ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 218146
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

後立山 [爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳・唐松岳] テン泊縦走

2012年08月20日(月) 〜 2012年08月22日(水)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
GPS
56:00
距離
28.1km
登り
2,898m
下り
3,551m

コースタイム

-20日-
06:40 柏原新道登山口
09:15 種池山荘
10:16 爺ヶ岳南峰
10:40 爺ヶ岳中峰
11:48 冷池山荘



-21日-
04:40 冷池山荘テント場発
05:27 布引岳山頂
06:10 鹿島槍ヶ岳 南峰山頂
06:52 鹿島槍ヶ岳 北峰山頂
07:48 キレット小屋
08:51 口の沢のコル
09:18 北尾根の頭
11:17 五竜岳山頂
12:00 五竜山荘



-22日-
05:00 五竜山荘発
08:00 唐松岳山頂着
09:30 八方池着
11:00 八方




天候 1日目 曇り 後 晴れ
2日目 晴れ 後 曇り
3日目 晴れ 後 曇り


過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き:
さわやか信州号
新宿発 22:30
扇沢着 05:30


帰り:
八方発 14:00
新宿着 20:30


コース状況/
危険箇所等
柏原新道の登山口は、
扇沢の駅から来た道路を10〜15分は下ります。

山と高原地図の...
「車道をわずかに戻り」

この表現が曖昧なので、
一度下っては見たものの不安になり戻って、来てしまいました。

深夜の高速バスで来たもので、
カーテンが閉まっていた為、目視出来なかった事もありますが。

これで、30分くらい時間をロスしました。

二日目は行動時間が長いので、
日が昇る前に行動を始めるのを、オススメします。

クサリ ハシゴを使う岩場は、
八方キレットだけではないので、
テント場に着くまで、気は抜かないように。


五竜から唐松の道も、結構クサリ場有りです。




一日目
5:30 扇沢着
2012年08月23日 06:49撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/23 6:49
一日目
5:30 扇沢着
6:40 朝食を済ませ、
登山口探したりしながら...
柏原新道より入山
2012年08月23日 06:48撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/23 6:48
6:40 朝食を済ませ、
登山口探したりしながら...
柏原新道より入山
1時間も登ると、扇沢の駅はもう随分と下
2012年08月23日 06:47撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/23 6:47
1時間も登ると、扇沢の駅はもう随分と下
渋みが出て来た、ウサギギク
2012年08月23日 06:46撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/23 6:46
渋みが出て来た、ウサギギク
9:15 種池山荘着
ここのテント場で、昨夜クマが出没したらしく...
テント泊は出来ないそう...ヒャー
2012年08月23日 06:46撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/23 6:46
9:15 種池山荘着
ここのテント場で、昨夜クマが出没したらしく...
テント泊は出来ないそう...ヒャー
先へ急ぐ
2012年08月23日 06:44撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/23 6:44
先へ急ぐ
10:16 本日のPEAK 爺ヶ岳南峰着☆
2012年08月23日 06:44撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/23 6:44
10:16 本日のPEAK 爺ヶ岳南峰着☆
中峰目指し、振り返れば...
南峰からの稜線
2012年08月23日 06:42撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/23 6:42
中峰目指し、振り返れば...
南峰からの稜線
10:40 もうひとつのPEAK
爺ヶ岳中峰着☆
2012年08月23日 06:41撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/23 6:41
10:40 もうひとつのPEAK
爺ヶ岳中峰着☆
11:48 本日のテン場 冷池山荘着
2012年08月23日 06:40撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/23 6:40
11:48 本日のテン場 冷池山荘着
10分ほど離れた場所で、
今回の我が家 ニーモ タニ2Pを設営
このテント場、トイレが遠くて...困るなぁ...
2012年08月23日 06:38撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/23 6:38
10分ほど離れた場所で、
今回の我が家 ニーモ タニ2Pを設営
このテント場、トイレが遠くて...困るなぁ...
今回はこのインソール
SuperfeetのGREEN 試してます
2012年08月23日 06:37撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/23 6:37
今回はこのインソール
SuperfeetのGREEN 試してます
のんびりと本を読んだりして過ごし、
16:00には定番の晩飯

満腹でボケーッと、鹿島槍ヶ岳を見てたら...
2012年08月23日 06:37撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/23 6:37
のんびりと本を読んだりして過ごし、
16:00には定番の晩飯

満腹でボケーッと、鹿島槍ヶ岳を見てたら...
某カリスマ
アウトドアライターに遭遇

北アルプスで、T氏

なんだか、ライチョウに会ったような...感覚(笑)
2012年08月23日 06:34撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/23 6:34
某カリスマ
アウトドアライターに遭遇

北アルプスで、T氏

なんだか、ライチョウに会ったような...感覚(笑)
歩いて来た爺ヶ岳の稜線もガスが取れて来て...
2012年08月23日 06:36撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/23 6:36
歩いて来た爺ヶ岳の稜線もガスが取れて来て...
18:27 立山連峰、剱岳「三ノ窓」に沈む夕陽
2012年08月23日 09:54撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/23 9:54
18:27 立山連峰、剱岳「三ノ窓」に沈む夕陽
立山 剱
2012年08月23日 06:13撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/23 6:13
立山 剱
立山の上 三日月

いつものように、
20:00にはzzzzzzzzzzzzzz
2012年08月23日 06:12撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/23 6:12
立山の上 三日月

いつものように、
20:00にはzzzzzzzzzzzzzz
二日目
3:00に起きて朝食を済ませ、
テントを撤収し、4:40に出発☆
2012年08月24日 05:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/24 5:32
二日目
3:00に起きて朝食を済ませ、
テントを撤収し、4:40に出発☆
朝になると...まぁ綺麗な立山 剱
2012年08月24日 05:33撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/24 5:33
朝になると...まぁ綺麗な立山 剱
5:00過ぎ 日の出
2012年08月24日 05:34撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/24 5:34
5:00過ぎ 日の出
5:27 布引岳山頂☆
2012年08月24日 05:36撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 5:36
5:27 布引岳山頂☆
『双耳峰 tour 2012』前に、
双耳峰、鹿島槍ヶ岳へ
2012年08月24日 05:36撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/24 5:36
『双耳峰 tour 2012』前に、
双耳峰、鹿島槍ヶ岳へ
先を急ぐ道すがら...ミヤマトリカブト
2012年08月24日 05:38撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/24 5:38
先を急ぐ道すがら...ミヤマトリカブト
ヤマホタルブクロ
2012年08月24日 05:38撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 5:38
ヤマホタルブクロ
あと、少し...
2012年08月24日 05:39撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 5:39
あと、少し...
6:10 鹿島槍ヶ岳 南峰山頂☆
2012年08月24日 05:52撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 5:52
6:10 鹿島槍ヶ岳 南峰山頂☆
歩いて来た、稜線
2012年08月24日 05:53撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/24 5:53
歩いて来た、稜線
PEAKを踏む
2012年08月24日 05:43撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/24 5:43
PEAKを踏む
遠く 雲海に浮かぶ
八ヶ岳 富士山 南アルプス
2012年08月24日 05:56撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/24 5:56
遠く 雲海に浮かぶ
八ヶ岳 富士山 南アルプス
そして、北峰へ
2012年08月24日 05:58撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 5:58
そして、北峰へ
6:52 鹿島槍ヶ岳 北峰山頂☆
2012年08月24日 05:59撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 5:59
6:52 鹿島槍ヶ岳 北峰山頂☆
さらに歩いて来た、稜線
2012年08月24日 06:00撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/24 6:00
さらに歩いて来た、稜線
そして、五竜岳へ
2012年08月24日 06:02撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/24 6:02
そして、五竜岳へ
八方キレット・1
2012年08月24日 06:03撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/24 6:03
八方キレット・1
八方キレット・2
2012年08月24日 06:04撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/24 6:04
八方キレット・2
「良くこんなトコに建てた」と噂の、
キレット小屋が見えて来ました
2012年08月24日 06:05撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/24 6:05
「良くこんなトコに建てた」と噂の、
キレット小屋が見えて来ました
絶壁の日陰に咲く、ウメバチソウ
2012年08月24日 06:05撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 6:05
絶壁の日陰に咲く、ウメバチソウ
7:48 キレット小屋
小休止して、また先へ
2012年08月24日 06:06撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 6:06
7:48 キレット小屋
小休止して、また先へ
ずっと其処にある 立山 剱
2012年08月24日 06:29撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/24 6:29
ずっと其処にある 立山 剱
五竜へ
2012年08月24日 06:07撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 6:07
五竜へ
8:51 口の沢のコル
2012年08月24日 06:09撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 6:09
8:51 口の沢のコル
9:18 北尾根の頭
2012年08月24日 06:08撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 6:08
9:18 北尾根の頭
G5 G4
2012年08月24日 06:10撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 6:10
G5 G4
と、クサリ場やハシゴを越えていると...
2012年08月24日 06:11撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 6:11
と、クサリ場やハシゴを越えていると...
おどおど 子ライチョウ
2012年08月24日 06:13撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/24 6:13
おどおど 子ライチョウ
見守る 母ライチョウ
2012年08月24日 06:12撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/24 6:12
見守る 母ライチョウ
さぁ、最後の五竜の登り
2012年08月24日 06:15撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 6:15
さぁ、最後の五竜の登り
クサリを登って行くと...
2012年08月24日 06:18撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 6:18
クサリを登って行くと...
11:17 五竜岳山頂☆
ガスがかかって来たので...
2012年08月24日 05:51撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/24 5:51
11:17 五竜岳山頂☆
ガスがかかって来たので...
とっとと、五竜山荘へ
ビール ビール
2012年08月24日 06:19撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/24 6:19
とっとと、五竜山荘へ
ビール ビール
12:00 五竜山荘着☆
2012年08月24日 06:19撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 6:19
12:00 五竜山荘着☆
剱岳を見ながら、『剱岳』をキメル
2012年08月24日 06:21撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/24 6:21
剱岳を見ながら、『剱岳』をキメル
テン場に咲く、トウヤクリンドウ
2012年08月24日 06:21撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/24 6:21
テン場に咲く、トウヤクリンドウ
ワイワイと賑わってます
2012年08月24日 06:22撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 6:22
ワイワイと賑わってます
テントから見えた、夕焼け
2012年08月24日 06:24撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/24 6:24
テントから見えた、夕焼け
18:26 沈む太陽
2012年08月24日 06:26撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/24 6:26
18:26 沈む太陽
三日目
5:00 日の出
2012年08月25日 00:40撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/25 0:40
三日目
5:00 日の出
白岳より、歩いて来た五竜方面
2012年08月25日 00:41撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/25 0:41
白岳より、歩いて来た五竜方面
向かう唐松岳方面
2012年08月25日 00:42撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/25 0:42
向かう唐松岳方面
2012年08月22日 22:36撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/22 22:36
長野側の雲海
2012年08月25日 00:49撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/25 0:49
長野側の雲海
穏やかな稜線
2012年08月25日 00:50撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/25 0:50
穏やかな稜線
かと思いきや...
2012年08月25日 00:52撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/25 0:52
かと思いきや...
またまた、こんな...
2012年08月25日 00:53撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/25 0:53
またまた、こんな...
クサリ場の連続
2012年08月25日 00:54撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/25 0:54
クサリ場の連続
やっと人の気配が...

7:35 唐松岳頂上山荘着
2012年08月25日 00:54撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/25 0:54
やっと人の気配が...

7:35 唐松岳頂上山荘着
唐松岳へ向かう途中、
なんとか出会えた コマクサ
2012年08月25日 00:55撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/25 0:55
唐松岳へ向かう途中、
なんとか出会えた コマクサ
荷物をデポして、
最後のPEAK 唐松岳へ
2012年08月25日 00:56撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/25 0:56
荷物をデポして、
最後のPEAK 唐松岳へ
8:00 唐松岳山頂着
2012年08月25日 00:59撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/25 0:59
8:00 唐松岳山頂着
剱 立山の向こう
槍ヶ岳 穂高まで 
2012年08月25日 01:01撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/25 1:01
剱 立山の向こう
槍ヶ岳 穂高まで 
白馬岳方面

北アルプスの全貌が見渡せる
2012年08月25日 00:57撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/25 0:57
白馬岳方面

北アルプスの全貌が見渡せる
その西側には、日本海
2012年08月25日 01:01撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/25 1:01
その西側には、日本海
八ヶ岳 富士山 南アルプス方面

15分くらいは居たかな

剱に別れを告げて...

唐松岳頂上山荘へ戻り、
荷物をピックアップしーの

八方尾根を、下界へ下山
2012年08月25日 01:03撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/25 1:03
八ヶ岳 富士山 南アルプス方面

15分くらいは居たかな

剱に別れを告げて...

唐松岳頂上山荘へ戻り、
荷物をピックアップしーの

八方尾根を、下界へ下山
チングルマ
なんだか僕のイメージの、白馬っぽい感じ
2012年08月25日 01:04撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/25 1:04
チングルマ
なんだか僕のイメージの、白馬っぽい感じ
これが唐松から白馬へと伸びている、
不帰キレット

もうちょっと時間があれば、
ここまで行こうとしていたのだが...

また、来年以降かな
2012年08月25日 01:11撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/25 1:11
これが唐松から白馬へと伸びている、
不帰キレット

もうちょっと時間があれば、
ここまで行こうとしていたのだが...

また、来年以降かな
丸山ケルンの右奥
煙が上がってるのは、多分...浅間山だな
2012年08月25日 06:46撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/25 6:46
丸山ケルンの右奥
煙が上がってるのは、多分...浅間山だな
ミヤマキンポウゲ
2012年08月25日 01:06撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/25 1:06
ミヤマキンポウゲ
シモツケソウ
2012年08月25日 01:07撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/25 1:07
シモツケソウ
タテヤマウツボグサ
2012年08月25日 01:15撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/25 1:15
タテヤマウツボグサ
ハクサンシャジン
2012年08月25日 01:16撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/25 1:16
ハクサンシャジン
奥 双耳峰 鹿島槍ヶ岳
手前 五竜岳
2012年08月25日 01:10撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/25 1:10
奥 双耳峰 鹿島槍ヶ岳
手前 五竜岳
お目当て、八方池が見えて来た
2012年08月25日 01:18撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/25 1:18
お目当て、八方池が見えて来た
9:30 八方池着
池に映り込む、白馬

これが見たくて、八方に降りて来たのです

思っていたより池は小さかったが、
やっぱ、綺麗だな☆
2012年08月25日 01:19撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/25 1:19
9:30 八方池着
池に映り込む、白馬

これが見たくて、八方に降りて来たのです

思っていたより池は小さかったが、
やっぱ、綺麗だな☆
タカネマツムシソウ
2012年08月25日 01:20撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/25 1:20
タカネマツムシソウ
最後はリフト&ゴンドラで
ピューっと下界
2012年08月25日 01:23撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/25 1:23
最後はリフト&ゴンドラで
ピューっと下界
2012年08月25日 01:24撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/25 1:24
久しぶりな下界の食事
2012年08月25日 01:25撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/25 1:25
久しぶりな下界の食事
懲りずに、足湯
2012年08月25日 01:26撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/25 1:26
懲りずに、足湯

感想

後立山 北アルプスの中腹部


全貌が見渡せて、
位置関係が良く分かりました


"剱岳"


魅了されっぱなしだったなぁ



天気にも恵まれ、
良い眺望を頂いた 3日間


最高の山行でした☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2016人

コメント

はじめまして
冷池のテン場や爺ヶ岳から見る剱最高ですよね。あの迫力に魅せられて毎年剱にはまりました。好天続きで何よりでしたね、うらやましいです。鹿島槍の南北峰コメントが逆になってますヨ 私も次は後立にします
2012/8/25 9:03
ありがとうございます
返信、遅くなりすみません。

仕事で北海道に行っておりまして、
そのまま大雪山を縦走していたりしてたので、
遅くなってしまいました。

ご指摘、ありがとうございます!

早速、直しました(笑)

また、そちらの後立山の感想も、
お知らせ下さいませ。
2012/9/3 11:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら