ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2583132
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

さすらいの長距離ハンターが行く 〜上高地から見える穂高岳三座を1day周回(徳沢キャンプ場起点)〜

2020年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
14:23
距離
32.2km
登り
2,859m
下り
2,861m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:40
休憩
2:41
合計
14:21
0:43
0:43
4
0:47
0:47
3
0:50
0:50
33
1:53
1:57
43
2:40
2:52
108
4:40
4:46
19
5:05
5:42
9
5:51
5:58
61
6:59
6:59
5
7:04
7:04
3
7:07
7:08
4
7:12
7:19
18
7:37
7:42
7
7:49
7:53
2
7:55
8:11
43
8:54
9:01
8
9:09
9:11
12
9:23
9:29
12
9:41
9:48
11
9:59
10:13
3
10:16
10:20
15
10:35
10:42
11
11:01
11:10
10
11:20
11:21
21
11:42
11:42
10
11:52
11:52
6
11:58
11:58
3
12:01
12:01
63
13:04
13:04
12
13:16
13:16
5
13:25
13:25
5
13:30
13:31
26
13:57
13:57
4
14:01
14:01
28
14:29
14:29
4
14:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
日曜日は徳沢でキャンプ、なので上高地には11時前に到着。
シルバーウィークとgotoで上高地賑わってました😀
翌日は見えてる稜線をぐるり一周します😀
奥穂高〜槍ヶ岳のモルゲンロート狙いで前穂高岳から行きます。
2020年09月20日 10:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/20 10:42
日曜日は徳沢でキャンプ、なので上高地には11時前に到着。
シルバーウィークとgotoで上高地賑わってました😀
翌日は見えてる稜線をぐるり一周します😀
奥穂高〜槍ヶ岳のモルゲンロート狙いで前穂高岳から行きます。
上高地になくてはならない存在の焼岳
2020年09月20日 10:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
9/20 10:48
上高地になくてはならない存在の焼岳
徳沢手前の梓川河川敷から仰ぎみる明神岳と前穂高岳。
この屹立感は裏剱に通じるとこあります😀
2020年09月20日 11:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/20 11:58
徳沢手前の梓川河川敷から仰ぎみる明神岳と前穂高岳。
この屹立感は裏剱に通じるとこあります😀
徳沢キャンプ場に到着後さっそくテント設営。
キレイに張り終えたら、さっそくランチにしましょう😀
2020年09月20日 12:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/20 12:33
徳沢キャンプ場に到着後さっそくテント設営。
キレイに張り終えたら、さっそくランチにしましょう😀
徳沢園の大盛カレー😀
一体youは何しにキャンプ場へ?と突っ込まれそうですが、夕飯はちゃんと作りますので😅
でもおかげで素敵なご夫婦との出会いがありました😀
2020年09月20日 13:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
9/20 13:23
徳沢園の大盛カレー😀
一体youは何しにキャンプ場へ?と突っ込まれそうですが、夕飯はちゃんと作りますので😅
でもおかげで素敵なご夫婦との出会いがありました😀
ひと眠りしたら、もう夕飯😁
何しろ起床が23:45ですから。
豚キムチ鍋にすいとんをたっぷりぶっ込んで。
モチモチですっかり完食しました😀
2020年09月20日 16:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/20 16:49
ひと眠りしたら、もう夕飯😁
何しろ起床が23:45ですから。
豚キムチ鍋にすいとんをたっぷりぶっ込んで。
モチモチですっかり完食しました😀
徳沢キャンプ場を午前零時にスタート。
岳沢小屋で休憩してから重太郎新道に取りつき、5時過ぎに前穂高岳山頂に😀
日の出にはちと早かったか。
しかしすでに2名のの登山者がモルゲン狙いで待機してました。
2020年09月21日 05:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/21 5:06
徳沢キャンプ場を午前零時にスタート。
岳沢小屋で休憩してから重太郎新道に取りつき、5時過ぎに前穂高岳山頂に😀
日の出にはちと早かったか。
しかしすでに2名のの登山者がモルゲン狙いで待機してました。
しかし早朝はどんよりとした高曇りで、モルゲンの期待薄。
槍ヶ岳、きれいに見えました😀右にはしる稜線は東鎌尾根。
2020年09月21日 05:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
9/21 5:31
しかし早朝はどんよりとした高曇りで、モルゲンの期待薄。
槍ヶ岳、きれいに見えました😀右にはしる稜線は東鎌尾根。
先を急ぐことにして紀美子平から奥穂〜槍ヶ岳の稜線をパチリ📷
2020年09月21日 05:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/21 5:44
先を急ぐことにして紀美子平から奥穂〜槍ヶ岳の稜線をパチリ📷
吊尾根を進んで最低コル付近から奥穂高岳。
ジャンとロバの耳もかっこいい😀
2020年09月21日 06:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/21 6:11
吊尾根を進んで最低コル付近から奥穂高岳。
ジャンとロバの耳もかっこいい😀
西穂〜間ノ岳〜天狗岳の向こうに白山。
西の方が明るかったです😀
2020年09月21日 06:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/21 6:19
西穂〜間ノ岳〜天狗岳の向こうに白山。
西の方が明るかったです😀
吊尾根から振り返って前穂〜明神岳。
2020年09月21日 06:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/21 6:20
吊尾根から振り返って前穂〜明神岳。
ようやくお日様が顔を出して焼岳を照らしました。
岐阜県側だけ雲海😀
2020年09月21日 06:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/21 6:20
ようやくお日様が顔を出して焼岳を照らしました。
岐阜県側だけ雲海😀
これから進む稜線にも日射しがまわりました。
気分も上がってきました😀
2020年09月21日 06:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 6:21
これから進む稜線にも日射しがまわりました。
気分も上がってきました😀
テントで彩られた涸沢カールを見下ろす。
徳沢キャンプ場も岳沢小屋もテントいっぱいでした😀
2020年09月21日 06:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/21 6:29
テントで彩られた涸沢カールを見下ろす。
徳沢キャンプ場も岳沢小屋もテントいっぱいでした😀
北穂高岳、左のピークは滝谷ドーム。
南陵ルートがはっきり見えました😀
2020年09月21日 06:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/21 6:29
北穂高岳、左のピークは滝谷ドーム。
南陵ルートがはっきり見えました😀
穂高連峰を代表するかっこいい稜線は前穂高岳北尾根。
メッチャ惹かれてます😀
2020年09月21日 06:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/21 6:29
穂高連峰を代表するかっこいい稜線は前穂高岳北尾根。
メッチャ惹かれてます😀
吊尾根は奥穂高岳山頂に向けて高度を上げていく。
南陵の頭へほぼまっすぐ上がります。
2020年09月21日 06:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/21 6:45
吊尾根は奥穂高岳山頂に向けて高度を上げていく。
南陵の頭へほぼまっすぐ上がります。
南陵の頭付近からコブ尾根の頭、ジャンダルム、手前にロバの耳、馬の背へと続く稜線。
2020年09月21日 06:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/21 6:59
南陵の頭付近からコブ尾根の頭、ジャンダルム、手前にロバの耳、馬の背へと続く稜線。
奥穂高岳山頂はもうすぐ。。空が明るくなってきました😀
2020年09月21日 07:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/21 7:03
奥穂高岳山頂はもうすぐ。。空が明るくなってきました😀
奥穂高岳山頂到着!8回目くらいかな〜😀
2020年09月21日 07:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
9/21 7:07
奥穂高岳山頂到着!8回目くらいかな〜😀
山頂から、ぐるりと眺望楽しみます😀
笠ヶ岳から抜戸岳。
2020年09月21日 07:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
9/21 7:08
山頂から、ぐるりと眺望楽しみます😀
笠ヶ岳から抜戸岳。
黒部五郎、双六、三俣蓮華、薬師岳。
2020年09月21日 07:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/21 7:08
黒部五郎、双六、三俣蓮華、薬師岳。
祖父岳、鷲羽、水晶、奥に赤牛岳。
2020年09月21日 07:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
9/21 7:08
祖父岳、鷲羽、水晶、奥に赤牛岳。
槍〜穂高の縦走路もバッチリ😀
2020年09月21日 07:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
9/21 7:08
槍〜穂高の縦走路もバッチリ😀
大日三山と立山。
わかりにくいですが富士の折立の向こうに剱岳の山頂見えてます😀右のギザギザは北方稜線。
2020年09月21日 07:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/21 7:09
大日三山と立山。
わかりにくいですが富士の折立の向こうに剱岳の山頂見えてます😀右のギザギザは北方稜線。
針ノ木、蓮華、鹿島槍、爺ケ岳。
