記録ID: 2410971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳、天狗岳
2020年06月24日(水) 〜
2020年06月25日(木)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:40
- 距離
- 29.8km
- 登り
- 2,826m
- 下り
- 2,834m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 9:42
距離 16.3km
登り 2,201m
下り 1,206m
14:19
2日目
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:19
距離 13.5km
登り 639m
下り 1,630m
12:21
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
前日までの各種気予報では、何とか2日間は持ちそうだったが、初日から山梨に入ると雨、樹木、笹などに水滴がついているので樹林帯を抜けるまで雨具着用、汗も交じって最悪の状況。赤岳直下の分岐尾根辺りから核心部始まりで登ること自体は楽しめたがガスガスで風景はダメでした。以降も本日一日中ガスの中を歩いていた。
根石岳山荘では風呂に入れたのが感激! WIFIも使えます。充電も可能です(20時消灯まで)
よく25日はガスガス強風の中を出発、硫黄岳ではホワイトアウトに近い状態。
横岳手前からは雨もついて続行危険と感じ展望荘へ逃げ込んだ。夫婦のパーティーも退避していた。あったかいコーヒー一杯500円でしたが本日はお代わり自由でした。
1時間ほど天候回復を待って10時出発、県界尾根へのう回路を使ったが雪渓があり少し危険、またあまり歩いていないので荒れた感じがあるので注意です。
せっかくの遠出なのでゆっくりしようかと思っていたが雨が断続的に降るため帰路を急いだ。林道辺りは小走りなのであまり記録としては参考にならないと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する