記録ID: 2616140
全員に公開
ハイキング
剱・立山
日程 | 2020年10月02日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴天 |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 19時間25分
- 休憩
- 54分
- 合計
- 20時間19分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2020年10月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by Chario-5
今日は黒部川水源地標を見に行こう。
周回するだけなら鷲羽に行った時に回って来たから、目新しさはあまりない。そうだ、雲の平周回にオプションで、三俣蓮華と双六岳をつけよう。
ついでに逆回りで行こう。
これで、フレッシュな周回コースが完成した。
帰りのチャリでめちゃくちゃ寒いのは、前回経験済み。今回は防寒を徹底した。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:1095人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 黒部五郎岳 (2839.6m)
- 三俣蓮華岳 (2841m)
- 双六岳 (2860m)
- 北ノ俣岳 (2662m)
- 折立 (1350m)
- 太郎平小屋 (2330m)
- 黒部五郎小舎 (2340m)
- 三俣山荘 (2550m)
- 薬師沢小屋 (1920m)
- 雲ノ平山荘 (2650m)
- スイス庭園 (2630m)
- 中俣乗越 (2450m)
- 五光岩ベンチ (2170m)
- 中道分岐
- アラスカ庭園 (2464m)
- 奥日本庭園 (2530m)
- 黒部川水源地標 (2400m)
- 青淵三角点 (1869m)
- 太郎坂
- 太郎山 (2372.9m)
- 神岡新道分岐 (2620m)
- 赤木岳 (2622m)
- 黒部五郎の肩 (2770m)
- 三俣蓮華岳巻道分岐 (2670m)
- 雲ノ平テント場 (2560m)
- 祖父岳分岐 (2680m)
- 三俣峠 (2750m)
- 双六岳巻道分岐 (2660m)
- 丸山 (2854m)
- 雷岩(黒部五郎カール) (2555m)
- カベッケが原
- 第一徒渉点
- 第二徒渉点
- 第三徒渉点
- 十三重之塔 慰霊碑 (1362m)
- 積雪深計測ポール (1919m)
- 太郎兵衛平 (2218m)
- 有峰ハウス (1128m)
- 双六岳中道分岐 (2676m)
- 有峰ビジターセンター
- 猪根山散歩道 有峰ハウス口
- 第二展望台
- 永遠の木
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント