ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3478506
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳、五竜岳 - 40年ぶり郷愁の縦走ルート -

2021年08月28日(土) 〜 2021年08月29日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:12
距離
19.5km
登り
1,847m
下り
2,125m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:13
休憩
1:04
合計
5:17
7:54
25
8:19
8:19
5
8:24
8:27
7
8:34
8:34
37
9:11
9:15
12
9:27
9:43
38
10:21
10:28
13
10:41
10:51
10
11:01
11:10
5
11:15
11:21
41
12:02
12:10
55
13:05
13:06
1
13:07
13:07
4
13:11
2日目
山行
4:02
休憩
1:43
合計
5:45
4:41
47
5:28
5:56
31
6:27
7:25
4
7:29
7:29
3
7:32
7:32
39
8:11
8:14
27
8:41
8:44
27
9:11
9:16
18
9:34
9:40
35
10:15
10:15
11
天候 1日目: 晴れ後曇り、夜一時雨、2日目: 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八方ゴンドラの切符売り場に長蛇の列。
2021年08月28日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 6:46
八方ゴンドラの切符売り場に長蛇の列。
八方尾根を歩き出すが、人の密度が高い。
2021年08月28日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 8:02
八方尾根を歩き出すが、人の密度が高い。
八方池を見下ろすルートを行く。
2021年08月28日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/28 8:34
八方池を見下ろすルートを行く。
丸山ケルン
2021年08月28日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 9:32
丸山ケルン
不帰方面はクリア。
2021年08月28日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 9:33
不帰方面はクリア。
しばらく雲がかかっていた五竜が見え出した。
2021年08月28日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 10:01
しばらく雲がかかっていた五竜が見え出した。
白馬方面は今少し。
2021年08月28日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 10:16
白馬方面は今少し。
頂上山荘に荷物を置いて、唐松山頂へ。
2021年08月28日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 10:28
頂上山荘に荷物を置いて、唐松山頂へ。
剱の頭は隠れている。
2021年08月28日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 10:37
剱の頭は隠れている。
風が強く、10分ほどで退散した。
2021年08月28日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 10:42
風が強く、10分ほどで退散した。
牛首岩場に突入。
2021年08月28日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 11:14
牛首岩場に突入。
上部の鎖場から、ガレ場を経て下部の鎖場へ。
2021年08月28日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 11:15
上部の鎖場から、ガレ場を経て下部の鎖場へ。
大黒岳へは立ち入り禁止になっている。
2021年08月28日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 12:02
大黒岳へは立ち入り禁止になっている。
外は風雨。テント内で調理、肉と玉ねぎ、人参を炒めて
2021年08月28日 16:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 16:51
外は風雨。テント内で調理、肉と玉ねぎ、人参を炒めて
具だくさんのカレーメシ。
2021年08月28日 16:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 16:57
具だくさんのカレーメシ。
五竜頂上アタックの出発時、小屋前稜線から。
2021年08月29日 04:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 4:39
五竜頂上アタックの出発時、小屋前稜線から。
東側はどんどん明るくなり
2021年08月29日 04:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 4:49
東側はどんどん明るくなり
標高2700mで迎えた日の出。
2021年08月29日 05:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/29 5:14
標高2700mで迎えた日の出。
雲海が染まる。
2021年08月29日 05:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/29 5:21
雲海が染まる。
白馬岳
2021年08月29日 05:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/29 5:21
白馬岳
雲に浮かぶ剱・立山。
2021年08月29日 05:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/29 5:28
雲に浮かぶ剱・立山。
剱アップ。
2021年08月29日 05:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/29 5:29
剱アップ。
富士山、八ヶ岳を遠望。
2021年08月29日 05:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/29 5:29
富士山、八ヶ岳を遠望。
五竜山頂の賑わい。
2021年08月29日 05:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/29 5:32
五竜山頂の賑わい。
テントに戻り一服。
2021年08月29日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 6:27
テントに戻り一服。
白岳から
2021年08月29日 07:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/29 7:31
白岳から
西遠見手前から、五竜岳と月。
2021年08月29日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 8:01
西遠見手前から、五竜岳と月。
西遠見東の池。
2021年08月29日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 8:20
西遠見東の池。
再び見えた鹿島槍。2172pから。
2021年08月29日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/29 8:30
再び見えた鹿島槍。2172pから。
小遠見山は霧の中。
2021年08月29日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 9:34
小遠見山は霧の中。
お地蔵さまに見守られる遭難慰霊碑。40年前の山仲間と同じ読み方の苗字の人。
2021年08月29日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 9:35
お地蔵さまに見守られる遭難慰霊碑。40年前の山仲間と同じ読み方の苗字の人。
地蔵の頭。
2021年08月29日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 10:13
地蔵の頭。
お地蔵様の居るケルン。
2021年08月29日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 10:15
お地蔵様の居るケルン。
アルプスだいらのテレキャビン乗り場に到着。
2021年08月29日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/29 10:24
アルプスだいらのテレキャビン乗り場に到着。
八方に戻れるバスは運休。
2021年08月29日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 11:04
八方に戻れるバスは運休。
僕は自転車で八方に戻る。
2021年08月29日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 11:06
僕は自転車で八方に戻る。
八方第三Pに帰還。
2021年08月29日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 11:27
八方第三Pに帰還。
第三Pから直ぐの郷の湯は休業、次に近い八方の湯は12時開始でまだ早く、みみずくの湯まで行った。
2021年08月29日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 11:36
第三Pから直ぐの郷の湯は休業、次に近い八方の湯は12時開始でまだ早く、みみずくの湯まで行った。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

久々に好天続きの週末になりそうで、先週は雨に苦しんだから、ハードでない山泊まりを楽しみに行こうと思った。行き先を考えていて、そうだあそこに行かなくちゃと、唐松岳から五竜岳のルートを選んだ。

40年前の学生時代、何度か山登りに行った三人組で、八方尾根入山で鹿島槍ヶ岳を目指した。1日目雨降りで計画の五竜山荘まで行かず、唐松岳でテン泊した。2日目も雨で、ともかく進もうとやっと五竜山荘まで進み、3日目五竜岳に登って下山した。やっと晴れた五竜岳の展望が素晴らしかったことと共に、雨中の牛首越えがとても怖かったことが強烈な思い出だった。

富山に移り住んで後立山も遠くなくなり、未踏だった鹿島槍ヶ岳は2011年10月にリベンジ登山し、同時に五竜岳も登った。別途唐松岳は4回登っている。しかし唐松岳と五竜岳の間はヤマレコ未踏であり、ここを通れば、親不知から蓮華岳までがGPSトレースで繋がる。今回40年前と同じルートの八方尾根から唐松岳、五竜岳に登って遠見尾根を下りるルートとした。

八方尾根ゴンドラアダムの始発は7時。6時半頃にゴンドラ乗り場に行ったら、チケット売り場に長蛇の列。7時少し前に乗車運転開始し、コロナ禍対応でゴンドラ1基には1グループしか載せないが、それなりにスムーズに乗れリフトも乗り継いで、八方池山荘前の出発は8時となった。

唐松頂上山荘は今年度小屋泊をなくし、テントのみ予約制。ひしめく登山者の大半は唐松岳日帰りの模様。テント担いだ僕は、軽装の速いグループには抜かれる程度のペースで進む。八方ケルンで立ち休憩、丸山ケルンで休憩して唐松頂上山荘に到達。空身で唐松岳を往復。今日明日稜線では15m/s程度の風が吹く予報で、その通りで山頂は寒く、展望も最良ではなくなったのでさっさと小屋に下りた。

ここからが今日のハイライト。前述したように40年前の牛首通過は岩も鎖も濡れて、手も足もいつ滑るかわからない恐怖一杯であったのが記憶に残る。霧で視界もなかったのではないかと思うが、地形的にどんなところだったかは記憶にない。当時でも乾いていればそんなに恐くなかったはずだが、そういうことを確かめに来た訳だ。

ルート入口に小屋のスタッフが立っていて、ストックを仕舞うようになどと指導をしていた。40年ぶりに来たんですよ、などと作業しながら会話を交わし、いざ突入。風に煽られない様には要注意だったが、今は恐くはないのは予想通り、思ったより大きく下るんだな、核心部は上下に分かれているんだ等と納得して、当然無事通過。大黒岳、白岳と歩いて五竜山荘に到着。

夕刻は風が強く、テントはバタついた。雨も降った。夜半には風は弱まったが霧雨が続いた。0時頃はまだ霧だったが、3時には月明かりに五竜山頂が見えた。これは凄い朝になるぞと、朝食と山頂アタックの支度を進める。当初は明るくなってから出発で十分と思っていたが、少し前倒しして4時40分にヘッ電で出発。

小屋前の稜線に上がると、東の地平線は赤く染まり出している。太陽と競争して山頂に向かい、標高2700m辺りで日の出を迎えた。そして山頂へ。雲海を従えて、見えるべき山が全て見えている。富士山、八ヶ岳まで綺麗に見える。40年前は雲海ではなかったかな。でもあの時の景色が、感動が再来したような素晴らしい朝だった。

30分ほど五竜山頂領域をうろつき、写真を撮り、シャッターを押してあげたり、佇んだりして堪能し、小屋へと下りた。コーヒーを入れたりしながらのんびり撤収し、7時過ぎに遠見尾根へと下山開始。10時過ぎには遠見ゴンドラの駅に着いた。短かい行程だったが、今日はこれで満足。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら