また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 225111
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

ついに憧れだった北鎌尾根に

2012年09月14日(金) 〜 2012年09月16日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
42.0km
登り
2,567m
下り
2,555m

コースタイム

9/14(金)
上高地(5:10) → 大曲り(9:05) → 水俣乗越(10:30) → 北鎌沢出合(12:20) → 北鎌のコル(16:30)

9/15(土)
北鎌のコル(5:25) → 独標(8:05) → 槍ヶ岳(12:30) → 槍ヶ岳山荘(13:00)

9/16(日)
槍ヶ岳山荘(5:30) → 横尾(9:00) → 上高地(11:15)
天候 9/14(金):晴れのち曇り夕方過ぎ一時雨
9/15(土):晴れのち午後からガス夕方前一時雨
9/16(日):晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
朝一番に上高地に入りたかったので行きはタクシー。(一台4000円)
帰りはバス。(片道1200円)
コース状況/
危険箇所等
ルート状況
・上高地から水俣乗越までは一般登山道。
・水俣乗越から先は完全なバリエーションルート。道標、印等は一切ありません。
・エスケープルートはありません。
・北鎌沢出合からコルまでは最後を除き右へと登って行きます。
・ただし右へ右へと意識し過ぎて何人もの死者を出しているクライマーホイホイの沢には入らないように。現在は岩に×しるしがついているので見落とさなければわかるはず。
・北鎌のコルから独標基部までは踏跡明瞭。
・独標のチムニーはそんなに難しくありません。
・独標からP15までは的確なルートファインディングが重要。
・基本稜線通し。小さく天上沢側を巻くところもありますが、大きく巻くところはありません。巻く場合は千丈沢側。
・巻きすぎに注意、行き詰ったり迷ったら稜線に戻ること。
・個人的にはP14あたりが一番ルートファインディングに苦労しました。
・P13からP14は地質が凄く脆いです。
・槍山頂直下の最初のチムニーはそんなにむずかしくありません。右に巻けば簡単に登れます。
・最後のチムニーはスタンスは厳しいですが、右岩のホールドはしっかりしているので腕力まかせで登ります。


水場状況
大曲りまでは水の心配はありません。
水俣乗越から水場が確認できたのは、天上沢の間ノ沢出合付近と北鎌沢左俣だけでした。
左俣も右俣との合流地点は流れておらず、左俣を30mほど登った地点でようやく沢の流れを確認。しかし虫や幼虫がたくさん水中にいるため、水を補給する場合はもっと上で補給したほうがいいです。
右俣は中間地点で水を確認しましたが、ほんとチョロチョロなのであてにできません。
今年は雨が少ないせいか予想以上に水が少ないです。
自分は北鎌のコル地点で2.5ℓの水を持ってましたが、山頂についたときはほとんど残ってませんでした。


尾根上のビバーク適切箇所
北鎌のコルで2〜3張。
コルから100m程上に1張。
天狗の越掛で2〜3張り。
その他北鎌平まで数箇所テント張れる箇所あり。


主に参考にした記録
http://www.mcci.or.jp/www/otenjyo/kitakamaone.htm
http://www.yarigatake.co.jp/otenjo/blog/2012/07/post-132.html
山と渓谷のアドバンス山岳ガイド槍ヶ岳・北鎌尾根(DVD)

今回ご一緒だった方のブログ
http://digital-nature-photo.com/2012/09/22/%e3%80%8c%e5%8c%97%e9%8e%8c%e5%b0%be%e6%a0%b9%e3%80%8d%e7%99%bb%e5%b1%b1%e6%97%a5%e8%a8%98/
梓川。
先は長いです。
2012年09月17日 01:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:20
梓川。
先は長いです。
槍沢ロッジで槍さん。
2012年09月17日 01:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:20
槍沢ロッジで槍さん。
ババ平。
2012年09月17日 01:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/17 1:20
ババ平。
去年の今頃行った時は雪渓は無かったんですが、
今年は多いです。
2012年09月17日 01:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:21
去年の今頃行った時は雪渓は無かったんですが、
今年は多いです。
大曲り。
2012年09月17日 01:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:21
大曲り。
ここから東鎌尾根へ標高差400mの登り。
2012年09月17日 01:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:21
ここから東鎌尾根へ標高差400mの登り。
水俣乗越から北鎌尾根。
コルまで長いな・・・
2012年09月17日 01:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
9/17 1:21
水俣乗越から北鎌尾根。
コルまで長いな・・・
独標。
2012年09月17日 01:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
9/17 1:22
独標。
間ノ沢出合に向けて一気にくだります。
始めはザレ場でくだるのに難儀しました。
途中、右からの枝沢が合流する地点からガラ場に。
写真は枝沢が合流する地点。
2012年09月17日 01:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:22
間ノ沢出合に向けて一気にくだります。
始めはザレ場でくだるのに難儀しました。
途中、右からの枝沢が合流する地点からガラ場に。
写真は枝沢が合流する地点。
振り返って。
この後、北鎌沢出合まで嫌なほどくだります。
2012年09月17日 01:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/17 1:22
振り返って。
この後、北鎌沢出合まで嫌なほどくだります。
北鎌沢出合。
北鎌のコルがどこにあるのかしっかり把握していれば簡単にここだとわかるはずです。
一応ケルンありました。
2012年09月17日 01:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:23
北鎌沢出合。
北鎌のコルがどこにあるのかしっかり把握していれば簡単にここだとわかるはずです。
一応ケルンありました。
今回唯一の印。
過去にここに入って何人もの人が遭難して死者を出している、クライマーホイホイの入口。
右俣を三分の二ぐらい登った地点あたり。
右へ右へと意識するあまりこの枝沢に入るみたいです。
2012年09月17日 01:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:23
今回唯一の印。
過去にここに入って何人もの人が遭難して死者を出している、クライマーホイホイの入口。
右俣を三分の二ぐらい登った地点あたり。
右へ右へと意識するあまりこの枝沢に入るみたいです。
北鎌のコル直下。
右へ行くのが正解でしたが、最初左へ入ってしまい途中から中央の木が生えてるところを直登しました。
足場が悪く草やハイマツを掴みながらどうにか登りましたが相当体力を消耗しました・・・
左に進んだ場合コルよりちょっと先のテント1張分くらいスペースがある稜線につきます。
2012年09月17日 01:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:23
北鎌のコル直下。
右へ行くのが正解でしたが、最初左へ入ってしまい途中から中央の木が生えてるところを直登しました。
足場が悪く草やハイマツを掴みながらどうにか登りましたが相当体力を消耗しました・・・
左に進んだ場合コルよりちょっと先のテント1張分くらいスペースがある稜線につきます。
北鎌のコル。
先着で名古屋から来た単独の男性。
日が暮れ寝てたら強風と雨によりポールが倒れツェルトを包まった状態に。
なおすのもしんどいのでそのまま寝ました。
2012年09月17日 01:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
9/17 1:23
北鎌のコル。
先着で名古屋から来た単独の男性。
日が暮れ寝てたら強風と雨によりポールが倒れツェルトを包まった状態に。
なおすのもしんどいのでそのまま寝ました。
コルにあるレリーフ。
壊れたメガネの縁も置いてました。
2012年09月17日 01:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:24
コルにあるレリーフ。
壊れたメガネの縁も置いてました。
登ってきた北鎌沢右俣。
2012年09月17日 01:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/17 1:24
登ってきた北鎌沢右俣。
今度はあの一番端から歩かないと。
2012年09月17日 01:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:25
今度はあの一番端から歩かないと。
独標。
2012年09月17日 01:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
9/17 1:26
独標。
裏銀座の山々。
2012年09月17日 01:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
9/17 1:26
裏銀座の山々。
野口五郎岳。
2012年09月17日 01:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:26
野口五郎岳。
硫黄尾根と、水晶岳・三俣蓮華岳。
2012年09月17日 01:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:27
硫黄尾根と、水晶岳・三俣蓮華岳。
鷲羽岳・水晶岳。
2012年09月17日 01:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/17 1:27
鷲羽岳・水晶岳。
独標。
2012年09月17日 01:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/17 1:28
独標。
独標をトラバースしている先行者。
2012年09月17日 01:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/17 1:28
独標をトラバースしている先行者。
独標基部からのトラバース始め部分。足元は崩れてますがロープがありますので大丈夫です。
2012年09月17日 01:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:28
独標基部からのトラバース始め部分。足元は崩れてますがロープがありますので大丈夫です。
トラバース中。
2012年09月17日 01:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/17 1:28
トラバース中。
振り返って。
踏跡は明瞭。
2012年09月17日 01:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:29
振り返って。
踏跡は明瞭。
トラバース中にあるオーバーハングの岩。一段下にしっかりしたスタンスがあります。
ザックが大きい人は引っかかりに注意。
2012年09月17日 01:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/17 1:29
トラバース中にあるオーバーハングの岩。一段下にしっかりしたスタンスがあります。
ザックが大きい人は引っかかりに注意。
トラバースを終えチムニー。
このチムニーを登ってそのまま稜線に向かって直登。

2012年09月17日 01:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:30
トラバースを終えチムニー。
このチムニーを登ってそのまま稜線に向かって直登。

独標頂上にて。槍は残念ながらガスの中・・・
2012年09月17日 01:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:31
独標頂上にて。槍は残念ながらガスの中・・・
P12あたりで親子連れのライチョウにあいました。
しかも目の前で飛ぶ姿を見た!!
2012年09月17日 01:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
9/17 1:31
P12あたりで親子連れのライチョウにあいました。
しかも目の前で飛ぶ姿を見た!!
ぴゃーーーーーーー!!
2012年09月17日 01:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
18
9/17 1:32
ぴゃーーーーーーー!!
待ってろよ槍ーーーーーーー
2012年09月17日 01:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/17 1:32
待ってろよ槍ーーーーーーー
例のデポしてあるザック。
ここでさらに気を引き締める。
2012年09月17日 01:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:32
例のデポしてあるザック。
ここでさらに気を引き締める。
P14あたり。
ここらあたりが一番ルートファインディングが難しかったです。
2012年09月17日 01:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/17 1:33
P14あたり。
ここらあたりが一番ルートファインディングが難しかったです。
P14から振り返って。
2012年09月17日 01:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:33
P14から振り返って。
間ノ沢。
2012年09月17日 01:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:34
間ノ沢。
西鎌尾根。
2012年09月17日 01:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
9/17 1:34
西鎌尾根。
P15から独標。
2012年09月17日 01:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/17 1:34
P15から独標。
P15にある「諸君頑張れ」のレリーフ。
このレリーフを見たかったんだ!
元気をもらいました!!
2012年09月17日 01:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
9/17 1:36
P15にある「諸君頑張れ」のレリーフ。
このレリーフを見たかったんだ!
元気をもらいました!!
P15を過ぎ北鎌平へ。
ここは直登せず北鎌平の先へと千丈沢側を巻きました。
2012年09月17日 01:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:36
P15を過ぎ北鎌平へ。
ここは直登せず北鎌平の先へと千丈沢側を巻きました。
北鎌平。
ここで出会った若い単独男性は、深夜0時に三股を出発し常念を通り貧乏沢経由で北鎌、その日のうちに横尾から蝶ヶ岳へと登り三股へおりるとのこと。
なんなんだこの猛者は・・・
2012年09月17日 11:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 11:58
北鎌平。
ここで出会った若い単独男性は、深夜0時に三股を出発し常念を通り貧乏沢経由で北鎌、その日のうちに横尾から蝶ヶ岳へと登り三股へおりるとのこと。
なんなんだこの猛者は・・・
残るはこのボスだけ。
2012年09月17日 01:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:36
残るはこのボスだけ。
ハサミ岩の側を登ります。
2012年09月17日 01:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/17 1:37
ハサミ岩の側を登ります。
あともう少し!
2012年09月17日 01:37撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:37
あともう少し!
山頂直下の最後のチムニー。最後の力を振り絞る。(最初のチムニーの画像がなくてすみません・・・)
2012年09月17日 01:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/17 1:38
山頂直下の最後のチムニー。最後の力を振り絞る。(最初のチムニーの画像がなくてすみません・・・)
やったーーーー!!
カープファンがついに北鎌歩いたぞーーーー!!
自分にだって出来たんだから、カープだってCS行けるはず!!
最後まで諦めるな!!
2012年09月17日 01:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10
9/17 1:38
やったーーーー!!
カープファンがついに北鎌歩いたぞーーーー!!
自分にだって出来たんだから、カープだってCS行けるはず!!
最後まで諦めるな!!
今回一緒だった方達と。
みんな単独で初めての北鎌。
山頂で熱い握手を交わしました。
2012年09月17日 01:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9
9/17 1:38
今回一緒だった方達と。
みんな単独で初めての北鎌。
山頂で熱い握手を交わしました。
山荘に入り宿泊状況を確認しにいくと、従業員さんが急に腕時計を私に見せつける。
なんだ?!と見てみるとカープの時計!カープ手拭も身につけとったし。
しかも自販機にはこんな素敵なものが!
槍ヶ岳山荘、大好きです!!
2012年09月17日 01:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
9/17 1:39
山荘に入り宿泊状況を確認しにいくと、従業員さんが急に腕時計を私に見せつける。
なんだ?!と見てみるとカープの時計!カープ手拭も身につけとったし。
しかも自販機にはこんな素敵なものが!
槍ヶ岳山荘、大好きです!!
槍ヶ岳、一番大好きな山です。
2012年09月17日 01:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
9/17 1:39
槍ヶ岳、一番大好きな山です。
裏銀座方面。
2012年09月17日 01:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/17 1:40
裏銀座方面。
大喰岳と穂高。
2012年09月17日 01:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
9/17 1:40
大喰岳と穂高。
八ヶ岳。
2012年09月17日 01:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:41
八ヶ岳。
富士山と南アルプス。
2012年09月17日 01:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:42
富士山と南アルプス。
すでに草紅葉が始まってます。
朝晩は冷えて凄く寒かったです。
2012年09月17日 01:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
9/17 1:42
すでに草紅葉が始まってます。
朝晩は冷えて凄く寒かったです。
さようなら槍さん・・・
ありがとう槍さん。
2012年09月17日 01:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/17 1:42
さようなら槍さん・・・
ありがとう槍さん。
天狗原方面。
余裕があれば2日目は南岳に泊まってここを歩く予定でした。
2012年09月17日 01:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:43
天狗原方面。
余裕があれば2日目は南岳に泊まってここを歩く予定でした。
1周してきました。
2012年09月17日 01:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/17 1:43
1周してきました。
下山。
無事歩けた事に感謝です。
2012年09月17日 01:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
9/17 1:44
下山。
無事歩けた事に感謝です。
下山後のご褒美は、小豚ヤサイニンニクマシマシアブラ。ラーメン二郎大宮店。
ニンニクうめぇ・・・
2012年09月17日 15:55撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
3
9/17 15:55
下山後のご褒美は、小豚ヤサイニンニクマシマシアブラ。ラーメン二郎大宮店。
ニンニクうめぇ・・・

感想

初めての北アルプスが燕岳。そこで見た槍ヶ岳のあの堂々たる雄姿に一瞬にして心を奪われ、雑誌やネットで調べるうちに知った北鎌尾根。

最初はこんなとこ無理だろと思いながらも、いつかはとずっと夢に想ってた憧れのルート。

登山を始め2年3ヶ月。

独学で始まった山登りだったが、まさかここまで来るとは思ってもいなかった。

ほんときつくて道迷うわ落ちかけるわ色々あったけど、槍山頂の祠の裏に無事出れたときは色んな想いが混み上がってきて泣きそうになって本当に嬉しかった。

ほんと感無量です。

夢は見るんじゃなくて掴むものだから、覚悟決めれば叶えられるさ。

これでちょっとは一人前になれたかな〜

山さん、私を受け入れてくれてありがとう!


※これから挑戦しようとする方達が参考になるよう、もっと写真や動画を撮りたかったんですが必死すぎて撮る余裕がありませんでした。
撮影できるぐらいの余裕はないといけませんね・・・




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6897人

コメント

お気持ち、よくわかります。
>槍山頂の祠の裏に無事出れたときは色んな想いが混み上がってきて泣きそうになって本当に嬉しかった。
>ほんと感無量です。

この気持ち、ホントよくわかります。
私が初めて北鎌を登った時に頂上へ着いた際と全く同じ感想でしたので、思わずコメントを入れさせていただきました。

これからもナイスな山行をして下さい!
2012/9/18 8:41
行っちゃったんですねエ・・・。
天気もそこそこで何よりでした。
存分に楽しまれたご様子ですし・・・。

自分も3年目に北鎌へ行きましたが、次の目標を見つけるのが大変ですね。

下界では、自力CS目が無くなっているというのに・・。

長野に行かれたら、やっぱり「豚のさんぽ」みたいですよ。
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_index-eria_04.html#16-nagano

今日も「新橋二郎」
2012/9/18 14:17
BIMOTAさん
コメントありがとうございます!

槍までほんとに長かったです・・・

きつかったですが、槍の頂上に登るときはこれで終わりなんだなぁとちょっと寂しい感じもして。

とにかく色んな想いが込みあがってきて、色んな意味で生きてて良かったと凄く感じました。

槍さんにありがとうと言いたいです!
2012/9/18 15:00
BochiBochiさん
うわーーー言ってはいけないことをーーーー

でもまだ完全にダメだと決まったわけじゃないんで奇跡を信じます

やっぱり、豚のさんぽですか。

以前から気になってて、系列店の豚さん食堂は何度か行っているんですが、今週末また長野行くんで豚のさんぽ行ってみます!

ボチボチさんも相変わらずジロってますね〜

山もちょっとはボチボチさんに近づいたかな〜

これからも頑張ります!!
2012/9/18 15:03
最高
さすがの北鎌尾根ですね。動画も迫力満点自分で登っているようです。頭にカメラをつけているようですが良く操作などの余裕、
素晴らしいの一言です、大拍手
2012/9/18 17:45
meganezaruさん
お褒めの言葉ありがとうございます。

北鎌沢や稜線の状況をもっと撮りたかったんですが、ほんと撮る余裕がありませんでした・・・

これからの山行も動画は撮っていきますので是非また見てくださいね。
2012/9/18 19:45
会長、おめでとうございます!
天候にも恵まれ最高の山行でしたね!

感動がこちらにも伝わってきます!!

でも、、このままいくとカープ会反省登山が・・・
どうしましょう、、ホンマに

あっ 二郎大宮店、昨日、新幹線から見えてました
2012/9/20 11:41
naveさん
ありがとうございます!

これで今年の山は落ち着いたので、naveさんも落ち着いたらカープ会登山やりましょ!

まぁみんな愚痴だらけになるとおもいますが

いつかはヤマレコカープ会でどこかバリエーションルートいきたいですね
2012/9/20 11:54
こんばんは。
会長、お疲れ様でした。おめでとうございます!
やりましたね。

しっかし、カープは全然、会長の頑張りに応えてくれませんね。もはや愚痴も出ません。

とりあえず、明日はハマスタに行ってきますが…何を楽しみに観戦すればいいのか…
2012/9/22 0:05
ゲスト
こめ遅くなりました・
いい準備して天候にも恵まれよかったですね。

北はすごい!!景色も人も、北鎌だけでも相当レコはいってますね。

自分が行くときにはアドバイスくださいね。おつかれです
2012/9/23 16:02
アツさん
どうもありがとうございます!

やっぱり今年も最後失速しましたね。

まぁまた来年に期待です!!

私も今日浜スタ行く予定でしたが、昨日の山で案外疲れちゃって行きたくなかったんですが、ちょうど中止になってよかったです〜
2012/9/23 17:28
メタさん
私が槍に泊まった翌日、山頂まではなんと3時間待ちだったみたいですよ〜

普通に行けば20分で登れるところ・・・

私も人が多いのは苦手なんで、その日はさっさと下山しました。

北鎌、メタさんなら余裕でいけますよ!!
2012/9/23 17:30
北鎌すごいですね。
登山経験3年での北鎌踏破はすごいです。でも、毎週のようにアルプスに通っているんですね。自分も槍ヶ岳大好きです。ただ、ノーマルルートオンリーなので、北鎌には一生足を踏み入れないでしょう。ところで、昨年10月に、南ア大門沢小屋でカープのユニホームを見た記憶があります。小屋前で酒盛りもしたような・・・。その恰好、どこに行っても目立ちますよね。
2012/9/24 19:16
n7548kwさん
こんばんわ!
コメントありがとうございます!
去年の大門沢、何人かでお話したのは覚えてます!

北鎌、行くまではほんとに不安だらけでした。
登山始め3年と書きましたが、3年目突入で実際の経験としては2年3ヶ月しかまだたってません^^;

今は月に2度アルプスに行けのが精一杯ですが、ほんとは毎週行きたいぐらいです。笑

これからもカープユニは着て登るので、もしまたどこかで見かけましたら遠慮なく声かけてくださいね
2012/9/24 20:22
カープと聞いてつい…(笑)
はじめまして!
今までもお名前は拝見したことあり、今回は北鎌ニアミス+
ヤマレコカープ会ってなんじゃろ!?とお邪魔させて頂きました。
(私も広島出身、当然カープファンです。笑
今日もパリーグはまだみんなCSにむけて頑張ってるのに、
と腹立たしくテレビを見てました)

それはさておき、北鎌単独制覇、おめでとうございます!
感動が伝わってきますね。
素晴らしい槍の姿、来年もお互い見れるといいですね。

最期に、カープユニの登頂姿、かっこよすぎです
2012/9/26 8:13
tamaoさん
おはようございます!

うわーここにもカープファンいましたか〜!!
コメント残してくれて嬉しいです!!

tamaoさんも北鎌いかれたんですね、お疲れ様です!!

山を登り始めたときからカープユニは着てるんです
お陰で今は少し有名にもなったり。笑

ヤマレコカープ会メンバーはもちろんみんな山好きのカープファンです!!

tamaoさんも入会していただけませんか?^^;

よかったらよろしくお願いします〜
2012/9/26 8:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら