ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3345325
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

満を持して仙塩尾根(歌宿IN〜鳥倉OUT)

2021年07月22日(木) 〜 2021年07月24日(土)
 - 拍手
GPS
25:52
距離
39.7km
登り
3,728m
下り
3,717m

コースタイム

1日目
山行
5:13
休憩
0:59
合計
6:12
6:27
220
10:07
10:07
49
10:56
11:35
7
11:42
11:43
14
11:57
12:15
17
12:32
12:33
6
12:39
2日目
山行
8:10
休憩
0:50
合計
9:00
3:34
5
3:39
3:43
14
3:57
4:03
26
4:29
4:38
90
6:08
6:08
16
6:24
6:24
7
6:31
6:33
29
7:02
7:02
33
7:35
7:46
22
8:08
8:08
167
10:55
11:13
45
11:58
11:58
36
3日目
山行
10:06
休憩
1:02
合計
11:08
2:57
37
3:34
3:36
39
4:15
4:19
20
4:39
4:52
56
5:48
5:54
9
7:24
7:27
38
8:05
8:06
4
8:10
8:26
53
9:19
9:24
96
11:00
11:01
46
11:47
11:48
12
12:00
12:00
13
12:37
12:40
28
13:08
13:10
54
14:04
14:04
1
14:05
ゴール地点
天候 7月22日(木)晴れのち曇り
7月23日(金)晴れのち曇り一時雷雨
7月24日(土)晴れのち曇り
※3日間ともに午前10時前にはガスり気味。
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
《アクセス》
中央自動車・伊那ICより24キロ・所要時間40分ほど。

《駐車場》
○仙流荘駐車場(無料)
約400台
http://www.inacity.jp/smph/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html

《コンビニ》
セブンイレブン高遠小原店が最終コンビニ。

《南アルプス林道バス》
○5:30仙流荘⇒6:05歌宿(丹渓新道登山口)
運賃 850円+手荷物料220円
※チケットは券売機にて事前に購入。
尚、丹渓新道登山口で降りたい場合、運転手に事前に言っておいた方がスムーズ。
http://www.inacity.jp/smph/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html

《車の回収》
○14:25鳥倉登山口⇒16:15伊那大島駅
運賃 1690円+手荷物料 850円 伊那バス
※午前便は9:10発。
https://www.ibgr.jp/general-route/torikura_off2/

○16:27伊那大島駅⇒17:45伊那市駅
運賃 680円 JR飯田線
※乗車券は窓口にて購入するシステム。

〜伊那市街に宿泊〜

○10:45伊那BT⇒11:08高遠駅
運賃 530円 JRバス関東
※伊那BTはJR伊那市駅から徒歩3分ほど。
http://www.inacity.jp/smph/kurashi/kotsu_jikokuhyo/bus_rosenjikokuhyo/busjikokuhyo/bus_takato-hase/bus_takatosen.html

○11:10高遠駅⇒11:30仙流荘
運賃 310円 JRバス関東
※期間限定なのと、1日1本なので乗り継ぎ注意。
http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/post_519.html

※即日帰る場合
○18:07伊那BT⇒18:30高遠駅
運賃 530円 JRバス関東
http://www.inacity.jp/smph/kurashi/kotsu_jikokuhyo/bus_rosenjikokuhyo/busjikokuhyo/bus_takato-hase/bus_takatosen.html

○高遠駅⇒仙流荘
運賃 5000円弱 白川タクシー
http://www.valley.ne.jp/~greencab/index.htm
コース状況/
危険箇所等
《コース状況》
【丹渓新道】
登り始めから急坂を進むが次第に緩やかになる。
通常は北沢峠から仙丈ヶ岳を登る人がほとんどなので、登山道の状況が少し気になっていたが、倒木などもほとんどなくしっかり整備されていた。
ただし仙丈小屋が見えてからがけっこう長かった。
小屋から山頂までは15分ほど。

【仙丈ケ岳〜野呂川越〜三峰岳〜熊ノ平】
大仙丈ヶ岳まではアルプスらしいルートで、展望のきく稜線歩き。その先は樹林帯のアップダウンを進むが、独標の展望は素晴らしかった。
野呂川越に一度落ちたのち三峰岳までは600mの登りとなるが、山頂に近づくにつれて傾斜がキツいように感じた。
そこから先、熊ノ平まではしばらく岩稜帯が続くので転倒注意。

【熊ノ平〜北荒川岳〜塩見岳】
北荒川岳までは基本的に樹林帯を進むが、途中にある二つの百高山はルートから外れたところにあるので要注意。案内板があるので見逃さないように。
特に新蛇抜山はルートからやや大きく外れるが、展望は申し分なく訪れる価値大。
北荒川岳〜塩見岳は南ア屈指の好ルートだが、北俣岳分岐までけっこうな登りが続く。

【塩見岳〜三伏峠〜鳥倉登山口】
たくさんの方に歩かれているので省くが、塩見岳の西側直下はやや急峻な道が続くので滑落注意なのと、三伏峠までは意外とアップダウンが多い。

《宿泊地》
○仙丈小屋(定員30人)
素泊まり寝具なし
6600円/1人
外トイレ利用
水場は小屋から3分ほど下る
※2021年は完全予約制。
https://www.ina-city-kankou.co.jp/yamagoya/senjo/

○熊ノ平山荘(25張OK)
幕営料 600円/1人
水場:テント場及び小屋下
トイレ:小屋下
※2021年は営業休止につき、テント場及び避難小屋として無料開放。
https://www.t-forest.com/alpsinfo/climber/lodgeinfo/

○三伏峠小屋(30張OK)
幕営料 1100円/1人+テント1張500円
水場:テント場より徒歩10分
トイレ:小屋脇
※2021年は完全予約制。
http://sanpukutouge.com/

《水場》
仙丈小屋下、高望池、熊ノ平、三伏峠〜鳥倉登山口
その他周辺情報 《温泉》
信州高遠温泉さくらの湯
日帰り入浴 500円
営業時間 10:00〜21:00
https://www.ina-city-kankou.co.jp/sakuranoyu/

《宿泊》
花月旅館(伊那市駅)
http://www.ina-kagetsu.co.jp/home/

《食事》
ジンギスカン夢結.COM(伊那市駅)
https://m.facebook.com/jingisukanmumucom/
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
《1日目》
午前5時、仙流荘。
みなさんお元気ですかあ(陽水風)
2020年07月22日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/22 5:20
《1日目》
午前5時、仙流荘。
みなさんお元気ですかあ(陽水風)
この度満を持して仙塩尾根へ!
通行止めの影響で今回は歌宿からスタート。
2020年07月22日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/22 6:24
この度満を持して仙塩尾根へ!
通行止めの影響で今回は歌宿からスタート。
丹渓新道は思ったよりも歩きやすかった。
2020年07月22日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/22 8:13
丹渓新道は思ったよりも歩きやすかった。
伊那谷の向こうに遠く中ア。
2020年07月22日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/22 9:00
伊那谷の向こうに遠く中ア。
次回のターゲットはそこの君だ!!
2020年07月22日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/22 9:01
次回のターゲットはそこの君だ!!
おっと、久しぶり過ぎて油断したわい(^-^;
2021年07月22日 09:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
13
7/22 9:47
おっと、久しぶり過ぎて油断したわい(^-^;
ようやく本日のゴール見参!
2020年07月22日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/22 9:02
ようやく本日のゴール見参!
7月のアルプスはやっばり彩り豊か。
2020年07月22日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/22 9:05
7月のアルプスはやっばり彩り豊か。
何でもない山なんだけど、なんかフォトジェニックだなあと思って。
2020年07月22日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/22 9:08
何でもない山なんだけど、なんかフォトジェニックだなあと思って。
チングルマ畑と甲斐駒。
2020年07月22日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/22 9:31
チングルマ畑と甲斐駒。
このオープンスペースは最高だ♪
2020年07月22日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/22 9:44
このオープンスペースは最高だ♪
馬ノ背あたりからアルペンムード漂う。
2020年07月22日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/22 9:53
馬ノ背あたりからアルペンムード漂う。
小屋が見えてからの遠いことこの上なし。
2020年07月22日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/22 10:30
小屋が見えてからの遠いことこの上なし。
ギザギザの鋸岳に励まされながら頑張ります!
2021年07月22日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
7/22 10:52
ギザギザの鋸岳に励まされながら頑張ります!
最後のひと登り!の前に・・
2020年07月22日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/22 10:43
最後のひと登り!の前に・・
今日明日の水を補給!
仙丈小屋の水場はいきなり枯れることもあるので要確認。
2020年07月22日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/22 10:51
今日明日の水を補給!
仙丈小屋の水場はいきなり枯れることもあるので要確認。
この旅、最初で最後のサンダーバード。
2020年07月22日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/22 10:54
この旅、最初で最後のサンダーバード。
本日のお宿に無事到着!
2020年07月22日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/22 10:57
本日のお宿に無事到着!
小屋番さんと談笑。
北沢峠周辺の山小屋は、コロナよりも2019年の台風の影響の方が大きいらしい。
2020年07月22日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/22 11:04
小屋番さんと談笑。
北沢峠周辺の山小屋は、コロナよりも2019年の台風の影響の方が大きいらしい。
コロナ対策はバッチリやね。
2020年07月22日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/22 11:06
コロナ対策はバッチリやね。
一息ついて山頂へ!
2020年07月22日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/22 11:38
一息ついて山頂へ!
9年ぶり2度目の仙丈ヶ岳にて。
2021年07月22日 11:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
13
7/22 11:58
9年ぶり2度目の仙丈ヶ岳にて。
まじもんの登山は久しぶりのでーちゃんメンバーも、よく頑張った!感動した!!
2020年07月22日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
7/22 11:59
まじもんの登山は久しぶりのでーちゃんメンバーも、よく頑張った!感動した!!
ひときわ目につく小太郎山〜北岳の稜線。
2020年07月22日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/22 12:00
ひときわ目につく小太郎山〜北岳の稜線。
帰りは小仙丈方面からぐるっと。
9年前に歩いたときは、一面雪で真っ白だったことを思い出す。
2020年07月22日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/22 12:22
帰りは小仙丈方面からぐるっと。
9年前に歩いたときは、一面雪で真っ白だったことを思い出す。
この日の夕食は牛丼ゆで卵ぞえ。
なんちゅー進歩のないヤツだ(^-^;
2021年07月22日 14:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
7/22 14:33
この日の夕食は牛丼ゆで卵ぞえ。
なんちゅー進歩のないヤツだ(^-^;
午後は終始ガスガスだったが、夕方外に出ると日が差していた。
2020年07月22日 17:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/22 17:43
午後は終始ガスガスだったが、夕方外に出ると日が差していた。
八ヶ岳って南ア北部からだとかなり近いんだな。
2020年07月22日 17:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/22 17:57
八ヶ岳って南ア北部からだとかなり近いんだな。
暮れゆく仙丈小屋と甲斐駒。
2020年07月22日 18:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/22 18:05
暮れゆく仙丈小屋と甲斐駒。
久しぶりにフレッシュなチングルマを見たな。
2020年07月22日 18:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
7/22 18:13
久しぶりにフレッシュなチングルマを見たな。
可能性は低かったけど、夕陽を期待して再び仙丈ヶ岳山頂へ。
2020年07月22日 18:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/22 18:20
可能性は低かったけど、夕陽を期待して再び仙丈ヶ岳山頂へ。
Mr.日本一が見れただけでも良しとしよう。
2020年07月22日 18:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/22 18:28
Mr.日本一が見れただけでも良しとしよう。
この旅で一番楽しみにしていたのに、これが玄界灘。
2020年07月22日 19:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/22 19:10
この旅で一番楽しみにしていたのに、これが玄界灘。
仙丈小屋よ、楽しい時間をありがとう!
2020年07月22日 19:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/22 19:20
仙丈小屋よ、楽しい時間をありがとう!
《2日目》
午前3時半、仙丈小屋を出発!
2020年07月23日 03:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/23 3:43
《2日目》
午前3時半、仙丈小屋を出発!
三度、仙丈ヶ岳山頂。
kchanチックが止まらない〜
2020年07月23日 03:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/23 3:59
三度、仙丈ヶ岳山頂。
kchanチックが止まらない〜
この日は雷雨予報だったので泣く泣く先を急ぎます。
2020年07月23日 04:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 4:10
この日は雷雨予報だったので泣く泣く先を急ぎます。
大仙丈ヶ岳でご来光のはずがここでも夜は明けず。
2020年07月23日 04:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/23 4:34
大仙丈ヶ岳でご来光のはずがここでも夜は明けず。
昨日は見えなかった間ノ岳と、右奥にはこの旅のゴール・塩見岳が遠く。
2020年07月23日 04:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/23 4:35
昨日は見えなかった間ノ岳と、右奥にはこの旅のゴール・塩見岳が遠く。
大仙丈ヶ岳直下にて。
ようやく、おはよーございます!
2020年07月23日 04:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
7/23 4:52
大仙丈ヶ岳直下にて。
ようやく、おはよーございます!
この感じ久しぶりだなあ。
2021年07月23日 04:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
7/23 4:52
この感じ久しぶりだなあ。
朝日に照らされる仙丈ヶ岳。
2020年07月23日 04:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/23 4:59
朝日に照らされる仙丈ヶ岳。
照らされる朝の散歩道。
2021年07月23日 04:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
7/23 4:57
照らされる朝の散歩道。
ナンバー2&3をのぞみながら。
2020年07月23日 05:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/23 5:00
ナンバー2&3をのぞみながら。
伊那谷は一面雲海。下界は天気悪いんだろうなあ。
2020年07月23日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/23 5:08
伊那谷は一面雲海。下界は天気悪いんだろうなあ。
独標はなかなかの展望地だった。
2020年07月23日 05:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 5:12
独標はなかなかの展望地だった。
5年前の高望池は水があったらしい。ここの水場は出ていた。
2020年07月23日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/23 6:33
5年前の高望池は水があったらしい。ここの水場は出ていた。
振り返れば、仙丈ヶ岳も遠くなったもんだ。
2020年07月23日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/23 7:03
振り返れば、仙丈ヶ岳も遠くなったもんだ。
逆に塩見岳は少し近くなったかな。
2020年07月23日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/23 7:04
逆に塩見岳は少し近くなったかな。
三峰岳までは南アらしい美しい森。
2020年07月23日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/23 7:30
三峰岳までは南アらしい美しい森。
が、この旅一番しんどい登りでもあった。
2020年07月23日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/23 10:17
が、この旅一番しんどい登りでもあった。
山頂を捉えてからが長い長い。
2020年07月23日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/23 10:35
山頂を捉えてからが長い長い。
三峰岳と書いて「みぶだけ」と読むのが粋だね。
2020年07月23日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/23 11:14
三峰岳と書いて「みぶだけ」と読むのが粋だね。
この写真のどこかに本日のゴール。
2020年07月23日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/23 11:13
この写真のどこかに本日のゴール。
雷雨にうたれる前に先を急がねば。
2020年07月23日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/23 11:22
雷雨にうたれる前に先を急がねば。
当初は三峰岳から間ノ岳にピストンする予定だったが、結果的には心から中止にして良かった。
2021年07月23日 11:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
7/23 11:23
当初は三峰岳から間ノ岳にピストンする予定だったが、結果的には心から中止にして良かった。
熊ノ平まではハクサンチドリ地帯だった。
2020年07月23日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/23 11:28
熊ノ平まではハクサンチドリ地帯だった。
百高山である安倍荒倉岳(左)と熊ノ平が近くに。
2020年07月23日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/23 12:10
百高山である安倍荒倉岳(左)と熊ノ平が近くに。
ようやく熊ノ平に到着♪
2020年07月23日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/23 12:38
ようやく熊ノ平に到着♪
本日のお宿は農鳥岳が目の前。
2020年07月23日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/23 13:09
本日のお宿は農鳥岳が目の前。
この日の宿泊者は超過密の30人越え。
テントを背負って来れないならば、このルートを歩くのは今は自粛するべきだと思う。
2020年07月23日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/23 12:40
この日の宿泊者は超過密の30人越え。
テントを背負って来れないならば、このルートを歩くのは今は自粛するべきだと思う。
熊ノ平の水場はメチャクチャ豊富。
仙丈小屋の管理人さんによると、まず枯れることはないらしい。
2021年07月23日 17:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
7/23 17:05
熊ノ平の水場はメチャクチャ豊富。
仙丈小屋の管理人さんによると、まず枯れることはないらしい。
予想通りの雷雨に遭ったが、テントが浸水するとは予想外だったぞ笑
2021年07月23日 16:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
7/23 16:49
予想通りの雷雨に遭ったが、テントが浸水するとは予想外だったぞ笑
《3日目》
午前3時半、安倍荒倉岳。
今日も天気が崩れる前にと早出しました。
2020年07月24日 03:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 3:37
《3日目》
午前3時半、安倍荒倉岳。
今日も天気が崩れる前にと早出しました。
この日の月はやけに真っ赤だった。
2020年07月24日 04:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 4:15
この日の月はやけに真っ赤だった。
百高山の中では一番標高の低い新蛇抜山だが、山頂の素晴らしさは上位クラスだと思う。
2021年07月24日 04:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
7/24 4:46
百高山の中では一番標高の低い新蛇抜山だが、山頂の素晴らしさは上位クラスだと思う。
白峰南嶺の稜線に遮られてるけど明けたかな〜
2020年07月24日 04:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 4:47
白峰南嶺の稜線に遮られてるけど明けたかな〜
この旅、三座目の百高山・北荒川岳に到着!
2020年07月24日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/24 5:49
この旅、三座目の百高山・北荒川岳に到着!
久しぶりに・・
今週のPRAKS感。
2021年07月27日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
7/27 8:09
久しぶりに・・
今週のPRAKS感。
今週のPEAKS感その弐。
2021年07月24日 05:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
7/24 5:49
今週のPEAKS感その弐。
北荒川岳は塩見岳最高の展望台だと思う。
2020年07月24日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/24 6:00
北荒川岳は塩見岳最高の展望台だと思う。
もはや塩見岳コレクションというくらい、お写真撮りまくりました(^-^;
2020年07月24日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/24 6:02
もはや塩見岳コレクションというくらい、お写真撮りまくりました(^-^;
途中、北荒川岳キャンプ場跡地。
2020年07月24日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 6:04
途中、北荒川岳キャンプ場跡地。
この長閑な雰囲気といかつい山容のギャップがスゴいね。
2020年07月24日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
7/24 6:05
この長閑な雰囲気といかつい山容のギャップがスゴいね。
ガスる前に去年歩いた白峰南嶺の山々をパチリ。
2020年07月24日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 6:27
ガスる前に去年歩いた白峰南嶺の山々をパチリ。
南アルプスで一番好きな山は?
2020年07月24日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/24 6:26
南アルプスで一番好きな山は?
とうぜん塩見岳っス(^-^;
2020年07月24日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
7/24 6:31
とうぜん塩見岳っス(^-^;
遠くスタート地点の仙丈ヶ岳を振り返る。
2020年07月24日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 6:33
遠くスタート地点の仙丈ヶ岳を振り返る。
北俣岳分岐へ向かう途中からガスと急坂との戦い。
2020年07月24日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 6:55
北俣岳分岐へ向かう途中からガスと急坂との戦い。
最後の力を振り絞り・・
2021年07月24日 07:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
7/24 7:17
最後の力を振り絞り・・
今、北俣岳分岐に到着!
仙丈ヶ岳と塩見岳の赤線が繋がった瞬間だった。
2020年07月24日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/24 7:26
今、北俣岳分岐に到着!
仙丈ヶ岳と塩見岳の赤線が繋がった瞬間だった。
ギリギリ間に合った蝙蝠岳をのぞむ。
まだ午前7時なんだけどね(^-^;
2020年07月24日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 7:29
ギリギリ間に合った蝙蝠岳をのぞむ。
まだ午前7時なんだけどね(^-^;
残すはこの旅のゴール・塩見岳へ!
2020年07月24日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 7:30
残すはこの旅のゴール・塩見岳へ!
ウサギギクに励まされながら・・
2020年07月24日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 7:41
ウサギギクに励まされながら・・
今、塩見岳東峰に(^^)/
2021年07月24日 08:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
7/24 8:09
今、塩見岳東峰に(^^)/
ガスが一瞬抜けて荒川岳登場。
2020年07月24日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 8:23
ガスが一瞬抜けて荒川岳登場。
もう一つのピーク・塩見岳西峰にて。
塩見岳は四年ぶり三度目。
2021年07月24日 08:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
18
7/24 8:20
もう一つのピーク・塩見岳西峰にて。
塩見岳は四年ぶり三度目。
歩いてきた稜線と筆者。
2021年07月24日 08:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
7/24 8:24
歩いてきた稜線と筆者。
泣く泣くTHE下山!
この時、午後のバスに間に合うのではと薄々感じていた。
2020年07月24日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/24 8:29
泣く泣くTHE下山!
この時、午後のバスに間に合うのではと薄々感じていた。
下山途中、北荒川岳をのぞむ。
私は君の素晴らしさを忘れないぞ。
2020年07月24日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/24 8:32
下山途中、北荒川岳をのぞむ。
私は君の素晴らしさを忘れないぞ。
塩見岳西側直下がちょっと危ないのも忘れてなかった。
2021年07月24日 08:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
7/24 8:36
塩見岳西側直下がちょっと危ないのも忘れてなかった。
お久しぶりのハクサンイチゲ。
2020年07月24日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/24 8:37
お久しぶりのハクサンイチゲ。
こうやって見るとけっこう険しいところを歩いてんだよな。
2020年07月24日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/24 8:42
こうやって見るとけっこう険しいところを歩いてんだよな。
塩見小屋から見るとまるで動物の耳のよう。
2020年07月24日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/24 9:27
塩見小屋から見るとまるで動物の耳のよう。
三伏峠までは、こんなにアップダウンあったっけって感じだった。
2020年07月24日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 9:29
三伏峠までは、こんなにアップダウンあったっけって感じだった。
当初は三伏峠にもう一泊する予定だったけれど、午後のバスに間に合いそうなので急きょ下山!
2020年07月24日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/24 12:00
当初は三伏峠にもう一泊する予定だったけれど、午後のバスに間に合いそうなので急きょ下山!
この丸太のステップは、疲れた脚にはしんど過ぎる。
2020年07月24日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 12:52
この丸太のステップは、疲れた脚にはしんど過ぎる。
おお、この美しい緑は覚えとるぞ。ゴールはもうすぐ。
2020年07月24日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 13:49
おお、この美しい緑は覚えとるぞ。ゴールはもうすぐ。
今、鳥倉登山口にゴール!
今回も無事の下山で何より♪
2020年07月24日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/24 14:06
今、鳥倉登山口にゴール!
今回も無事の下山で何より♪
でーちゃんメンバーの頑張りのおかげで、午後のバスに無事に乗れました。
2020年07月24日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/24 14:27
でーちゃんメンバーの頑張りのおかげで、午後のバスに無事に乗れました。
バスに揺られること2時間、JR伊那大島駅。
SUICAどころか券売機がないのにはちょっとビックリしたわ(^-^;。
2020年07月24日 16:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 16:20
バスに揺られること2時間、JR伊那大島駅。
SUICAどころか券売機がないのにはちょっとビックリしたわ(^-^;。
いつか飯田線を下ってみたいね。
2020年07月24日 17:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/24 17:47
いつか飯田線を下ってみたいね。
伊那市駅に到着、本日の旅はここまで。
2020年07月24日 17:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/24 17:51
伊那市駅に到着、本日の旅はここまで。
ほとんど一か八かだったけど、なんとか当日予約ができた花月旅館にお世話になります。
2020年07月24日 17:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/24 17:56
ほとんど一か八かだったけど、なんとか当日予約ができた花月旅館にお世話になります。
部屋も奇麗で広いし、風呂も貸し切りにしてもらいほんと申し分なかった。
2020年07月24日 18:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/24 18:06
部屋も奇麗で広いし、風呂も貸し切りにしてもらいほんと申し分なかった。
何しろ肉が食べたいということで、こちらのジンギスカンのお店に飛び込みで入店!
2020年07月24日 18:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/24 18:42
何しろ肉が食べたいということで、こちらのジンギスカンのお店に飛び込みで入店!
とりあえずお疲れちゃん♪
2020年07月24日 18:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
7/24 18:50
とりあえずお疲れちゃん♪
お酒とお通しでお腹いっぱいになりそうだったけど・・
2020年07月24日 19:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
7/24 19:02
お酒とお通しでお腹いっぱいになりそうだったけど・・
念願のお肉♪
北海道で食べたやつとはまた違う感じで美味しかった。
2020年07月24日 19:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
7/24 19:19
念願のお肉♪
北海道で食べたやつとはまた違う感じで美味しかった。
とりあえず駅前にコンビニがないのにはビックリしたわ(^-^;
2020年07月24日 20:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/24 20:17
とりあえず駅前にコンビニがないのにはビックリしたわ(^-^;
翌日、伊那市駅近くのバスターミナルでバスに乗り高遠駅へ。
2020年07月25日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/25 9:01
翌日、伊那市駅近くのバスターミナルでバスに乗り高遠駅へ。
このバスも次のバスも貸し切りだった。
2020年07月25日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/25 9:15
このバスも次のバスも貸し切りだった。
高遠駅で11:10発の仙流荘行きバスに接続。
2020年07月25日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/25 9:26
高遠駅で11:10発の仙流荘行きバスに接続。
待合室やトイレもあり快適でした。
ちなみにタクシー会社はこの建物の向かいにあり。
2021年07月25日 09:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7/25 9:30
待合室やトイレもあり快適でした。
ちなみにタクシー会社はこの建物の向かいにあり。
仙流荘に無事帰還!
今回もなかなかイイ旅だったな。
2020年07月25日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
7/25 11:35
仙流荘に無事帰還!
今回もなかなかイイ旅だったな。

感想

4年前に塩見岳を訪れた時に、次回はぜひ歩いてみたいと思った仙塩尾根。
天気に恵まれなかったり、新型コロナの影響だったりでその計画をしばらく阻まれてきましたが、この度ついに歩いてきました。
今回計画を立てる上で知ったことですが、2019年の台風の影響で北沢峠に至る林道が崩落し一部不通になっていることにはビックリ。
ただでさえ新型コロナの影響で厳しい経営を迫られている山小屋にとっては、まさに泣きっ面に蜂状態。
一日も早い復旧を願っております。

南アルプスというか日本アルプスのほとんどの主稜線を歩いてきた中で、数少ない未踏の稜線だったので、楽しみだった反面、新鮮な気持ちで歩ける長い稜線もこれが最後かという寂しい気持ちもありました。
そんな仙塩尾根縦走の旅でしたが、思っていた以上に素晴らしかった。
詳細な感想は写真とキャプションに譲りますが、所々に現れるアルペンムード漂う稜線と、南アらしい美しい森の雰囲気が絶妙なバランスで混在していて私好みのルートだった。
とりわけ仙丈小屋で過ごした長閑な時と、北荒川岳付近からのぞむ塩見岳のド迫力な山容は忘れられない。

3日目に下山まで完了できたことで、最終日は下界でまったり。
たまにはこんな旅も良いなあと思ったし、今回も思い出深い山旅となりました。
それにしても、習慣たるやおそるべし。
3月〜6月も山はしっかり歩いていたけれど、すっかり山行記録のサボり癖が付いてしまい、作りかけの過去レコが堆積。
そのようなワケで、私はまだヤマレコ辞めておりません(^-^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1422人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら