憧れの裏銀座に行くんですわ
3
7/19 21:35
憧れの裏銀座に行くんですわ
一番の狙いは鷲羽岳
【わしばだけ】やで
わしゅうだけちゃうで>岡山県民へ
3
7/19 21:34
一番の狙いは鷲羽岳
【わしばだけ】やで
わしゅうだけちゃうで>岡山県民へ
1日で百名山2座登頂してやね
2
7/19 21:34
1日で百名山2座登頂してやね
三俣蓮華岳も
2
7/25 9:59
三俣蓮華岳も
黒部川源流の登り下りは あんまり興味ないんやけどなぁ
スキーに行ってた30年前は【私をスキーにつれてって】を見て
今はグレートトラバース3を見て 気分を盛り上げますw
2
7/19 21:35
黒部川源流の登り下りは あんまり興味ないんやけどなぁ
スキーに行ってた30年前は【私をスキーにつれてって】を見て
今はグレートトラバース3を見て 気分を盛り上げますw
4:37 新穂高温泉有料駐車場(1日千円)
満車寸前ですわ>4連休初日
2
7/22 4:37
4:37 新穂高温泉有料駐車場(1日千円)
満車寸前ですわ>4連休初日
新穂高登山センター
Wi-Fi飛んでます
フィッティングボードもあり
1
7/22 4:50
新穂高登山センター
Wi-Fi飛んでます
フィッティングボードもあり
4:51スタートっ!
2
7/22 4:51
4:51スタートっ!
ちょいと登ってきたとこからの新穂高温泉と
奥に焼岳
2
7/22 4:57
ちょいと登ってきたとこからの新穂高温泉と
奥に焼岳
焼岳アップ 軽くモルゲン
4
7/22 4:57
焼岳アップ 軽くモルゲン
登山口ゲート5:01
1
7/22 5:01
登山口ゲート5:01
ん?
どなたさまですか?
2
7/22 5:09
ん?
どなたさまですか?
おたくさんたち どなたさん?
2
7/22 5:09
おたくさんたち どなたさん?
笠新道口通過
2
7/22 5:43
笠新道口通過
噂のごとく急登やね
2
7/22 5:43
噂のごとく急登やね
わさび平小屋到着
1
7/22 5:53
わさび平小屋到着
朝早いからか
ちょいと少ないやね
帰りにリンゴ食べたろかな>ビールに合わんか
2
7/22 5:54
朝早いからか
ちょいと少ないやね
帰りにリンゴ食べたろかな>ビールに合わんか
さぁ行きませう
4
7/22 6:01
さぁ行きませう
雪解け水は冷たいやね
冷感タオルを濡らして巻きませう
1
7/22 6:13
雪解け水は冷たいやね
冷感タオルを濡らして巻きませう
それにしてもピーカン
2
7/22 6:17
それにしてもピーカン
小池新道入口到着
さぁ ここから本番
2
7/22 6:18
小池新道入口到着
さぁ ここから本番
帰りここで(笑
2
7/22 6:21
帰りここで(笑
お陽ぃさんが当たりだした
あぁ 駐車場は3時過ぎ出発がいいって事をここで知った
>3時過ぎ出発の人が多い理由がわかった
2
7/22 6:46
お陽ぃさんが当たりだした
あぁ 駐車場は3時過ぎ出発がいいって事をここで知った
>3時過ぎ出発の人が多い理由がわかった
秩父沢出合が見えてきた
3
7/22 6:52
秩父沢出合が見えてきた
秩父沢出合到着
1
7/22 6:55
秩父沢出合到着
写して〜
6
写して〜
補給しときます
1
7/22 6:59
補給しときます
秩父沢出合から
下流方面
西穂になるんかな?
1
7/22 7:02
秩父沢出合から
下流方面
西穂になるんかな?
秩父沢出合から上流方面
空の色が濃ゆくなってきてる (;^_^A
2
7/22 7:06
秩父沢出合から上流方面
空の色が濃ゆくなってきてる (;^_^A
冷たい 気持ちいい
1
7/22 7:06
冷たい 気持ちいい
この橋は先日架けられた模様
4
7/22 7:07
この橋は先日架けられた模様
さぁ出発しましょう
1
7/22 7:13
さぁ出発しましょう
冷たい風が吹き抜けてます
2
7/22 7:19
冷たい風が吹き抜けてます
だいぶん登ってきたなぁ
2
7/22 7:50
だいぶん登ってきたなぁ
だいぶん登ってきたなぁ2
2
7/22 8:18
だいぶん登ってきたなぁ2
小池新道入口がよー見えてますわ
1
7/22 8:18
小池新道入口がよー見えてますわ
日陰がない (;゜Д゜)
2
7/22 8:25
日陰がない (;゜Д゜)
雪渓が
4
7/22 8:30
雪渓が
ヘリが行き来してる
荷揚げラッシュですか>天候いいし
1
7/22 8:40
ヘリが行き来してる
荷揚げラッシュですか>天候いいし
高山の湿原もどき>コラ
この少しあと
「鏡池 今日は完璧ですよ」と教えていただく
3
7/22 8:48
高山の湿原もどき>コラ
この少しあと
「鏡池 今日は完璧ですよ」と教えていただく
鏡池到着〜 ほんまや〜
多くの人がここで「お〜」って言うなw
まず目に飛び込んでくるのは槍ヶ岳どーん
5
7/22 9:04
鏡池到着〜 ほんまや〜
多くの人がここで「お〜」って言うなw
まず目に飛び込んでくるのは槍ヶ岳どーん
多くの人が眺めてますわ
3
7/22 9:05
多くの人が眺めてますわ
槍ヶ岳どーん
3
7/22 9:05
槍ヶ岳どーん
あれ 伐採してくれへんかな>コラ
4
7/22 9:06
あれ 伐採してくれへんかな>コラ
大キレットからの北穂・奥穂方面
6
7/22 9:07
大キレットからの北穂・奥穂方面
暑いわ・・・
2
7/22 9:08
暑いわ・・・
サクっと移動
2
7/22 9:08
サクっと移動
鏡平小屋で休憩したかったけど
大盛況やったんでスルー
4
7/22 9:09
鏡平小屋で休憩したかったけど
大盛況やったんでスルー
でも暑すぎて
登山道日陰で休憩
暑い
2
7/22 9:33
でも暑すぎて
登山道日陰で休憩
暑い
槍ヶ岳からの
2
7/22 9:52
槍ヶ岳からの
大キレット
2
7/22 9:52
大キレット
穂高連峰からの焼岳・乗鞍
1
7/22 9:52
穂高連峰からの焼岳・乗鞍
ずっと槍ヶ岳が見えてますわ
3
7/22 9:58
ずっと槍ヶ岳が見えてますわ
小槍もハッキリやなぁ
♪アルプス一万尺〜小槍の上で
アルペン踊りをさぁ踊りましょ
子ヤギじゃないよ
5
7/22 9:58
小槍もハッキリやなぁ
♪アルプス一万尺〜小槍の上で
アルペン踊りをさぁ踊りましょ
子ヤギじゃないよ
ヘリがむっちゃウロウロ
2
7/22 10:01
ヘリがむっちゃウロウロ
雪の近くは風が気持ちいい
1
7/22 10:02
雪の近くは風が気持ちいい
振り返っての残雪と槍・穂
4
7/22 10:03
振り返っての残雪と槍・穂
何回も写してまうなぁ
槍ヶ岳からの穂高連峰
3
7/22 10:17
何回も写してまうなぁ
槍ヶ岳からの穂高連峰
こんな感じの大パノラマ
*画像大
2
7/22 10:17
こんな感じの大パノラマ
*画像大
ええで〜
1
7/22 10:18
ええで〜
河内の人間ですが
2
7/22 10:21
河内の人間ですが
河内の人間ですが2
2
7/22 10:25
河内の人間ですが2
弓折乗越到着〜
2
7/22 10:26
弓折乗越到着〜
笠ヶ岳は登りたい
3
7/22 10:27
笠ヶ岳は登りたい
弓折乗越越しの槍ヶ岳
2
7/22 10:27
弓折乗越越しの槍ヶ岳
高度感あり
1
7/22 10:31
高度感あり
ポスター撮り
7
ポスター撮り
カレンダー撮り
4
カレンダー撮り
弓折乗越の風景
鏡平小屋が小さく
1
7/22 10:37
弓折乗越の風景
鏡平小屋が小さく
乗越がピークやと思ってたら
まだ登るんや (;゜Д゜)
2
7/22 10:39
乗越がピークやと思ってたら
まだ登るんや (;゜Д゜)
笠ヶ岳への稜線ええなぁ
ここ歩きたい〜
2
7/22 10:47
笠ヶ岳への稜線ええなぁ
ここ歩きたい〜
おっと鷲羽岳が見えてきた!
*左に双六岳 右に樅沢岳 その隙間から
1
7/22 10:47
おっと鷲羽岳が見えてきた!
*左に双六岳 右に樅沢岳 その隙間から
鷲羽岳アップ!
かっちょええ〜
北アルプス最奥部
4
7/22 10:46
鷲羽岳アップ!
かっちょええ〜
北アルプス最奥部
雪渓を渡って
1
7/22 11:00
雪渓を渡って
ポスター撮り2
4
ポスター撮り2
河内の人間ですが
お花畑を
2
7/22 11:02
河内の人間ですが
お花畑を
ウザイところもあるで
2
7/22 11:05
ウザイところもあるで
河内の人間ですが
2
7/22 11:08
河内の人間ですが
11:11
双六小屋が見えた〜
双六小屋の向こうに鷲羽岳どーん!
5
7/22 11:11
11:11
双六小屋が見えた〜
双六小屋の向こうに鷲羽岳どーん!
ええ稜線や〜
1
7/22 11:13
ええ稜線や〜
ふむ・・・まだ遠いな
2
7/22 11:21
ふむ・・・まだ遠いな
テントの数はまだ少ないな
3
7/22 11:21
テントの数はまだ少ないな
おっ?
槍ヶ岳が隠れはじめたな
*本日の予報は昼から雷雨>よんちゃんテレビ前日天気予報
1
7/22 11:30
おっ?
槍ヶ岳が隠れはじめたな
*本日の予報は昼から雷雨>よんちゃんテレビ前日天気予報
河内の人間ですが
お花畑を
3
7/22 11:42
河内の人間ですが
お花畑を
双六池横のビクトリーロード
♪カントリーロード ふふふんふ〜
2
7/22 11:46
双六池横のビクトリーロード
♪カントリーロード ふふふんふ〜
小屋裏〜
1
7/22 11:48
小屋裏〜
11:48到着〜
3
7/22 11:50
11:48到着〜
乾杯〜
4
7/22 12:00
乾杯〜
田中陽希氏出発時は
ビールが全く入っていない冷蔵庫やけど
今日はパンパン
4
7/25 10:09
田中陽希氏出発時は
ビールが全く入っていない冷蔵庫やけど
今日はパンパン
席からの鷲羽岳〜
1
7/22 11:59
席からの鷲羽岳〜
三河守殿どこ行った?
4
7/22 12:33
三河守殿どこ行った?
あぁ風が出てきたなぁ
2
7/22 12:38
あぁ風が出てきたなぁ
「隣いいですか〜」の声に向くと静穂さん組が
色々話しをしてもらっての記念撮影
桃 貰ったw>YouTube観てる人間には判る笑い
6
「隣いいですか〜」の声に向くと静穂さん組が
色々話しをしてもらっての記念撮影
桃 貰ったw>YouTube観てる人間には判る笑い
邪魔やな
2
7/22 14:26
邪魔やな
雷雨後
そして夕食後
日没を待つ人たち
1
7/22 18:49
雷雨後
そして夕食後
日没を待つ人たち
本日のテント場はこんな感じ
2
7/22 18:53
本日のテント場はこんな感じ
18:56 雰囲気が出てきましたな
2
7/22 18:56
18:56 雰囲気が出てきましたな
あの辺りは豪雨中ですか
2
7/22 18:59
あの辺りは豪雨中ですか
いいねぇ
1
7/22 19:00
いいねぇ
5:30からの食事前に準備中
*双六小屋の朝一の朝食時間は4:30と素晴らしい
5
7/23 5:21
5:30からの食事前に準備中
*双六小屋の朝一の朝食時間は4:30と素晴らしい
いただきま〜す
4
7/23 5:29
いただきま〜す
朝日が SUN SUN
受付スタッフと喋ったら
15時には帰ってきた方がいいと
遅くとも16時にはと
ふむ・・・
2
7/23 5:56
朝日が SUN SUN
受付スタッフと喋ったら
15時には帰ってきた方がいいと
遅くとも16時にはと
ふむ・・・
鷲羽というより
象さんに見えてしまう ここからなら
2
7/23 5:56
鷲羽というより
象さんに見えてしまう ここからなら
中央に唐沢岳が>この時何故か唐松岳と勘違いしてるが
2
7/23 5:56
中央に唐沢岳が>この時何故か唐松岳と勘違いしてるが
小屋向かいの樅沢岳には
行者還岳がいてる
2
7/23 5:57
小屋向かいの樅沢岳には
行者還岳がいてる
5:58スタートっ!
俺 さっきまで双六小屋から下り始めるって思い込んでた
いきなりの急登なんや
昨日の静穂さんたち あんだけ呑んでテン泊装備担いで、豪雨に遭うたんやなw
1
7/23 5:58
5:58スタートっ!
俺 さっきまで双六小屋から下り始めるって思い込んでた
いきなりの急登なんや
昨日の静穂さんたち あんだけ呑んでテン泊装備担いで、豪雨に遭うたんやなw
15分登って分岐に到着
当然巻道選択
1
7/23 6:14
15分登って分岐に到着
当然巻道選択
振り返れば
南岳からダイキレット で穂高連峰が
1
7/23 6:16
振り返れば
南岳からダイキレット で穂高連峰が
槍も穂先だけが
2
7/23 6:16
槍も穂先だけが
さぁ行きませう
1
7/23 6:17
さぁ行きませう
結構 登り下りしそうやな
雷鳥さんを探してはるけど
こんな快晴の時は雷鳥さんは出てきはりません>一般的に
雷がなるような時に出てきはるんです
1
7/23 6:19
結構 登り下りしそうやな
雷鳥さんを探してはるけど
こんな快晴の時は雷鳥さんは出てきはりません>一般的に
雷がなるような時に出てきはるんです
雷鳥さんのご飯が
2
7/23 6:22
雷鳥さんのご飯が
ジジィ落 せーへんようにな
1
7/23 6:29
ジジィ落 せーへんようにな
こっち向いて何か言うた
あぁ 撮れってことか
そっちは岩の上やから
1
7/23 6:31
こっち向いて何か言うた
あぁ 撮れってことか
そっちは岩の上やから
かっちょええって思ってるやろうけど
そんなことないで
山とかぶってるから
1
7/23 6:31
かっちょええって思ってるやろうけど
そんなことないで
山とかぶってるから
じじぃ落 せーへんように2
2
7/23 6:33
じじぃ落 せーへんように2
双六岳と樅沢岳の間から
1
7/23 6:57
双六岳と樅沢岳の間から
三俣峠通過
1
7/23 7:35
三俣峠通過
双六岳が遠くなったな
1
7/23 7:36
双六岳が遠くなったな
鷲羽岳どーん
4
7/23 7:47
鷲羽岳どーん
かっちょええ山や〜
4
7/23 7:48
かっちょええ山や〜
三俣山荘が見えてきた〜
三俣山荘のテン場 あんなに離れてるんや
2
7/23 7:55
三俣山荘が見えてきた〜
三俣山荘のテン場 あんなに離れてるんや
三俣山荘到着〜
1
7/23 8:05
三俣山荘到着〜
一応補給しとくか
*水の補給 無料です
2
7/23 8:11
一応補給しとくか
*水の補給 無料です
さぁリスタートっ!
1
7/23 8:17
さぁリスタートっ!
さぁ鷲羽岳登るで!
4
7/23 8:20
さぁ鷲羽岳登るで!
すんごい色してる尾根があるんやけど
硫黄岳から赤岳への硫黄尾根?
2
7/23 8:22
すんごい色してる尾根があるんやけど
硫黄岳から赤岳への硫黄尾根?
で 赤沢?
どなたか知ってるエロい人 教えてください
1
7/23 8:22
で 赤沢?
どなたか知ってるエロい人 教えてください
登るよ♪
1
7/23 8:28
登るよ♪
♪空に〜あこがれて〜
2
7/23 8:34
♪空に〜あこがれて〜
♪ひこうきぐも〜
関空→千歳は北アの西側を通過するんよね
槍穂の上は名古屋→千歳?>てきとー
1
7/23 8:34
♪ひこうきぐも〜
関空→千歳は北アの西側を通過するんよね
槍穂の上は名古屋→千歳?>てきとー
振り返って
三俣山荘が小さくなった
三俣蓮華岳がキレイに
2
7/23 8:52
振り返って
三俣山荘が小さくなった
三俣蓮華岳がキレイに
黒部源流域やね
昔 黒部源流域をテレビで見た時
こんなとこまで来るとは1ミリも思ってなかった
ん? 黒部五郎岳の横に
1
7/23 8:53
黒部源流域やね
昔 黒部源流域をテレビで見た時
こんなとこまで来るとは1ミリも思ってなかった
ん? 黒部五郎岳の横に
白山が居てはるやんか!
1
7/23 8:54
白山が居てはるやんか!
たまに4輪駆動で>ちょっとだけやけど
1
7/23 9:05
たまに4輪駆動で>ちょっとだけやけど
あと10分くらいかな
1
7/23 9:19
あと10分くらいかな
たくさん居てるな
1
7/23 9:28
たくさん居てるな
横には鷲羽池と槍ヶ岳
ちなみに鷲羽池は火口湖ね
4
7/23 9:28
横には鷲羽池と槍ヶ岳
ちなみに鷲羽池は火口湖ね
撮っとかんとね
5
7/23 9:40
撮っとかんとね
撮っとかんとね2
3
7/23 9:40
撮っとかんとね2
こうやって撮ったら高度感出るやん
頼むで
4
7/23 9:41
こうやって撮ったら高度感出るやん
頼むで
いや高度感
2
7/23 9:42
いや高度感
もうちょい下
まぁいいか
3
7/23 9:42
もうちょい下
まぁいいか
笠ヶ岳みてるん?
それとも三俣山荘のラーメン?
2
7/23 10:12
笠ヶ岳みてるん?
それとも三俣山荘のラーメン?
高度感出るっしょ
水晶岳に行きたかったけど、双六小屋スタッフの言いつけを守って15時頃までに帰る事に>三俣蓮華岳から双六岳への縦走へ変更
途中 嫌になったら直帰
2
7/23 10:13
高度感出るっしょ
水晶岳に行きたかったけど、双六小屋スタッフの言いつけを守って15時頃までに帰る事に>三俣蓮華岳から双六岳への縦走へ変更
途中 嫌になったら直帰
高度感 もうええってか
1
7/23 10:22
高度感 もうええってか
高度感(略
1
高度感(略
UVカットの傘 差してる人
今回の山行で数人見た
下から登ってくる若い子 傘+サンダル(素足)やったw
2
7/23 10:47
UVカットの傘 差してる人
今回の山行で数人見た
下から登ってくる若い子 傘+サンダル(素足)やったw
三俣山荘の下の子(グレートトラバース3で抱っこされてた子)
テント場の受付してた
2
7/23 11:02
三俣山荘の下の子(グレートトラバース3で抱っこされてた子)
テント場の受付してた
ふむ
ここも高山ラーメンなのね
いただきます
3
7/23 11:12
ふむ
ここも高山ラーメンなのね
いただきます
展望食堂から
1
7/23 11:22
展望食堂から
ふむ ヤマテンの予報と双六小屋のスタッフの予想が違ってるな
2
7/23 11:36
ふむ ヤマテンの予報と双六小屋のスタッフの予想が違ってるな
さぁ右上に見えてる三俣蓮華へ向かいませう
2
7/23 11:37
さぁ右上に見えてる三俣蓮華へ向かいませう
山荘付近から見たテント場
むっちゃ離れてるやん
トイレ遠いやんw
1
7/23 11:38
山荘付近から見たテント場
むっちゃ離れてるやん
トイレ遠いやんw
この道さぁ
朝一なんか 通るだけでボトボトになるんちゃうん?
2
7/23 11:39
この道さぁ
朝一なんか 通るだけでボトボトになるんちゃうん?
やっぱ鷲羽岳 かっちょいいわぁ
【わしゅうだけ】って言うてる人 数人おったなぁ
岡山県人か?
2
7/23 11:54
やっぱ鷲羽岳 かっちょいいわぁ
【わしゅうだけ】って言うてる人 数人おったなぁ
岡山県人か?
三俣蓮華岳が
隠れ始めたな
1
7/23 12:16
三俣蓮華岳が
隠れ始めたな
三俣峠到着
ガスが濃ゆくなってきました
2
7/23 12:18
三俣峠到着
ガスが濃ゆくなってきました
登りますか
1
7/23 12:22
登りますか
15分ほどで三俣蓮華岳山頂到着
西側はガスで真っ白
3
7/23 12:39
15分ほどで三俣蓮華岳山頂到着
西側はガスで真っ白
富山県・岐阜県・長野県の三国境やね
2
7/23 12:41
富山県・岐阜県・長野県の三国境やね
双六岳へ縦走開始
2
7/23 12:46
双六岳へ縦走開始
ずっと快晴やったからこそ
ガスっててもいい感じ>ほんま上から目線
暑くないし
1
7/23 12:54
ずっと快晴やったからこそ
ガスっててもいい感じ>ほんま上から目線
暑くないし
ここ 晴れてたら むっちゃいい縦走路なんやろな
2
7/23 13:11
ここ 晴れてたら むっちゃいい縦走路なんやろな
やはり登り下りあるのね
2
7/23 13:18
やはり登り下りあるのね
丸山の南側で雷鳥さんが出てきはった
*大画像
2
7/23 13:32
丸山の南側で雷鳥さんが出てきはった
*大画像
中道分岐到着
はい 双六岳へ向かいます
1
7/23 13:36
中道分岐到着
はい 双六岳へ向かいます
振り返っての歩いてきた路
1
7/23 13:38
振り返っての歩いてきた路
双六岳へ向けてレッツラゴー
1
7/23 13:38
双六岳へ向けてレッツラゴー
さぁもう少し
1
7/23 13:53
さぁもう少し
双六岳登頂〜
遠くからドンドコ聞こえてきだした
1
7/23 13:59
双六岳登頂〜
遠くからドンドコ聞こえてきだした
ほんまはここの眺望もいいって事なんやけど
日差しが無くって気持ちいいという
心に余裕(ピーカン続き)があるってのは素晴らしいw
4
ほんまはここの眺望もいいって事なんやけど
日差しが無くって気持ちいいという
心に余裕(ピーカン続き)があるってのは素晴らしいw
また雷鳥さんが居てた
さっきのと違って
双六岳の雷鳥は人慣れしてる感じ
1
7/23 14:09
また雷鳥さんが居てた
さっきのと違って
双六岳の雷鳥は人慣れしてる感じ
双六岳直登路は禁止ってスタッフに言われてた>残雪の為
ぐるっと迂回はめんどいので
直登路の途中から中道へ迂回するルートに
1
7/23 14:11
双六岳直登路は禁止ってスタッフに言われてた>残雪の為
ぐるっと迂回はめんどいので
直登路の途中から中道へ迂回するルートに
小屋への直行路は通行するなって標識が
左へ
2
7/23 14:20
小屋への直行路は通行するなって標識が
左へ
この辺り左側から
雷鳥の鳴き声がたくさん
2
7/23 14:23
この辺り左側から
雷鳥の鳴き声がたくさん
ここは落ちたら停まりませぬな
2
7/23 14:34
ここは落ちたら停まりませぬな
中道分岐
1
7/23 14:43
中道分岐
積乱雲が
2
7/23 14:45
積乱雲が
14:49小屋の直上
三俣山荘へ向かう若者とすれ違う
「どんどこ鳴ってるから気ぃつけて」と
あんだけの装備担いでアウトやったやろな
1
7/23 14:49
14:49小屋の直上
三俣山荘へ向かう若者とすれ違う
「どんどこ鳴ってるから気ぃつけて」と
あんだけの装備担いでアウトやったやろな
14:56
スタッフさんの言葉を守って戻ってまいりました
1
7/23 14:56
14:56
スタッフさんの言葉を守って戻ってまいりました
15:03 乾杯〜
3
7/23 15:03
15:03 乾杯〜
テン場のカップルが結婚したと
周りが騒ぎ立ててる>で多くの人間でお祝いを
*あとで本人に訊いたら 春に結婚したと・・・
4
7/23 15:11
テン場のカップルが結婚したと
周りが騒ぎ立ててる>で多くの人間でお祝いを
*あとで本人に訊いたら 春に結婚したと・・・
15:30頃 豪雨開始
どんだけ袋持ってきてるん?
4
7/23 15:47
15:30頃 豪雨開始
どんだけ袋持ってきてるん?
判りにくいけど すんごい大粒
2
7/23 15:49
判りにくいけど すんごい大粒
2時間弱 談話室で宴会して
雨が止んだんでお外へ
3
7/23 17:22
2時間弱 談話室で宴会して
雨が止んだんでお外へ
連泊の人は食事を代えてもらえるらしい
6
7/23 18:32
連泊の人は食事を代えてもらえるらしい
今日もキレイな夕方やね
2
7/23 19:00
今日もキレイな夕方やね
朝やね
日の出4:40なんやけどね
周りが高いんで・・・
2
7/24 4:57
朝やね
日の出4:40なんやけどね
周りが高いんで・・・
って思ってたら出てきた
出陣ギリ間に合った>まぁサンライズはあんまり興味ないんやけど>サンセットとモルゲンは興味あり
3
7/24 4:58
って思ってたら出てきた
出陣ギリ間に合った>まぁサンライズはあんまり興味ないんやけど>サンセットとモルゲンは興味あり
ちょいモルゲンの双六岳
3
7/24 4:58
ちょいモルゲンの双六岳
6:26出発前に鷲羽岳を眺めに
2
7/24 6:26
6:26出発前に鷲羽岳を眺めに
あらら山座同定板あったのね>三日目に気づくとは
燕岳がどうしてもハッキリせーへん>俺の眼には
1
7/24 6:26
あらら山座同定板あったのね>三日目に気づくとは
燕岳がどうしてもハッキリせーへん>俺の眼には
テント場横を通過
今日も暑くなりそうやな
1
7/24 6:34
テント場横を通過
今日も暑くなりそうやな
韓国人団体さん(もしかしたら北朝鮮かもよ)と一緒に
お花畑通過
1
7/24 6:39
韓国人団体さん(もしかしたら北朝鮮かもよ)と一緒に
お花畑通過
さよなら鷲羽岳
さよなら双六小屋
1
7/24 7:01
さよなら鷲羽岳
さよなら双六小屋
笠ヶ岳への稜線に
左には焼岳・乗鞍・御嶽と
百名山4座が
1
7/24 7:10
笠ヶ岳への稜線に
左には焼岳・乗鞍・御嶽と
百名山4座が
焼岳・乗鞍・御嶽のアップ
1
7/24 7:10
焼岳・乗鞍・御嶽のアップ
照り返しも暑い
GWの比じゃない
3
7/24 7:16
照り返しも暑い
GWの比じゃない
やっぱり笠ヶ岳行きたかったなぁ
*でも秋の方が結果良かったかと
1
7/24 7:19
やっぱり笠ヶ岳行きたかったなぁ
*でも秋の方が結果良かったかと
弓折乗越にデポって弓折岳へ
1
7/24 7:29
弓折乗越にデポって弓折岳へ
雪渓越しの弓折岳山頂
3
7/24 7:35
雪渓越しの弓折岳山頂
で弓折岳山頂〜
2
7/24 7:40
で弓折岳山頂〜
水晶岳や裏銀座への稜線
で西銀座の稜線もいいなぁって眺めてたが
笠ヶ岳への稜線むっちゃいいやんか
1
7/24 7:41
水晶岳や裏銀座への稜線
で西銀座の稜線もいいなぁって眺めてたが
笠ヶ岳への稜線むっちゃいいやんか
午前中は逆光になるから
しゃーないやね>表銀座方面
2
7/24 7:49
午前中は逆光になるから
しゃーないやね>表銀座方面
しつこいくらい写してるよな
槍穂方面
3
7/24 7:55
しつこいくらい写してるよな
槍穂方面
弓折乗越出発しま〜す
1
7/24 8:02
弓折乗越出発しま〜す
鏡平小屋到着
1
7/24 8:35
鏡平小屋到着
スタッフに映えるのを聞いた
それを頼んだ
夏の醍醐味
4
7/24 8:42
スタッフに映えるのを聞いた
それを頼んだ
夏の醍醐味
1人でこんだけいりません
アイスだけでいいわ>俺は
指 写ってるがな
3
7/24 8:42
1人でこんだけいりません
アイスだけでいいわ>俺は
指 写ってるがな
相当暑かったんやな
小屋出発後
雪渓撮ってるわw
1
7/24 9:26
相当暑かったんやな
小屋出発後
雪渓撮ってるわw
シシウドヶ原からの風景
登りでここの風景いいなぁと>一昨日は密やった
今日は♀単独の方と2人でゆったりと>暑かったけど風景を楽しんだ>心地よい風が
1
7/24 9:33
シシウドヶ原からの風景
登りでここの風景いいなぁと>一昨日は密やった
今日は♀単独の方と2人でゆったりと>暑かったけど風景を楽しんだ>心地よい風が
秩父沢出合上の沢で休憩>秩父沢出合は暑すぎるやろうと>混んでるやろと
すると同調される方々が>靴を脱いだり
真夏の醍醐味〜
俺は冷たい岩にもたれかかってたら落ちてた
冷風が・日差しが・水が・冷たい岩が
1
7/24 10:34
秩父沢出合上の沢で休憩>秩父沢出合は暑すぎるやろうと>混んでるやろと
すると同調される方々が>靴を脱いだり
真夏の醍醐味〜
俺は冷たい岩にもたれかかってたら落ちてた
冷風が・日差しが・水が・冷たい岩が
なもんで秩父沢出合はスルー
1
7/24 10:42
なもんで秩父沢出合はスルー
小池新道入口上の渡渉場で
タオルを浸してたら秩父沢出合上で同調してた2人組が後ろから
また水遊びするらしいw>まぁ俺も一人遊びしてたけどw
真夏の醍醐味〜
1
7/24 11:20
小池新道入口上の渡渉場で
タオルを浸してたら秩父沢出合上で同調してた2人組が後ろから
また水遊びするらしいw>まぁ俺も一人遊びしてたけどw
真夏の醍醐味〜
小池新道入口通過
1
7/24 11:23
小池新道入口通過
河内の人間なんやけど
ピンを合わせきれてない>せっかくのアザミと蜂やのに
2
7/24 11:25
河内の人間なんやけど
ピンを合わせきれてない>せっかくのアザミと蜂やのに
下山しました〜と連絡を入れて
木漏れ日のこの道 気持ちいい
西洋系の若い子とすれ違う
1
7/24 11:32
下山しました〜と連絡を入れて
木漏れ日のこの道 気持ちいい
西洋系の若い子とすれ違う
わさび平小屋到着
1
7/24 11:40
わさび平小屋到着
どれにしますかね?
4
7/24 11:41
どれにしますかね?
どれにしようか
3
7/24 11:41
どれにしようか
やっぱこれかなぁ〜
もっと 水滴をつけた感じで撮った方がよかったか?
もうちょい熟れてるのが良かったんやけど
5
7/24 11:57
やっぱこれかなぁ〜
もっと 水滴をつけた感じで撮った方がよかったか?
もうちょい熟れてるのが良かったんやけど
まぁ硬めのに塩をかけてかぶりつき
ビールを掻っ込むのも夏の醍醐味
3
7/24 12:01
まぁ硬めのに塩をかけてかぶりつき
ビールを掻っ込むのも夏の醍醐味
さぁ行きますか
1
7/24 12:10
さぁ行きますか
なんなん?あの形は?
錫杖岳??
1
7/24 12:15
なんなん?あの形は?
錫杖岳??
笠新道登山口は 水が湧いてるからね
ここでも水遊び
1
7/24 12:19
笠新道登山口は 水が湧いてるからね
ここでも水遊び
登山口ゲート到着〜
1
7/24 12:54
登山口ゲート到着〜
新穂高ロープウェイなぁ
こんどみんな連れてくるか
真夏とGWがいいやろ
1
7/24 12:58
新穂高ロープウェイなぁ
こんどみんな連れてくるか
真夏とGWがいいやろ
駐車場横で
川へ降りていけるようにしてくれてたらいいのにな
1
7/24 12:58
駐車場横で
川へ降りていけるようにしてくれてたらいいのにな
目の前で 荷物ドーンと置いたテン泊装備の人が>疲れてはる
この暑さやもんな>水遊びせな
1
7/24 13:02
目の前で 荷物ドーンと置いたテン泊装備の人が>疲れてはる
この暑さやもんな>水遊びせな
降るかなと思ってたんやけど降らんな
1
7/24 13:07
降るかなと思ってたんやけど降らんな
身体を拭いて 陰に入ったらゾクっとする感じ
真夏の醍醐味
やはり暑さが全く違うわな 大阪と
2
7/24 13:26
身体を拭いて 陰に入ったらゾクっとする感じ
真夏の醍醐味
やはり暑さが全く違うわな 大阪と
何故か駐車場は鎖をかけた状態で
誰もいない・・・
1
7/24 13:26
何故か駐車場は鎖をかけた状態で
誰もいない・・・
板蔵ラーメンの運営会社 GW明けに破産したんやけど
店はやってたんで
3
7/24 14:23
板蔵ラーメンの運営会社 GW明けに破産したんやけど
店はやってたんで
ジンギスカン定食は売り切れやったんで
二日連続の高山ラーメン
4
7/24 14:31
ジンギスカン定食は売り切れやったんで
二日連続の高山ラーメン
19:32乾杯〜
4
7/24 19:32
19:32乾杯〜
両親の買い物に付き合って
帰宅後 裏銀座の洗い物
そして頭から水をかぶって、凍ったグラスでビールを呑む
真夏の醍醐味〜
4
7/25 11:18
両親の買い物に付き合って
帰宅後 裏銀座の洗い物
そして頭から水をかぶって、凍ったグラスでビールを呑む
真夏の醍醐味〜
ふむ
南アルプスの洗い物終わりの向かいに
北アルプスの洗い物終わりの我が家
真夏はサクっと乾くからな
3
7/25 11:19
ふむ
南アルプスの洗い物終わりの向かいに
北アルプスの洗い物終わりの我が家
真夏はサクっと乾くからな
コンメ(個人メドレー 今は4コメって言うみたいやな)
金メダル祝いや〜>1本で終わらすつもりやったけど しゃーない
3
7/25 11:28
コンメ(個人メドレー 今は4コメって言うみたいやな)
金メダル祝いや〜>1本で終わらすつもりやったけど しゃーない
プチトマトもビールに入れてアテにしたり
1
7/25 11:32
プチトマトもビールに入れてアテにしたり
美誠パンチが始まったんで3杯目>ベーコンブロックで>ラジオを聴きながら
4
7/25 11:55
美誠パンチが始まったんで3杯目>ベーコンブロックで>ラジオを聴きながら
ご一緒したかったんですが、なんせ、この脚では、ご迷惑かけるのわかっていたんで・・・
もう少し養生し、自信が復活しましたら、又よろしゅうお願い申し上げます
天気もまずまずで、最高でしたね!
>天気もまずまずで、最高でしたね!
日本語おかしいし
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する