ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 249350
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 阿弥陀岳~赤岳~本沢温泉~稲子湯

2012年11月03日(土) 〜 2012年11月05日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
16.5km
登り
1,695m
下り
1,861m

コースタイム

11/03(土)
06:45美濃戸口-0820御小屋尾根0830-09:05不動清水09:10-10:55阿弥陀岳12:10-12:40中岳コル12:45-13:00中岳13:05-14:05赤岳

11/04(日)
07:40赤岳横岳-08:00赤岳展望荘08:20-09:30横岳0950-10:30硫黄岳山荘11:10-11:30硫黄岳12:10-12:50夏沢峠13:40-14:30本沢温泉

11/05(月)
07:00本沢温-08:00しらびそ小屋08:30-09:30唐沢橋-09:40稲子湯11:45
天候 11/03(土)快晴
11/04(日)快晴
11/05(月)晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 毎日アルペン号八ヶ岳美濃戸口行き
帰り 稲子湯から小海までバス
コース状況/
危険箇所等
赤岳頂上山荘と本沢温泉に事前に問い合わせたところ積雪があるとのことでアイゼンを用意して行きました。結果的には特に必要なかった気がします。
赤岳頂上山荘から赤岳展望荘までは積雪がありましたがアイゼンがなくても歩けます。僕は折角持っていったので履きましたが着脱の時間がもったいない感じがしました。横岳までの道も西側で日陰になるような道がついているところは雪がついていました。硫黄岳から本沢温泉は全然積雪がなくなぜアイゼンが必要といわれたのか不思議でした。
でも、万一に備えアイゼン、ピッケルはこの時期でも持っていったほうがいいのかもしれません。

登山ポストは美濃戸口・稲子湯共にあります。僕はメールで山梨県警に送っていたので出しませんでしたが。

下山後は稲子湯で温泉にたっぷり浸かりました。鉱泉って感じでとっても温まります。湯船はそれ程広くなく3・4人入るといっぱいって感じですが雰囲気はとても良いです。入浴後、バス出発まで時間があったので地元のぶどうアイスを食べました。とても美味しかったです。オススメ
美濃戸口から阿弥陀岳を目指してGO!
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
美濃戸口から阿弥陀岳を目指してGO!
何かの測量の記録でしょうか?何箇所もありました。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
何かの測量の記録でしょうか?何箇所もありました。
霜柱も結構高い
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
霜柱も結構高い
南アルプスが見えてきました。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
南アルプスが見えてきました。
冠雪している山は何でしょうか?北岳かな?
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
冠雪している山は何でしょうか?北岳かな?
南アルプスちょいアップ
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
南アルプスちょいアップ
場所を変えての南アルプス
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
場所を変えての南アルプス
阿弥陀岳が見えてきました。太陽が良い感じ。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
阿弥陀岳が見えてきました。太陽が良い感じ。
これも阿弥陀岳。結構ゴツゴツしてますね。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
これも阿弥陀岳。結構ゴツゴツしてますね。
北アルプスも見えてきました。ちょっとボケてますが全体的に冠雪しているようです。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
北アルプスも見えてきました。ちょっとボケてますが全体的に冠雪しているようです。
阿弥陀岳から八ヶ岳北側を撮影。八ヶ岳の主峰が見渡せます。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
阿弥陀岳から八ヶ岳北側を撮影。八ヶ岳の主峰が見渡せます。
北アルプスアップ。槍・穂高が綺麗に雪をかぶっています。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
北アルプスアップ。槍・穂高が綺麗に雪をかぶっています。
これは乗鞍岳かな?御嶽山のようにも見えます。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
これは乗鞍岳かな?御嶽山のようにも見えます。
何度でも撮ってしまう南アルプス。本当に登山中はよく見えて励みになりました。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
何度でも撮ってしまう南アルプス。本当に登山中はよく見えて励みになりました。
もう少しで阿弥陀岳山頂。結構な斜面です。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
もう少しで阿弥陀岳山頂。結構な斜面です。
こんな急坂もありました。ロープは補助と思いながらもおもいっきり頼りにしてしまいます。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
こんな急坂もありました。ロープは補助と思いながらもおもいっきり頼りにしてしまいます。
富士山も見えるようになりました。今日は本当に天気が良い!
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
富士山も見えるようになりました。今日は本当に天気が良い!
中岳と赤岳
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
中岳と赤岳
天狗岳と硫黄岳
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
天狗岳と硫黄岳
阿弥陀岳登頂
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
阿弥陀岳登頂
富士山はやっぱり威厳がありますね。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
富士山はやっぱり威厳がありますね。
登ってきた道を振り返って
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
登ってきた道を振り返って
パノラマに初挑戦
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
パノラマに初挑戦
もういっちょパノラマ。撮影するのが難しい。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
もういっちょパノラマ。撮影するのが難しい。
これはどこの山だろう。すごくゴツゴツしていて登りがいが有りそうです。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
これはどこの山だろう。すごくゴツゴツしていて登りがいが有りそうです。
今日の工程では残すは赤岳のみ。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
今日の工程では残すは赤岳のみ。
阿弥陀岳の道標で記念撮影。結構長かった。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
阿弥陀岳の道標で記念撮影。結構長かった。
鳥を見つけました。岩燕?
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
鳥を見つけました。岩燕?
阿弥陀岳から中岳への下りは怖いくらい急です。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
阿弥陀岳から中岳への下りは怖いくらい急です。
マジック手書きが良い感じの道標。こんなのもあるんですね。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
マジック手書きが良い感じの道標。こんなのもあるんですね。
阿弥陀岳を登ったら赤岳の事しか考えていませんでしたが中岳も仲なの山。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
阿弥陀岳を登ったら赤岳の事しか考えていませんでしたが中岳も仲なの山。
中岳到着。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
中岳到着。
中岳から阿弥陀岳を振り返って。結構キツイなこの道は。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
中岳から阿弥陀岳を振り返って。結構キツイなこの道は。
赤岳山頂へはやはりゴツゴツした岩肌の道を行きます。個人的にはこういうの好きです。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
赤岳山頂へはやはりゴツゴツした岩肌の道を行きます。個人的にはこういうの好きです。
赤岳登頂!雲ひとつない快晴に感謝!!
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
赤岳登頂!雲ひとつない快晴に感謝!!
奥秩父方面
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
奥秩父方面
日暮れ前の赤岳の影。結構綺麗な三角形なんですね。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
日暮れ前の赤岳の影。結構綺麗な三角形なんですね。
アーベントロートにそまる横岳
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
アーベントロートにそまる横岳
日の入り前
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
日の入り前
日没後
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
日没後
今日の夕食はお肉もついて豪華。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
今日の夕食はお肉もついて豪華。
本年最終営業とのことで記念の手拭い?と熊よけのベルをいただきました。ありがとうございます。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
本年最終営業とのことで記念の手拭い?と熊よけのベルをいただきました。ありがとうございます。
朝日の出るところ。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
朝日の出るところ。
ちょっと色が変わって来ました。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
ちょっと色が変わって来ました。
朝の北アルプス
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
朝の北アルプス
こっちは中央アルプス
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
こっちは中央アルプス
これは南アルプス。日本のアルプスがすべて見渡せます。気持ちのよい朝
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
これは南アルプス。日本のアルプスがすべて見渡せます。気持ちのよい朝
ちょっと太陽が顔を出し始めました。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
ちょっと太陽が顔を出し始めました。
朝日と富士山
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
朝日と富士山
ご来光。ありがたや〜
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
ご来光。ありがたや〜
ご来光2
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
ご来光2
モルゲンロートにそまる横岳。前のアーベントロートの写真と比べると面白い。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
モルゲンロートにそまる横岳。前のアーベントロートの写真と比べると面白い。
赤岳展望荘付近から富士山と赤岳。本当はパラグライダー?をしている人も写っているはずなんですが見えないな。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
赤岳展望荘付近から富士山と赤岳。本当はパラグライダー?をしている人も写っているはずなんですが見えないな。
北アルプス全景。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
北アルプス全景。
横岳到着。今回は無事、横岳につけました。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
横岳到着。今回は無事、横岳につけました。
南アルプスかな
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
南アルプスかな
横岳からの北アルプス
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
横岳からの北アルプス
蓼科山と北アルプス
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
蓼科山と北アルプス
通称、カニの横ばい。別に横ばらなくても下に道が出来ていた。でもせっかくなのでカニの横バイをしてみる。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
通称、カニの横ばい。別に横ばらなくても下に道が出来ていた。でもせっかくなのでカニの横バイをしてみる。
硫黄岳到着。山頂が広いのでここからの景色は360度の展望で気持ちが良い。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
硫黄岳到着。山頂が広いのでここからの景色は360度の展望で気持ちが良い。
まずは八ヶ岳の主峰赤岳とそれに従うようにそびえる横岳と阿弥陀岳。ここからの赤岳が綺麗に見えて結構好き。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
まずは八ヶ岳の主峰赤岳とそれに従うようにそびえる横岳と阿弥陀岳。ここからの赤岳が綺麗に見えて結構好き。
これは浅間山
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
これは浅間山
御嶽山から北アルプス南部
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
御嶽山から北アルプス南部
北アルプス北部。手前は蓼科山と浅間山も見える。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
北アルプス北部。手前は蓼科山と浅間山も見える。
中央アルプスと御嶽山
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
中央アルプスと御嶽山
硫黄岳の定番ショット。でも本当は奥の白根山や男体山と取ったつもり。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
硫黄岳の定番ショット。でも本当は奥の白根山や男体山と取ったつもり。
本沢温泉の露天風呂。熱すぎず、温すぎず調度よくて出れなくなってしまうw
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
本沢温泉の露天風呂。熱すぎず、温すぎず調度よくて出れなくなってしまうw
帰り道では鹿に出会いました。雄鹿は初めて見ました。ツノが立派
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
帰り道では鹿に出会いました。雄鹿は初めて見ました。ツノが立派
みどり池から硫黄岳
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
みどり池から硫黄岳
角度を変えてみどり池から
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
角度を変えてみどり池から
しらびそ小屋でコーヒータイム中にリスが朝食を撮っていました。ガラス越しとは言え慣れているのかちっともこちらを警戒しません。
2012年11月05日 21:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/5 21:39
しらびそ小屋でコーヒータイム中にリスが朝食を撮っていました。ガラス越しとは言え慣れているのかちっともこちらを警戒しません。

感想

今年3度目の八ヶ岳。八ヶ岳ではいつも天気に恵まれず景色が望めなかったが今回は11/3、4共に晴天に恵まれ最高の登山となった。
毎日アルペン号で深夜2時半ごろ美濃戸山荘に到着。ここで布団で仮眠を取れるのが嬉しい。やっぱり布団で寝れると体が休まる。

阿弥陀岳までは道のりは長いが山頂付近までは歩きやすくスイスイ登れる。途中に時々見れる南アルプスが綺麗だった。
阿弥陀岳は展望も良く、八ヶ岳を南は権現岳、北は赤岳を始め横岳、硫黄岳、天狗岳と見渡すことができる。山頂に着けば遠く中央、北アルプスも望めた。
ここでちょっと早めのお昼ごはんを取って長めに休憩。
ティッシュの予備を忘れてしまったところ、隣で休憩されていた青年がティッシュをくれた。ありがたい。が、「おじさん」と呼ばれたことにちょっとショックを受けた。まあ、20代の人から見れば僕も立派なオジサンなんだろうなと自己認識せざるを得ないことだった。

阿弥陀岳から中岳を経て赤岳に行くわけだがこの道が結構大変。かなりの急登かつ岩肌の道を歩かなければならない。今年は結構山行回数をこなしていたのでなんとか体力的にも持ったがそうでなければヘバっていたかもしれない。

赤岳山頂は少し積雪があり、もう冬という感じの寒さ。夕焼けを見ようと待っていたがあまりの寒さにちょっとのつもりで小屋に暖を取りに行ったら日没を見逃してしまった。今日は一日雲ひとつない晴天が続いていたのできっと素晴らしい景色だったに違いないと思うともったいないことをした。

この日は赤岳頂上山荘が今シーズンの小屋仕舞いということで夕食後はみんなで歌を歌ったり、景品のプレゼントをもらった。全員に手拭いと一部の人に熊よけの鈴が渡された。私も運良く熊よけの鈴を頂けた。熊よけの鈴は結構値が張るので購入をためらっていたので嬉しい。

11/4も一日晴天が続き、山行日和となった。
赤岳頂上山荘から赤岳展望荘までの下りは雪がついていたので折角持っていったことだし一応アイゼンを履いたがむしろないほうが歩きやすかったように思う。雪がついていたのはほとんどここだけ。
前回、天狗岳方面から濃霧の中、横岳山頂を逃してしまったが今回はカニの横ばいもちゃんと通って横岳山頂に着くことができた。ただ、カニの横ばいと言ってもすぐ下に道があるので何もわざわざここを通らなくてもいいんじゃないかと思ったことは内緒。
横岳からの眺めも素晴らしく暫し休憩。横岳からの眺望も最高だった。途中、エンジン付きのパラグライダーで飛んでいる人がいてとても気持ちよさそうだった。ただ、どこから飛べばあんなに高く飛べるのか不思議。横岳山頂よりも上を飛んでいたのでまさか地上からということはないと思うんだけどやったことないから分からない。

天狗岳山荘に着く頃にはちょうどここも小屋仕舞いで山小屋の方々が下山準備をしていた。もう、小屋を閉めてしまったところ無理を言って水を分けてもらった。
ここで少しコーヒータイム。今日は頑張れば根石岳経由で本沢温泉まで行けたのだが、あまりに天気が良く、途中途中景色に見とれて時間がかかってしまったので天狗岳から直接、本沢温泉に行く事にした。
天狗岳は八ヶ岳のほぼ中央に位置し、山頂も広いので景色が最高だった。中央アルプス、御嶽山、北アルプス、浅間山、奥秩父、奥武蔵、遠くには日光白根や谷川岳らしき山々まで見渡せた。
中でも僕は天狗岳からの赤岳の景色が好きだ。左右に横岳と阿弥陀岳(中岳も)を従えたような山容は実にカッコイイ。

天狗岳を越えると後は下り道になってしまうので名残惜しいが十分に写真も取り、景色を堪能したので下山を開始した。
夏沢峠に入る頃には樹林帯に入るわけだがなんだか下界に降りてきてしまったような寂しさを味わった。
夏沢峠で昼食を取り、本沢温泉へ。そのまま十分下山できる時間帯なのだが今年の3月に本沢温泉に来た時には雪が積もっていて露天風呂に入れなかったので今回は是非露天風呂に入りたかったのだ。
雲上の湯と銘打たれた湯は少し温めだが最高に気持ちが良い。一度入ると(外が寒いので)中々出られないw
タップリと雲上の湯を堪能して夕食後は内湯へ。こちらは熱めの湯で消灯時間を過ぎていたのでヘッドランプを光源にしたのだが中々の雰囲気で気持ちが良かった。

11/5は稲子湯までの下山を残すのみ。途中、みどり池のしらびそ小屋にコーヒーを飲みに行くと丁度、リスが朝食タイムだった。こちらが窓のそばに寄っても一心不乱に餌を食べてこちらを警戒する様子は全くなし。また、下山途中には雄鹿にも出会うことができて短い下山工程の中で楽しみもあった。

下山後は稲子湯を堪能してバスで小海へ。
今シーズンを締めくくるのには最高の山行となった。
八ヶ岳はアクセスもいいので何度でも行きたい山だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら