ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 237332
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

宝剣岳〜空木岳

2012年10月20日(土) 〜 2012年10月21日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.7km
登り
1,269m
下り
2,761m

コースタイム

<初日>
06:00 菅の台バスターミナル
06:40 しらび平駅
06:50 駒ヶ岳ロープウェイ乗車
06:58 千畳敷駅

07:30 千畳敷駅発
08:15 宝剣山荘着
 (10分休憩)
08:25 宝剣山荘発
08:45 宝剣岳着
 (15分滞在)
09:00 宝剣岳発
09:47 三ノ澤(三沢)岳分岐
09:57 極楽平
 (途中10分ほど休憩)
11:25 濁沢大峰着
 (10分休憩)
11:35 濁沢大峰発
12:50 檜尾岳着
 (5分滞在)
12:55 檜尾岳発
13:03 檜尾避難小屋
〜その後ドンチャン〜

<2日目>
05:10 檜尾避難小屋発
05:25 檜尾岳
 (途中休憩10〜15分)
07:05 熊沢岳
 (途中休憩10分程度)
08:15 東川岳
08:35 木曽殿小屋着
 (休憩20分)
08:55 木曽殿小屋発
10:25 空木岳着
 (滞在20分)
10:45 空木岳発
11:15 駒石
 (途中10分休憩)
11:45 空木平分岐
12:30 迷尾根/地獄(ヤセ尾根)はじまり
13:05 地獄(ヤセ尾根)終わり
13:25 マセナギ
13:30 尻無
13:50 池山小屋水場着
 (10分休憩)
14:00 池山小屋水場発
14:48 旧登山口(林道ドン突き)
15:00 池山登山口
天候 初日/晴れ時々ガス
2日目/快晴!
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンターPからバスでしらび平へ。
しらび平駅から駒ヶ岳ロープウェイで千畳敷駅へ。
菅の台バスセンターPの駐車料金は1回500円。
菅の台バスセンター〜駒ヶ岳千畳敷駅までバス&ロープウェイ片道1980円。
この日は臨時便あり。バス始発は6:00でした。
コース状況/
危険箇所等
ポストはロープウェイの千畳敷駅にあり
下山後は「こまくさの湯」を利用。大人600円
檜尾避難小屋の水場は涸れてなかった模様(2〜3日前の降雨のため?)
ただ、チョロチョロだったらしい
危険個所はのちほど感想で
ロープウェイ下がちょうど紅葉の見頃でした(h)
きれいだぁ〜(ちん)
2012年10月23日 14:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:41
ロープウェイ下がちょうど紅葉の見頃でした(h)
きれいだぁ〜(ちん)
いい天気(h)
んだんだ(ちん)
2012年10月23日 14:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/23 14:41
いい天気(h)
んだんだ(ちん)
定員60名満員です。(ちん)いっぱいだったね〜(h)
2012年10月23日 00:40撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
1
10/23 0:40
定員60名満員です。(ちん)いっぱいだったね〜(h)
千畳敷カールをバックに
2012年10月23日 14:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:41
千畳敷カールをバックに
・・・・。(ちん) orz(h)
2012年10月23日 00:39撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
4
10/23 0:39
・・・・。(ちん) orz(h)
さて、登るぜ(h)
すでにぜぇーはぁー(ちん)
2012年10月23日 14:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:41
さて、登るぜ(h)
すでにぜぇーはぁー(ちん)
宝剣かっちょええ(h)
こわい・・・(ちん)
2012年10月23日 14:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/23 14:41
宝剣かっちょええ(h)
こわい・・・(ちん)
デカザックを背負っての八丁坂はキツい(h)
きつすぎっす(ちん)
2012年10月23日 14:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/23 14:41
デカザックを背負っての八丁坂はキツい(h)
きつすぎっす(ちん)
2012年10月23日 14:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:41
宝剣山荘。お掃除中で入れず(h)
2012年10月23日 14:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:41
宝剣山荘。お掃除中で入れず(h)
さて、いよいよ宝剣☆ちんちゃん、がんばっぺ!(h)
すでに意気消沈・・・でもがんばる(ちん)
2012年10月23日 14:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:41
さて、いよいよ宝剣☆ちんちゃん、がんばっぺ!(h)
すでに意気消沈・・・でもがんばる(ちん)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:42
振り返って、木曽駒方面(h)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:42
振り返って、木曽駒方面(h)
このトラバースが宝剣の核心かな(h)
こわかった(ちん)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
10/23 14:42
このトラバースが宝剣の核心かな(h)
こわかった(ちん)
見てるだけで怖い・・・。(ちん) 最近、高い所があんまり恐くなくなったような…。なんでやろ?(h)
2012年10月23日 00:39撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
6
10/23 0:39
見てるだけで怖い・・・。(ちん) 最近、高い所があんまり恐くなくなったような…。なんでやろ?(h)
宝剣をクリアして先へ(h)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:42
宝剣をクリアして先へ(h)
まだまだ油断できないね(h)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/23 14:42
まだまだ油断できないね(h)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:42
がんばがんば!(h)
あ〜、がんばったよぉ(ちん)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/23 14:42
がんばがんば!(h)
あ〜、がんばったよぉ(ちん)
宝剣、超ビビリながらクリア。(ちん) お疲れチャン!(h)
2012年10月23日 00:39撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
2
10/23 0:39
宝剣、超ビビリながらクリア。(ちん) お疲れチャン!(h)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/23 14:42
宝剣過ぎればもう安心♥
2012年10月23日 00:39撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
2
10/23 0:39
宝剣過ぎればもう安心♥
快適な稜線歩き(h)
きもちよいさぁ〜(ちん)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
10/23 14:42
快適な稜線歩き(h)
きもちよいさぁ〜(ちん)
色付いた葉っぱも少し残ってた(h)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
10/23 14:42
色付いた葉っぱも少し残ってた(h)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/23 14:42
遠くに檜尾避難小屋が見えます。(ちん) 宴会場発見!(h)
2012年10月23日 00:40撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
3
10/23 0:40
遠くに檜尾避難小屋が見えます。(ちん) 宴会場発見!(h)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:42
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:42
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:42
檜尾岳到着。この後は小屋でどんちゃんするだけ。ビール、ビール!
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
10/23 14:42
檜尾岳到着。この後は小屋でどんちゃんするだけ。ビール、ビール!
檜尾岳から今日のお宿を見下ろします。(ちん)
2012年10月23日 00:39撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
1
10/23 0:39
檜尾岳から今日のお宿を見下ろします。(ちん)
こちらが檜尾岳山頂でございまぁ〜す。(ちん)
2012年10月23日 00:40撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
1
10/23 0:40
こちらが檜尾岳山頂でございまぁ〜す。(ちん)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:42
小屋の中から(h)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/23 14:42
小屋の中から(h)
かわいい小屋だ。(ちん) そだね。水場は小屋から5分ほど下ったところにあるとか。ボクらは担ぎ上げたので水場には行ってませんが、他の方が行ったところ涸れてなかったそうです(h)
2012年10月23日 00:40撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
2
10/23 0:40
かわいい小屋だ。(ちん) そだね。水場は小屋から5分ほど下ったところにあるとか。ボクらは担ぎ上げたので水場には行ってませんが、他の方が行ったところ涸れてなかったそうです(h)
夕暮れの空木岳。(ちん) この頃すでにだいぶ酔ってたorz(h)
2012年10月23日 00:39撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
3
10/23 0:39
夕暮れの空木岳。(ちん) この頃すでにだいぶ酔ってたorz(h)
で、翌日。5時過ぎの様子(h)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:42
で、翌日。5時過ぎの様子(h)
富士山もニョキーン♥(h)
きれいだったね〜(ちん)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/23 14:42
富士山もニョキーン♥(h)
きれいだったね〜(ちん)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/23 14:42
ご来光であります(h)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:42
ご来光であります(h)
御嶽。雲が川みたい(h)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
10/23 14:42
御嶽。雲が川みたい(h)
東川岳方面を朝日が照らす。キレイだね〜(h)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
9
10/23 14:42
東川岳方面を朝日が照らす。キレイだね〜(h)
所々に岩場がある(h)
ぷりけつ(ちん)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:42
所々に岩場がある(h)
ぷりけつ(ちん)
影(h)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:42
影(h)
で、熊沢岳(h)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:42
で、熊沢岳(h)
影と御嶽山。(ちん)
2012年10月23日 00:40撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
1
10/23 0:40
影と御嶽山。(ちん)
木曽殿小屋手前あたり。紅葉時はさぞかし美しいんだろうね。見たかった(h)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:42
木曽殿小屋手前あたり。紅葉時はさぞかし美しいんだろうね。見たかった(h)
宝剣側から木曽殿小屋(h)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:42
宝剣側から木曽殿小屋(h)
空木側から木曽殿小屋(h)
こののぼりはきつい!(ちん)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:42
空木側から木曽殿小屋(h)
こののぼりはきつい!(ちん)
木曽殿小屋から空木岳まで、標高差約500m←間違いでした。400m弱です。スンマソンorz(h)
ここではだいぶ余裕がでてきたよ(ちん)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:42
木曽殿小屋から空木岳まで、標高差約500m←間違いでした。400m弱です。スンマソンorz(h)
ここではだいぶ余裕がでてきたよ(ちん)
で、空木岳頂上に到着。スゲーいい天気!(h)
ザ・晴れ男、はんす〜ちゃん!(ちん)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
10/23 14:42
で、空木岳頂上に到着。スゲーいい天気!(h)
ザ・晴れ男、はんす〜ちゃん!(ちん)
これから降りる尾根。ここから登山口まで長いんだよね〜orz(h)
ながすぎだよぉ〜orz(ちん)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/23 14:42
これから降りる尾根。ここから登山口まで長いんだよね〜orz(h)
ながすぎだよぉ〜orz(ちん)
空木岳から南アを眺める2人。(ちん) いつまでもいたかったね、ココ(h)
2012年10月23日 01:05撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
1
10/23 1:05
空木岳から南アを眺める2人。(ちん) いつまでもいたかったね、ココ(h)
歩いてきた稜線をバックにちんたろう(h)
よく歩いた(ちん)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/23 14:42
歩いてきた稜線をバックにちんたろう(h)
よく歩いた(ちん)
遠かったね…(h)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
10/23 14:42
遠かったね…(h)
せば、降りるべ(h)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:42
せば、降りるべ(h)
ケツ石。なかなかセクシーだ(h)
まさにケツだった(ちん)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:42
ケツ石。なかなかセクシーだ(h)
まさにケツだった(ちん)
駒石(h)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
10/23 14:42
駒石(h)
駒石デカイ!(ちん) デカイね。今度は登ろう(h)
2012年10月23日 00:39撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
1
10/23 0:39
駒石デカイ!(ちん) デカイね。今度は登ろう(h)
最後の行動食タイム。気持ちよすぎ(h)
このまま寝てしまいたい(ちん)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:42
最後の行動食タイム。気持ちよすぎ(h)
このまま寝てしまいたい(ちん)
さらば空木岳(h)
さらば(ちん)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
10/23 14:42
さらば空木岳(h)
さらば(ちん)
だいぶおりてきましたが、まだまだ先は長い。(ちん) 長い長い(h)
2012年10月23日 00:40撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
1
10/23 0:40
だいぶおりてきましたが、まだまだ先は長い。(ちん) 長い長い(h)
明るい森です。(ちん)
2012年10月23日 00:39撮影 by  SIGMA DP2 Merrill, SIGMA
1
10/23 0:39
明るい森です。(ちん)
きれいだったね(h)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:42
きれいだったね(h)
下の方はまだ緑。もうすぐ登山口だよ〜(h)
2012年10月23日 14:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
10/23 14:42
下の方はまだ緑。もうすぐ登山口だよ〜(h)

感想

ちん感想。
初めてのアルプス。重たい荷物を担いでの縦走も初めて。
すべてが予想以上にきつかったです。
3000m前後の縦走って低山の縦走と訳が違いますね。いい勉強になりました。
誘ってくれて、何から何まで面倒を見てくれたはんすうちゃんありがとうございました。

ちんちゃん、サンキュー☆

感想はのちほど。


<10/25追記/危険個所および雑感>
危険個所は宝剣岳直下のトラバース(ただし鎖あり)と
三沢岳分岐までの岩場くらい。
とはいえ、慎重に行けばまあ大丈夫(だと思う)。
宝剣岳直下のトラバースに着く前に不安を感じたらやめておいた方がいいかも。
その後も岩場がちょろちょろ。
でも宝剣岳をクリアできたら問題なく通過できるはず。

岩場より懸念すべきは風。
宝剣山荘から空木岳までほぼ稜線通しなので、
風にやられるとやっかいだと思う。
そのあたりの判断は慎重に。
気温も夜間は氷点下が予想されるため
防寒・防風対策はしっかりと。

ちなみに今回の服装(h)は、
上/ドライメッシュ・化繊Tシャツ(半袖&長袖) ←昼間はこれで行動
  +フリース(R2)、ライトダウン、カッパ ←夜や早朝着込む
ちなみにhは暑がりです。

極楽平以降のエスケープルートは檜尾岳からの尾根のみ(たぶん)。
木曽殿小屋からもエスケープできるが
木曽側へ降りることになるので車を回収するのにやっかい(あまり現実的でない)。

檜尾避難小屋には15名宿泊。
ひとり半畳強といったところか。
その後小屋に着いた2組はテント泊。
詰めたらもう少し入れたと思うが。
ボクらも万が一を考えテントを携帯。
小屋はプチピークに立っていて風がもろに当たる。
テント泊する場合は風を避けるため小屋陰に設営するか、
小屋手前(檜尾岳方面)のコルにある旧小屋の石積みを利用するのも手かと。

小屋にはトイレあり。ボットンで臭いはそれなりに。
でも我慢できないほどひどくはない。

水場は小屋から約5分下ったところにあるが、涸れてる可能性も。
僕らは行動中の水を含め、3人で10Lほど担ぎ上げた。

水も大切だが、酒はもっと大切。
3人でビール500ml半ダースとウイスキーを少々。

2日目檜尾岳以降は早朝5時過ぎ発だったので
風と寒さに対する服のレイヤリングにちと悩む。
悩むならとりあえず着とこうホトトギス。
ということで、暑くなったら脱ぐことにしてかなり着ぶくれのままGO。
最終的に前日の服装に戻ったわけだが(笑)

檜尾岳〜空木岳間には、所どころにビバークできそうな個所も。
最悪の状況を考え、ビバークも覚悟、か?

木曽殿小屋も避難小屋あり。
初日にここまで行くと2日目がラク。
当然ながら初日がしんどいことになるが(笑)

木曽殿小屋から空木岳まで標高差約500m。←間違い。400m弱です
かなり萎えるが、覚悟しておいたせいかそれほどキツくなかった。
(でもシンドイけどね)

ということで、いったんこのあたりで。
気づいたことがあればまた追記します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2109人

コメント

長ーい下りの尾根道、おつかれさまでした〜。
chin-toyさん、ごぶさたしてます〜^^/
hansusyaさん、こんばんは!(青木鉱泉でお見かけしましたです^^/)

お魚釣りの季節も終わりましたね。
わたしの渓流釣り元年も独学では難しく、完全に魚に行動を読まれていた感じです
来年は、ご教授お願いしたいです。

お魚の写真もキレイですが空木山の写真もステキですね
2012/10/24 1:46
つかれましたぁ〜
miwapinnさん、ごぶさたです!

やはり釣りシーズンの7ヶ月間も体を動かしてないと、
大荷物の縦走は死にそうでしたwwww
しかも高所恐怖症だから宝剣なんてまさに地獄。
そんで最後の長い下りは・・・、疲れ果てました。

釣りのことならいつでもど〜ぞ。
hansusyaちゃんも今年は渓流デビューして一緒に行ってきましたよ。
miwapinnさんも来シーズンご一緒にいかがぁ〜?
2012/10/24 7:42
はじめまして
miwapinnさん、はじめまして☆
青木鉱泉で見られてましたか(笑)
お声がけくださればよかったのに!

てか、山行記録を拝見しましたが、
miwapinnさん、めちゃくちゃハードトレイラーじゃないですか(°0°)
レポを拝見しているだけでしんどくなりました(笑)
ナメック星人のボクには絶対ムリですorz

今季、ちんたろう師匠に教えてもらって渓流デビューしました。
釣れなかったけどおもしろかったです。
来季ぜひご一緒できればいいですね☆

これからもよろしくお願いします<(_ _)>
2012/10/24 10:17
こんにちわピソ☆
ドンチャン中にお電話いただいたピソです 、
好天の下、楽しい宴が容易に想像できました

hansusyaさま
宝剣の岩の上でポーズ決まってます、さすがです!
手前の叔父様たちとの温度差が表現できた素晴らしい作品デス

日陰などに残雪ありますね、もう雪山はすぐそこですな、Fujsanよろしくっす

chin-toyさま
愛用機がSIGMA DP2 メリル!強者ですね、渋いっす
是非次回はご一緒お願いいたします
2012/10/24 10:34
こんにちは!
ピソさん、お噂は2人から聞いておりますよ!
メリル!Flickrでサンプル写真見てたら衝動買いしちゃいました
来月、富士山で会うの楽しみにしてます
2012/10/24 11:25
こんばんはピソ☆
ピソ隊員、まいど!
宴、楽しゅうございました。
今回はスケジュールが合わずスマソでした<(_ _)>
宝剣カメラマンはちんたろうであります。

mt.fujiの件、追ってメールしますね〜。
2012/10/24 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら