また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2288950
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

さすらいの長距離ハンターが行く 〜奥多摩馬蹄形 奥多摩駅〜鷹ノ巣〜雲取〜酉谷〜蕎麦粒〜川苔〜奥多摩駅

2020年04月04日(土) 〜 2020年04月05日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
18:01
距離
56.3km
登り
4,810m
下り
4,808m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:53
休憩
0:42
合計
7:35
6:09
29
6:38
6:38
6
7:12
7:13
24
7:37
7:38
20
7:58
7:58
27
8:25
8:25
6
8:31
8:31
17
8:48
8:48
10
8:58
8:59
6
9:05
9:05
20
9:25
9:25
29
9:54
10:11
13
10:24
10:24
23
10:47
10:48
22
11:10
11:16
18
11:34
11:34
22
11:56
11:56
6
12:02
12:02
27
12:29
12:29
6
12:35
12:35
17
12:52
12:53
13
13:06
13:07
0
13:07
13:11
2
13:13
13:22
1
13:23
13:23
21
13:44
2日目
山行
9:47
休憩
0:30
合計
10:17
3:55
18
4:13
4:13
35
4:48
4:49
24
5:55
5:56
11
6:19
6:22
15
6:42
6:42
27
7:09
7:09
17
7:26
7:27
9
7:36
7:37
8
7:45
7:56
0
7:56
7:56
16
8:12
8:12
38
8:50
8:50
6
8:56
8:57
6
9:03
9:03
12
9:15
9:16
11
9:27
9:27
5
9:32
9:32
18
9:50
9:50
2
9:52
9:52
15
10:07
10:07
11
10:18
10:22
12
10:34
10:34
9
10:43
10:43
8
10:51
10:51
15
11:06
11:07
14
11:21
11:22
4
11:26
11:27
8
11:35
11:35
6
11:41
11:42
11
11:53
11:53
14
12:07
12:07
13
12:20
12:20
14
12:34
12:34
5
12:39
12:39
12
12:51
12:51
54
13:45
13:46
18
14:04
14:04
7
14:11
14:11
1
14:12
ゴール地点
天候 一日目晴れ時々曇り、二日目晴れのち曇りのち小雪のち雨
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
鳩ノ巣駅近くの無料駐車場を利用。
奥多摩駅を6時過ぎにスタート、石尾根にのりました。
大岳山方面、鋸山かなあ。
2020年04月04日 06:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/4 6:28
奥多摩駅を6時過ぎにスタート、石尾根にのりました。
大岳山方面、鋸山かなあ。
翌日歩く予定の長沢背稜、蕎麦粒山と日向沢の峰。
2020年04月04日 07:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/4 7:39
翌日歩く予定の長沢背稜、蕎麦粒山と日向沢の峰。
奥多摩三山の一峰、御前山。カタクリはもうじきですかね。
2020年04月04日 07:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/4 7:42
奥多摩三山の一峰、御前山。カタクリはもうじきですかね。
防火帯の明るい稜線は、いかにも奥多摩ですよね😀
人工的ではありますが気持ち良いです😀
2020年04月04日 07:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/4 7:50
防火帯の明るい稜線は、いかにも奥多摩ですよね😀
人工的ではありますが気持ち良いです😀
大岳山、鋸山、御前山。
2020年04月04日 07:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/4 7:53
大岳山、鋸山、御前山。
六ツ石山到着!お次は鷹ノ巣山。
石尾根をさらに進み標高を上げていきます。
2020年04月04日 08:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/4 8:23
六ツ石山到着!お次は鷹ノ巣山。
石尾根をさらに進み標高を上げていきます。
鷹ノ巣山山頂を捉えました。
2020年04月04日 09:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/4 9:26
鷹ノ巣山山頂を捉えました。
山頂目前、大菩薩嶺から小金沢連嶺。左端は雁ケ腹摺山。
2020年04月04日 09:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/4 9:28
山頂目前、大菩薩嶺から小金沢連嶺。左端は雁ケ腹摺山。
気温が高くて霞みがちだけど、富士山🗻
2020年04月04日 09:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/4 9:28
気温が高くて霞みがちだけど、富士山🗻
黒川鶏冠山、彼方にうっすら南アルプスの高峰。
2020年04月04日 09:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/4 9:30
黒川鶏冠山、彼方にうっすら南アルプスの高峰。
鷹ノ巣山山頂到着!
ここでこの日初めて登山者と会いました😀4名。
2020年04月04日 09:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/4 9:39
鷹ノ巣山山頂到着!
ここでこの日初めて登山者と会いました😀4名。
鷹ノ巣山からの眺望はやはり奥多摩屈指ですね😀
2020年04月04日 09:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/4 9:39
鷹ノ巣山からの眺望はやはり奥多摩屈指ですね😀
三頭山と左奥に丹沢山塊。
2020年04月04日 09:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/4 9:40
三頭山と左奥に丹沢山塊。
この素晴らしい眺望をおかずにカップ麺で朝ごはん😀
2020年04月04日 09:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/4 9:40
この素晴らしい眺望をおかずにカップ麺で朝ごはん😀
左から、雲取山、和名倉山、芋ノ木ドッケ。
2020年04月04日 10:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/4 10:04
左から、雲取山、和名倉山、芋ノ木ドッケ。
左から、日蔭名栗山、七ツ石山、高丸山、雲取山。奥の稜線は飛龍山。
ここからは巻き道は使わずにピークを繋ぎます😀
まずは日蔭名栗山へ。
2020年04月04日 10:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/4 10:06
左から、日蔭名栗山、七ツ石山、高丸山、雲取山。奥の稜線は飛龍山。
ここからは巻き道は使わずにピークを繋ぎます😀
まずは日蔭名栗山へ。
日蔭名栗山への登りから振り返った鷹ノ巣山。
2020年04月04日 10:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/4 10:37
日蔭名栗山への登りから振り返った鷹ノ巣山。
日蔭名栗山の稜線からは奥多摩湖見えます😀
2020年04月04日 10:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/4 10:37
日蔭名栗山の稜線からは奥多摩湖見えます😀
この稜線の気持ち良さは、この山旅最大の発見!
2020年04月04日 10:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/4 10:39
この稜線の気持ち良さは、この山旅最大の発見!
日蔭名栗山、とてもオススメです😀
2020年04月04日 10:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/4 10:42
日蔭名栗山、とてもオススメです😀
次は右手前の高丸山、そして左の千本ツツジから七ツ石山へ。
2020年04月04日 10:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/4 10:45
次は右手前の高丸山、そして左の千本ツツジから七ツ石山へ。
高丸山への登りは石尾根で一番急かも。
2020年04月04日 10:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/4 10:54
高丸山への登りは石尾根で一番急かも。
高丸山山頂から千本ツツジと七ツ石山。
巻き道は楽で早いけど、やはり稜線通しは眺望のご褒美が素晴らしい😀
2020年04月04日 11:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/4 11:09
高丸山山頂から千本ツツジと七ツ石山。
巻き道は楽で早いけど、やはり稜線通しは眺望のご褒美が素晴らしい😀
振り返って、高丸山と日蔭名栗山、奥にちょこっと鷹ノ巣山。
2020年04月04日 11:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/4 11:26
振り返って、高丸山と日蔭名栗山、奥にちょこっと鷹ノ巣山。
七ツ石山へ。
2020年04月04日 11:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/4 11:31
七ツ石山へ。
七ツ石山からの雲取山。
2020年04月04日 11:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/4 11:50
七ツ石山からの雲取山。
七ツ石山山頂到着!
鴨沢からのルートと合流して一気に登山者が増えました。
2020年04月04日 11:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/4 11:50
七ツ石山山頂到着!
鴨沢からのルートと合流して一気に登山者が増えました。
防火帯の気持ち良い稜線と飛龍山。
2020年04月04日 12:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/4 12:01
防火帯の気持ち良い稜線と飛龍山。
二年ぶりのダンシングツリー😀上に伸びて少し、らしさが薄れたような😀
2020年04月04日 12:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/4 12:04
二年ぶりのダンシングツリー😀上に伸びて少し、らしさが薄れたような😀
まだ歩いたことない飛龍山、今年行けるといいな😀
2020年04月04日 12:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/4 12:48
まだ歩いたことない飛龍山、今年行けるといいな😀
奥秩父縦走路と和名倉山からの稜線、黒い高いピークが唐松尾山、奥は木賊山、甲武信ヶ岳、三宝山。
2020年04月04日 12:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/4 12:48
奥秩父縦走路と和名倉山からの稜線、黒い高いピークが唐松尾山、奥は木賊山、甲武信ヶ岳、三宝山。
この日の最終ピーク、雲取山まであと少し!
2020年04月04日 12:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/4 12:49
この日の最終ピーク、雲取山まであと少し!
日帰りの登山者がほとんどだったように思います。
2020年04月04日 12:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/4 12:56
日帰りの登山者がほとんどだったように思います。
2018年以来の雲取山山頂!
2020年04月04日 13:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/4 13:02
2018年以来の雲取山山頂!
木々の間から和名倉山。
2020年04月04日 13:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/4 13:04
木々の間から和名倉山。
酉谷山。
2020年04月04日 13:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/4 13:04
酉谷山。
辿ってきた石尾根上のピーク達。
2020年04月04日 13:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/4 13:06
辿ってきた石尾根上のピーク達。
翌日歩く予定の後半部分、左から三ツドッケ、蕎麦粒山、川苔山、本仁田山。
2020年04月04日 13:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/4 13:07
翌日歩く予定の後半部分、左から三ツドッケ、蕎麦粒山、川苔山、本仁田山。
雲取山荘に向かいます。
山頂の北斜面はだいぶ雪が残ってます。慎重に足場を選んでアイゼンは使わずに済みました😀
2020年04月04日 13:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/4 13:35
雲取山荘に向かいます。
山頂の北斜面はだいぶ雪が残ってます。慎重に足場を選んでアイゼンは使わずに済みました😀
お世話になった雲取山荘。水場が開通して美味しい沢水が汲み放題なのは何より。
宿泊者も少なかったので1グループ1室があてがわれました。なんとなく安心しました😀
ここのコタツは入ったら出られませんね😁
2020年04月04日 16:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/4 16:53
お世話になった雲取山荘。水場が開通して美味しい沢水が汲み放題なのは何より。
宿泊者も少なかったので1グループ1室があてがわれました。なんとなく安心しました😀
ここのコタツは入ったら出られませんね😁
翌日は4時にスタート、お持ち帰りの沢水2.5Lとお弁当でザックは確実に重くなりましたが頑張って行ってみよう!
この日は奥多摩駅まで35km!まずは芋ノ木ドッケへ。
この時点では気温もあまり低くなかった。
2020年04月05日 04:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/5 4:43
翌日は4時にスタート、お持ち帰りの沢水2.5Lとお弁当でザックは確実に重くなりましたが頑張って行ってみよう!
この日は奥多摩駅まで35km!まずは芋ノ木ドッケへ。
この時点では気温もあまり低くなかった。
空が明るくなってきました😀
見下ろすのは酉谷山周辺のピーク、酉谷山以外は巻くようかな😁
2020年04月05日 04:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/5 4:55
空が明るくなってきました😀
見下ろすのは酉谷山周辺のピーク、酉谷山以外は巻くようかな😁
東京都と埼玉県の都県界尾根にあたる長沢背稜は酉谷山までは比較的登山道も薄くメジャールートメインに歩かれてる方にとっては不明瞭に感じる部分もあるかもしれません。
2020年04月05日 05:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/5 5:14
東京都と埼玉県の都県界尾根にあたる長沢背稜は酉谷山までは比較的登山道も薄くメジャールートメインに歩かれてる方にとっては不明瞭に感じる部分もあるかもしれません。
日の出間近
2020年04月05日 05:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/5 5:22
日の出間近
左が長沢山かな。
2020年04月05日 05:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/5 5:24
左が長沢山かな。
ご来光いただきました🌄
2020年04月05日 05:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/5 5:26
ご来光いただきました🌄
雲取山と芋ノ木ドッケを振り返って。
2020年04月05日 05:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/5 5:43
雲取山と芋ノ木ドッケを振り返って。
長沢山山頂到着!
ここの山頂標もまるでこの山が東京都の山だと言わんばかりです😁
2020年04月05日 05:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/5 5:48
長沢山山頂到着!
ここの山頂標もまるでこの山が東京都の山だと言わんばかりです😁
なんてことない樹林も朝の光で、グッときますね😀
2020年04月05日 05:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/5 5:52
なんてことない樹林も朝の光で、グッときますね😀
苔が朝日に輝いてました😀
2020年04月05日 05:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/5 5:53
苔が朝日に輝いてました😀
酉谷山を捉えます。
2020年04月05日 05:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/5 5:58
酉谷山を捉えます。
途中にあるヘリポートから、聖尾根から突き上げる熊倉山。
2020年04月05日 06:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/5 6:31
途中にあるヘリポートから、聖尾根から突き上げる熊倉山。
両神山!
2020年04月05日 06:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/5 6:32
両神山!
左が天祖山、その右にちょこっと富士山🗻、そして雲取山。
2020年04月05日 06:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/5 6:33
左が天祖山、その右にちょこっと富士山🗻、そして雲取山。
酉谷山がグッと近づく。このあたりで酉谷避難小屋に宿泊されたソロの男性とご挨拶😀
このあと人と会うのは日向沢の峰。
2020年04月05日 06:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/5 6:57
酉谷山がグッと近づく。このあたりで酉谷避難小屋に宿泊されたソロの男性とご挨拶😀
このあと人と会うのは日向沢の峰。
酉谷山山頂到着!山頂でお弁当といきたかったですがあまりの人気のなさに避難小屋へ。
2020年04月05日 07:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/5 7:20
酉谷山山頂到着!山頂でお弁当といきたかったですがあまりの人気のなさに避難小屋へ。
酉谷避難小屋でお弁当いただきました😀
2020年04月05日 07:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/5 7:32
酉谷避難小屋でお弁当いただきました😀
避難小屋にいたわずか15分足らずで曇天に。
お日様で暖められたところに寒気が一気に入ってガスが湧いたようです。
防寒着と手袋を装着しました。
2020年04月05日 08:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/5 8:05
避難小屋にいたわずか15分足らずで曇天に。
お日様で暖められたところに寒気が一気に入ってガスが湧いたようです。
防寒着と手袋を装着しました。
ここから三ツドッケまでは巻き巻き。もちろん稜線通しでも行けますが、眺望も期待できないので。
2020年04月05日 08:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/5 8:37
ここから三ツドッケまでは巻き巻き。もちろん稜線通しでも行けますが、眺望も期待できないので。
長沢背稜一番の展望地、ハナド岩から。天気良いと鷹ノ巣、雲取、芋ノ木ドッケなどが見えますよ😀
2020年04月05日 08:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/5 8:50
長沢背稜一番の展望地、ハナド岩から。天気良いと鷹ノ巣、雲取、芋ノ木ドッケなどが見えますよ😀
三ツドッケへの登り。
2020年04月05日 09:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/5 9:06
三ツドッケへの登り。
三ツドッケ山頂到着!なんも見えん!
2020年04月05日 09:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/5 9:09
三ツドッケ山頂到着!なんも見えん!
給水のため一杯水避難小屋の先の水場へ。今にも涸れそうな出具合でしたが美味しいです😀
2020年04月05日 09:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/5 9:21
給水のため一杯水避難小屋の先の水場へ。今にも涸れそうな出具合でしたが美味しいです😀
さらに巻き道を進んで蕎麦粒山山頂!
三ツドッケ〜蕎麦粒山までの巻き道はところどころ道が無いに等しい箇所があり、しかもそこそこ断崖、転げ落ちると大怪我では澄まない。
2020年04月05日 10:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/5 10:11
さらに巻き道を進んで蕎麦粒山山頂!
三ツドッケ〜蕎麦粒山までの巻き道はところどころ道が無いに等しい箇所があり、しかもそこそこ断崖、転げ落ちると大怪我では澄まない。
日向沢の峰へ、振り返っての蕎麦粒山。
2020年04月05日 10:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/5 10:23
日向沢の峰へ、振り返っての蕎麦粒山。
ここで武甲山方面との稜線と合流、ようやく日帰り圏内。
人と会えそうです😀
2020年04月05日 10:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/5 10:37
ここで武甲山方面との稜線と合流、ようやく日帰り圏内。
人と会えそうです😀
日向沢の峰。このあと立て続けに6名ほど会いました😀
2020年04月05日 10:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/5 10:41
日向沢の峰。このあと立て続けに6名ほど会いました😀
正面にいよいよ川苔山を捉える、ただし山頂へは稜線を左から回り込まなくてはたどり着けない。
2020年04月05日 10:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/5 10:51
正面にいよいよ川苔山を捉える、ただし山頂へは稜線を左から回り込まなくてはたどり着けない。
川苔山山頂目前、小雪というかアラレ模様に。一段と気温が下がりました。
中央は日向沢の峰。
2020年04月05日 11:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/5 11:26
川苔山山頂目前、小雪というかアラレ模様に。一段と気温が下がりました。
中央は日向沢の峰。
山頂まであと少し!
2020年04月05日 11:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/5 11:30
山頂まであと少し!
川苔山山頂!いつもの賑わいはどこへやら。
降りしきるアラレにそそくさと退散。残るは二座!
2020年04月05日 11:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/5 11:35
川苔山山頂!いつもの賑わいはどこへやら。
降りしきるアラレにそそくさと退散。残るは二座!
鋸尾根を下りながら、大岳山と鋸山。
2020年04月05日 12:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/5 12:03
鋸尾根を下りながら、大岳山と鋸山。
左がコブタカ山、右が最終ピーク本仁田山。
最後に来てこの登り返し、200mくらいかな。
2020年04月05日 12:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/5 12:10
左がコブタカ山、右が最終ピーク本仁田山。
最後に来てこの登り返し、200mくらいかな。
コブタカ山を経て本仁田山山頂到着!
最終ピークだったわりには意外と淡々とした感じ。
もちろん嬉しかったですが。
2020年04月05日 12:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/5 12:44
コブタカ山を経て本仁田山山頂到着!
最終ピークだったわりには意外と淡々とした感じ。
もちろん嬉しかったですが。
山頂からは西武ドーム、手前のピークは高水三山の一峰かなあ。
再びアラレが強くなってきたので、そそくさと下山します😀
2020年04月05日 12:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/5 12:46
山頂からは西武ドーム、手前のピークは高水三山の一峰かなあ。
再びアラレが強くなってきたので、そそくさと下山します😀
標高を下げると雨に。
2020年04月05日 13:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/5 13:41
標高を下げると雨に。
奥多摩駅周辺は桜が見頃😀
2020年04月05日 14:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/5 14:03
奥多摩駅周辺は桜が見頃😀

感想

この土日は三密から逃避するために奥多摩へ。
久しぶりの長距離山行。
奥多摩駅を起点に石尾根で雲取山まで、そこから北側を走る長沢背稜を繋いで終着点の奥多摩駅まで56kmをガッツリ歩いてきました😀

この時期の稜線はまだ花も新緑もありませんが葉がない分、眺望が期待できますね😀
これぞ奥多摩と言ったメジャー感たっぷりの石尾根と、山深く静かでマイナー感たっぷりの長沢背稜、その対比はなかなか味わい深かったです😀

久しぶりのロングと言うこともあり自身のパフォーマンスには多少不満もあり、課題が見つけられたことも大きな収穫となりました😀

ただ緊急事態宣言も発出されるので、しばらくは単独で地元の山、公共交通機関に頼らずにマイカーで、お泊まりもテントになりそうですね。
コロナ禍が少しでも早く収束することを願うばかりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1383人

コメント

あらまやっちゃったんですねぇ〜
お久しぶりです。
56キロ奥多摩山手線、お疲れ様でした。
fickleさんと二回チャレンジしてしょっぱなは鴨沢へエスケープ、二回目はタワ尾根で撃沈。
南アルプス登山、残雪期からシーズンへの過渡期の修験道として重宝しております奥多摩。
それにしても出だしの石尾根、バックストレートの長沢背稜の長さ…ゲップが出そうですね
私は奥多摩今のところ歩けそうもなく残念ですがいいもの見させていただきました。
2020/5/27 12:50
ありゃ、見つかっちゃった
お二人と日向八丁尾根でお会いして、その後過去レコを拝見したところ「世の中にはとんでもねえことにチャレンジする人がいるなあ」と。
で、企画をパクらせていただいて現実的な2日間の行程で目一杯楽しませていただきました😉お二人は北回りからのチャレンジでしたが、私はラクラクな南周りで😁
日向八丁でも逆回り、お二人は筋金入りのドMですね😁

緊急事態宣言もようやく解除にはなりましたが、南アルプスは甲斐駒&鳳凰山以外、今年はほぼダメそうですね。こうなると北アルプスに登山者が集中するのは必至。
今年は日帰り登山で様子見するようですね。
tomhigさんもしっかり体調整えて山に向かわれてくださいね😀
2020/5/28 22:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら