記録ID: 2541915
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
上高地〜槍ヶ岳−穂先はパスしたのに…
2020年08月28日(金) 〜
2020年08月30日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 23:42
- 距離
- 46.0km
- 登り
- 2,158m
- 下り
- 2,149m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 4:11
距離 12.6km
登り 259m
下り 148m
2日目
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 2:31
- 合計
- 9:40
距離 12.9km
登り 1,716m
下り 464m
6:23
41分
横尾山荘
8:58
9:00
32分
ババ平
10:46
10:58
8分
大岩
11:38
11:40
27分
水沢
12:49
56分
殺生ヒュッテ分岐
14:52
15:02
12分
第一の梯子
15:14
15:28
20分
第二の梯子
15:48
15:53
10分
雨具外し
16:03
3日目
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 7:27
距離 20.5km
登り 188m
下り 1,555m
6:38
6:41
17分
水沢
7:01
7:13
29分
大岩
8:04
8:16
20分
ババ平
13:10
13:16
2分
上高地ビジターセンター
13:18
河童橋
ログの開始と終了は河童橋となっています。
天候 | 1日目:曇り時々晴れ 2日目:晴れのち曇り一時小雨 3日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
行きは相乗りタクシー。4人相乗りで一人1150円。 帰りはバス。一人1300円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヒュッテ大槍〜槍ヶ岳山荘も梯子が2か所あります。 梯子周辺の両側が切れ落ちた掴むところのない岩場は、人によっては槍の穂先アタックより怖いかもしれません。 |
その他周辺情報 | 下山後はホテル上高地のお風呂に入りました。一人650円。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
山荘を出たときは小雨ガスガスで真っ白です。視界は30mあるかないか。穂先には登らず、東鎌尾根経由で今夜の宿のヒュッテ大槍へ。しかしこの後、薄暗く見通しのないガスの中、濡れた岩場の下りの怖さを痛感することに…。
感想
jちゃんがはしご連続の岩場は怖いと言うので、槍は行くけど穂先は登らないという条件で、今回の山行となりました。私自身は、穂先には過去3回登っているので、まあ見るだけでもいいかな、という感じでした。しかし、東鎌尾根で想定外の怖い場所に遭遇。jちゃんには申し訳ないことをしてしまいました。岩場の感じなんかは、事前にYouTubeなどの映像で確認しておくのがよさそうです。私自身、以前1回登りで通った場所だったのですが、晴れた日の乾いた岩の登りで、かつ目の前の穂先を眺めつつだったせいなのか、今回は道の印象がまるで違って焦りました。
そしてさすが人気の北アルプス。トイレの数も多く、ペーパーもあってキレイでした。そのせいか、人間のあの落とし物や紙ゴミは見かけませんでした。このレベルのトイレがどこの山にもあったら夫婦登山の幅が広がると思うのですが、山それぞれ条件が違いますから、難しいですかね。
とにかく槍が見えてからがとても長く苦しい登りでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する