ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2632652
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

秋の穂高岳周回(98座目)

2020年10月07日(水) 〜 2020年10月08日(木)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:31
距離
25.5km
登り
1,920m
下り
1,901m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:32
休憩
0:53
合計
8:25
7:04
7:04
6
8:02
8:02
59
9:01
9:13
142
11:35
11:45
70
12:55
12:56
10
13:06
13:06
6
13:12
13:13
4
13:17
13:20
3
13:23
13:32
26
13:58
14:08
33
14:41
14:46
20
15:06
15:07
18
15:25
2日目
山行
3:48
休憩
0:10
合計
3:58
6:32
2
6:34
6:34
4
6:38
6:40
22
7:02
7:02
11
7:13
7:13
26
7:39
7:39
29
8:08
8:08
14
8:22
8:29
34
9:03
9:03
10
9:13
9:13
34
9:47
9:48
4
9:52
9:52
28
10:20
10:20
6
10:26
10:26
4
10:30
ゴール地点
天候 10/7 曇り後晴れ
10/8 雨
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高山IC〜国道472号〜県道89号〜国道158号を40Km走り、あかんだな駐車場(600円/1日)に駐車。

バスの始発は6:50(沢渡は6:00)ですが人が多いと早く出るみたいです。
タクシーを待ちましたが、あかんだなは台数が少なく予約も入っていると当分は乗れません。

結局6:25分にタクシーが来たので仲良くなった方と一緒に乗って6:45に着きました。(定額5000円+ 有料道路通行料1580円)
タクシーを使う場合は台数の多い沢渡の方がいいです。
帰りは濃飛バス(1時間に一本)1180円であかんだな駐車場(35分)に向かう。

宿泊 涸沢山荘で宿泊(一泊2食)10500円
コース状況/
危険箇所等
前穂高岳登山道 
岳沢小屋迄は比較的登りやすいですが、紀美子平にかけて梯子、鎖、落石に注意して急登を登ります。

紀美子平〜奥穂高岳まではトラバースしながら岩場を登って行きます。

奥穂高岳〜穂高小屋は割と歩きやすい坂を下りながら小屋手前での急登を梯子や鎖を使って降ります。

穂高小屋〜涸沢小屋は鎖場や梯子の岩稜帯のザイデンクラートを浮き石や滑落、落石に注意して下ります(対向者とすれ違う際に2m程滑落(汗))

涸沢小屋〜上高地は良く整備された石畳の道を越え、ガレ道の樹林帯を抜けて横尾手前1.4km位から緩やかになり、黙々と梓川の左岸を歩いて上高地に向かいます。
その他周辺情報 下山後はひらゆの森にてに入浴(600円)
http://hirayunomori.co.jp/spa01.html

山バッチは穂高山荘で購入(600円)

ポストはバスターミナルのインフォメーションセンター外に有ります。
上高地バスセンター
2020年10月07日 06:50撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 6:50
上高地バスセンター
河童橋に向かいます
2020年10月07日 07:02撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 7:02
河童橋に向かいます
河童橋、TVで見るより意外と小さいんだなという印象
2020年10月07日 07:04撮影 by  SH-RM11, SHARP
1
10/7 7:04
河童橋、TVで見るより意外と小さいんだなという印象
河童橋を渡り岳沢登山口に向います。
2020年10月07日 07:05撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 7:05
河童橋を渡り岳沢登山口に向います。
残念ながら雲に隠れてる…
2020年10月07日 07:07撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 7:07
残念ながら雲に隠れてる…
最近は熊の目撃情報かあるので注意が必要
2020年10月07日 07:09撮影 by  SH-RM11, SHARP
1
10/7 7:09
最近は熊の目撃情報かあるので注意が必要
2020年10月07日 07:14撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 7:14
流石梓川!水の透明度が違う。
2020年10月07日 07:17撮影 by  SH-RM11, SHARP
1
10/7 7:17
流石梓川!水の透明度が違う。
明神池に向かう分岐を越えて
2020年10月07日 07:17撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 7:17
明神池に向かう分岐を越えて
岳沢登山口へ
2020年10月07日 07:18撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 7:18
岳沢登山口へ
途中にある風穴
2020年10月07日 07:53撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 7:53
途中にある風穴
樹林帯を歩きながら時々開けた岩稜帯を通るので
2020年10月07日 08:01撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 8:01
樹林帯を歩きながら時々開けた岩稜帯を通るので
西穂高岳などを見ながら登ります。
2020年10月07日 08:25撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 8:25
西穂高岳などを見ながら登ります。
雲が取れきた!
2020年10月07日 08:28撮影 by  SH-RM11, SHARP
1
10/7 8:28
雲が取れきた!
ようやく岳沢小屋
2020年10月07日 09:01撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 9:01
ようやく岳沢小屋
前穂高岳迄2.5Km…意外と近いんだなっと思っていましたが後で後悔(汗)
2020年10月07日 09:02撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 9:02
前穂高岳迄2.5Km…意外と近いんだなっと思っていましたが後で後悔(汗)
岳沢小屋から展望案内
2020年10月07日 09:13撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 9:13
岳沢小屋から展望案内
霞沢岳、乗鞍岳は確認
2020年10月07日 09:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
10/7 9:06
霞沢岳、乗鞍岳は確認
天狗岩とジャンダルム
2020年10月07日 09:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
10/7 9:06
天狗岩とジャンダルム
岳沢小屋を出発して急登が始まり梯子等も増えてきます。
2020年10月07日 09:49撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10/7 9:49
岳沢小屋を出発して急登が始まり梯子等も増えてきます。
カモシカの立場で一息
2020年10月07日 10:16撮影 by  SH-RM11, SHARP
1
10/7 10:16
カモシカの立場で一息
まだまだ梯子
2020年10月07日 10:22撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 10:22
まだまだ梯子
鎖場の多くがツルツルしてる
2020年10月07日 10:28撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 10:28
鎖場の多くがツルツルしてる
明神岳
2020年10月07日 10:46撮影 by  SH-RM11, SHARP
1
10/7 10:46
明神岳
ようやく穂高一望
2020年10月07日 10:47撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 10:47
ようやく穂高一望
岩稜帯を整備されているのは有り難い。
2020年10月07日 10:58撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 10:58
岩稜帯を整備されているのは有り難い。
雷鳥広場。目の前に前穂高岳
2020年10月07日 11:18撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 11:18
雷鳥広場。目の前に前穂高岳
紀美子平到着、時間と体力を考慮して登るのは止めます。
2020年10月07日 11:36撮影 by  SH-RM11, SHARP
1
10/7 11:36
紀美子平到着、時間と体力を考慮して登るのは止めます。
登るの大変そう…
2020年10月07日 11:39撮影 by  SH-RM11, SHARP
1
10/7 11:39
登るの大変そう…
今回の目的地奥穂高岳に向います
2020年10月07日 11:41撮影 by  SH-RM11, SHARP
2
10/7 11:41
今回の目的地奥穂高岳に向います
トラバースしながら吊尾根を進み
2020年10月07日 11:42撮影 by  SH-RM11, SHARP
1
10/7 11:42
トラバースしながら吊尾根を進み
2020年10月07日 12:57撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 12:57
ようやく奥穂高岳が見えて来た
2020年10月07日 12:58撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 12:58
ようやく奥穂高岳が見えて来た
2020年10月07日 12:58撮影 by  SH-RM11, SHARP
1
10/7 12:58
皆さんの記録で知ってはいたけど、ほんとに祠だけ突出してる
2020年10月07日 13:05撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 13:05
皆さんの記録で知ってはいたけど、ほんとに祠だけ突出してる
到着
2020年10月07日 13:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
10/7 13:09
到着
方位盤から撮ってもらいました!
何とか天気が持ってくれて良かった(^^)
2020年10月07日 13:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
10/7 13:10
方位盤から撮ってもらいました!
何とか天気が持ってくれて良かった(^^)
快晴で素晴らしい!
2020年10月07日 13:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10/7 13:14
快晴で素晴らしい!
槍ヶ岳…本来はここの縦走を予定していたのですが…残念
2020年10月07日 13:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
10/7 13:12
槍ヶ岳…本来はここの縦走を予定していたのですが…残念
ジャンダルムや西穂高岳
2020年10月07日 13:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
10/7 13:14
ジャンダルムや西穂高岳
歩いて来た吊尾根
2020年10月07日 13:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10/7 13:14
歩いて来た吊尾根
笠ヶ岳かな⁉
2020年10月07日 13:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
10/7 13:14
笠ヶ岳かな⁉
2020年10月07日 13:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
10/7 13:15
雲が増えて来た…今日の夜には降るのでさっさと降ります
2020年10月07日 13:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
10/7 13:15
雲が増えて来た…今日の夜には降るのでさっさと降ります
山頂直下の西穂高岳への分岐
2020年10月07日 13:30撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 13:30
山頂直下の西穂高岳への分岐
ジャンダルム意外と近いんだなと驚いた!いつか行ければ良いな…
2020年10月07日 13:32撮影 by  SH-RM11, SHARP
2
10/7 13:32
ジャンダルム意外と近いんだなと驚いた!いつか行ければ良いな…
穂高岳山荘に降ります。
しばらくは歩きやすくてビックリ!
2020年10月07日 13:35撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 13:35
穂高岳山荘に降ります。
しばらくは歩きやすくてビックリ!
槍ヶ岳への縦走路、迫力があってなりより楽しそうなだけに行けないのが悔しい(泣)
2020年10月07日 13:35撮影 by  SH-RM11, SHARP
2
10/7 13:35
槍ヶ岳への縦走路、迫力があってなりより楽しそうなだけに行けないのが悔しい(泣)
穂高岳山荘が見えて来ましだがここからこ下りが鎖や梯子で大変!
2020年10月07日 13:49撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 13:49
穂高岳山荘が見えて来ましだがここからこ下りが鎖や梯子で大変!
山荘からは奥穂高岳は隠れて見えない…
2020年10月07日 13:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
10/7 13:58
山荘からは奥穂高岳は隠れて見えない…
山荘到着、本来はここに翌日泊まる予定でした。
2020年10月07日 13:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10/7 13:58
山荘到着、本来はここに翌日泊まる予定でした。
眼下に涸沢カール
2020年10月07日 14:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
10/7 14:04
眼下に涸沢カール
涸沢岳は近い
2020年10月07日 14:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10/7 14:04
涸沢岳は近い
ザイデンクラートを越えてようやくようやく下りの傾斜が緩む…
2020年10月07日 15:00撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 15:00
ザイデンクラートを越えてようやくようやく下りの傾斜が緩む…
雲が湧き上がってきた。
2020年10月07日 15:00撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 15:00
雲が湧き上がってきた。
急がないと雨降りそう
2020年10月07日 15:00撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 15:00
急がないと雨降りそう
だいぶペンキが薄いので見失いやすい。
2020年10月07日 15:04撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 15:04
だいぶペンキが薄いので見失いやすい。
2020年10月07日 15:04撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 15:04
涸沢小屋出前で荷卸のヘリに遭遇
2020年10月07日 15:22撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/7 15:22
涸沢小屋出前で荷卸のヘリに遭遇
小屋に到着。
雲の隙間から奥穂高岳、前穂高岳
2020年10月07日 15:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
10/7 15:34
小屋に到着。
雲の隙間から奥穂高岳、前穂高岳
天候悪化の影響でしょう、涸沢カールのテントは疎ら…
2020年10月07日 15:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
10/7 15:33
天候悪化の影響でしょう、涸沢カールのテントは疎ら…
紅葉は確かに見頃でした!
2020年10月07日 15:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
10/7 15:34
紅葉は確かに見頃でした!
本格的に天気は下り坂に。
2020年10月07日 15:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
10/7 15:34
本格的に天気は下り坂に。
翌朝、夜のうちから降り出して朝から雨、幸い雪には成らずにホッとした。
2020年10月08日 06:23撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/8 6:23
翌朝、夜のうちから降り出して朝から雨、幸い雪には成らずにホッとした。
せっかくなので涸沢ヒュッテを見に遠回り
2020年10月08日 06:28撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/8 6:28
せっかくなので涸沢ヒュッテを見に遠回り
雪は降らなかったみたいだけど水没したりしていて寒そうでした‥
2020年10月08日 06:29撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/8 6:29
雪は降らなかったみたいだけど水没したりしていて寒そうでした‥
晴れていればもっと鮮やかだったんだろうな。
2020年10月08日 06:38撮影 by  SH-RM11, SHARP
1
10/8 6:38
晴れていればもっと鮮やかだったんだろうな。
しばらくは整備された石段道を下ります。
2020年10月08日 06:42撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/8 6:42
しばらくは整備された石段道を下ります。
本谷橋
2020年10月08日 07:37撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/8 7:37
本谷橋
横尾から1.4Km手前辺りからなだらか道になり歩きやすいです
2020年10月08日 08:06撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/8 8:06
横尾から1.4Km手前辺りからなだらか道になり歩きやすいです
横尾山荘。昨日涸沢小屋で仲良くなった方に聞いたら昼食はやっていなかったみたいです。
2020年10月08日 08:22撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/8 8:22
横尾山荘。昨日涸沢小屋で仲良くなった方に聞いたら昼食はやっていなかったみたいです。
新村橋
2020年10月08日 09:02撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/8 9:02
新村橋
徳沢園
2020年10月08日 09:13撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/8 9:13
徳沢園
徳沢ロッヂ
2020年10月08日 09:16撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/8 9:16
徳沢ロッヂ
明神館…ここまで来ればあと少し…
2020年10月08日 09:51撮影 by  SH-RM11, SHARP
10/8 9:51
明神館…ここまで来ればあと少し…
ようやく河童橋まで戻って来ました。
流石に長い梓川沿いを歩き続けるのは疲れました。
2020年10月08日 10:25撮影 by  SH-RM11, SHARP
2
10/8 10:25
ようやく河童橋まで戻って来ました。
流石に長い梓川沿いを歩き続けるのは疲れました。

感想

本来は木金土の2泊3日で穂高岳、槍ヶ岳の縦走を予定していたのですが、月曜に台風発生!!
予定日は雨1色になり、折角のリフレッシュがと絶望していましたが、急遽前倒しして穂高岳周回に切り替えました。

幸い、涸沢小屋が前日の問い合わせで空いていたので泊まれたのはラッキーでした。

無事に快晴の奥穂高岳を登頂(98座目)できて1年振りの100名山を更新出来たのはホッと出来たのと、小屋で隣になった方とも久しぶりに山の談義が出来たので充実した行程になったので良かったです!

下りの雨は仕方無かったけど、レインウェアの上が浸水したのは想定外で結果ズブ濡れで(シャツをを多く持っていたので細かく変えられたのは幸い)下ったのは今後の糧にしますm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら