記録ID: 2527134
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山〜大日岳縦走〜🌈称名滝へ
2020年08月24日(月) 〜
2020年08月25日(火)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:01
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,520m
- 下り
- 2,912m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:23
距離 6.6km
登り 666m
下り 782m
2日目
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 10:18
距離 14.7km
登り 885m
下り 2,134m
15:33
天候 | 8/24晴れのち曇りのち雨 8/25晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
深夜2時立山駅駐車場到着 仮眠 6:00称名滝駐車場へ車をデポ 9:00始発バスで立山駅へ 9:20発ケーブル〜バス室堂in10:30 帰り 大日岳登山口へ下山称名滝へ 称名滝駐車場より車 バスで利用の場合、立山行きのバスは15時台で終了するので下山時間に注意です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雄山からの下山 砂走り分岐までは崩壊、荒れている少しところあります。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
コロナで今年初めてのアルプス
やっぱりアルプスはいい景色!
今回は女子3人旅から始まって2日目は劔岳へ登る山友とバイバイして2人で奥大日岳目指して劔岳を見ながらの山旅!スタートの称名滝へと長い下山です!
立山の馬蹄形😆と谷川の馬蹄形も一緒に歩いたMちゃんが申しておりました!ホントだ!称名滝の駐車場までぐるっと回って戻って来ました👍
この稜線劔岳が間近で!好きな山が見えるとモリモリ頑張れる!なんて楽しいのー❣️
去年逢えなかったライチョウさん親子には3度も遭遇して圧巻チングルマの群生😍
そしてこんな近くに男前な劔岳ステキ✨奥大日岳山頂🏔
反対側には槍ヶ岳〜笠ヶ岳〜裏銀座〜薬師岳
ひとつひとつは登ってるけど…繋げて歩いてみたいな〜✨ 🎶
大日岳からの下山標高が下がってくると猛暑の中もう少しで水がなくなるところで山小屋に到着!
助かりました🥵
そこから牛首あたり急な下りを転ばないように無事に下山できました。
寄り道のし過ぎで10時間かかってしまいましたが劔岳を見ながらゆっくり歩けて風もなく素晴らしい稜線でした。
体力なくても立山からピストンで来られそうなのでまた来てみたい😊
久しぶりの立山お天気にも恵まれてご褒美たくさんの山行でした。
埼玉から眠い中真夜中の道をそして疲れてる中帰りの道を往復で1000キロ近くを笑って運転してくれた男前のMちゃんに感謝!感謝❣️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
最高のお山旅でした➰💕
次回は何処かなぁ➰⁉️
楽しみにしてます
楽しい山旅をありがとうございます!
雷鳥に出会って、よかったですね!
羨ましい!!
また、宜しくお願いします!
いつもありがとう😊
ミラクルいっぱいでした!
もう次のお山登ってる?❣️
忙しいなかのコメントも嬉しいワ😂
またステキなお山に出会えますように😊
コメントありがとうございます😊
探していると見つからない雷鳥さん
ひょっこりで出来ました😍
欲を出してはいけないのですね😭
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する