2020年09月21日 07:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/21 7:09
針ノ木、蓮華、鹿島槍、爺ケ岳。
常念山脈。唐沢、燕岳、大天井、横通、常念岳。
2020年09月21日 07:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/21 7:09
常念山脈。唐沢、燕岳、大天井、横通、常念岳。
おっと南側の眺望、上高地を取り囲むように六百山、霞沢岳、焼岳。遠く御嶽山、乗鞍岳。
2020年09月21日 07:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/21 7:10
おっと南側の眺望、上高地を取り囲むように六百山、霞沢岳、焼岳。遠く御嶽山、乗鞍岳。
ザ・北アルプス!って感じですかね😀
2020年09月21日 07:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/21 7:11
ザ・北アルプス!って感じですかね😀
ひととおり眺望楽しんだら、向かうのはこっち😀
ジャンダルムから西穂高岳。
2020年09月21日 07:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
9/21 7:09
ひととおり眺望楽しんだら、向かうのはこっち😀
ジャンダルムから西穂高岳。
このルートは3回目になりますが、これまでは一眼レフはザックに仕舞ってピークで撮影してましたが、最近は一眼レフをたすき掛けで足下が見にくいと言うこともなくなったので、全線マメに撮影しました。もちろん危ない体勢では撮りません😀
2020年09月21日 07:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
24
9/21 7:21
このルートは3回目になりますが、これまでは一眼レフはザックに仕舞ってピークで撮影してましたが、最近は一眼レフをたすき掛けで足下が見にくいと言うこともなくなったので、全線マメに撮影しました。もちろん危ない体勢では撮りません😀
さっそく行ってみましょう😀
水平移動のナイフリッジ、強風時はバランス注意ですね😀
2020年09月21日 07:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/21 7:23
さっそく行ってみましょう😀
水平移動のナイフリッジ、強風時はバランス注意ですね😀
難所のひとつ馬の背へと下ります。
2020年09月21日 07:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/21 7:25
難所のひとつ馬の背へと下ります。
先行の方とても上手くこなしていました。
見習います😀
2020年09月21日 07:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
9/21 7:27
先行の方とても上手くこなしていました。
見習います😀
少し危険な場所から振り返ってパチリ📷
馬の背は下りの方がいやらしいかな😀
2020年09月21日 07:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/21 7:29
少し危険な場所から振り返ってパチリ📷
馬の背は下りの方がいやらしいかな😀
安定した撮影ポイントから馬の背。
2020年09月21日 07:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/21 7:32
安定した撮影ポイントから馬の背。
ロバの耳の取りつきへと下ります。
ジャンダルム、人けっこういますね😀
2020年09月21日 07:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
9/21 7:34
ロバの耳の取りつきへと下ります。
ジャンダルム、人けっこういますね😀
ロバの耳も事故の多い危険箇所。
個人的にはジャンダルム方面から来てトラバースポイントへの下降がいやらしいかな。手がかりがあるんですが十分な手がかりが見つけにくい。
2020年09月21日 07:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
9/21 7:36
ロバの耳も事故の多い危険箇所。
個人的にはジャンダルム方面から来てトラバースポイントへの下降がいやらしいかな。手がかりがあるんですが十分な手がかりが見つけにくい。
取りつきから垂直に上がってトラバース。
秋の気配も🍁
2020年09月21日 07:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
9/21 7:45
取りつきから垂直に上がってトラバース。
秋の気配も🍁
ついに目の前にジャンダルム。
ふつうは基部にいる先行者のように左にトラバースしてコブ尾根の頭側からピークに上がります。
今回はジャンダルム直登チャレンジします😀
2020年09月21日 07:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
9/21 7:51
ついに目の前にジャンダルム。
ふつうは基部にいる先行者のように左にトラバースしてコブ尾根の頭側からピークに上がります。
今回はジャンダルム直登チャレンジします😀
ここから見上げてラインがイメージできた。
丸腰でも行ける!
あくまでも自己責任で、滑落事故も起きてます。
2020年09月21日 07:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/21 7:53
ここから見上げてラインがイメージできた。
丸腰でも行ける!
あくまでも自己責任で、滑落事故も起きてます。
中間部に少しやっかいなポイントがありましたが答えが見つかりました。😀
2020年09月21日 07:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/21 7:57
中間部に少しやっかいなポイントがありましたが答えが見つかりました。😀
手前の岩の左から上がってきました😀
2020年09月21日 08:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/21 8:03
手前の岩の左から上がってきました😀
3年ぶりのジャンダルムからの絶景!😀
2020年09月21日 08:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
9/21 8:04
3年ぶりのジャンダルムからの絶景!😀
さらに青空が広がって白馬岳方面もバッチリ😀
2020年09月21日 08:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/21 8:05
さらに青空が広がって白馬岳方面もバッチリ😀
旭岳、白馬岳、白馬鑓ヶ岳、小蓮華山、鹿島槍。
2020年09月21日 08:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/21 8:06
旭岳、白馬岳、白馬鑓ヶ岳、小蓮華山、鹿島槍。
コブ尾根の頭へと下って先へと進みます😀
少しバスの時間気にしてます😁
2020年09月21日 08:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/21 8:06
コブ尾根の頭へと下って先へと進みます😀
少しバスの時間気にしてます😁
でも焦りは禁物、ひとつひとつのピークを慎重に片づけます!
2020年09月21日 08:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/21 8:42
でも焦りは禁物、ひとつひとつのピークを慎重に片づけます!
3160mから大きく下って天狗岳の取りつき(天狗のコル)へ。
なるほどピークが天狗の鼻か😀
2020年09月21日 08:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/21 8:48
3160mから大きく下って天狗岳の取りつき(天狗のコル)へ。
なるほどピークが天狗の鼻か😀
西穂高岳から上がってくると一番キツいのはコブ尾根の頭への登りでしょうね😀
これを下れるのは体力的には楽😀
2020年09月21日 08:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/21 8:56
西穂高岳から上がってくると一番キツいのはコブ尾根の頭への登りでしょうね😀
これを下れるのは体力的には楽😀
なんかあっさり天狗岳山頂!
2020年09月21日 09:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/21 9:08
なんかあっさり天狗岳山頂!
長え下りだな〜😅
2020年09月21日 09:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/21 9:09
長え下りだな〜😅
次に登場するピークは間ノ岳。
赤茶色の岩と山容が南アルプスの鋸岳第二高点に似てる。
取りつきへと下ります。
2020年09月21日 09:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/21 9:11
次に登場するピークは間ノ岳。
赤茶色の岩と山容が南アルプスの鋸岳第二高点に似てる。
取りつきへと下ります。
天狗岳下りの名所、逆層スラブ。
運良く登ってくる方もなく鎖使ってぱぱっと下りました。
でもこういうスラブ状の岩は濡れてる時は要注意。
秋は朝露が凍りつくこともあるので気をつけよう😀
2020年09月21日 09:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/21 9:18
天狗岳下りの名所、逆層スラブ。
運良く登ってくる方もなく鎖使ってぱぱっと下りました。
でもこういうスラブ状の岩は濡れてる時は要注意。
秋は朝露が凍りつくこともあるので気をつけよう😀
取りつき(間天のコル)まで下りて振り返ると、ただの階段状の斜面。
2020年09月21日 09:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/21 9:21
取りつき(間天のコル)まで下りて振り返ると、ただの階段状の斜面。
しかし間天のコルから上がると逆層に見えてくる。
2020年09月21日 09:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/21 9:24
しかし間天のコルから上がると逆層に見えてくる。
天狗岳も凄い山容。
どこをどう歩いたんだろ、てくらい😱
2020年09月21日 09:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/21 9:34
天狗岳も凄い山容。
どこをどう歩いたんだろ、てくらい😱
間ノ岳ピークから、西穂高岳だいぶ近づきました😀
2020年09月21日 09:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/21 9:41
間ノ岳ピークから、西穂高岳だいぶ近づきました😀
赤岩岳へと向かいます😀
このルートは奥穂西穂どちらから歩いてもアップダウンが激しいので技術はもちろん体力、そしてある程度のスピードも必要ですね😀
2020年09月21日 09:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/21 9:50
赤岩岳へと向かいます😀
このルートは奥穂西穂どちらから歩いてもアップダウンが激しいので技術はもちろん体力、そしてある程度のスピードも必要ですね😀
これはP1かなあ。
2020年09月21日 10:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 10:06
これはP1かなあ。
歩いてきた前穂からの吊尾根、そして奥穂高岳。
2020年09月21日 10:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/21 10:18
歩いてきた前穂からの吊尾根、そして奥穂高岳。
P1から見た西穂高岳、いよいよファイナルだあ😀
2020年09月21日 10:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/21 10:19
P1から見た西穂高岳、いよいよファイナルだあ😀
西穂高岳山頂!冬以来😀
2020年09月21日 10:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/21 10:25
西穂高岳山頂!冬以来😀
中央は涸沢岳、左にはしる稜線は冬期ルートの西尾根。
槍ヶ岳も行きたいなあ😀
2020年09月21日 10:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/21 10:26
中央は涸沢岳、左にはしる稜線は冬期ルートの西尾根。
槍ヶ岳も行きたいなあ😀
なんかここから先、やけに人が多いな。西穂山荘まで時間かかりそう😱
バスの時間が😅
2020年09月21日 10:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/21 10:26
なんかここから先、やけに人が多いな。西穂山荘まで時間かかりそう😱
バスの時間が😅
ピラミッドも独標も人だらけ、写真も撮らずに丸山付近のゆったりした登山道を目指す😀
振り返って一番左に西穂高岳、一番右が独標。
ロープウェイもメッチャ混みでしょうね。
2020年09月21日 11:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/21 11:27
ピラミッドも独標も人だらけ、写真も撮らずに丸山付近のゆったりした登山道を目指す😀
振り返って一番左に西穂高岳、一番右が独標。
ロープウェイもメッチャ混みでしょうね。
西穂高岳から1時間20分かかった。
冬は50分で下りられたけどな〜。
味噌ラーメン食べたいけど、下山してキャンプ場戻ってテント撤収します!
2020年09月21日 11:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/21 11:51
西穂高岳から1時間20分かかった。
冬は50分で下りられたけどな〜。
味噌ラーメン食べたいけど、下山してキャンプ場戻ってテント撤収します!
1時間ちょいで登山口、
ずいぶん立派な登山口。火打山の笹ヶ峰みたい😀
2020年09月21日 13:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/21 13:03
1時間ちょいで登山口、
ずいぶん立派な登山口。火打山の笹ヶ峰みたい😀
上高地から見える穂高岳三座踏破です😀
この後、徳沢に14:30上高地に16:20に戻りましたが沢渡行きのバス二時間以上の大行列!
乗り場から河童橋の先まで並んでました。
アルピコ交通さんも頑張ってくれました😀
2020年09月21日 13:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
9/21 13:16
上高地から見える穂高岳三座踏破です😀
この後、徳沢に14:30上高地に16:20に戻りましたが沢渡行きのバス二時間以上の大行列!
乗り場から河童橋の先まで並んでました。
アルピコ交通さんも頑張ってくれました😀

感想

シルバーウィークは三連休取れたので槍ヶ岳方面を考えていたのですが、天気予報に少々ヤキモキして諦めて好天予報の月曜日に穂高連峰を歩こうと。
河童橋から見える3つの穂高岳を繋いで歩くのも良いな😀しかも1dayで。
でも上高地を朝スタートしてるようでは踏破できない。
そこで今回は前日のうちに上高地の中に居座り夜中のスタートでやっちまおうと。😀
しかし小梨平はこの期間予約制でおさえられず、やむなく徳沢キャンプ場へ。
徳沢から岳沢登山口、西穂高登山口から徳沢の歩きがなかなかしんどかったですがなんとか踏破できました😀
でも次やるなら絶対小梨平にします😅
上高地のかつてない激混みというおまけもありましたが素敵な出会いもあり素晴らしい山旅を満喫しました😀
ありがとうございました😀

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1450人

コメント

流石です
ニアミス…っていうか私が岳沢から稜線にアタックかけようとしてる頃にはジャンダルムだったんですね。
さすが剛脚です。
カメラ、ザックの肩紐にホルダー付けたらいかがでしょう?
PeakDesign社のホルダー使ってますがザックの左肩のひもの付けてクライミングなんかもしてますが邪魔になりませんよ。
小さいくせして値が張るのがシャクですが。
カメラの取り外し、慣れるまでは戸惑いますが使い勝手はまずまずです。
雨の日は諦めてザックにカメラ収納します。
2020/9/24 20:10
落石させないで良かった〜😀
yy0419さんのレコを拝見したところ、計4人。絶対一緒だろうなあと。
岳沢側を登ってくる人たちがいることは想定してなかったもので。
石落とさなくて良かったです😅
ホルダーの存在は以前から知ってましたが、たすき掛けがけっこうしっくりくるのと、壁では背中の方にカメラを回したり藪では頭の上に持ち上げたり臨機応変に対応できるので😉
カメラケースは一緒にぶら下がってるので雨が降ればすぐしまえる😉
たすき掛けが良いね😀
2020/9/25 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら