ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2785003
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

20201206-六甲縦走

2020年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
11:08
距離
45.6km
登り
3,055m
下り
3,001m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:25
休憩
0:43
合計
11:08
5:34
23
5:57
5:57
16
6:13
6:13
20
6:33
6:33
10
6:43
6:43
7
6:57
6:57
19
7:16
7:16
10
7:26
7:26
20
7:46
7:46
9
高取山荒熊稲荷下
7:55
7:55
7
8:02
8:02
13
8:15
8:18
10
長田区西丸山町デイサービスセミコロン前自販機
8:28
8:28
13
8:41
8:46
9
烏原浄水場山麓バイパス下ベンチ
8:55
8:55
6
石井ダム前
9:24
9:24
17
9:41
9:41
23
10:04
10:04
13
10:17
10:17
4
10:21
10:21
10
大龍寺自販機広場
10:31
10:41
10
10:51
10:51
31
11:22
11:22
17
11:58
12:06
20
12:26
12:26
5
12:31
12:31
1
神戸市立自然の家
12:32
12:32
16
こもれびの道登り口
12:48
12:48
10
12:58
12:58
3
13:01
13:01
5
13:06
13:06
3
13:09
13:09
19
記念碑台
13:28
13:28
4
13:32
13:32
14
13:46
13:46
27
14:13
14:13
1
14:14
14:26
4
最高峰前岩休憩広場
14:30
14:35
9
14:44
14:44
28
東縦走路降下箇所
15:12
15:12
20
15:32
15:32
5
標識 31大平山舗装路合流
15:37
15:37
9
大平山東縦走路降下箇所
15:46
15:46
12
15:58
15:58
21
標識33岩原山分岐譲葉山西峰西側
16:19
16:19
23
16:42
宝塚湯本台広場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:山陽電車須磨浦公園駅
復路:阪急電鉄宝塚駅
コース状況/
危険箇所等
2 週間前、4 週間前と変わりありません。菊水山からの下り、東縦走路の船坂峠までと塩尾寺の上の足下は、悪いです。
その他周辺情報 ナチュールスパ宝塚
http://www.naturespa-takarazuka.jp
男性一般 840 円、バスタオルとフェースタオルのレンタル付き。土日は、売店の缶ビール 500ml が 280 円。飲食スペースにおやつを持ち込んでビールを飲むことができます。テーブルの間隔があけてあります。マスクを付けたり片方外したりして、新しい飲食の仕方でいただきました。

ラーメン工房あ宝塚店
http://www.ramen-a.com/access1016.html
店内は広く、テーブルの間隔があけてありました。6 時過ぎに入店した時は、お客さんはまばらで、感染暴露の恐怖を感じることはありませんでした。食事を終えて店を出るころには、次々とお客さんが来店し、中には、ノーマスクのグループもいました。早々に退散。
旗振山から夜明け前の大阪湾の上に明けの明星。
2020年12月06日 05:57撮影 by  H8296, Sony
11
12/6 5:57
旗振山から夜明け前の大阪湾の上に明けの明星。
おらが山の針穴の場所から。少し明るくなってきました。ライトはこの先の階段を下ったところで消しました。金星が輝いています。正面は大和葛城山と金剛山。
2020年12月06日 06:12撮影 by  H8296, Sony
10
12/6 6:12
おらが山の針穴の場所から。少し明るくなってきました。ライトはこの先の階段を下ったところで消しました。金星が輝いています。正面は大和葛城山と金剛山。
栂尾山 400 段階段の中間点、174 段目のテラスから、振り返りで明石海峡と下弦の月。
2020年12月06日 06:26撮影 by  H8296, Sony
9
12/6 6:26
栂尾山 400 段階段の中間点、174 段目のテラスから、振り返りで明石海峡と下弦の月。
須磨アルプスの手前。空に明るさを合わせましたら、須磨アルプスが暗くなってしまいました。
2020年12月06日 06:47撮影 by  H8296, Sony
11
12/6 6:47
須磨アルプスの手前。空に明るさを合わせましたら、須磨アルプスが暗くなってしまいました。
須磨アルプスを通過して振り返り。
2020年12月06日 06:52撮影 by  H8296, Sony
9
12/6 6:52
須磨アルプスを通過して振り返り。
菊水山の上りの階段が 7 ステージあるうちの 5 ステージ目の上から紀淡海峡。
2020年12月06日 09:20撮影 by  H8296, Sony
9
12/6 9:20
菊水山の上りの階段が 7 ステージあるうちの 5 ステージ目の上から紀淡海峡。
再度東谷の下り、蛇ヶ谷の分岐の紅葉。
2020年12月06日 10:25撮影 by  H8296, Sony
12
12/6 10:25
再度東谷の下り、蛇ヶ谷の分岐の紅葉。
ガーデンテラスを過ぎた縦走路の見晴らしカーブ岩から大阪方向の眺め。
2020年12月06日 13:41撮影 by  H8296, Sony
10
12/6 13:41
ガーデンテラスを過ぎた縦走路の見晴らしカーブ岩から大阪方向の眺め。
最高峰には人が一杯。最高峰碑の写真を撮り損ねました。最高峰の下の東屋の前から大阪方向の定点観測。
2020年12月06日 14:28撮影 by  H8296, Sony
9
12/6 14:28
最高峰には人が一杯。最高峰碑の写真を撮り損ねました。最高峰の下の東屋の前から大阪方向の定点観測。
東縦走路の大平山の手前の見晴らし箇所から大阪方向の眺め。陽が傾いてきました。
ここからモバイルバッテリーでスマホの充電を始めました。
2020年12月06日 15:25撮影 by  H8296, Sony
10
12/6 15:25
東縦走路の大平山の手前の見晴らし箇所から大阪方向の眺め。陽が傾いてきました。
ここからモバイルバッテリーでスマホの充電を始めました。
大平山の舗装路からの眺め。
2020年12月06日 15:35撮影 by  H8296, Sony
7
12/6 15:35
大平山の舗装路からの眺め。
塩尾寺の下の見晴らしカーブから、日が陰り行く大阪平野。この後、湯本台広場まで記録をつけました。
2020年12月06日 16:25撮影 by  H8296, Sony
13
12/6 16:25
塩尾寺の下の見晴らしカーブから、日が陰り行く大阪平野。この後、湯本台広場まで記録をつけました。

装備

個人装備
ERGOSTARランニングマスク装用 Buffフェイスマスク携行 半袖ポロシャツ(おたふく手袋ボディータフネス)×2 半袖インナーTシャツ(おたふく手袋ボディータフネス 最高峰まで) 長袖インナーTシャツ(おたふく手袋ボディータフネス 最高峰から) ズボン(ランニング用ジャージスラックス) 靴下(安全靴作業用) 靴(HOKA ONEONE SPEEDGOAT 4 WIDE) ザック(Salomon OUTNIGHT 30+5) レインスーツ(サウスフィールド上) ダウンベスト ファーストエイドキット エマージェンシーシート コンパス+笛+ヘッドライト ハンドライト+アームホルダー ストック(折畳式 携行のみ) タオル 着替え一式 携帯型情報通信端末(スマホ) スマホCOVID-19接触確認アプリCocoa モバイルバッテリー 地図(山と高原地図アプリ) 行動食 非常食 飲料2L 水分以外6kg+健康保険証+山岳保険会員証

感想

山上の気温が下がってきましたので、飲料のほか、行動食、非常食を携行する量など、荷物の重量を見直して、全山縦走のテストをしました。

今日の神戸の平地の最高気温は 14.1 度、2 週間前より 3 度低くなりました。
山上では、歩けば汗をかき、止まれば肌寒く、晴れていて日にあたっていれば暖かい天候でした。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-63518.html

水分 2L を含む約 8kg の荷物で、途中、
1. 鵯越駅の手前、長田区西丸山町のデイサービスセミコロン前自販機で温かいおしるこをいただきました。
2. 桜茶屋さんの自販機で、温かいコーンポタージュスープと温かいおしるこをいただきました。
3. 掬星台の自販機で、アクエリアス 500ml 1 本を補給し、温かいおしるこをいただきました。
4. 一軒茶屋さんの自販機で、ホットミルクティーをいただきました。

水 400ml、デカビタ C ダブルスーパーチャージ 500ml、スポーツドリンク 1L、途中補給のアクエリアス 450ml を消費、またエネルギーゼリー 180g 1 パックとキットカット 1 ケを消費しました。

座っての休憩は、
1. 烏原浄水場山麓バイパス下ベンチでコンビニおにぎり 1 ケの休憩、
2. 桜茶屋さんの前のベンチでコンビニおにぎり 1 ケと温かいコーンポタージュスープと温かいおしるこの休憩、
3. 掬星台で温かいおしるこの休憩、
4. 最高峰前岩休憩広場で上のシャツ類を着替え、コンビニおにぎり 1 ケとコンビニのアップルデニッシュ 1 ケの休憩、
5. 一軒茶屋さんの自販機の横でホットミルクティーの休憩
でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人

コメント

すごいとしかいいようがない!
先輩のお歳で、この速さ!僕たちも5日に縦走に挑戦しましたが、しんどいのなんの・・鵯越駅で断念しました。
8kgのお荷物はなかなかの重さです。お膝がいたくなったりしませんか?
僕は膝が痛くなるほども歩いていないのですが・・・
僕もがんばります。ご苦労様でした。
2020/12/7 17:37
Re: すごいとしかいいようがない!
コメントをお寄せくださり、ありがとうございます。
すごいとおっしゃってくださっても、私よりもはるかに健脚の同年輩、さらにはご高年の方もいらっしゃいますし、お恥ずかしいです。
nosenoyamaneko さんが、お子さんをお連れになって 16kg とか、それよりも重い荷物で山行されていらっしゃるのを拝見しますと、私にはできないすごいご努力だと思います。

膝は、おかげさまでだいじょうぶです。少しふとももの筋肉痛くらいです。

nosenoyamaneko さんも、おつかれさまでした。これからも楽しい山行をがんばってください。
2020/12/8 2:30
Re[2]: すごいとしかいいようがない!
toshee様、何度もすみません。少し質問をさせてください。m(--)m50歳から始められたとの事ですが、7年でそこまでの脚力・持久力を付けるには、だいたい年にどのくらいの距離、もしくは累計の登攀の高さ?
もしくはひと月にどのくらいの距離を走る・登る努力をされましたか?
もしくは、もともと体育会系などの体力的な下地がありましたか?

僕は、クラブ活動などの体力の下地がなく、今からいくらも伸びないと思うのですが、
未来志向で頑張ってみたいと思っています。
私の父(82歳)が、足腰が弱って生活や移動に困るさまをみて、いまから脚力の十分な蓄積をしておかないと、父の轍を踏むことになると危機感を感じております。三浦雄一郎氏が80歳で、富士山で訓練したあとにエベレスト登頂などという偉業をされておられますが、意思と努力でこんなにも差がつくのか?とおののいている次第であります。

toshee様の日記やプロフィールを拝見させていただいておりますと、
そうとうにストイックな方であるように思いました。訓練もそうとうな物であるかと想像しておりますので、教えてもらえたとしても実行することは叶わないかもしれませんが、
なにとぞよろしくお願いします。
2020/12/10 18:07
Re[3]: すごいとしかいいようがない!
私のような体力なし初級者にお尋ねくださいまして、恐縮します。ありがとうございます。お役に立てるほどの経験はありませんが、参考にしていただければと存じます。

> 年にどのくらいの距離 累計の登攀の高さ

最初の 1 年ほどは、東灘区岡本の裏山、保久良神社に月に 2 - 3 回登るくらいでしょうか。せいぜい、距離で 3km × 30 回、高度で 120m × 30 回。この程度で、1 回保久良神社に登ってくるだけで太ももが痛くなり、階段の上り下りがつらい状態でした。

年々、1 回の山行の距離が伸び、一昨年くらいからは、月 2 回は六甲山最高峰かそれ以上の距離と累積登高高度、距離で 15km × 20 回、高度で 1000m × 20 回くらいか、またはそれ以上でしょうか。今秋からは、さらなるレベルアップにトライしています。

+++++

> 走る

私は、ほとんど走ることができません。ゆるい下り坂の小走りくらいです。今秋から平地でのジョギングにも取り組み始めました(できても週 1 回ですが)。連続して 500m も走ることができないところから始めまして、2km くらいならゆっくり(山での早歩きと同じくらいのスピードで)続けて走ることができるようになりました。歩くのと走るのとでは、使う筋肉が違うみたいです。

+++++

> 体育会系などの体力的な下地

二十歳過ぎまでは、競技としてテニスをしていました。小学生のころから足は遅かったので、努力はしましたが、たいしてうまくはなりませんでした。

テニスから足を洗って四半世紀、走らない生活とともにメタボが進行しました (^^;;

+++++

> 訓練もそうとうな物

山行以外の訓練は、ほとんど何もしていません。上で申しましたちょっとだけのジョギングと、日記にしていますように、ちょっとだけ室内人工壁です。

仕事と家庭以外の時間は、なるべく山で使いたい、使えれば、と思っています。

+++++

> いまから脚力の十分な蓄積を

幸い、この 7 年足らずで、何もしなければ衰えていくばかりだった身体能力が、山に行くことよって向上しています。この先、身体の衰えとの競争、勝負ですね。足腰が弱るのは、いずれは避けることはできませんが、少しでも、何年かでも先に延ばせるように、と思っていますね。

+++++

> 未来志向

足腰が弱らないうちに、いつか北アルプスでテント泊縦走をと夢見ています ^^
それに必要な登山能力はどれほどか、と調べてみまして、距離、累積登降高度、スピード、重量、マイナールート、登攀降下(ロープその他を使うのも含む)のそれぞれで、毎回の山行に何か目標を持たせて、自分にトレーニングを課しています。ただ、楽しくないと続けられないので、楽しい登山という要素を織り込んでいますね。ストイックというほどの努力をしているわけではないと、自分では思っています ^^

皆さん、それぞれの目的や目標をお持ちで、山に行ける条件や制約もあるかと存じますが、そういう中で、楽しみと目標を持てるようにしたいと思っています。

nosenoyamaneko さんの山行が、お子様ともども、安全で楽しく、実りあり、未来に向けて開かれたものでありますように、祈念申し上げます。
2020/12/12 2:15
Re[4]: すごいとしかいいようがない!
いやはや、感服いたしました。質問させてもらった僕よりも、ご回答が整然としていて優雅!もぅ、ぐぅの音も出ない感じで恥ずかしいです。そんなすべてにおいて若輩者の僕に丁寧に教えてくださりありがとうございました。

テーマごとに丁寧に説明したくださりましたので、大変良く分かりました。テニス選手としての脚力をお持ちということで、その部分は叶わないにしても、1000mで15kmの山行を年に20回続けて5〜年続けると満を持して六甲山縦走の体力となると解りました。20回以上ということは、概ね、月に2回です。僕の12月5日の山行は登攀が1200m、水平は14kmでした。こういうのを月に2回ということですね!!
できないことではないと思います。後は、やるかやらないかですね。
実は、縦走をしたのが今回初めてでした。いくつもの山の三角点を見ていくというのは盛りだくさんでとても楽しかったです。さっそく、地元の山(大阪は能勢)でヤマレコの山行計画で、いろいろ縦走のルートを書いて楽しんでおります。それらを、繰り返し訓練し体力をあげていきたいと思っています。

tosheeさん、初めて、縦走を成功させられた時は感激だったと思います。
やればできるということを、自分も体験してみたいです。そして、
僕も老化に打ち克ち、56歳か57歳で縦走を成功させるという目標ができました。
そして、その先にアルプスのテント泊の縦走があるのですね。夢が広がりますね!

少しのやりとりで、tosheeさんの温かい人柄、高い人格、自己研鑽に高い意識をお持ちの方とのやり取りをさせていただき大変感謝しております。これも、山の縁ですね。僕も小規模の自営業(起業)ですが、経営においても何をどの程度の根の詰め方、精神的・体力的資源の投入すればいいのか?という点においても、弱さと迷いと我流と自己満足があります。経営と登山はフィールドが違うのですが物事にうちこむ度合いは経営でも登山でも同じだと思います。具体的な数字をしめしてくださり、大変参考になりました。まだまだ僕は甘いです。経営者としても、登山をする人間としてtosheeさんのように立派になりたいと思っております。いくつになっても、生きれるのは今日、そしてやってくるのは明日という日、そしてその連続ですよね。時間的資源を有意義に使い、最後の日まで人生を豊かにしたいと思っております。

tosheeさんの今後の人生・経営・山行がなお一層素敵なものになりますように!
ありがとうございました。感謝!(膝だけはお痛めになられませんように!)
2020/12/12 19:01
Re[5]: すごいとしかいいようがない!
> 初めて、縦走を成功

六甲全縦に最初に成功したのは、裏山の登山を始めてから 4 年あまりのころでした。六甲山最高峰に毎週のように登って脚力を付けた上で、やっと全縦を完徒できるまでになれた、しかし脚力体力も、山行の準備にも至らないところが多く、まだまだこれからだ、と思いました。

+++++

> 感謝

こちらこそ、このような機会を持つことができて、さらにお気遣いまでくださり、ありがとうございました。
2020/12/13 0:17
お疲れさまです
昨日はお疲れさまでした。同じくラーメン工房「あ」に行かれたのですね。
コースタイム見るとほぼ同じですねぇ。荷物も同じような重さだったみたいです。
来年も頑張りましょう!
2020/12/7 23:40
Re: お疲れさまです
コメントをお寄せくださり、ありがとうございます。また、山行中は各所でお声かけくださり、ありがとうございました。matsup さんもお疲れ様でした。

以前、2018 年 11 月の神戸市全縦大会、私は、黄色ゼッケンさんや青鬼さんにおびえながら、はじめての全縦大会に臨みました(一人で全縦は以前にやったことがありましたが)。matsup さんのお名前は、このときにボランティアをお勤めくださっていたレコを拝見して、また、そのほかのレコも拝見しまして、すごい健脚の方がいらっしゃるのだと驚いたのを思い出しました。
20181111-六甲縦走
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1647994.html

何回か縦走しているうちに、少しずつ体力がついてきました。今回は、登りの遅さを克服するつもりでがんばってみましたが、息が続きませんでした。

健脚の方々に近づけるように、少しずつですが、がんばります、です ^^
2020/12/8 2:44
Re[2]: お疲れさまです
toshee さん,

 レコをご覧になってくださっていたのですね。ありがとうございます。ほぼ同年代ですね。私も半世紀を過ぎてから本格的に歩きはじめたくちですから,似てますね。

2018/11/11 のボランティアの時は天気よかったですよねぇ。たしか,菊水山から摩耶山の青鬼の前に神戸観光をした記憶が…。でも,電車ならあっという間に菊水山に行けるとわかって愕然としました。

 上りの遅さの克服ですか? 結構いいペースで登られていたようにお見受けしましたが…。鍋蓋山で置いていかれましたし…。何回登っても宝塚ははるか遠くと感じます。

来年,全山縦走大会があれば,2回ともボランティアで参加しようと思っています。がんばりますっ!
2020/12/8 8:09
Re[3]: お疲れさまです
ボランティア、これまでもまことにお疲れ様です。縦走大会ほか山でお会いすることがありましたら、またよろしくお願いします。
2020/12/12 1:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら