記録ID: 2317478
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
鏡池・皆既月食から黒部源流、雲ノ平、鷲羽岳、三俣蓮華、双六岳【過去レコ:2015/10】
2015年10月08日(木) 〜
2015年10月11日(日)



- GPS
- --:--
- 距離
- 46.3km
- 登り
- 3,433m
- 下り
- 3,427m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:00
2日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:50
3日目
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 9:20
4日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:00
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好、問題無し |
その他周辺情報 | 新穂高温泉にて♨ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
今回の山行は、Cさんのリクエストで計画し、天気は全日良かった。初日の鏡平では鏡池と皆既月食の撮影でにぎわっていました。主役のCさん二日目で体調崩し、双六小屋で離脱、私は計画通り雲ノ平へ向かう(ひとでなしと罵倒されながら?)小屋閉めまじかの雲ノ平山荘は何年か前に作り替え、綺麗で快適、夕飯は名物の石狩鍋!(贅沢)美味しくいただきました。昔訪れた際はテン泊で高天ヶ原の秘湯に行きましたが、この時期は閉鎖となっています。三日目は祖父岳経由で鷲羽岳へ、水晶岳は昔、烏帽子岳から登っているので今回はパス。鷲羽岳山頂でCさんと合流、三俣蓮華、双六岳経由で双六小屋泊の3泊4日の山旅でした。この周辺では、笠ヶ岳、黒部五郎岳が未踏です(何で今まで行ってなかったのかなぁ?)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する