ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 219888
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

涸沢フェス&北穂ピストン

2012年08月25日(土) 〜 2012年08月27日(月)
 - 拍手
GPS
24:40
距離
35.9km
登り
1,809m
下り
1,784m

コースタイム

8月25日 6:00沢渡第2駐車場-6:30上高地-7:30明神池-9:10徳沢9:20-10:20横尾11:00-12:30本谷橋13:00-15:40涸沢テント場

8月26日 7:00涸沢小屋-9:00はしご場-10:40北穂高岳10:50-11:00北穂高山荘12:00-13:15はしご場-14:40涸沢小屋

8月27日 7:30涸沢ヒュッテ-9:00本谷橋9:10-10:00横尾10:20-11:10徳沢13:30-15:30上高地16:00-16:30沢渡第2駐車場
天候 快晴!ときどきちょっとだけ曇り
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
今回は沢渡第2駐車場を利用しました。
沢渡駐車場からは乗り合いタクシーで上高地へ行きました。
4人以上集まれば、バスと料金変わらないです。
コース状況/
危険箇所等
新島々駅より少し沢渡寄りにある竜島温泉に寄りたかったのですが、なんと月曜定休!松本市内の浅間温泉街まで足を伸ばしました。浅間温泉会館、施設もきれいでなかなかよかったです。

※これは個人的なメモ。朝の支度にかかった時間。
4:40起床・朝食-6:00撤収開始-7:30出発
かかりすぎか・・・。
沢渡駐車場にて
2012年08月25日 05:42撮影 by  PX , RICOH
2
8/25 5:42
沢渡駐車場にて
朝5時40分の空
もうだいぶ明るいです
2012年08月25日 06:24撮影 by  PX , RICOH
8/25 6:24
朝5時40分の空
もうだいぶ明るいです
上高地バスターミナル
2012年08月25日 06:25撮影 by  PX , RICOH
8/25 6:25
上高地バスターミナル
ザックを背負って、いざ!
2012年08月25日 06:29撮影 by  PX , RICOH
8/25 6:29
ザックを背負って、いざ!
平坦な道をぽくぽく歩く
2012年08月25日 06:31撮影 by  PX , RICOH
8/25 6:31
平坦な道をぽくぽく歩く
すぐに河童橋
2012年08月25日 06:36撮影 by  PX , RICOH
8/25 6:36
すぐに河童橋
まだ朝だけど!
食べたかったソフトクリーム
2012年08月25日 06:37撮影 by  PX , RICOH
8/25 6:37
まだ朝だけど!
食べたかったソフトクリーム
河童橋はすでに混雑
2012年08月25日 06:41撮影 by  PX , RICOH
8/25 6:41
河童橋はすでに混雑
あの峰の向こうにいくんだなぁ
2012年08月25日 06:42撮影 by  PX , RICOH
1
8/25 6:42
あの峰の向こうにいくんだなぁ
小梨平キャンプ場
2012年08月25日 06:47撮影 by  PX , RICOH
8/25 6:47
小梨平キャンプ場
木漏れ日がきれい
2012年08月25日 06:52撮影 by  PX , RICOH
8/25 6:52
木漏れ日がきれい
川のせせらぎもずっと聞こえてます
2012年08月25日 06:53撮影 by  PX , RICOH
1
8/25 6:53
川のせせらぎもずっと聞こえてます
明神岳
2012年08月25日 07:18撮影 by  PX , RICOH
2
8/25 7:18
明神岳
2012年08月25日 07:27撮影 by  PX , RICOH
2
8/25 7:27
明神小屋に到着。
2012年08月25日 07:33撮影 by  PX , RICOH
8/25 7:33
明神小屋に到着。
明神橋
2012年08月25日 07:41撮影 by  PX , RICOH
8/25 7:41
明神橋
前穂がちょっとだけ見える!
2012年08月25日 07:42撮影 by  PX , RICOH
1
8/25 7:42
前穂がちょっとだけ見える!
穂高神社奥宮へ、安全登山の参拝に
2012年08月25日 07:44撮影 by  PX , RICOH
8/25 7:44
穂高神社奥宮へ、安全登山の参拝に
2012年08月25日 07:57撮影 by  PX , RICOH
8/25 7:57
あまりの寝不足に居眠り歩きしていたので、ここの切り株にて少し仮眠させてもらいました。
2012年08月25日 08:45撮影 by  PX , RICOH
8/25 8:45
あまりの寝不足に居眠り歩きしていたので、ここの切り株にて少し仮眠させてもらいました。
ずーっといい天気!いい景色!
2012年08月25日 08:58撮影 by  PX , RICOH
8/25 8:58
ずーっといい天気!いい景色!
徳沢到着。
涸沢フェスの準備が着々と進んでいます。
2012年08月25日 09:17撮影 by  PX , RICOH
8/25 9:17
徳沢到着。
涸沢フェスの準備が着々と進んでいます。
徳沢小屋
2012年08月25日 09:18撮影 by  PX , RICOH
1
8/25 9:18
徳沢小屋
不思議な雲
2012年08月25日 09:52撮影 by  PX , RICOH
8/25 9:52
不思議な雲
前穂!
2012年08月25日 09:55撮影 by  PX , RICOH
8/25 9:55
前穂!
横尾到着
2012年08月25日 10:21撮影 by  PX , RICOH
1
8/25 10:21
横尾到着
えー、ソフトクリームっていうか、ハードクリームでした
2012年08月25日 10:28撮影 by  PX , RICOH
8/25 10:28
えー、ソフトクリームっていうか、ハードクリームでした
横尾大橋
この先本格的な登山になる
2012年08月25日 11:10撮影 by  PX , RICOH
8/25 11:10
横尾大橋
この先本格的な登山になる
屏風の頭をぐるっと巻いていきます
2012年08月25日 11:31撮影 by  PX , RICOH
8/25 11:31
屏風の頭をぐるっと巻いていきます
正面
2012年08月25日 11:46撮影 by  PX , RICOH
8/25 11:46
正面
斜め
2012年08月25日 11:55撮影 by  PX , RICOH
8/25 11:55
斜め
屏風岩!こんなとこ登る人の気が知れない
2012年08月25日 12:17撮影 by  PX , RICOH
8/25 12:17
屏風岩!こんなとこ登る人の気が知れない
本谷橋。川の水が超冷たい!
2012年08月25日 12:25撮影 by  PX , RICOH
8/25 12:25
本谷橋。川の水が超冷たい!
急登です
2012年08月25日 13:47撮影 by  PX , RICOH
8/25 13:47
急登です
涸沢手前の最後の水場。
これがなかったら完全に水切れて死んでました。
2012年08月25日 14:55撮影 by  PX , RICOH
8/25 14:55
涸沢手前の最後の水場。
これがなかったら完全に水切れて死んでました。
小屋が見えた!あと少し!
2012年08月25日 14:58撮影 by  PX , RICOH
8/25 14:58
小屋が見えた!あと少し!
表銀座
2012年08月25日 15:21撮影 by  PX , RICOH
1
8/25 15:21
表銀座
やったーー!!
涸沢カール到着
2012年08月25日 15:34撮影 by  PX , RICOH
2
8/25 15:34
やったーー!!
涸沢カール到着
涸沢槍のとんがりっぷりがかっこいいです
2012年08月25日 15:34撮影 by  PX , RICOH
8/25 15:34
涸沢槍のとんがりっぷりがかっこいいです
夢のテント場
2012年08月25日 15:37撮影 by  PX , RICOH
8/25 15:37
夢のテント場
これが見たかった!
2012年08月25日 17:32撮影 by  PX , RICOH
3
8/25 17:32
これが見たかった!
なんてお花でしょうか。
たくさん咲いていました。
2012年08月25日 17:34撮影 by  PX , RICOH
8/25 17:34
なんてお花でしょうか。
たくさん咲いていました。
涸沢小屋で生ビールとモツ煮!
ジョッキにはマムートのロゴが!
ほしい!
2012年08月25日 17:48撮影 by  PX , RICOH
2
8/25 17:48
涸沢小屋で生ビールとモツ煮!
ジョッキにはマムートのロゴが!
ほしい!
雪渓が残ってる残ってるw
ビール冷やせるw
2012年08月25日 18:10撮影 by  PX , RICOH
1
8/25 18:10
雪渓が残ってる残ってるw
ビール冷やせるw
吊尾根
2012年08月25日 18:10撮影 by  PX , RICOH
8/25 18:10
吊尾根
私とお揃いのテントがたくさん。
なんと、このテントの宿主さんとは翌日北穂高で出会うことに。
2012年08月25日 18:29撮影 by  PX , RICOH
1
8/25 18:29
私とお揃いのテントがたくさん。
なんと、このテントの宿主さんとは翌日北穂高で出会うことに。
晩御飯どきで、みんながやがや
2012年08月25日 18:30撮影 by  PX , RICOH
2
8/25 18:30
晩御飯どきで、みんながやがや
涸沢小屋とヒュッテのちょうど間にある建物。
2012年08月25日 18:32撮影 by  PX , RICOH
8/25 18:32
涸沢小屋とヒュッテのちょうど間にある建物。
そろそろ日の入りです
2012年08月25日 18:34撮影 by  PX , RICOH
8/25 18:34
そろそろ日の入りです
山座同定、もっと勉強しないとなぁ
2012年08月25日 18:40撮影 by  PX , RICOH
8/25 18:40
山座同定、もっと勉強しないとなぁ
涸沢ヒュッテにて、石塚先生のサインTシャツ!
2012年08月25日 19:03撮影 by  PX , RICOH
1
8/25 19:03
涸沢ヒュッテにて、石塚先生のサインTシャツ!
テン場の明かりって大好き。
どうしてもうまく撮れないけど・・・。
2012年08月25日 19:09撮影 by  PX , RICOH
8/25 19:09
テン場の明かりって大好き。
どうしてもうまく撮れないけど・・・。
この日の夜は本当に満点の星空!
プラネタリウムなんてもんじゃない
黒い髪に小麦粉こぼしたみたいな空でした
興奮して寝れず
2012年08月25日 21:00撮影 by  PX , RICOH
8/25 21:00
この日の夜は本当に満点の星空!
プラネタリウムなんてもんじゃない
黒い髪に小麦粉こぼしたみたいな空でした
興奮して寝れず
まんまと寝坊。
友人に起こしてもらったら
2012年08月26日 05:20撮影 by  PX , RICOH
8/26 5:20
まんまと寝坊。
友人に起こしてもらったら
ちょうどモルゲンロート!
2012年08月26日 05:21撮影 by  PX , RICOH
8/26 5:21
ちょうどモルゲンロート!
ピンクです
しばしみとれる
2012年08月26日 05:22撮影 by  PX , RICOH
4
8/26 5:22
ピンクです
しばしみとれる
今日はこの向こうの山に登ります
2012年08月26日 05:26撮影 by  PX , RICOH
1
8/26 5:26
今日はこの向こうの山に登ります
表銀座側の夜明け
2012年08月26日 05:26撮影 by  PX , RICOH
8/26 5:26
表銀座側の夜明け
いざ!北穂高!
2012年08月26日 06:57撮影 by  PX , RICOH
8/26 6:57
いざ!北穂高!
今日もいいお天気です
2012年08月26日 06:57撮影 by  PX , RICOH
6
8/26 6:57
今日もいいお天気です
涸沢小屋で準備整えて、出発!
2012年08月26日 06:59撮影 by  PX , RICOH
8/26 6:59
涸沢小屋で準備整えて、出発!
ずっと急登です
2012年08月26日 07:27撮影 by  PX , RICOH
8/26 7:27
ずっと急登です
高山植物もまだまだ見られます
2012年08月26日 07:41撮影 by  PX , RICOH
8/26 7:41
高山植物もまだまだ見られます
2012年08月26日 07:41撮影 by  PX , RICOH
8/26 7:41
2012年08月26日 07:43撮影 by  PX , RICOH
8/26 7:43
壁みたいな岩もよじよじします
2012年08月26日 08:00撮影 by  PX , RICOH
8/26 8:00
壁みたいな岩もよじよじします
よいせよいせ
2012年08月26日 08:00撮影 by  PX , RICOH
8/26 8:00
よいせよいせ
振り返るたびに違う表情のカール
2012年08月26日 08:06撮影 by  PX , RICOH
2
8/26 8:06
振り返るたびに違う表情のカール
2峰〜5峰
2012年08月26日 08:06撮影 by  PX , RICOH
8/26 8:06
2峰〜5峰
どんどん岩がでかくなってきます
2012年08月26日 08:07撮影 by  PX , RICOH
8/26 8:07
どんどん岩がでかくなってきます
テン場がもうあんなに小さい!
2012年08月26日 08:08撮影 by  PX , RICOH
8/26 8:08
テン場がもうあんなに小さい!
足の置き場考えるので精一杯
2012年08月26日 08:11撮影 by  PX , RICOH
8/26 8:11
足の置き場考えるので精一杯
なんとかしてよじよじします
2012年08月26日 08:13撮影 by  PX , RICOH
8/26 8:13
なんとかしてよじよじします
下りが心配になるようなところばっかり通ります
2012年08月26日 08:15撮影 by  PX , RICOH
8/26 8:15
下りが心配になるようなところばっかり通ります
まだまだ元気
2012年08月26日 08:17撮影 by  PX , RICOH
8/26 8:17
まだまだ元気
右側のギザギザの稜線が、ゴジラの背中です
2012年08月26日 08:26撮影 by  PX , RICOH
8/26 8:26
右側のギザギザの稜線が、ゴジラの背中です
いつ落石してもおかしくないです
2012年08月26日 08:27撮影 by  PX , RICOH
8/26 8:27
いつ落石してもおかしくないです
浮石だらけで肝冷やしっぱなし
2012年08月26日 08:30撮影 by  PX , RICOH
8/26 8:30
浮石だらけで肝冷やしっぱなし
チングルマと雪渓
2012年08月26日 08:43撮影 by  PX , RICOH
8/26 8:43
チングルマと雪渓
前穂ともだいぶ肩を並べてきましたよ
2012年08月26日 08:44撮影 by  PX , RICOH
1
8/26 8:44
前穂ともだいぶ肩を並べてきましたよ
どーやってそこまでいったの!?
いや、行くんですけどね
2012年08月26日 08:58撮影 by  PX , RICOH
8/26 8:58
どーやってそこまでいったの!?
いや、行くんですけどね
ほぼ垂直のはしご
2012年08月26日 09:08撮影 by  PX , RICOH
8/26 9:08
ほぼ垂直のはしご
慎重に登ります
2012年08月26日 09:08撮影 by  PX , RICOH
8/26 9:08
慎重に登ります
ふぅ!山頂まであと半分!
2012年08月26日 09:11撮影 by  PX , RICOH
1
8/26 9:11
ふぅ!山頂まであと半分!
涸沢岳と
2012年08月26日 09:27撮影 by  PX , RICOH
8/26 9:27
涸沢岳と
いいお天気です!暑い!
2012年08月26日 09:32撮影 by  PX , RICOH
1
8/26 9:32
いいお天気です!暑い!
む、なにかいる!
2012年08月26日 09:34撮影 by  PX , RICOH
8/26 9:34
む、なにかいる!
むむ!何かを見ている!!
2012年08月26日 09:34撮影 by  PX , RICOH
2
8/26 9:34
むむ!何かを見ている!!
奥穂高
2012年08月26日 09:35撮影 by  PX , RICOH
8/26 9:35
奥穂高
前穂高
2012年08月26日 09:35撮影 by  PX , RICOH
8/26 9:35
前穂高
よじよじ
2012年08月26日 09:37撮影 by  PX , RICOH
8/26 9:37
よじよじ
てっぺんみえたー!一番右のお山です
2012年08月26日 10:13撮影 by  PX , RICOH
8/26 10:13
てっぺんみえたー!一番右のお山です
表銀座の稜線もくっきり!
2012年08月26日 10:15撮影 by  PX , RICOH
8/26 10:15
表銀座の稜線もくっきり!
涸沢槍。よーくみると、人がいます。
2012年08月26日 10:21撮影 by  PX , RICOH
8/26 10:21
涸沢槍。よーくみると、人がいます。
涸沢槍から涸沢岳
怖すぎます
2012年08月26日 10:21撮影 by  PX , RICOH
8/26 10:21
涸沢槍から涸沢岳
怖すぎます
一つ、積みました
2012年08月26日 10:22撮影 by  PX , RICOH
1
8/26 10:22
一つ、積みました
北穂高山荘のテント場
トイレどうするんだろ・・・笑
2012年08月26日 10:23撮影 by  PX , RICOH
8/26 10:23
北穂高山荘のテント場
トイレどうするんだろ・・・笑
山頂まであと少し!
2012年08月26日 10:31撮影 by  PX , RICOH
8/26 10:31
山頂まであと少し!
この巻き道が、本当に危険!怖い!
2012年08月26日 10:35撮影 by  PX , RICOH
8/26 10:35
この巻き道が、本当に危険!怖い!
北穂山頂〜!
槍様もしっかり見えました!
2012年08月26日 10:45撮影 by  PX , RICOH
8
8/26 10:45
北穂山頂〜!
槍様もしっかり見えました!
北穂高小屋へ向かいます
2012年08月26日 10:45撮影 by  PX , RICOH
8/26 10:45
北穂高小屋へ向かいます
槍様をこんなに大きく見たのは初めて
2012年08月26日 10:46撮影 by  PX , RICOH
2
8/26 10:46
槍様をこんなに大きく見たのは初めて
2012年08月26日 10:56撮影 by  PX , RICOH
8/26 10:56
天空のテラスです
ここでランチ。カレーライス最高でした。
2012年08月26日 11:03撮影 by  PX , RICOH
8/26 11:03
天空のテラスです
ここでランチ。カレーライス最高でした。
下ります。
2012年08月26日 12:24撮影 by  PX , RICOH
8/26 12:24
下ります。
もうテン場見える。
くだりは早いなぁ。
2012年08月26日 12:24撮影 by  PX , RICOH
8/26 12:24
もうテン場見える。
くだりは早いなぁ。
2012年08月26日 12:35撮影 by  PX , RICOH
2
8/26 12:35
2012年08月26日 12:35撮影 by  PX , RICOH
8/26 12:35
はしご
2012年08月26日 13:15撮影 by  PX , RICOH
8/26 13:15
はしご
くさり場
2012年08月26日 13:28撮影 by  PX , RICOH
8/26 13:28
くさり場
涸沢小屋着
本日のソフトクリーム
2012年08月26日 14:59撮影 by  PX , RICOH
1
8/26 14:59
涸沢小屋着
本日のソフトクリーム
あぶりタンとみそきゅうりで一杯やりました
2012年08月26日 17:08撮影 by  PX , RICOH
5
8/26 17:08
あぶりタンとみそきゅうりで一杯やりました
マーボーナス丼でしめ!
2012年08月26日 18:15撮影 by  PX , RICOH
2
8/26 18:15
マーボーナス丼でしめ!
夜はヒュッテで映画上映会
2012年08月26日 19:34撮影 by  PX , RICOH
8/26 19:34
夜はヒュッテで映画上映会
テン場の明かりがうまくとれない
2012年08月26日 19:54撮影 by  PX , RICOH
8/26 19:54
テン場の明かりがうまくとれない
夜明け
2012年08月27日 04:49撮影 by  PX , RICOH
8/27 4:49
夜明け
2012年08月27日 05:19撮影 by  PX , RICOH
8/27 5:19
2012年08月27日 05:19撮影 by  PX , RICOH
2
8/27 5:19
あの山に登ったんだなぁ
2012年08月27日 05:19撮影 by  PX , RICOH
1
8/27 5:19
あの山に登ったんだなぁ
2012年08月27日 05:19撮影 by  PX , RICOH
8/27 5:19
2012年08月27日 05:19撮影 by  PX , RICOH
8/27 5:19
返却です
2012年08月27日 07:20撮影 by  PX , RICOH
8/27 7:20
返却です
サックス吹いてたお姉さん、かっこよかった
2012年08月27日 07:30撮影 by  PX , RICOH
8/27 7:30
サックス吹いてたお姉さん、かっこよかった
さようなら涸沢カール
2012年08月27日 07:30撮影 by  PX , RICOH
2
8/27 7:30
さようなら涸沢カール
フェスにあわせて
2012年08月27日 07:43撮影 by  PX , RICOH
2
8/27 7:43
フェスにあわせて
!?!
2012年08月27日 07:43撮影 by  PX , RICOH
6
8/27 7:43
!?!
下ります
2012年08月27日 07:54撮影 by  PX , RICOH
1
8/27 7:54
下ります
もう本谷橋
2012年08月27日 09:00撮影 by  PX , RICOH
8/27 9:00
もう本谷橋
2012年08月27日 09:13撮影 by  PX , RICOH
8/27 9:13
岳の石塚先生と遭遇!
握手してもらっちゃった!
2012年08月27日 09:59撮影 by  PX , RICOH
9
8/27 9:59
岳の石塚先生と遭遇!
握手してもらっちゃった!
猿も普通にいます
2012年08月27日 11:10撮影 by  PX , RICOH
8/27 11:10
猿も普通にいます
徳沢にて、本日のソフトクリーム
2012年08月27日 11:22撮影 by  PX , RICOH
1
8/27 11:22
徳沢にて、本日のソフトクリーム
2012年08月27日 11:26撮影 by  PX , RICOH
8/27 11:26
涸沢フェス!
いろんなメーカーのブースにおじゃましました。
2012年08月27日 11:27撮影 by  PX , RICOH
8/27 11:27
涸沢フェス!
いろんなメーカーのブースにおじゃましました。
2012年08月27日 13:23撮影 by  PX , RICOH
8/27 13:23
2012年08月27日 13:23撮影 by  PX , RICOH
8/27 13:23
上高地着。
体ボロボロだけど楽しかったね!
お疲れ様でした。
2012年08月27日 16:06撮影 by  PX , RICOH
8
8/27 16:06
上高地着。
体ボロボロだけど楽しかったね!
お疲れ様でした。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1858人

コメント

おつかれさまでした〜(*^_^*)
ステキステキ!
急登ですね、たいへんそう
けどすごい楽しそう
2012/9/1 0:01
眠さのあまり
書きかけでアップしてしまい、
さらに書きかけを一度消去するという負のループ

えっと・・
とにかく楽しそうでよかった!笑

わたしも来年は行けるように今から念を送っておきます
2012/9/1 0:07
munikoさん
いきなり笑ってしまったwww

あるある、眠すぎてエンターwww

私はよく、寝ころがって携帯で文章を打ってる最中に眠ってしまい、額に落としてたんこぶつくって、書きかけの文章を消してしまいます。

munikoさん、来年ぜひ行きましょう!
本当に本当に、おすすめですよ!!
日本第3位、奥穂高岳、行かずにとっておいてありますからね☆
2012/9/3 14:53
キャー☆
ぜひとも!
それまでにソロテンゲットしなくては・・!燃
楽しみーー
2012/9/4 12:42
いい天気ですね~
お久し振りです!

北穂高行かれたんですね〜

おしいっ

実は26〜28日で同じコース予定してたんですが、延期になって唐松岳に行ったんです

変更がなければもしかすると出逢えたかも(ToT)

で、実は昨年夜行バス日帰り一人山行きで上高地に来たんですが、足を痛めて明神で引き返すというありさま
( ̄▽ ̄;)

リベンジをかねてだったんですが残念

来週参考に同じ道を行ってきます
まだへなちょこなんで小屋泊ですが

天気も心配な感じですが、その時はマイナスイオンに浸ってゆっくりします

ではまたいつの日か…(^o^)/~~
2012/9/11 23:33
kotoriさん
お久しぶりです♪

なんと!ニアミスでしたか!

このルート、上高地から横尾までが、長いのなんの^^;

確かに、来週はお天気ちょっと心配ですね 涙

涸沢までは、雨でもなんとか行けるはずです。

北穂はちょっと雨だと怖かっただろうなぁと思います。

どうぞ、お気をつけて!


ちなみに、私は今週末、唐松岳へ行ってきます!

嗜好が似ていると、行くところがよくかぶりますね 笑
2012/9/13 9:47
おお~
唐松岳行くんですか!?

本当に行き先チョイスが同じですね

唐松岳もめっちゃ良かったですよ。

八方池から丸山ケルンまでの樹林地帯は蚊が多かったですけどね(>_<)

まあたしがよく刺されるだけだという説もありますが…(^-^;

気をつけて楽しんで来て下さい!

あっ、ゴンドラリフトの使用済み券見せたら、みみずくの湯は割引ありましたよ

参考までに(^-^)/
2012/9/13 20:29
kotoriさん
なんといいことを聞きました!

ちょうどみみずくの湯に行く予定だったんです。

ありがとうございます!!

…て、どんだけチョイスかぶってるんだ!笑

ちなみに私もよく蚊に刺されます。

蚊に刺される係みたいになってます。笑

唐松もまたヤマレコでレポするので、よかったらみてやってください♪
2012/9/14 9:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら