記録ID: 2840272
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂
初登りは愛宕山 〜 地蔵山
2021年01月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:35
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,280m
- 下り
- 1,291m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:35
距離 18.3km
登り 1,295m
下り 1,293m
15:51
ゴール地点
天候 | 曇り一時晴れ 水尾分かれまでは暖かく、そこから上は結構冷えました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
清滝の駐車場は9:20現在で満車となっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
愛宕山の雪は5合目付近から道に現れ始め、山頂付近で約10cmの積雪。 愛宕山北面から地蔵山にかけては10〜30cmの積雪でした。 アイゼン(六本歯の軽アイゼン)は7合目の水尾分かれから大杉谷500m地点まで装着しました。念のためワカン持って行きましたが出番なし。 |
写真
さて、簡易雲台登場! 本日は一脚として使用します
https://www.yamareco.com/modules/diary/195878-detail-219581
https://www.yamareco.com/modules/diary/195878-detail-219581
撮影機器:
感想
ヤマレコユーザーさん、明けましておめでとうございます。
あれは四年前、頂上を目前に撤退を余儀なくされた地蔵山。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1049814.html
そのリベンジを果たすべく、恒例となった新年の愛宕山詣りに+アルファで地蔵山まで歩くことにしました。
「数年ぶりの寒波」と言われた寒波の後だったのできっと積雪も多いはず。ひょっとしたら4年前の再現も...と思いワカンまで持参しましたが、例年なみの積雪で少しガッカリ。反面、簡単にリベンジが果たせ、予定より早く下山することが出来ました。
ただ...バス停に着いたのは発車1分後。臨時バスも来たけど、回送となり人を乗せずに出てしまいました。嵐山まで歩いても良かったのですが、フリー切符をムダにするのも悔しいので一時間待ちました。
まっこの一年、先は長いのでいいこともあるでしょう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する