記録ID: 2686466
全員に公開
トレイルラン
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿セブンマウンテン縦走
2020年10月30日(金) [日帰り]



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 17:54
- 距離
- 47.5km
- 登り
- 4,499m
- 下り
- 4,707m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 14:50
- 休憩
- 2:55
- 合計
- 17:45
距離 47.5km
登り 4,499m
下り 4,712m
0:17
9分
スタート地点
18:12
ゴール地点
天候 | 晴れているが風強い 風は時折防風。尾根伝いの暴風は怖い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
0時に藤原岳登山口の大貝戸登山口出発 真っ暗の中黙々と登ります。暗くても登山道がしっかりしているので登りやすい。 藤原岳〜竜ヶ岳 藤原岳から迷い尾根へのルートは、不明朗なルートを行くので、テープを確認しながら進む。テープはしっかりあるので見落とさないように。 竜ヶ岳〜釈迦ヶ岳 しっかりと踏み跡があるので問題ありません。暗くても大丈夫。 釈迦ヶ岳〜雨乞岳 根の平峠を越えて、コクイ谷分岐の部分での渡渉した登り口の赤いロープを探してください。 少しこの辺りが迷い やすいかもしれません。 雨乞岳〜御在所岳 クラ谷を過ぎたところから登りました。登りだしのポイントを見過ごさない様に。尾根に出てしまえばわかりやすいです。 御在所岳〜鎌ヶ岳 全く問題なし 鎌ヶ岳〜雨乞岳 鎌尾根ルートは所々ザレている箇所があり条件が悪いときは怖い。 |
その他周辺情報 | 今回は、二人で走ったので、ゴールの神社駐車場に車をデポして、30km先のスタート地点に移動しました。 |
写真
感想
鈴鹿セブンマウンテンの縦走は達成感が半端ない。これからも鈴鹿山系を満喫していきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6977人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
石榑のテントは私です〜
朝4時に通られていましたね
日帰り縦走でしたか!!すごいです。
私は2泊3日かかりました。
水補給しながら相棒と喋っていたら、声が聞こえてビックリしました😅あそこでテント張れるんですね。騒々しくしてしまってすみませんでした😚
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する