記録ID: 341450
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
南アルプス 広河原〜北岳〜間ノ岳
2013年09月04日(水) 〜
2013年09月06日(金)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 2,337m
- 下り
- 2,340m
コースタイム
4日 11:20 広河原
13:00 白根御池小屋
5日 06:?? 白根御池小屋
草スベリ経由
08:50 北岳肩の小屋 ※30分休憩
??:?? 北岳山頂
??:?? 北岳山荘 ※15分休憩
??:?? 中白根山山頂
??:?? 間ノ岳山頂
16:00 北岳肩の小屋
6日 06:00 北岳肩の小屋
右俣経由
08:00 大樺沢二俣
09:50 広河原
13:00 白根御池小屋
5日 06:?? 白根御池小屋
草スベリ経由
08:50 北岳肩の小屋 ※30分休憩
??:?? 北岳山頂
??:?? 北岳山荘 ※15分休憩
??:?? 中白根山山頂
??:?? 間ノ岳山頂
16:00 北岳肩の小屋
6日 06:00 北岳肩の小屋
右俣経由
08:00 大樺沢二俣
09:50 広河原
天候 | 4日:曇 5日:雨、時々晴れ 6日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:広河原より甲府駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
自身初の南アルプスに行ってきました! 大事をとってゆったりめのコース設定に。 登山道は全体的に明瞭で道迷いの心配無し。危険箇所も無いと思います。 草スベリコースは確かに草ボーボーですが、 地面は石でゴツゴツしているので自分のイメージとはちょっと違いました。 結構な急登で、ゆっくり進む事に。 小太郎尾根分岐まで登ると、森林限界になり周りの山々が見渡せ眺望最高です!! 来てよかったーー!! 肩の小屋へ到着後、休憩をとり一路北岳山頂へ。 北岳山頂についたとたん、ガスガスだったのに晴れ間が見え、最高のタイミングでした。降りてきた方々がちょ!?降りたら晴れたし!!!と残念がってました。 北岳山頂を後にし、北岳山荘を経由、間ノ岳へ。あとは宿泊予定の 北岳肩の小屋へ戻りました。(間ノ岳からの復路は農鳥小屋か、北岳山荘にすべきでした。。なかなかキツかった。) 北岳〜間ノ岳の稜線も危険箇所無し。 6日早朝、肩の小屋からご来光も見れて運がよかったです。 最高の山行でした。 またいつか! |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1158人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する