記録ID: 323938
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
ツルネ東稜から赤岳
2013年07月20日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,745m
- 下り
- 1,741m
コースタイム
東沢大橋P 10:07
美し森駐車場分岐 10:24 10:24
羽衣の池分岐 10:27 10:27
林道分岐 10:45 10:45
出合小屋 11:28 11:31
ツルネ東稜入口 11:47 12:04
ツルネ 13:30 13:33
真教寺尾根分岐 14:52 14:52
赤岳山頂 15:05 15:12
真教寺尾根分岐 15:21 15:21
扇山 16:22 16:22
牛首山山頂 16:28 16:28
賽の河原 16:56 16:56
羽衣の池 17:22 17:25
天女山分岐 17:34 17:34
美し森駐車場分岐 17:37 17:37
東沢大橋P 17:56
美し森駐車場分岐 10:24 10:24
羽衣の池分岐 10:27 10:27
林道分岐 10:45 10:45
出合小屋 11:28 11:31
ツルネ東稜入口 11:47 12:04
ツルネ 13:30 13:33
真教寺尾根分岐 14:52 14:52
赤岳山頂 15:05 15:12
真教寺尾根分岐 15:21 15:21
扇山 16:22 16:22
牛首山山頂 16:28 16:28
賽の河原 16:56 16:56
羽衣の池 17:22 17:25
天女山分岐 17:34 17:34
美し森駐車場分岐 17:37 17:37
東沢大橋P 17:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
権現岳・赤岳間はキレットへ大きく下り、登り返す区間で、日帰りではなかなか歩く機会がありませんでした。観音平から権現岳、御小屋尾根で赤岳までは複数回登っているのですが、この区間はずっと空白でした。昨年はこの区間を歩いたのですが、そのときツルネから出合小屋へ下る分岐があってどうも歩けるようです。そこで今日は日帰りで、出合小屋からツルネへ登り、権現岳へ登って、三つ頭、天女山へ下る予定で出掛けました。 コースの状況 出合小屋からツルネ東稜取り付きまでの区間は、踏み跡が薄く、迷いやすい。 出合小屋からツルネ東稜取り付きまでの間に岩小屋があって宿泊できそうだった。 ツルネ東稜の笹が深いと言われている部分は、刈り払いがおこなわれていて今日は問題なく歩けました。 ツルネ山頂到着後、直前まで権現岳へ進むつもりで居たが、赤岳へルートを変更することにした。 |
ファイル |
zzr400の軌跡
(更新時刻:2013/07/23 09:08) |
写真
感想
今回はツルネ東稜を歩くのが主目的で登りました。出合小屋までは4月に下見に来ていたので問題なく進めましたが、その先がちょっと不安でした。しかし北杜市の立派な標識が出てきたときには少しホッとしました。尾根に取り付いてしまえば一本道なので迷うことは無いでしょう。笹も刈られていて歩きやすくなっていました。ツルネから赤岳への登りの区間では、天狗尾根の眺めが印象的でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5978人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する