ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3297076
全員に公開
ハイキング
東北

七ヶ岳 黒森沢登山口から周回

2021年06月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
11.5km
登り
863m
下り
860m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:47
合計
5:42
10:50
70
12:00
12:15
51
護摩滝
13:06
13:26
88
14:54
15:04
30
15:34
15:36
19
15:55
15:55
37
16:32
16:32
0
16:32
ゴール地点
ログは山旅ロガーゴールド。
天候 曇 朝登山口14度、山頂16度、西の風3~5m
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒森沢登山口、10台くらい可。下岳登山口も7台くらい可。
黒森沢登山口まで黒森沢沿いのダートな林道を南下。東の鉄道駅から下岳登山口までの林道は車での通行は不可みたいです(南会津役場で聞きました)。
コース状況/
危険箇所等
東京からだと西那須野塩原IC経由が時間的に早い。私は高速代節約のため、薮塚太田~足尾~川治温泉経由で南会津に入りました(薮塚太田ICは失敗、かなり距離が増えました。鹿沼のほうが良かった。)。
因みに22日は只見から高速を使わずに小出経由で帰りました。運転時間だけで、7時間かかりました(290km)。

★黒森沢登山口ー山頂
標識、目印豊富。下部には泥濘がたくさんあります。護摩滝はコンタ1400m、山頂が1636mです。護摩滝は右(左岸)に高巻きがあります。高巻きは護摩滝を超した所に出ます。私は滝の左から登りました。護摩滝1段目を超すと難易度が低くなり階段状になります。そしてナメが源頭近くまで続きます。スリップ注意!
源頭近くで二俣を左(殆ど水量が無い)、目印があります。ここから稜線はすぐです。

★山頂→下岳登山口
整備された登山道。四峰でコンタ50mの登り返しがありますが、他は20m位であまりアップダウンを感じません。

★下岳登山口→黒森沢登山口
車が通行できる未舗装の林道
その他周辺情報 道の駅 きらら289
https://www.kirara289.jp/
温泉と食事処があります。下山後、夕ご飯を食べ車中泊しました。
天なびの七ヶ岳予報。見はらし予報でも「まずまず」は13時以降だった。ということで13時に山頂に着く感じで登山口をスタートしました。
2
天なびの七ヶ岳予報。見はらし予報でも「まずまず」は13時以降だった。ということで13時に山頂に着く感じで登山口をスタートしました。
七ヶ岳からの全天球パノラマ。【360度ノラマ】クリックで見られます。スマホの方、及び縮小してないオリジナルは下記アドレスです。グリグリいじって見て下さい。
https://goo.gl/maps/4SmiLGuKVjW3soTSA
2021年06月20日 13:13撮影 by  SH-RM12, SHARP
3
6/20 13:13
七ヶ岳からの全天球パノラマ。【360度ノラマ】クリックで見られます。スマホの方、及び縮小してないオリジナルは下記アドレスです。グリグリいじって見て下さい。
https://goo.gl/maps/4SmiLGuKVjW3soTSA
山頂で自撮り。山に行くたびに若返る!少しだけ加工しました。
11
山頂で自撮り。山に行くたびに若返る!少しだけ加工しました。
黒森沢登山口、どんよりと曇ってます。ここでさらに1時間天気待ち。黒森沢沿いの林道を南下して来ました。2台先着様あり、共に東京ナンバーでした。
2021年06月20日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 10:50
黒森沢登山口、どんよりと曇ってます。ここでさらに1時間天気待ち。黒森沢沿いの林道を南下して来ました。2台先着様あり、共に東京ナンバーでした。
はじめは林道歩き。ブナ林です。
2021年06月20日 10:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 10:52
はじめは林道歩き。ブナ林です。
名前が思いだせない。
2021年06月20日 11:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 11:17
名前が思いだせない。
時折日が差すようになる。
2021年06月20日 11:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/20 11:26
時折日が差すようになる。
タニウツギ
2021年06月20日 11:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 11:35
タニウツギ
石が崩れそう。
2021年06月20日 11:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 11:35
石が崩れそう。
2021年06月20日 11:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 11:44
道標完備
2021年06月20日 11:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 11:44
道標完備
お助けロープも随所にあり。
2021年06月20日 11:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 11:45
お助けロープも随所にあり。
マーキング
2021年06月20日 11:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 11:48
マーキング
ロープ
2021年06月20日 11:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 11:54
ロープ
ここをトラバースすると護摩滝が見えてきます。
2021年06月20日 11:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 11:57
ここをトラバースすると護摩滝が見えてきます。
護摩滝
2021年06月20日 11:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/20 11:59
護摩滝
護摩滝。左にロープがあります。護摩滝の右(左岸)の森林に迂回路があります。私は左のロープで登りました。
2021年06月20日 12:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
6/20 12:01
護摩滝。左にロープがあります。護摩滝の右(左岸)の森林に迂回路があります。私は左のロープで登りました。
護摩滝
2021年06月20日 12:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/20 12:02
護摩滝
1段目を登った所。
2021年06月20日 12:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/20 12:04
1段目を登った所。
落口から下を見る。正面と右に標識が見えます。
2021年06月20日 12:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 12:04
落口から下を見る。正面と右に標識が見えます。
シャリバテにてここで朝食。
2021年06月20日 12:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
6/20 12:05
シャリバテにてここで朝食。
ベニサラサドウダン
2021年06月20日 12:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 12:12
ベニサラサドウダン
ずぶ濡れのロープを掴むことを想定して、防寒ではないほうのテムレスを持ってきました。蚊、ブヨ対策でもあります。
2021年06月20日 12:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
6/20 12:16
ずぶ濡れのロープを掴むことを想定して、防寒ではないほうのテムレスを持ってきました。蚊、ブヨ対策でもあります。
護摩滝から上はナメが続きます。
2021年06月20日 12:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/20 12:18
護摩滝から上はナメが続きます。
良い感じの道です
2021年06月20日 12:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/20 12:29
良い感じの道です
涼しくて気持ちが良いです。
2021年06月20日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/20 12:30
涼しくて気持ちが良いです。
滑りやすい箇所も多いので注意が必要です。
2021年06月20日 12:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/20 12:36
滑りやすい箇所も多いので注意が必要です。
源頭が近いと思ったら
2021年06月20日 12:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 12:41
源頭が近いと思ったら
すぐに二俣。左の涸れ沢がルートです。
2021年06月20日 12:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 12:42
すぐに二俣。左の涸れ沢がルートです。
マイズルソウ、これ以外は全てピンぼけでした。
2021年06月20日 12:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 12:51
マイズルソウ、これ以外は全てピンぼけでした。
ダニですね。血を吸うマダニではないです。
2021年06月20日 12:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/20 12:52
ダニですね。血を吸うマダニではないです。
ゴゼンタチバナ
2021年06月20日 12:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 12:56
ゴゼンタチバナ
尾根に出ました
2021年06月20日 12:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 12:58
尾根に出ました
ツマトリソウ、ピンぼけしてた。
2021年06月20日 13:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 13:00
ツマトリソウ、ピンぼけしてた。
アカモノ
2021年06月20日 13:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 13:01
アカモノ
ウラジロヨウラク
2021年06月20日 13:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/20 13:01
ウラジロヨウラク
イワカガミ
2021年06月20日 13:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 13:02
イワカガミ
カラマツソウ
2021年06月20日 13:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 13:02
カラマツソウ
キバナスミレ
2021年06月20日 13:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 13:04
キバナスミレ
山頂手前で小学生グループとスライド、スキー場からみたいです。
2021年06月20日 13:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
6/20 13:05
山頂手前で小学生グループとスライド、スキー場からみたいです。
七ヶ岳
2021年06月20日 13:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 13:06
七ヶ岳
下山に利用する下岳方面。雲が多いですが、予報通り「まずまず」の眺望を得られました。
2021年06月20日 13:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 13:07
下山に利用する下岳方面。雲が多いですが、予報通り「まずまず」の眺望を得られました。
一等三角点です。二等などに比べて大きいです。
2021年06月20日 13:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 13:08
一等三角点です。二等などに比べて大きいです。
会津駒ヶ岳かな
2021年06月20日 13:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 13:17
会津駒ヶ岳かな
奥は日光連山
2021年06月20日 13:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 13:18
奥は日光連山
那須連山、中央は茶臼岳
2021年06月20日 13:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 13:18
那須連山、中央は茶臼岳
日光アップ
2021年06月20日 13:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 13:18
日光アップ
右は男鹿山塊。男鹿山塊をちゃんと撮った画像が無い。撮ったと思ったんだけど。
2021年06月20日 13:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 13:19
右は男鹿山塊。男鹿山塊をちゃんと撮った画像が無い。撮ったと思ったんだけど。
茶臼岳アップ
2021年06月20日 13:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 13:24
茶臼岳アップ
ハクサンシャクナゲ
2021年06月20日 13:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/20 13:28
ハクサンシャクナゲ
ハクサンシャクナゲと4番岳
2021年06月20日 13:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/20 13:28
ハクサンシャクナゲと4番岳
振り返って撮ってます。
2021年06月20日 14:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 14:15
振り返って撮ってます。
2021年06月20日 14:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 14:18
ゴゼンタチバナ
2021年06月20日 14:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 14:20
ゴゼンタチバナ
縦走路
2021年06月20日 14:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/20 14:48
縦走路
下岳
2021年06月20日 14:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 14:54
下岳
右が七ヶ岳
2021年06月20日 14:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 14:54
右が七ヶ岳
二岐山
2021年06月20日 14:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/20 14:55
二岐山
良い感じの尾根です
2021年06月20日 15:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 15:29
良い感じの尾根です
針生下降点。左が下岳登山口です。
2021年06月20日 15:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 15:35
針生下降点。左が下岳登山口です。
綺麗な森です。
2021年06月20日 15:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 15:38
綺麗な森です。
下岳登山口、ここにも駐車できます。
2021年06月20日 15:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
6/20 15:55
下岳登山口、ここにも駐車できます。
戻りました
2021年06月20日 16:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
6/20 16:31
戻りました
林道走行中にニホンジカと遭遇。ニホンジカ、カモシカ、サルは林道で良く見かけます。
2021年06月20日 16:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
6/20 16:56
林道走行中にニホンジカと遭遇。ニホンジカ、カモシカ、サルは林道で良く見かけます。
道の駅 きらら289
https://www.kirara289.jp/
温泉と食事処があります。下山後、夕ご飯を食べ車中泊しました。トイレも綺麗で、夜間の交通量もさほど多くなく、静かで車中泊には最適。ただし近くにコンビニはありません。ヤマザキショップが近くにあります。
2021年06月20日 17:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
6/20 17:38
道の駅 きらら289
https://www.kirara289.jp/
温泉と食事処があります。下山後、夕ご飯を食べ車中泊しました。トイレも綺麗で、夜間の交通量もさほど多くなく、静かで車中泊には最適。ただし近くにコンビニはありません。ヤマザキショップが近くにあります。
下山後、道の駅 きらら289で煮勝定食を食べました。
3
下山後、道の駅 きらら289で煮勝定食を食べました。
PeakFinderのスクショ。AR山ナビに比べ格段に分りやすいです。PeakFinderは七ヶ岳下山後、購入。21日の会津朝日岳で使用を試みたが起動せず。帰宅後、なんとか使えるようになり、ポイントを七ヶ岳にして23日にスクショしたものです。
2
PeakFinderのスクショ。AR山ナビに比べ格段に分りやすいです。PeakFinderは七ヶ岳下山後、購入。21日の会津朝日岳で使用を試みたが起動せず。帰宅後、なんとか使えるようになり、ポイントを七ヶ岳にして23日にスクショしたものです。
PeakFinderのスクショ。男鹿と鹿又山の間の奥に大左飛山まで見えてたんですね。このアプリ、山頂で起動するか、それが問題です。
2
PeakFinderのスクショ。男鹿と鹿又山の間の奥に大左飛山まで見えてたんですね。このアプリ、山頂で起動するか、それが問題です。
撮影機器:

感想

当初、稲包山〜白砂山(避難小屋泊)か大根沢山〜大無間山(テント泊)を予定してました。しかし、大無間山下部はヒルの生息域、そしてどちらの山域も事前の予報では天気が悪く延期。結果、そこそこ天気が良かったみたいですが。

そこで、曇でも展望が得られればいい只見の里山、南会津の七ヶ岳。そして1日は晴れが見込めるので、その日に会津朝日岳と車中泊2泊3日の山旅に計画変更しました。

七ヶ岳は東の山から何度か見て、あのギザギザの山に登りたいと思ってました。調べたら、スキー場からだけではなく、沢沿いの道が有るのが分かり、登りは沢、下りでギザギザを歩こうと思い計画しました。

天気予報では午後から見はらしが良くなるとのことで、13時頃山頂に着く予定でスタートしました。地図を見た限りでは休憩込みで6時間あれば行ってこれると思ったので、遅いスタートでしたが不安は無かったです。

稜線まで展望が無いコースでしたが、綺麗なブナの森とナメが綺麗な沢コースは変化に富んだ飽きの来ないルートで、秋に再訪したいと思いました。

素晴らしいです、お勧めです。ただ、濡れと滝やナメでのスリップ転倒、転落には注意して下さい。沢なのでヌメリがある所は滑ります。

★PeakFinder。AR山ナビに比べ格段に分りやすいです。PeakFinderは七ヶ岳下山後、購入。21日の会津朝日岳で使用を試みたが起動せず。帰宅後、なんとか使えるようになり、ポイントを七ヶ岳にして本日(23日)スクショしてみました。素晴らしいです!AR山ナビは使う気にならないです。PeakFinder、次回山行時に使えるかな?

備忘録:黒森沢登山口、先着2台、共に東京ナンバーでした。山頂手前で小学生達とスライド。下山時に山頂すぐ下でソロ男性(駅からスタートでスキー場に下る予定)とスライド、山座同定アプリの事を聞きました。チェーンスパイクを持参、ナメのヌメリで試しましたが、威力抜群でした(危険を感じなかったのですぐに外しました)。チェーンスパイクは翌日の朝日岳の雪渓でも試しましたが、全く役立たずでした。
道の駅 きらら289、夜(車中泊組)は殆どが南関東ナンバー。

南会津遠征
20日:七ヶ岳。当レコ。
21日:会津朝日岳。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3297949.html
22日:只見の蒲生岳と要害山。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3299855.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1455人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら