ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3494990
全員に公開
ハイキング
甲信越

入笠山〜アケボノソウ咲く湿原・水と緑に癒されるテイ沢

2021年09月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
15.8km
登り
732m
下り
727m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:55
合計
5:00
6:20
44
7:04
7:16
15
7:36
7:41
10
7:51
7:59
2
8:01
8:02
8
8:10
8:10
8
8:27
8:36
11
8:51
8:51
6
8:57
8:59
9
9:08
9:08
35
9:43
9:43
22
10:05
10:05
18
10:23
10:28
0
10:28
10:29
9
10:38
10:41
2
10:43
10:51
29
秋雨前線のすき間となる晴れをピンポイントで狙い、花と緑に癒されてきました。
天候 早朝は霧のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・沢入登山口駐車場。トイレあり。

・沢入〜御所平峠間は4月下旬〜11月上旬までマイカー規制。
コース状況/
危険箇所等
・テイ沢は増水しており、丸太橋もいくつか崩壊して渡渉を余儀なくされた。
その他周辺情報 ・入笠山花図鑑。https://www.fujimipanorama.com/summer/zukan/

・「ゆーとろん 水神の湯」で日帰り温泉。910円と高めだが、ぬめりのある温泉と豊富な露天風呂で肌がすべすべ。にわか雨のため、そのまま同施設内の「くーとろん」で昼食。山菜蕎麦と山賊焼き定食。1200円。https://yuutoron.com/

・「吐竜の滝と川俣川渓谷」落差10メートル、幅15メートルの滝と渓谷。
https://www.hokuto-kanko.jp/guide/doryu-no-taki_waterfall-kawamata-valley

・「JR鉄道最高地点 小海線」
https://koumi-line.jp/tourism/343/

・「ヤツレン野辺山直売所」ヨーグルトやハム、ソーセージなど購入。ジャージーヨーグルトとジャージー牛乳ソフトクリーム2層のヨーグルトソフトクリームは美味でおすすめ。
https://www.yatsuren.jp/
曇る前橋3時30分に出発。上信道八風山トンネルを突っ走る。
2021年09月06日 04:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/6 4:31
曇る前橋3時30分に出発。上信道八風山トンネルを突っ走る。
蓼科付近で日の出。朝靄と樹林帯。
2021年09月06日 05:20撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/6 5:20
蓼科付近で日の出。朝靄と樹林帯。
美しいソバの花。
2021年09月06日 05:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
9/6 5:41
美しいソバの花。
6時10分沢入登山口駐車場に停める。誰もいない。小雨が降る気温12℃。
2021年09月06日 06:16撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 6:16
6時10分沢入登山口駐車場に停める。誰もいない。小雨が降る気温12℃。
小雨と朝霧の樹林帯。8時になれば晴れる予想なので、構わず歩いていく。
2021年09月06日 06:51撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
9/6 6:51
小雨と朝霧の樹林帯。8時になれば晴れる予想なので、構わず歩いていく。
未開花のハナイカリ。
2021年09月06日 06:56撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
9/6 6:56
未開花のハナイカリ。
牢や檻が似合う鬼軍曹。
2021年09月06日 07:04撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/6 7:04
牢や檻が似合う鬼軍曹。
ツリガネニンジン.
2021年09月06日 07:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
9/6 7:06
ツリガネニンジン.
タムラソウとミツバチ。
2021年09月06日 07:06撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/6 7:06
タムラソウとミツバチ。
ウメバチソウ。
2021年09月06日 07:13撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
10
9/6 7:13
ウメバチソウ。
アケボノソウ。
2021年09月06日 07:15撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
9/6 7:15
アケボノソウ。
満開のアケボノソウ。
2021年09月06日 07:16撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
9/6 7:16
満開のアケボノソウ。
二輪揃って咲くアケボノソウ。
2021年09月06日 07:17撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
9/6 7:17
二輪揃って咲くアケボノソウ。
ゴンドラ山頂駅方面へ。予想通りの晴れ間と日差し。
2021年09月06日 07:23撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 7:23
ゴンドラ山頂駅方面へ。予想通りの晴れ間と日差し。
北側もひたすら雲海。
2021年09月06日 07:24撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/6 7:24
北側もひたすら雲海。
レンゲショウマが残っていた。
2021年09月06日 07:25撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
9/6 7:25
レンゲショウマが残っていた。
レンゲショウマと青空の玉ボケ。
2021年09月06日 07:26撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
9/6 7:26
レンゲショウマと青空の玉ボケ。
エンビセンノウ。
2021年09月06日 07:27撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
9/6 7:27
エンビセンノウ。
レンゲショウマ。蕾もまだあった。
2021年09月06日 07:28撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
8
9/6 7:28
レンゲショウマ。蕾もまだあった。
雲海を眼下に山頂カフェ。
2021年09月06日 07:32撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 7:32
雲海を眼下に山頂カフェ。
ホソバトリカブト。
2021年09月06日 07:33撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
9/6 7:33
ホソバトリカブト。
フシグロセンノウ。
2021年09月06日 07:33撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 7:33
フシグロセンノウ。
豪華なヤマユリ。
2021年09月06日 07:35撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 7:35
豪華なヤマユリ。
ジャノメチョウ。
2021年09月06日 07:39撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/6 7:39
ジャノメチョウ。
満開のウメバチソウ。
2021年09月06日 07:47撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
9/6 7:47
満開のウメバチソウ。
開花したハナイカリ。
2021年09月06日 07:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
9/6 7:50
開花したハナイカリ。
再び入笠湿原に戻ってきた。
2021年09月06日 07:51撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 7:51
再び入笠湿原に戻ってきた。
エゾリンドウとアケボノソウ。
2021年09月06日 07:53撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/6 7:53
エゾリンドウとアケボノソウ。
班のある美しいアケボノソウ。
2021年09月06日 07:54撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
9/6 7:54
班のある美しいアケボノソウ。
きれいに花開くアケボノソウ。
2021年09月06日 07:55撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/6 7:55
きれいに花開くアケボノソウ。
青空に向かって花開くアケボノソウ。
2021年09月06日 07:56撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
9/6 7:56
青空に向かって花開くアケボノソウ。
小宇宙のような美しいアケボノソウ。
2021年09月06日 07:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
9
9/6 7:57
小宇宙のような美しいアケボノソウ。
花として素晴らしい造形のアケボノソウ。。
2021年09月06日 07:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/6 7:57
花として素晴らしい造形のアケボノソウ。。
秋を感じるいわし雲。
2021年09月06日 07:59撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
9/6 7:59
秋を感じるいわし雲。
ベンケイソウ。
2021年09月06日 08:00撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
9/6 8:00
ベンケイソウ。
マナスル山荘。下山時に寄る。
2021年09月06日 08:09撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 8:09
マナスル山荘。下山時に寄る。
カエデが色付き始めている。
2021年09月06日 08:23撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/6 8:23
カエデが色付き始めている。
入笠山山頂。ニューカーを買うことができない、パジェロと腐れ縁の鬼軍曹。
2021年09月06日 08:30撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11
9/6 8:30
入笠山山頂。ニューカーを買うことができない、パジェロと腐れ縁の鬼軍曹。
雲海にかぶさるようにかかる雲。
2021年09月06日 08:30撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 8:30
雲海にかぶさるようにかかる雲。
南西方面から雲が流れてくる。気温17℃で快適。
2021年09月06日 08:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 8:31
南西方面から雲が流れてくる。気温17℃で快適。
富士山方面に立ち上がる積乱雲。
2021年09月06日 08:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 8:31
富士山方面に立ち上がる積乱雲。
森の守り人。
2021年09月06日 08:33撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 8:33
森の守り人。
カワラナデシコ。
2021年09月06日 08:37撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
9/6 8:37
カワラナデシコ。
私の首は45cmと太すぎて、自分の手で全周つかめない。
2021年09月06日 08:49撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 8:49
私の首は45cmと太すぎて、自分の手で全周つかめない。
美しい大河原湿原。日本の高層湿原で最南端。
2021年09月06日 08:57撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/6 8:57
美しい大河原湿原。日本の高層湿原で最南端。
モウセンゴケ。
2021年09月06日 08:59撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/6 8:59
モウセンゴケ。
木道の脇にアケボノソウ。
2021年09月06日 09:00撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/6 9:00
木道の脇にアケボノソウ。
美しいアケボノソウ。茎が折れていたが、人為か自然か?
2021年09月06日 09:00撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
9/6 9:00
美しいアケボノソウ。茎が折れていたが、人為か自然か?
今日のメインイベント。お楽しみのテイ沢歩き。苔生す渓流とサルオガセの樹林帯。
2021年09月06日 09:08撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/6 9:08
今日のメインイベント。お楽しみのテイ沢歩き。苔生す渓流とサルオガセの樹林帯。
シラビソにサルオガセが垂れ下がる。南アルプスらしい風景。
2021年09月06日 09:10撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 9:10
シラビソにサルオガセが垂れ下がる。南アルプスらしい風景。
針葉よりもサルオガセのほうが多いシラビソ。
2021年09月06日 09:10撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/6 9:10
針葉よりもサルオガセのほうが多いシラビソ。
苔生す岩や地面。
2021年09月06日 09:15撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 9:15
苔生す岩や地面。
静かに流れる渓流。
2021年09月06日 09:17撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
9/6 9:17
静かに流れる渓流。
鳥の鳴き声と渓流の音しか聞こえない。
2021年09月06日 09:20撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 9:20
鳥の鳴き声と渓流の音しか聞こえない。
連日の降雨で増水していたテイ沢。
2021年09月06日 09:22撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
9/6 9:22
連日の降雨で増水していたテイ沢。
レイジンソウ。
2021年09月06日 09:25撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
9/6 9:25
レイジンソウ。
緑の光と影が作る静寂の空間。
2021年09月06日 09:32撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 9:32
緑の光と影が作る静寂の空間。
完全に通行止めの丸太橋。増水していたが渡渉した。他に2か所ほど危険な橋があった。
2021年09月06日 09:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 9:41
完全に通行止めの丸太橋。増水していたが渡渉した。他に2か所ほど危険な橋があった。
入笠牧場までの林道。見事なシラビソとサルオガセ。景観が臨めないので高見岩へは行かない。
2021年09月06日 09:48撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 9:48
入笠牧場までの林道。見事なシラビソとサルオガセ。景観が臨めないので高見岩へは行かない。
シラビソの原型が分からないほど垂れ下がるサルオガセ。
2021年09月06日 09:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/6 9:50
シラビソの原型が分からないほど垂れ下がるサルオガセ。
牧場入口にはマルバダケブキの群生。
2021年09月06日 10:02撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/6 10:02
牧場入口にはマルバダケブキの群生。
水たまりに青空と白い雲がリフレクションする。
2021年09月06日 10:04撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/6 10:04
水たまりに青空と白い雲がリフレクションする。
ススキの穂が揺れる初秋。
2021年09月06日 10:22撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 10:22
ススキの穂が揺れる初秋。
マナスル山荘でバッチを購入。
2021年09月06日 10:25撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 10:25
マナスル山荘でバッチを購入。
アジちゃんが小屋から出てきてくれた。同じ黒いモノ同士、気が合うな。
2021年09月06日 10:28撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
9/6 10:28
アジちゃんが小屋から出てきてくれた。同じ黒いモノ同士、気が合うな。
帰りはお花畑に立ち寄る。ミドリヒョウモンとタムラソウ。
2021年09月06日 10:30撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 10:30
帰りはお花畑に立ち寄る。ミドリヒョウモンとタムラソウ。
遠くにコオニユリ。
2021年09月06日 10:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 10:31
遠くにコオニユリ。
クモガタヒョウモンとエゾリンドウ。
2021年09月06日 10:31撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 10:31
クモガタヒョウモンとエゾリンドウ。
山彦荘から眺める入笠湿原。あと1時間半後には雨が降る。
2021年09月06日 10:38撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 10:38
山彦荘から眺める入笠湿原。あと1時間半後には雨が降る。
ミゾソバ。
2021年09月06日 10:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/6 10:41
ミゾソバ。
エゾリンドウ。
2021年09月06日 10:42撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
9/6 10:42
エゾリンドウ。
晩夏のお花畑。
2021年09月06日 10:44撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 10:44
晩夏のお花畑。
吸密に夢中なミドリヒョウモン。
2021年09月06日 10:44撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 10:44
吸密に夢中なミドリヒョウモン。
ワレモコウの群生。
2021年09月06日 10:46撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
9/6 10:46
ワレモコウの群生。
クジャクチョウ。
2021年09月06日 10:50撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
9/6 10:50
クジャクチョウ。
クサレダマ。
2021年09月06日 10:51撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
9/6 10:51
クサレダマ。
幹に垂直に停まるルリビタキ。
2021年09月06日 11:17撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/6 11:17
幹に垂直に停まるルリビタキ。
午後から雨が降るので、予定通り午前中で下山。留守番ご苦労さん。コーラを忘れたので、コーヒーをどうぞ。
2021年09月06日 11:22撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
9/6 11:22
午後から雨が降るので、予定通り午前中で下山。留守番ご苦労さん。コーラを忘れたので、コーヒーをどうぞ。
ガスに包まれる八ヶ岳。
2021年09月06日 11:34撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 11:34
ガスに包まれる八ヶ岳。
移動して「ゆーとろん 水神の湯」で日帰り温泉。910円。
2021年09月06日 11:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/6 11:40
移動して「ゆーとろん 水神の湯」で日帰り温泉。910円。
露天風呂が4つもある!左奥の「うたせ湯」は温泉が20〜25℃と冷たく、熱い温泉と交互に入って気持ちよかった。
2021年09月06日 11:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
9/6 11:46
露天風呂が4つもある!左奥の「うたせ湯」は温泉が20〜25℃と冷たく、熱い温泉と交互に入って気持ちよかった。
平日月曜の正午で貸し切り。ぬめりのある、とろっとしたお湯、少し硫黄臭がする。肌がスベスベになった。
2021年09月06日 11:58撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
9/6 11:58
平日月曜の正午で貸し切り。ぬめりのある、とろっとしたお湯、少し硫黄臭がする。肌がスベスベになった。
ややぬるめの湯の洞窟風呂内にはミスト。
2021年09月06日 12:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
9/6 12:00
ややぬるめの湯の洞窟風呂内にはミスト。
風呂上りにはやはり牛乳。左手を腰に当てて二口で秒殺。このあと激しい雨で、昼食に行くはずだった店へ行けず、施設内の「くーとろん」で食事。
2021年09月06日 12:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
9/6 12:33
風呂上りにはやはり牛乳。左手を腰に当てて二口で秒殺。このあと激しい雨で、昼食に行くはずだった店へ行けず、施設内の「くーとろん」で食事。
山菜ソバと山賊焼きの定食1200円。麦が入った白飯、サツマイモのデザート付き。カリカリに上がった山賊焼き(揚げてあるが焼きと表現する)は美味。ソバも香り高く、ざらっとしたのど越しが良い。
2021年09月06日 12:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
9/6 12:45
山菜ソバと山賊焼きの定食1200円。麦が入った白飯、サツマイモのデザート付き。カリカリに上がった山賊焼き(揚げてあるが焼きと表現する)は美味。ソバも香り高く、ざらっとしたのど越しが良い。
帰路は清里や野辺山方面周りで帰る。八ヶ岳周回ドライブ。南アルプスはガスの中。
2021年09月06日 13:17撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 13:17
帰路は清里や野辺山方面周りで帰る。八ヶ岳周回ドライブ。南アルプスはガスの中。
八ヶ岳南麓には美しいソバ畑が広がる。
2021年09月06日 13:28撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
5
9/6 13:28
八ヶ岳南麓には美しいソバ畑が広がる。
満開のソバの花。
2021年09月06日 13:28撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/6 13:28
満開のソバの花。
吐竜の滝。駐車場から5分で行ける。落差10メートル、幅15メートルの間に滝が複数ある。
2021年09月06日 14:04撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
6
9/6 14:04
吐竜の滝。駐車場から5分で行ける。落差10メートル、幅15メートルの間に滝が複数ある。
水量が多く、流れも急な川俣川渓谷。
2021年09月06日 14:04撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
9/6 14:04
水量が多く、流れも急な川俣川渓谷。
まるで絹糸のように流れる吐竜の滝。
2021年09月06日 14:11撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
9/6 14:11
まるで絹糸のように流れる吐竜の滝。
10m上から細い水の流れがいくつもある
2021年09月06日 14:13撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
2
9/6 14:13
10m上から細い水の流れがいくつもある
SS2秒で濁流を白くして清らかな水の流れを表現
2021年09月06日 14:16撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
9/6 14:16
SS2秒で濁流を白くして清らかな水の流れを表現
SS1/8000秒で水の流れを止めて、荒々しさを表現。
2021年09月06日 14:16撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
9/6 14:16
SS1/8000秒で水の流れを止めて、荒々しさを表現。
渓流の上にはJR小海線の陸橋。
2021年09月06日 14:25撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 14:25
渓流の上にはJR小海線の陸橋。
雨も止み美しい緑の森。
2021年09月06日 14:29撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 14:29
雨も止み美しい緑の森。
晴れ渡る八ヶ岳レインボーラインを流す。
2021年09月06日 14:36撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 14:36
晴れ渡る八ヶ岳レインボーラインを流す。
野辺山から見る八ヶ岳。
2021年09月06日 14:37撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 14:37
野辺山から見る八ヶ岳。
権現岳、旭岳。
2021年09月06日 14:37撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 14:37
権現岳、旭岳。
JR最高地点にやってきた。踏切脇の勾配表示が最高地点標高1375mとのこと。
2021年09月06日 14:45撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 14:45
JR最高地点にやってきた。踏切脇の勾配表示が最高地点標高1375mとのこと。
鉄道神社もある。犬釘が鐘の代わり。
2021年09月06日 14:46撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
1
9/6 14:46
鉄道神社もある。犬釘が鐘の代わり。
踏切脇の防護柵にカメラを乗せて記念撮影。向かって右端いるのは私ではない。
2021年09月06日 14:49撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
3
9/6 14:49
踏切脇の防護柵にカメラを乗せて記念撮影。向かって右端いるのは私ではない。
ヤツレン野辺山高原直売所にやってきた。
2021年09月06日 14:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/6 14:55
ヤツレン野辺山高原直売所にやってきた。
ジャージーヨーグルトとジャージー牛乳ソフトクリーム2層のヨーグルトソフトクリーム。400円。
2021年09月06日 15:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
9/6 15:09
ジャージーヨーグルトとジャージー牛乳ソフトクリーム2層のヨーグルトソフトクリーム。400円。
カップの下になるとヨーグルトがでてくる。ソフトクリームと混ぜながら食べるとすごくおいしい。
2021年09月07日 10:18撮影
4
9/7 10:18
カップの下になるとヨーグルトがでてくる。ソフトクリームと混ぜながら食べるとすごくおいしい。
お土産に、ヨーグルト、プリン、チーズタルト、ハム、ソーセージなどを贖う。
2021年09月06日 15:12撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
7
9/6 15:12
お土産に、ヨーグルト、プリン、チーズタルト、ハム、ソーセージなどを贖う。
141号から見る御座山。中部横断道・上信道・関越道で帰路へ。
2021年09月06日 15:25撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
4
9/6 15:25
141号から見る御座山。中部横断道・上信道・関越道で帰路へ。

感想

 東京パラリンピックも無事閉会した。個人的に応援している方が4位に入賞し、今後の世界選手権や次回パリ大会などが楽しみ。人として目標を定め突き進んでいく。勝者は全ての敗者の上に成り立っていることを忘れてはならない。

 日本海沖の高気圧が離れ、秋雨前線の停滞により雨模様で不安定な天候。南ほど影響が受けにくく、南アルプスと八ヶ岳に囲まれたエリアに青空ホールを見つけた。

 そのエリアには先週行こうとしていた入笠山があったので、行くことにした。ただ正午辺りから雨模様なので午前中で下りて、午後は観光に充てる。

 前橋を3時半に出発。佐久北で下りて望月線から大門街道と南下。エコーラインから見た朝霧の樹林帯が美しかった。中央道20号を突っ切り沢入登山口駐車場へ。6時10分頃到着。前橋から2時間40分かかった。

 誰もいない駐車場を出発。小雨が降り気温12℃でやや肌寒い。朝靄の樹林帯を歩いていく、吐く息が白い。終盤のマルバダケブキが靄に浮かぶように咲いていた。

 約40分で入笠湿原に到着。雨も止み、引き戸を開けて中に入る。誰もいない湿原、木道を静かに歩む。ワレモコウの紅色とエゾリンドウの紫色、オミナエシとアキノキリンソウの黄色が混ざってお花畑を形成していた。

 木道交差点を北へ、満開のアケボノソウ。曙の時間ではないが、美しい花に東の空を投影する。下山時は雨が降る予想なので、丹念に鑑賞と撮影。木道を山頂駅方面へ。

 林道を越えるとレンゲショウマが残っていた。ヤマユリの群生が豪華に咲く道をアカノラ山まで行き踵を返す。誰もいない山頂カフェからは、雲海を眼下にする。ロープウェイは8時から。もちろん乗る気などない。

 林道を下って再び入笠湿原へ。イカリソウが花開き、ウメバチソウの白い花が朝日に輝いていた。予想通り抜けるような青空。引き戸から出てお花畑へ向かう。マイカー規制しているので、監視係の方と雑談。こちらも雨ばかりの日々だそうだ。

 オミナエシ、ノコンギク、ハンゴウソウなど花は少ない。気温も低くチョウもまだ飛来していなかった。帰りにも寄ることした。そのまま入笠山へ。誰もいない山頂で記念撮影。東方面の雲が段々と積み重なっていく。

 下りこんで仏平峠に下りる。首切清水を経由して大河原湿原に到着。高層湿原で日本最南端の美しい湿原。南側の木道は破損しているので今回は行かない。ただ苔生した岩と樹林帯が美しいところ。

 テイ沢に向かいながら北側の木道を西へ向かう。湿原にはモウセンゴケが群生していた。花を探したが見つけることは出来なかった。木道のほとりにアケボノソウが咲いていた。

 湿原の西端からテイ沢へ。苔生した岩と緑の樹林帯、清らかな水が流れる渓流、シラビソにはサルオガセが垂れ下がる南アルプスらしい風景。私は入笠山でここが一番のお気に入り。水と緑の癒しの空間。

 それにしても苔生した石とサルオガセがすばらしい。ゴルジュのようなところもあり、苔深い緑の沢と合わせて、独特な雰囲気を醸し出していた。当日は雨続きで沢は増水しており、丸太橋の破損もいくつか見られ、最終の丸太橋は通行止めで渡渉した。

 小黒川に合流したテイ沢から離れ林道を北上する。この道沿いのシラビソもサルオガセがすごい。まるで衣をまとったようだった。景観がないので高見岩へ行かず林道を直進し牧場へ。

 マルバダケブキの群生があるゲートを跨いで敷地内へ。緩い登りの果てにマナスル山荘に到着。バッチを記念に買う。山荘の女性の方と会話。やはり雨続きで晴れないと嘆いていた。コロナと悪天候もあるだろう。アジちゃんに挨拶してお花畑へ。

 ルリタテハ、クジャクチョウ、ミドリヒョウモンなどいたが、アサギマダラは居なかった。もう南下したのだろうか? まだ雨が降らないので再び入笠湿原へ入る。ワレモコウの群生はすごいなと見ながら、沢入に下る登山道へ。

 ガスが南方面から流れてきて、すでに山頂方面や湿原方面は見えない。30分で駐車場に戻ってきた。そのまま日帰り温泉の「ゆーとろん 水神の湯」へ。約10分で到着。910円でやや高め。平日の正午で空いていた。男湯は誰もいなかった。

 軽く硫黄臭のするとろりとした湯。肌がスベスベになった。露天風呂は4つあり、普通の42℃の温泉と打たせ湯の25℃の冷たい温泉を交互に入った。とても気持ちよくリフレッシュできた。

 湯上りの牛乳を二口で秒殺し、昼食を摂りに目星をつけた店に行こうかと思ったら豪雨。予想通り正午過ぎからの雨。施設内の「くーとろん」で、山菜蕎麦と山賊焼きの定食1200円を注文。

 麦が入った白飯、サツマイモのデザート付き。揚げてあるが焼きと表現する山賊焼きは美味。カリカリに揚り軽くニンニクの香り。ソバも香り高く、ざらっとしたのど越しがとても良かった。

 お腹いっぱいになり、八ヶ岳周辺観光へ。レインボーラインを流す。晴れていれば素晴らしい景観なのだが、南アルプスはガスに覆われていた。ただ八ヶ岳南麓一面にあるソバ畑には白い花が満開。公園線に入り吐竜の滝へ。

 駐車場から5分ほどで吐竜の滝に着ける。雨も上がり美しい滝が落差10メートル、幅15メートルの間に複数ある。ここも増水しており、流れも急だった。撮影して戻る。

 国道141号に入り、JR最高地点に立ち寄る。神社があったとは知らなかった。ここも晴れていれば八ヶ岳が目の前で素晴らしい景観なのだが仕方ない。

 その先にあるヤツレン野辺山直売所でお土産を購入。ヨーグルトソフトクリームも買い食い。ソフトクリームとヨーグルトを、コーンカップ内で混ぜながら食べるととても美味。

 お土産を車載冷蔵冷凍庫に詰め込み出発。工事が多い小海町を抜け、中部横断道から上信道、関越道と乗り継ぎ前橋へ。どんよりとした灰色の空を見上げる、気分を払拭するように、テイ沢の緑色の風景を思い出していた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人

コメント

growmonoさん こんばんは。
大阿原湿原にも、やっぱりアケボノソウがありましたか、
俺の記憶はあっていたのですね、ただ時期が早すぎたようです…行った時は、
アケボノソウはばっちり咲いていてよかったですね、そしてまだレンゲショウマも見られて運が良いですね、帰りは観光と一石二鳥の山歩き。
お疲れさまでした。
2021/9/7 22:00
 おはようございます、yasioさん。
少しピークがずれましたが、入笠山へ行ってきました。サワギキョウやマツムシソウは終盤、エゾリンドウとワレモコウが満開でした。アケボノソウも満開寸前くらいでしたね。

 天気予想では8時過ぎからの晴れ、道中来るときに雲海になるのは分かっておりましたから、RW山頂駅からの眺望は確信していました。山を見ず雲を見る。

 大河原湿原からテイ沢を経て牧場入口までが、入笠湿原のお花畑より好みです。清流と苔とサルオガセの緑一面の景色は素晴らしいです。渓流音と鳥の鳴き声しか聞こえない空間に癒されます。

 帰路は八ヶ岳の南麓から東側を北上するドライブで、道草食いながら帰りました。まっすぐ帰ってはもったいない場所ですからね。当然感染対策はしてますので、自分がキャリアにならないように気を付けました。

 
2021/9/8 9:10
growmonoさん、こんばんわ。月曜日の男、実は自分も昨日は休みだったんですよ。雨降りそうなので結局一日家で引き籠もっていましたが、入笠山方面は晴れてるかな、と思って見ていました。平日にのんびりするにはぴったりですよね。ゴンドラ乗り場の甘味処に広がる雲海が、もの凄い高い山に行ったみたいです。あればやはり撮ってしまうアケボノソウ、咲いている場所で個体差があるように思えます。雄しべの先端にある種みたいなのが、赤城や榛名とは微妙に違う気が。そしてアフターも温泉、グルメ、鉄分補給、滝シャー撮影とよりどりみどりでよかったですね(^^)
2021/9/7 23:47
 おはようございます、yamaonseさん。
「月曜の男たち」に、ご自宅で待機されてらっしゃのですね。私以外3人は棒ノ嶺へ行ったようです。私は4人の中で一番異端で頑なですから、自分の決めた行先を天候以外で変えることはめったにありません。また終日雨なら無理に山へ出掛けることもしません。ただ家に引きこもることもしない、鉄砲玉です。

 緊急事態宣言が発令されていますが、ワクチン接種やしっかりとした感染対策とスケジュール、他人との接触を極力控えたソーシャルディスタンスを保ちながら行動しました。入笠山では湿原で十数名と会っただけで、後は誰ともすれ違いませんでした。

 考え抜いた天気予想と道中の様子から、晴れ間と雲海は確信していましたので、朝早く行って良かったなと思いました。湿原もRWが稼働前の8時までは貸し切りでしたからね。確かにアケボノソウのおしべの葯の色が違うように思えます。赤城や榛名は黒っぽいですよね。入笠山は灰色に近いです。花の大きさも入笠山の方が大きいです。

 正午過ぎからの雨も予想していましたので、早々に下りて温泉に入り、本当は信州牛ハンバーグを食べたかったのですが、豪雨で出られず山菜蕎麦と山賊焼きにしました。天気が悪いながらもソバの花咲く南麓をドライブし、滝を鑑賞撮影して、お土産買って帰りました。ヨーグルトソフトクリームは最高にうまいので、行くと必ず食べています。そういえば湯上りに牛乳飲んだなと、後で思い出して失笑しました。
2021/9/8 9:29
growmonoさん
こんにちは
このコースはお花が一杯でいいですね。
私共も数年前同じところに車を停めて二人で行きました。
その時も同じアケボノソウを数か所で楽しみました。
懐かしい思い出が蘇りました。
有難う御座います。
2021/9/8 14:50
 こんばんは、iiyuさん。
晴れ間が望めない関東を抜け出しました。発令された緊急事態宣言は、行く先々の場所で形骸的と思いました。感染対策への対応が甘い方々が多いです。特に若年層は他人事の様です。

 入笠山は昨年初めて訪れましたが、南アルプスの一旦を担う素晴らしい山ですね。アケボノソウ等咲く湿原など群馬でも見られますが、サルオガセをまとうシラビソの渓流はお目にかかれません。素晴らしい場所です。

 先日の蝶ヶ岳や今回の南八ヶ岳など、晩夏から初秋へと高地ではすでに変わっていますね。北アルプスでは初氷初霜の便りも聞きました。色とりどりの紅葉の時期が来ますね。楽しみです。
2021/9/8 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら