ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2967957
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山・剱

2015年09月23日(水) 〜 2015年09月25日(金)
 - 拍手
nabekuni その他2人
GPS
56:00
距離
18.3km
登り
2,045m
下り
2,047m

コースタイム

1日目
山行
4:40
休憩
1:30
合計
6:10
8:05
50
8:55
9:05
50
9:55
10:10
25
10:35
10:40
5
大汝山
10:45
11:10
40
11:50
11:50
25
12:15
12:20
25
別山鞍部
12:45
12:55
25
13:20
13:40
35
2日目
山行
7:15
休憩
3:00
合計
10:15
5:50
5:50
15
6:05
6:15
25
6:40
6:40
45
7:25
7:30
35
8:05
8:05
15
8:20
8:25
20
カニの縦バイ
8:45
9:00
20
9:20
9:25
20
9:45
9:45
25
10:10
10:10
45
10:55
11:05
20
11:25
11:25
40
12:05
14:10
40
14:50
14:55
65
16:00
雷鳥沢野営場
3日目
山行
0:45
休憩
0:00
合計
0:45
6:50
35
雷鳥沢野営場
7:25
7:25
10
7:35
室堂
天候 9/23:晴れ、9/24:曇りのち雨、9/25:雨
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山からケーブルカーと高原バスで室堂へ。
コース状況/
危険箇所等
剱岳はそれなりに難路ではあるが、3点支持を確実に行えば問題なし。
その他周辺情報 平湯温泉・ひらゆの森
予約できる山小屋
立山駅。5連休のシルバーウィーク最終日なので、駐車場はほぼ満車。
2015年09月23日 06:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 6:11
立山駅。5連休のシルバーウィーク最終日なので、駐車場はほぼ満車。
立山駅。連休最終日なので切符売場は空いている。
2015年09月23日 06:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 6:13
立山駅。連休最終日なので切符売場は空いている。
立山〜室堂往復チケット。4,310円。
2015年09月23日 06:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 6:34
立山〜室堂往復チケット。4,310円。
とても珍しい、貨車付のケーブルカー。
2015年09月23日 06:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 6:37
とても珍しい、貨車付のケーブルカー。
大型ザックは貨車に積み込む。
2015年09月23日 06:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 6:38
大型ザックは貨車に積み込む。
美女平で室堂行きの高原バスに乗り替えるが、連休なので満車。ここで荷物料300円を支払う。
2015年09月23日 06:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 6:52
美女平で室堂行きの高原バスに乗り替えるが、連休なので満車。ここで荷物料300円を支払う。
道路の真ん中で悠然と毛繕い。ここでは猿が優先。
2015年09月23日 06:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 6:58
道路の真ん中で悠然と毛繕い。ここでは猿が優先。
薬師岳。車内アナウンスで「北アルプスで最も美しい山」と紹介していた。
2015年09月23日 07:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 7:20
薬師岳。車内アナウンスで「北アルプスで最も美しい山」と紹介していた。
室堂ターミナル。屋上から高原バスの走る立山有料道路を見下ろす。水平線は日本海。
2015年09月23日 08:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 8:00
室堂ターミナル。屋上から高原バスの走る立山有料道路を見下ろす。水平線は日本海。
室堂ターミナル。シルバーウィークは好天が続いたが、最終日の今日もピーカン!
2015年09月23日 08:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 8:00
室堂ターミナル。シルバーウィークは好天が続いたが、最終日の今日もピーカン!
玉殿の湧水。名水で喉を潤して出発。
2015年09月23日 08:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 8:03
玉殿の湧水。名水で喉を潤して出発。
一ノ越までは石畳の道が続く。
2015年09月23日 08:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 8:07
一ノ越までは石畳の道が続く。
日本最古の山小屋「立山室堂」。1726年建立とされ、1995年に解体修理された。
2015年09月23日 08:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 8:18
日本最古の山小屋「立山室堂」。1726年建立とされ、1995年に解体修理された。
室堂から一ノ越まで続く石畳の遊歩道。
2015年09月23日 08:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 8:27
室堂から一ノ越まで続く石畳の遊歩道。
室堂から雄山までは一番の人気コースで登山者が非常に多い。
2015年09月23日 08:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 8:29
室堂から雄山までは一番の人気コースで登山者が非常に多い。
快適な登り
2015年09月23日 08:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 8:37
快適な登り
室堂(左)と雷鳥沢(右)。後方は大日岳。さらに後ろは日本海。素晴らしい!
2015年09月23日 08:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/23 8:39
室堂(左)と雷鳥沢(右)。後方は大日岳。さらに後ろは日本海。素晴らしい!
室堂のシンボル・みくりが池とみどりが池。
2015年09月23日 08:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 8:51
室堂のシンボル・みくりが池とみどりが池。
連休中は賑わったと思うが、最終日の今日はテントもまばらな雷鳥沢。
2015年09月23日 08:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 8:39
連休中は賑わったと思うが、最終日の今日はテントもまばらな雷鳥沢。
室堂から50分で一ノ越に到着。
2015年09月23日 08:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 8:56
室堂から50分で一ノ越に到着。
今回の荷の総重量は約23kgで8月の6泊7日とほぼ同じ。あまり軽量化は意識しなかったが、それほど重くは感じない。
2015年09月23日 08:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 8:59
今回の荷の総重量は約23kgで8月の6泊7日とほぼ同じ。あまり軽量化は意識しなかったが、それほど重くは感じない。
一ノ越から槍・穂高方面。左に八ヶ岳と南アルプス。右端には笠ヶ岳も。
2015年09月23日 08:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 8:56
一ノ越から槍・穂高方面。左に八ヶ岳と南アルプス。右端には笠ヶ岳も。
一ノ越から槍・穂高。手前は裏銀座の稜線。
2015年09月23日 08:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 8:56
一ノ越から槍・穂高。手前は裏銀座の稜線。
一ノ越から雄山へは結構な急登!
2015年09月23日 09:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 9:04
一ノ越から雄山へは結構な急登!
高度を上げると薬師岳と黒部五郎岳が見えて来た。先月縦走した五色ヶ原〜槍ヶ岳のルートも見える。
2015年09月23日 09:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 9:36
高度を上げると薬師岳と黒部五郎岳が見えて来た。先月縦走した五色ヶ原〜槍ヶ岳のルートも見える。
室堂
2015年09月23日 09:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 9:37
室堂
みくりが池
2015年09月23日 09:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 9:37
みくりが池
雷鳥沢
2015年09月23日 09:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 9:37
雷鳥沢
雄山の稜線から剱が顔を出した。
2015年09月23日 09:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 9:38
雄山の稜線から剱が顔を出した。
雄山の山頂に建つ雄山神社。
2015年09月23日 09:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 9:38
雄山の山頂に建つ雄山神社。
一ノ越から50分で雄山に登頂。てっぺんにあるのが雄山神社・峰本社。左は社務所。
2015年09月23日 09:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 9:57
一ノ越から50分で雄山に登頂。てっぺんにあるのが雄山神社・峰本社。左は社務所。
雄山神社・社務所
2015年09月23日 09:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 9:57
雄山神社・社務所
後立山連峰。鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳、鳴沢岳と続く後立山の稜線。
2015年09月23日 09:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 9:58
後立山連峰。鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳、鳴沢岳と続く後立山の稜線。
遥か彼方、雲海に浮かぶ富士山。
2015年09月23日 09:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 9:58
遥か彼方、雲海に浮かぶ富士山。
遥か彼方、雲海に浮かぶ富士山。
2015年09月23日 09:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 9:58
遥か彼方、雲海に浮かぶ富士山。
雄山神社峰本社。鳥居の先は有料だが、てっぺんで宮司さんがお祓いしてくれる。
2015年09月23日 10:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 10:06
雄山神社峰本社。鳥居の先は有料だが、てっぺんで宮司さんがお祓いしてくれる。
3,000m峰の山頂にも拘わらずとても立派な社務所。夏期は神職が常駐する。
2015年09月23日 10:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 10:08
3,000m峰の山頂にも拘わらずとても立派な社務所。夏期は神職が常駐する。
大汝山、富士ノ折立、真砂岳、別山の縦走に出発。
2015年09月23日 10:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 10:13
大汝山、富士ノ折立、真砂岳、別山の縦走に出発。
真砂岳から別山にかけての縦走路と剱岳。右端は大汝山の山頂。
2015年09月23日 10:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 10:14
真砂岳から別山にかけての縦走路と剱岳。右端は大汝山の山頂。
別山ごしの剱岳
2015年09月23日 10:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 10:14
別山ごしの剱岳
室堂
2015年09月23日 10:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 10:15
室堂
雷鳥沢
2015年09月23日 10:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 10:15
雷鳥沢
大汝山
2015年09月23日 10:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 10:36
大汝山
針ノ木岳と黒部湖
2015年09月23日 10:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 10:38
針ノ木岳と黒部湖
山頂直下に建つ大汝休憩所。
2015年09月23日 10:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 10:39
山頂直下に建つ大汝休憩所。
「剱岳点の記」の木村大作監督の映画「春を背負って」の舞台になった大汝休憩所。
2015年09月23日 10:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 10:44
「剱岳点の記」の木村大作監督の映画「春を背負って」の舞台になった大汝休憩所。
映画では「菫小屋」だったが、撮影に使われた看板が置かれている。
2015年09月23日 10:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 10:47
映画では「菫小屋」だったが、撮影に使われた看板が置かれている。
映画では屋根の上に干されていたが、現実はコレ。
2015年09月23日 10:58撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 10:58
映画では屋根の上に干されていたが、現実はコレ。
別山越しに剱岳。
2015年09月23日 11:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 11:12
別山越しに剱岳。
後立山。白馬岳、杓子岳、白馬槍ヶ岳、唐松岳。手前は内蔵助山荘。
2015年09月23日 11:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 11:31
後立山。白馬岳、杓子岳、白馬槍ヶ岳、唐松岳。手前は内蔵助山荘。
内蔵助山荘
2015年09月23日 11:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 11:31
内蔵助山荘
真砂岳
2015年09月23日 11:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 11:35
真砂岳
2,874mの別山々頂の祠。
2015年09月23日 12:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 12:46
2,874mの別山々頂の祠。
別山の山頂から剱岳。カッコいい!
2015年09月23日 12:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/23 12:49
別山の山頂から剱岳。カッコいい!
別山の山頂から剣山荘。去年は剣山荘から剱に登った。
2015年09月23日 12:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 12:48
別山の山頂から剣山荘。去年は剣山荘から剱に登った。
別山〜剱御前小屋の途中から剱沢と剱岳。
2015年09月23日 13:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 13:04
別山〜剱御前小屋の途中から剱沢と剱岳。
剱沢キャンプ場。グレーの屋根が管理小屋。赤い屋根が剱沢小屋。右端の青い屋根は登山研修所前進基地。
2015年09月23日 13:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 13:04
剱沢キャンプ場。グレーの屋根が管理小屋。赤い屋根が剱沢小屋。右端の青い屋根は登山研修所前進基地。
別山乗越(2,760m)に建つ剱御前小舎。120人収容。
2015年09月23日 13:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 13:20
別山乗越(2,760m)に建つ剱御前小舎。120人収容。
剱御前小舎
2015年09月23日 13:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 13:23
剱御前小舎
御前小舎からテント場まで40分の下り。
2015年09月23日 13:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 13:41
御前小舎からテント場まで40分の下り。
剱沢
2015年09月23日 13:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 13:59
剱沢
剱沢キャンプ場。連休も今日が最終日なので、テン場はガラガラ。
2015年09月23日 14:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 14:13
剱沢キャンプ場。連休も今日が最終日なので、テン場はガラガラ。
剱沢野営場管理所。キャンプの受付と診療所と富山県警山岳警備隊派出所がある。幕営料は500円だが、2泊目以降は1,000円均一。売店は無い。
2015年09月23日 14:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 14:21
剱沢野営場管理所。キャンプの受付と診療所と富山県警山岳警備隊派出所がある。幕営料は500円だが、2泊目以降は1,000円均一。売店は無い。
とても冷たくて美味しい。
2015年09月23日 14:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 14:21
とても冷たくて美味しい。
ガラガラなので好きなところに設営可能。広くて平坦な場所をチョイス。
2015年09月23日 14:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 14:23
ガラガラなので好きなところに設営可能。広くて平坦な場所をチョイス。
今回は3人だが、3人用では狭く、6人用では重いので、山岳同好会の4人用をお借りした。
2015年09月23日 14:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 14:31
今回は3人だが、3人用では狭く、6人用では重いので、山岳同好会の4人用をお借りした。
ダンロップV-400設営完了。
2015年09月23日 14:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 14:38
ダンロップV-400設営完了。
剱沢小屋前の広場から剱岳の絶景。剣山荘は近すぎて剱岳本峰が見えないのだ。
2015年09月23日 15:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 15:10
剱沢小屋前の広場から剱岳の絶景。剣山荘は近すぎて剱岳本峰が見えないのだ。
剱沢の紅葉は今が見頃。
2015年09月23日 15:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 15:16
剱沢の紅葉は今が見頃。
山が好き!
2015年09月23日 15:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 15:30
山が好き!
ビールのおつまみは餃子。油・水いらずの冷凍羽根つき餃子は、保冷して運んだものの流石に融けていて、形も崩れてしまった。でもお味は上々!
2015年09月23日 16:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 16:10
ビールのおつまみは餃子。油・水いらずの冷凍羽根つき餃子は、保冷して運んだものの流石に融けていて、形も崩れてしまった。でもお味は上々!
かんぱ〜い!
2015年09月23日 16:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 16:13
かんぱ〜い!
いつまでも見飽きない絶景の素敵なサイト。
2015年09月23日 16:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 16:24
いつまでも見飽きない絶景の素敵なサイト。
この時間になると山頂に人影はない。
2015年09月23日 16:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 16:28
この時間になると山頂に人影はない。
残照
2015年09月23日 16:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 16:45
残照
夕食は寄せ鍋で暖まる!
2015年09月23日 17:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 17:48
夕食は寄せ鍋で暖まる!
いただきます!
2015年09月23日 18:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/23 18:15
いただきます!
アタック日の朝食は「豚角煮丼」!
2015年09月24日 04:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 4:55
アタック日の朝食は「豚角煮丼」!
予報通り今日の午前中までは良い天気、と思ったのだが・・・・
2015年09月24日 05:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 5:40
予報通り今日の午前中までは良い天気、と思ったのだが・・・・
剱アタックに出発!
2015年09月24日 05:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 5:38
剱アタックに出発!
いってきま〜す!
2015年09月24日 05:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 5:44
いってきま〜す!
紅葉
2015年09月24日 05:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 5:59
紅葉
一服剱の直下に建つ剣山荘。170人収容。
2015年09月24日 06:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 6:04
一服剱の直下に建つ剣山荘。170人収容。
別山と剱沢の紅葉
2015年09月24日 06:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 6:07
別山と剱沢の紅葉
1番目鎖場
2015年09月24日 06:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 6:26
1番目鎖場
2番目鎖場
2015年09月24日 06:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 6:33
2番目鎖場
一服剱から前剱を仰ぐ。もの凄い急斜面のように見える。
2015年09月24日 06:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 6:39
一服剱から前剱を仰ぐ。もの凄い急斜面のように見える。
前剱大岩。人がいないと大きさが判りにくいが、高さ20mくらいの大岩!
2015年09月24日 07:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 7:05
前剱大岩。人がいないと大きさが判りにくいが、高さ20mくらいの大岩!
前剱直下の4番目鎖場。
2015年09月24日 07:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 7:10
前剱直下の4番目鎖場。
2,813mの前剱頂上。ここまではなんなく到達。
2015年09月24日 07:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 7:23
2,813mの前剱頂上。ここまではなんなく到達。
難所に備えてハーネスを装着。アルパインハーネスとスリング・カラビナでセルフビレーを行う。
2015年09月24日 07:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 7:31
難所に備えてハーネスを装着。アルパインハーネスとスリング・カラビナでセルフビレーを行う。
前剱から山頂までは難所が続くので緊張が強いられる。
2015年09月24日 07:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 7:35
前剱から山頂までは難所が続くので緊張が強いられる。
5番目鎖場「前剱」。ここでセルフビレーの練習。
2015年09月24日 07:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 7:35
5番目鎖場「前剱」。ここでセルフビレーの練習。
風が強いと恐いブリッジだが、今日は無風なので問題ない。
2015年09月24日 07:38撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 7:38
風が強いと恐いブリッジだが、今日は無風なので問題ない。
7番鎖場「平蔵の頭」の登りをアンザイレンして登る3人パーティー。
2015年09月24日 08:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 8:03
7番鎖場「平蔵の頭」の登りをアンザイレンして登る3人パーティー。
7番鎖場「平蔵の頭」の下りをアンザイレンして降りる3人パーティー。
2015年09月24日 08:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 8:07
7番鎖場「平蔵の頭」の下りをアンザイレンして降りる3人パーティー。
登りの名所「タテバイ」と下りの名所「ヨコバイ」が両方見える。数人が取り付いているが、小さくて判りづらい。
2015年09月24日 08:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 8:07
登りの名所「タテバイ」と下りの名所「ヨコバイ」が両方見える。数人が取り付いているが、小さくて判りづらい。
平蔵の頭の下り
2015年09月24日 08:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 8:10
平蔵の頭の下り
8番目鎖場「平蔵のコル」。ここを抜ければタテバイだ!
2015年09月24日 08:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 8:13
8番目鎖場「平蔵のコル」。ここを抜ければタテバイだ!
8番目鎖場「平蔵のコル」。ここを抜ければタテバイだ!
2015年09月24日 08:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 8:14
8番目鎖場「平蔵のコル」。ここを抜ければタテバイだ!
いよいよ登りのハイライト「カニのタテバイ」!
2015年09月24日 08:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 8:20
いよいよ登りのハイライト「カニのタテバイ」!
これがタテバイ
2015年09月24日 08:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 8:16
これがタテバイ
そそり立つ壁
2015年09月24日 08:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 8:20
そそり立つ壁
余裕!
2015年09月24日 08:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 8:24
余裕!
テラスに到着
2015年09月24日 08:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 8:24
テラスに到着
テラスをトラバース
2015年09月24日 08:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 8:24
テラスをトラバース
2,999mの剱岳に登頂。3年連続4回目だ。
2015年09月24日 08:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 8:49
2,999mの剱岳に登頂。3年連続4回目だ。
2,999mの剱岳に登頂。3年連続4回目だ。
2015年09月24日 08:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 8:50
2,999mの剱岳に登頂。3年連続4回目だ。
剱岳山頂から富士山。小雨が降っているが、雲が高く展望は良好!
2015年09月24日 08:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 8:52
剱岳山頂から富士山。小雨が降っているが、雲が高く展望は良好!
立山の奥に槍・穂高が見える。右の噴煙は地獄谷。
2015年09月24日 08:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 8:53
立山の奥に槍・穂高が見える。右の噴煙は地獄谷。
立山と槍・穂高
2015年09月24日 08:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 8:53
立山と槍・穂高
剱岳山頂から笠ヶ岳。手前の鞍部に剱御前小舎が見える。
2015年09月24日 08:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 8:53
剱岳山頂から笠ヶ岳。手前の鞍部に剱御前小舎が見える。
剱岳山頂から室堂ターミナルと地獄谷。
2015年09月24日 08:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 8:53
剱岳山頂から室堂ターミナルと地獄谷。
下山開始
2015年09月24日 09:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 9:03
下山開始
下りの名所「カニのヨコバイ」。
2015年09月24日 09:18撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 9:18
下りの名所「カニのヨコバイ」。
ヨコバイだが、最初は垂直に下る。
2015年09月24日 09:18撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 9:18
ヨコバイだが、最初は垂直に下る。
ヨコバイだが、最初は垂直に下る。
2015年09月24日 09:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 9:20
ヨコバイだが、最初は垂直に下る。
これが有名なヨコバイの最初の一歩の赤丸。「見えない」と言われるが、その気になれば良く見える。
2015年09月24日 09:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 9:20
これが有名なヨコバイの最初の一歩の赤丸。「見えない」と言われるが、その気になれば良く見える。
このトラバースがヨコバイ。鎖の1m位下の出っ張りがステップ。
2015年09月24日 09:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 9:20
このトラバースがヨコバイ。鎖の1m位下の出っ張りがステップ。
ほど良いスリルは楽しい!
2015年09月24日 09:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 9:20
ほど良いスリルは楽しい!
ほど良いスリルは楽しい!
2015年09月24日 09:22撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 9:22
ほど良いスリルは楽しい!
ヨコバイを通過すると長いハシゴがある。
2015年09月24日 09:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 9:25
ヨコバイを通過すると長いハシゴがある。
やっほーっ!
2015年09月24日 09:26撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 9:26
やっほーっ!
ヨコバイをクリア
2015年09月24日 09:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 9:30
ヨコバイをクリア
平蔵の頭
2015年09月24日 09:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 9:44
平蔵の頭
足場が遠く、小柄な女性には辛い箇所も多い。
2015年09月24日 09:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 9:47
足場が遠く、小柄な女性には辛い箇所も多い。
平蔵の頭
2015年09月24日 09:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 9:48
平蔵の頭
難所をクリアしたここいらで気を緩めるのが最も危険!
2015年09月24日 10:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 10:06
難所をクリアしたここいらで気を緩めるのが最も危険!
一服剱でいっぷく
2015年09月24日 11:01撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 11:01
一服剱でいっぷく
剣山荘と剱沢
2015年09月24日 11:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 11:14
剣山荘と剱沢
剣山荘
2015年09月24日 11:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 11:15
剣山荘
下山完了
2015年09月24日 11:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 11:27
下山完了
鮮やかに紅葉したナナカマド。
2015年09月24日 11:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 11:40
鮮やかに紅葉したナナカマド。
鮮やかに紅葉したナナカマド。
2015年09月24日 11:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 11:41
鮮やかに紅葉したナナカマド。
テン場に帰着
2015年09月24日 12:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 12:02
テン場に帰着
テン場に帰着
2015年09月24日 12:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 12:04
テン場に帰着
今日のランチはそうめん。冷たい水で締めたので、激旨!
2015年09月24日 13:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 13:05
今日のランチはそうめん。冷たい水で締めたので、激旨!
今日のランチはそうめん。冷たい水で締めたので、激旨!
2015年09月24日 13:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/24 13:08
今日のランチはそうめん。冷たい水で締めたので、激旨!
天気が悪く、明日はさらに悪くなるので今夜は雷鳥沢泊にする。
2015年09月24日 14:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 14:08
天気が悪く、明日はさらに悪くなるので今夜は雷鳥沢泊にする。
雷鳥沢
2015年09月24日 14:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 14:14
雷鳥沢
剱御前小舎
2015年09月24日 14:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 14:52
剱御前小舎
雷鳥沢。連休も終わってしまったのでテン場はガラガラ!
2015年09月24日 15:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 15:11
雷鳥沢。連休も終わってしまったのでテン場はガラガラ!
称名川と浄土橋
2015年09月24日 15:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 15:56
称名川と浄土橋
雷鳥沢キャンプ場
2015年09月24日 15:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 15:58
雷鳥沢キャンプ場
設営完了
2015年09月24日 17:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 17:20
設営完了
ビールを買うためにテン場から5分ほど離れた雷鳥沢ヒュッテへ。
2015年09月24日 17:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 17:27
ビールを買うためにテン場から5分ほど離れた雷鳥沢ヒュッテへ。
ビール500ccが500円とお安い!
2015年09月24日 17:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 17:28
ビール500ccが500円とお安い!
かんぱ〜い!
2015年09月24日 17:57撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 17:57
かんぱ〜い!
じゃがりこサラダ。材料は「じゃがりこ」とキュウリとソーセージとマヨネーズ。
2015年09月24日 17:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 17:54
じゃがりこサラダ。材料は「じゃがりこ」とキュウリとソーセージとマヨネーズ。
「じゃがりこ」をお湯で戻すと見事な味付きマッシュポテトになる。
2015年09月24日 18:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 18:11
「じゃがりこ」をお湯で戻すと見事な味付きマッシュポテトになる。
今夜のメインはパスタ!
2015年09月24日 18:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 18:39
今夜のメインはパスタ!
ペペロンチーノ完成!
2015年09月24日 18:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/24 18:58
ペペロンチーノ完成!
今朝は赤飯と棒ラーメン。
2015年09月25日 05:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/25 5:23
今朝は赤飯と棒ラーメン。
いただきます!
2015年09月25日 05:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/25 5:33
いただきます!
雨の中の撤収は辛い!
2015年09月25日 06:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/25 6:40
雨の中の撤収は辛い!
今日は室堂までの約1時間だけ。
2015年09月25日 06:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/25 6:51
今日は室堂までの約1時間だけ。
地獄谷
2015年09月25日 07:02撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/25 7:02
地獄谷
今日は「下山」なのだが、ほぼ登りばかりだ!
2015年09月25日 07:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/25 7:05
今日は「下山」なのだが、ほぼ登りばかりだ!
雷鳥荘
2015年09月25日 07:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/25 7:06
雷鳥荘
昨年の剱岳の時に泊まった「みくりが池温泉」。
2015年09月25日 07:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/25 7:23
昨年の剱岳の時に泊まった「みくりが池温泉」。
みくりが池
2015年09月25日 07:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/25 7:24
みくりが池
地獄谷
2015年09月25日 07:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/25 7:24
地獄谷
45分で室堂に到着。
2015年09月25日 07:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/25 7:31
45分で室堂に到着。
室堂ターミナルとホテル立山
2015年09月25日 07:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
9/25 7:34
室堂ターミナルとホテル立山
ケーブルカー
2015年09月25日 08:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/25 8:57
ケーブルカー
室堂より下界のほうが雨が強い。
2015年09月25日 09:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/25 9:10
室堂より下界のほうが雨が強い。
雨にも拘わらず立山駅の駐車場は車が多い。
2015年09月25日 09:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/25 9:12
雨にも拘わらず立山駅の駐車場は車が多い。
お風呂は約2時間走って平湯温泉の「ひらゆの森」へ。
2015年09月25日 11:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/25 11:31
お風呂は約2時間走って平湯温泉の「ひらゆの森」へ。
お風呂は約2時間走って平湯温泉の「ひらゆの森」へ。
2015年09月25日 11:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/25 11:32
お風呂は約2時間走って平湯温泉の「ひらゆの森」へ。
「みどのロッヂ」が臨時休業だったので、温泉の隣にあるバスターミナルでランチ。
2015年09月25日 12:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
9/25 12:44
「みどのロッヂ」が臨時休業だったので、温泉の隣にあるバスターミナルでランチ。
飛騨牛焼肉丼と飛騨牛天重
2015年09月25日 12:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/25 12:29
飛騨牛焼肉丼と飛騨牛天重

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ テントマット シェラフ ヘルメット
共同装備
調理用食材 調味料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター ポール テント

感想

9月23日 晴れ

 今回は大坪夫妻と剱岳へ。シルバーウィークの大型連休を外して連休最終日に入山する日程だが、晴天続きだった連休も、連休終了と共に天気も悪化する予報で、2日目は夕方から雨、最終日は朝から雨の予報だ。
 19:10大坪さん宅に到着。荷物を積み込んで19:15出発。
 調布ICから中央道に乗る。連休だが明日が最終日なので下りは空いている。上りは大渋滞で果てしなく続いている。
 八ヶ岳PAで休憩、松本ICで降りて近くのコンビニで明日の朝食を購入。
 神岡の先の道の駅でトイレ休憩して0:55に立山駅に到着。三鷹から約5.5時間だった。駐車場は約90%の入りだが、枠外駐車も多い。1:30仮眠。

 5:30起床。ピーカンだ!駐車場は既に満車。
 チケット売場は行列なし。6:40の始発をネット予約していたが、なんと6:30の臨時が出ていたが、予約の繰上げは出来なかった。
 6:40のケーブルカーに乗車。ほぼ満員だが、荷台の大型ザックは意外に少ない。山ヤ率は低いようだ。連休最終日のせいか観光客も山ヤも少ないようだ。
 美女平でバスに乗り換え。左の窓際を狙ったが、補助席になった。でも最前列なので展望は良い。美女平を出て直ぐの路上に猿の群れが出て来て寝そべったり毛繕いをしていた。バスが目の前に迫っても中々どかない。
 天気が良いので車窓からの薬師岳、剱岳などの展望が素晴らしい。
 8:05室堂ターミナルを出発。
 いつもは一ノ越に直行するのだが、今回はちょと寄り道して室堂山荘に寄って年に建てられたと言う日本最古の山小屋を見学した。建物は 年前の物とは思えないしっかりしていた。屋根が新しいと思ったら、 年に修理したらしい。
 天気は引き続きピーカン。一ノ越を目指す登山者は多い。途中雪渓が残っていた。もうすぐ雪が降るので万年雪だ。
 50分で一ノ越に到着。槍・穂高、後立山がキレイに見える。遠く八ヶ岳と南アルプスも、笠ヶ岳は意外に大きい??
 一ノ越からは風が強くなったが、日差しが強いので寒くはない。雄山への登りは急登だが、稜線両側の絶景を見ながらの快適な登りだ。
 50分で大勢の登山者で賑わう雄山に到着。360度の絶景で富士山も良く見える。山頂には雄山神社の社務所があり、さらに一段高いところに峰本社がある。峰本社は小さいが、社務所は3,000mの頂上とは思えない大きくて立派だ。夏山シーズン中は宮司さんが常駐しているのだ。
 9/15に放送されたTV「空から日本を見てみよう」は立山特集で、雄山神社社務所の宮司さん達の生活を紹介していて、6人の宮司さんと1人の巫女さんが居た。
 峰本社では祈願もしてくれるが、5月に登ったので、今回はパス。
 雄山を後にして、大汝山〜富士ノ折立〜真砂岳〜別山の縦走路に入ると急に人が少なくなる。縦走路からは室堂の俯瞰と後立山の展望が素晴らしい。
 去年はパスした大汝山に登頂し、直下にある「大汝休憩所」で休憩。ここは映画「春を背負って」の舞台になった小屋で、映画で使われた「菫小屋」の看板が置いてあるので、記念撮影をする。
 剱岳が次第に大きくなり、別山からは剱沢を隔てて目の前に見えるので、とても素晴らしい!。
 別山を下り、別山乗越に建つ剱御前小舎に着く頃には室堂はガスに包まれていたが、不思議に剱岳側は晴れている。
 剱沢野営場はテント少なく10張前後でガラガラだ。全体的に平坦で石も少なく、アンカーになる石は適当にあって設営しやすい。何より目の前に剱岳があるのが素晴らしい。これほど展望の良いテント場を他に知らない。
 水場もトイレも程良い距離の場所に設営する。手持ちテントの6人用は重いし、3人用は狭いので、今回は会社の山岳同好会から借りた4人用。
 野営場の管理所には売店は無いので、5分ほど離れた剱沢小屋までビールを買いに行く。350ccが600円、500ccが800円とちょっと高い。小屋閉めが近いので在庫の少ない350ccは宿泊者専用とのことで、500ccを3本購入。
 小屋の前の広場からは剱岳がさらに近く、迫力がある。剣山荘は剱岳に近すぎて剱の本峰が見えないので、剱沢小屋から見る剱岳が一番だ。
 テントに戻り、ビールで乾杯! おつまみは冷凍で水も油も要らない「大阪王将・羽根付き餃子」。保冷バッグに入れて凍ったアクエリと一緒に持ってきたが、流石に融けて形が崩れていた。見かけは悪くなってしまったが、味は上々だ。
 やはり餃子は現地で皮に包むか、水や油の必要なタイプが良さそうだ。
 剱岳を見ながらの贅沢な時間を満喫した。
 17:00を過ぎて寒くなって来たので、テントに入って夕食にする。夕食は「鍋」。今回のスープは「鍋キューブ」の「鶏だし・うま塩」。いままでは出汁の素でスープを作り、ポン酢で食べていたが、鍋キューブはしっかりした味でとても美味しい。これからはコレにしよう!
 締めのラーメンは1玉しか食べられず、満腹でギブアップ!。
 食後外に出てみると薄曇りで月がボンヤリ見えていて、剱岳のシルエットがクッキリと見える。
 歯磨きとトイレを済ませて20:00頃就寝。明日は4:00起きして5:00出発だ。

9月24日 曇りのち雨

 4:00起床。まだ真っ暗だが、星は見えない。山のシルエットは見えるので高曇りのようだ。
 コーヒーのあと、豚角煮を湯煎してご飯に載せた豚角煮丼と味噌汁の朝食。
 5:00出発の予定だったが、かなり遅れて5:45に出発。曇っているが高曇りで展望は良い。剱沢の紅葉も美しい。
 剣山荘でトイレ休憩して一服剱への登りに取り付く。流石に平日なので、登山者の数は非常に少ない。これなら渋滞の心配はなさそうだ。
 一服剱から見る前剱はかなりの急斜面に見えるが、登ってみるとそれほどではない。前剱大岩は覆い被さってくるようでちょっと恐い。素早く通過する。
 剣山荘から1時間あまりで前剱に到着。実にスムースだ。前剱でハーネスを装着する。
 前剱を出る頃から小さな雨粒がポツリポツリと落ちてきた。
 前剱下のブリッジは風が無いので、安心して渡れる。大坪さんは平地を歩くように平然と渡る。渡り終えたあとの5番目鎖場「前剱」でセルフビレーの練習をするが、二人とも問題ない。
 「平蔵の頭」ではガイドらしい男性がアンザイレンして2人の女性と登っていたが、ミッテルの年配女性が苦労している。下りではガイドの方が我々を先に行かせてくれた。
 登りのハイライト「カニのたてばい」は2人位しか取り付いておらず、渋滞なしでマイペースで登れる。感覚的には垂直に近い壁だが、ボルトやチェーンがあるので楽に登れる。程よい緊張感が楽しい岩登りだ。
 大坪夫妻もなんなく通過。
 8:45剱岳に登頂。直美さんは初登頂、道雄さんは2度目、自分は3年連続4度目だ。山頂で「山が好き」手拭いを持って記念撮影した。
 前剱から小雨が降ったり止んだりが続いているが、相変わらず不思議なほどに展望が良く、富士山もクッキリ見える。
 山頂で15分程過ごして下山開始。カニのヨコバイもなんなく通過。昨年は使えなかったトイレはキレイになって使える状態で、奥の個室は携帯トイレのブースになっていた。
 下りも渋滞皆無で山頂から1時間15分で剣山荘に到着した。去年は剣山荘から剱岳往復に休憩込みで9時間30分掛かったが、今日は5時間10分で約半分だ。やはり剱岳は平日に限る!
 12:05テントに到着。この頃には雨が本降りになってしまった。予定では剱沢に連泊だったが、明日の天気予報は今日より悪いし、時間も体力も余裕があるので、今日雷鳥沢まで下る事にした。
 撤収前にそうめんを茹でてランチ。冷たい水で締め、ワサビとネギも入れてすこぶる旨い!
 雨の中、完全装備で撤収して14:10に出発。40分で剱御前小舎に到着。昨日の午後はガスに覆われた室堂も今日はきれいに見える。
 雨の中ひたすら急坂を下り続け、御前小舎から1時間05分で雷鳥沢野営場に到着。この間剱沢からずっと雨が降り続き、雨の中で設営する。テントは20張くらいしか無い。
 雨が弱まった隙に雷鳥沢ヒュッテまでビールを買いに行く。ここのビールは500ccが500円と安いので嬉しい。
 テントに戻り、ビールを飲みながら「じゃがりこ」をお湯で戻して、キュウリとソーセージを入れ、マヨネーズであえて美味しいポテトサラダのできあがり!
 メインディッシュはパスタ。自分の好みでペペロンチーノだが、ガーリックがピリッと効いて美味しい!
 20:15就寝。外は小雨が降り続いているが、雄山神社の灯りが見える。

9月25日 雨

 4:30起床。昨夜からずっと雨。
 コーヒー、赤飯、棒ラーメンの朝食。
 雨の中撤収して6:50出発。今日は室堂までの1時間弱なので、雨でも楽勝だ! 今日は稜線もガスっている。
 45分で室堂に到着。雨の平日早朝なので室堂は閑散としている。8:00の始発バスで美女平へ。バスの乗車率は7〜8割ほど。ケーブルカーは貨車を使わないほどガラガラだ。
 立山駅は室堂より雨が強い。雨でも観光バスがやってきて賑わっているが、今日の観光客はかわいそうだ。
 有峰口のスタンドで給油し、平湯温泉の「平湯の森」で温泉。広くてなかなか良い温泉だ。露天風呂がとても広くて湯船がたくさんあって楽しい。
 昼食は「みどのロッヂ」で蕎麦を食べようと思い、念のため電話をしてみたらなんと臨時休業とのこと。なので、平湯の森の隣の平湯バスターミナルのレストランでランチ。
 大坪夫妻は飛騨牛天重、自分は飛騨牛焼肉丼を食べたが、なかなか旨かった。
 松本IC近くの「信州むら」内の「逸品舎」というお土産屋で「開運堂」の「老松」を買った。
 中央道は渋滞なし、国立府中から首都高にかけて渋滞していたので、国立府中で降りて三鷹へ。
 大坪さん宅を経由し、幡ヶ谷から首都高に乗る。山手トンネルは大橋ジャンクションまで渋滞したが、その後はスイスイで18:40に君津に到着。
 剱岳は3年連続だが楽しかった。後半は雨だったが、初日に快晴の展望を満喫出来たし、剱岳も雨ながら展望が良く満足のいく山行だった。来年も剱に行きたいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら