ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 349513
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

本州遠征、立山と劒岳

2013年09月22日(日) 〜 2013年09月23日(月)
 - 拍手
marikka その他2人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
48:33
距離
21.2km
登り
2,196m
下り
2,145m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9/22 雷鳥荘6:38→7:55一ノ越8:04→8:57雄山9:30→9:54大汝山10:12→10:25富士ノ折立10:33→11:14真砂岳11:35→12:16別山12:57→13:45剱沢小屋

9/23 剱沢小屋5:50→6:07剣山荘6:12→6:38一服剱6:43→7:32前剱7:37→8:58剱岳9:30→10:39前剱10:51→11:28一服剱11:40→12:13剱沢小屋12:28→12:38テン場12:44→13:25剱御前小舎13:32→14:53雷鳥荘
 
天候 9/22 晴れ
9/23 快晴のち晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 飛行機
9/21 新千歳空港8:40<GK430便>10:30セントレア中部国際空港⇒JR名古屋駅11:35<しらさぎ7号>15:29富山…電鉄富山16:06<立山黒部アルペンルート>18:20室堂→18:45雷鳥荘

9/24 雷鳥荘6:33→7:03室堂7:45<立山黒部アルペンルート>10:35信濃大町10:50<JR東日本>11:48松本11:51<しなの10号>14:01JR名古屋駅⇒セントレア中部17:20<GK437便>19:05新千歳空港
予約できる山小屋
21日の雷鳥荘夕食。立山駅で買った地ビールがウンマイ♪
2013年09月21日 18:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
9/21 18:57
21日の雷鳥荘夕食。立山駅で買った地ビールがウンマイ♪
22日、雷鳥荘朝食。バイキングでした
2013年09月22日 05:54撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
9/22 5:54
22日、雷鳥荘朝食。バイキングでした
立山三山へ
2013年09月22日 06:41撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
9/22 6:41
立山三山へ
ミドリガ池に映る逆さ立山です
2013年09月22日 07:01撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
9/22 7:01
ミドリガ池に映る逆さ立山です
雪渓が残っています
2013年09月22日 07:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/22 7:29
雪渓が残っています
コルに上がって、槍ヶ岳をズーーーム
2013年09月22日 07:55撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/22 7:55
コルに上がって、槍ヶ岳をズーーーム
雄山の神社がもうすぐ
2013年09月22日 08:33撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/22 8:33
雄山の神社がもうすぐ
後には広大な景色
2013年09月22日 08:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/22 8:45
後には広大な景色
雄山は観光地
2013年09月22日 08:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/22 8:57
雄山は観光地
右に見える大汝山(3015m)が立山の最高峰
2013年09月22日 09:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
9/22 9:09
右に見える大汝山(3015m)が立山の最高峰
¥500でお祓い。10分ほどお祓いと説明がありました。
2013年09月22日 09:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
9/22 9:12
¥500でお祓い。10分ほどお祓いと説明がありました。
大汝山頂上
2013年09月22日 09:53撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
9/22 9:53
大汝山頂上
黒部湖が眼下に。富士山もかすかに見えていました!
2013年09月22日 09:55撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
9/22 9:55
黒部湖が眼下に。富士山もかすかに見えていました!
富士ノ折立(2999m)、先っぽまで登りました
2013年09月22日 10:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
9/22 10:20
富士ノ折立(2999m)、先っぽまで登りました
真砂岳へ
2013年09月22日 10:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/22 10:42
真砂岳へ
広がりのあるミクリガ池周辺
2013年09月22日 10:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
9/22 10:42
広がりのあるミクリガ池周辺
真砂岳、どこが山頂だか
2013年09月22日 11:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/22 11:06
真砂岳、どこが山頂だか
別山へ
2013年09月22日 11:41撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/22 11:41
別山へ
別山南峰(2874m)
2013年09月22日 12:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/22 12:15
別山南峰(2874m)
立山三山を振り返ってみる
2013年09月22日 12:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/22 12:28
立山三山を振り返ってみる
別山北峰(2880m)から南峰をみる
2013年09月22日 12:46撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/22 12:46
別山北峰(2880m)から南峰をみる
剱岳を見ながら剱沢小屋へ降ります
2013年09月24日 23:05撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4
9/24 23:05
剱岳を見ながら剱沢小屋へ降ります
テンバから見るヘリポートにヘリが!三ノ窓で事故らしい。赤い屋根は剱沢小屋
2013年09月22日 13:40撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/22 13:40
テンバから見るヘリポートにヘリが!三ノ窓で事故らしい。赤い屋根は剱沢小屋
今日のお宿
2013年09月22日 13:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/22 13:45
今日のお宿
剱沢小屋の夕食、美味しかった♪
2013年09月22日 16:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
9/22 16:58
剱沢小屋の夕食、美味しかった♪
23日、剱沢小屋朝食
2013年09月23日 04:52撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
9/23 4:52
23日、剱沢小屋朝食
外の様子を見ると、ヘッ電つけて剱岳を登っている光が見えました
2013年09月23日 05:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 5:12
外の様子を見ると、ヘッ電つけて剱岳を登っている光が見えました
朝日に剱岳、なんだか威圧感がありますね
2013年09月23日 05:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
9/23 5:47
朝日に剱岳、なんだか威圧感がありますね
剣山荘
2013年09月23日 06:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 6:06
剣山荘
こんな所から鎖場。なんでも13ヶ所の鎖場があるらしい
2013年09月23日 06:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 6:23
こんな所から鎖場。なんでも13ヶ所の鎖場があるらしい
2番目の鎖場
2013年09月23日 06:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 6:32
2番目の鎖場
一服剱から見えているのは前剱?剱岳?
2013年09月24日 23:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
9/24 23:07
一服剱から見えているのは前剱?剱岳?
一服剱が後ろ
2013年09月23日 06:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 6:57
一服剱が後ろ
3番目の鎖場
2013年09月24日 23:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/24 23:07
3番目の鎖場
高度感と景色が素晴らしい。降りてくる人も
2013年09月23日 07:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
9/23 7:15
高度感と景色が素晴らしい。降りてくる人も
剱岳が素晴らしい
2013年09月23日 07:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
9/23 7:32
剱岳が素晴らしい
暑くて文句言ってたら、雲が湧いて涼しくなった。いいんだか悪いんだか微妙
2013年09月23日 07:33撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 7:33
暑くて文句言ってたら、雲が湧いて涼しくなった。いいんだか悪いんだか微妙
遠くから見るとヒエ〜と思うけど、そばに行くとガバガバで鎖もあるので楽勝。でも、気は抜けない
2013年09月23日 07:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
9/23 7:42
遠くから見るとヒエ〜と思うけど、そばに行くとガバガバで鎖もあるので楽勝。でも、気は抜けない
マサLが橋を渡る所
2013年09月23日 07:46撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 7:46
マサLが橋を渡る所
登っている人がチラチラと見えます
2013年09月23日 07:48撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 7:48
登っている人がチラチラと見えます
見えている鎖は下山コースで13番です
2013年09月23日 07:52撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 7:52
見えている鎖は下山コースで13番です
ポチポチ、早朝組が降りてきています
2013年09月23日 08:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 8:02
ポチポチ、早朝組が降りてきています
剱岳がずいぶん近づいてきた
2013年09月23日 08:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 8:06
剱岳がずいぶん近づいてきた
鎖場7番は平蔵の頭
2013年09月24日 23:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/24 23:08
鎖場7番は平蔵の頭
手がかり足がかりはイッパイあります。高度感にビビらなければ問題なし
2013年09月23日 08:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
9/23 8:12
手がかり足がかりはイッパイあります。高度感にビビらなければ問題なし
黄色の人は下山コースを登ってます
2013年09月23日 08:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
9/23 8:12
黄色の人は下山コースを登ってます
登りコースと下りが分かれています
2013年09月23日 08:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
9/23 8:14
登りコースと下りが分かれています
平蔵のコルの鎖場は8番
2013年09月23日 08:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 8:18
平蔵のコルの鎖場は8番
9番はカニのタテバイ。渋滞がなくて良かった
2013年09月24日 23:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/24 23:09
9番はカニのタテバイ。渋滞がなくて良かった
なかなか素敵な景色です
2013年09月23日 08:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
9/23 8:28
なかなか素敵な景色です
剱岳山頂が目前
2013年09月23日 08:55撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 8:55
剱岳山頂が目前
ヤッター! 富山側は雲が湧いて景色が見えない
2013年09月23日 08:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4
9/23 8:57
ヤッター! 富山側は雲が湧いて景色が見えない
八峰方向。凄い岩尾根ですね。バリエイションルートで有名
2013年09月23日 08:59撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
9/23 8:59
八峰方向。凄い岩尾根ですね。バリエイションルートで有名
ブロッケン。KT子さんと肩組んでいるんだけど
2013年09月23日 09:01撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
9/23 9:01
ブロッケン。KT子さんと肩組んでいるんだけど
三等三角点です
2013年09月23日 09:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
9/23 9:23
三等三角点です
マサLとKT子さん
2013年09月23日 09:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 9:24
マサLとKT子さん
下りも気をつけて
2013年09月23日 09:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 9:38
下りも気をつけて
雲が湧く稜線、高度感があります
2013年09月23日 09:44撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 9:44
雲が湧く稜線、高度感があります
カニのヨコバイ、10番
2013年09月23日 09:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 9:49
カニのヨコバイ、10番
長いハシゴです、11番かな。ハシゴを降りたらトイレブースがありました
2013年09月23日 09:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 9:57
長いハシゴです、11番かな。ハシゴを降りたらトイレブースがありました
平蔵の頭の下山コースは12番
2013年09月24日 23:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/24 23:11
平蔵の頭の下山コースは12番
下って登る前剱も大きい
2013年09月23日 10:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 10:26
下って登る前剱も大きい
前剱の門
2013年09月23日 10:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 10:27
前剱の門
13番の鎖場
2013年09月24日 23:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/24 23:11
13番の鎖場
素敵なトラバース道
2013年09月23日 10:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 10:32
素敵なトラバース道
深い谷に雪渓
2013年09月23日 10:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 10:38
深い谷に雪渓
前剱から剱岳山頂をズーム。稜線に人が見えます。あんな所を歩いてきたんだ!
2013年09月23日 10:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
9/23 10:43
前剱から剱岳山頂をズーム。稜線に人が見えます。あんな所を歩いてきたんだ!
前剱で、振り返ってみる剱岳。素晴らしい
2013年09月23日 10:46撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
9/23 10:46
前剱で、振り返ってみる剱岳。素晴らしい
核心は過ぎたけど、ここからの下りが一番事故が多いらしい
2013年09月23日 10:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
9/23 10:56
核心は過ぎたけど、ここからの下りが一番事故が多いらしい
一服剱へ。穏やかな道だけど、つまづいたら谷底です
2013年09月23日 11:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
9/23 11:17
一服剱へ。穏やかな道だけど、つまづいたら谷底です
剣山荘が大きく見えてきました
2013年09月23日 11:41撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 11:41
剣山荘が大きく見えてきました
オヤマリンドウ、色が濃い
2013年09月23日 11:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 11:51
オヤマリンドウ、色が濃い
見送ってくれる剱岳
2013年09月23日 12:03撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 12:03
見送ってくれる剱岳
剱御前小舎までひと登り
2013年09月23日 13:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 13:09
剱御前小舎までひと登り
疲れた足に、紅葉が癒してくれる
2013年09月23日 14:04撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
9/23 14:04
疲れた足に、紅葉が癒してくれる
9/24 黒部ダム
2013年09月24日 23:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
9/24 23:28
9/24 黒部ダム

感想

今年は春山の八甲田山と富士山、そして夏山の尾瀬、奥穂〜西穂のジャンダルムと
本州遠征が続いて、貧困生活。でも、山友KT子さんの剱岳行きたい熱発生。
冬山のスキーで一緒に行くことが多いマサさんにお願いすると、OK返事。
マサさんは名古屋に20年ほどいたことがあり、本州の山に詳しいです。
でも、初めの計画書には北方稜線とか長次郎沢からとか、バリエイションルートがてんこ盛り(^_-) 
岩や沢をやっていないKT子さんには無理です!と言うことで立山を足慣らしに
剱岳は一般ルートの別山尾根コースです。

21日:朝、札幌出発で一日がかりで室堂へ。室堂からヘッ電つけて雷鳥荘です。
マサLはテント泊が大好きと言うことで、テンバへ。ベジタリアンだから
小屋泊にしても食べるものがないしね。山小屋の雷鳥荘、北海道人に言わせると
山小屋じゃなくホテルだわ。素晴らしい温泉もあり食事も美味しい。
でも、喜びすぎて温泉で足が滑り右足ヒトサシ指を突き指(+_+)
明日が心配。。。

22日:テンバからマサLが迎えに来てくれて立山へ。
右足の指、紫色になって腫れて痛いけど登山靴は履けました。ホッ(^_^.)
浄土山から一回りの予定だったけど、指が痛いのでまっすぐ雄山からにしてもらいました。
前後に人が見える状態の山登り、違和感があるけど晴れて景色も素晴らしいので我慢。
雄山は観光地ですね。雄山の山頂部分は拝観料¥500払わないと登れません。
なんか暴利とか思ってしまったけど、二度と来ないだろうからとKT子さんと登ります。
狭い山頂部分は、河原の小石が敷き詰められているんです。
毎年、小学生とかが立山参りで下から河原の小石一個をもって登るらしいです。
お祓いは丁寧で、山の歴史などの説明もあり、¥500の価値あるかも!(^^)!
剱岳、無事に登れそう(^_-) 最後にお神酒を頂いて終わりです。

雄山から立山の最高峰大汝山へ。人ダラケ。立山三山は雄山と大汝山そして
富士ノ折立を言うそうです。折立の山頂部はちょっとした岩登り、でも楽勝。
今日は楽勝コースということで、どこの山頂でもマッタリ。
どこが最高峰か分からない真砂岳、そして別山へ。
別山を過ぎると、あとはこの日の宿泊場所の剱沢小屋へ降りるだけ。
マサLはこの日も剱沢小屋の手前(上部)にあるテンバです。

剱沢小屋、ほぼ8割程度の混み具合だったのかな。
受付時に予定を聞かれ、明日は剱岳と言ったら、しっかりレクチャーがありました。
とても事故が多いらしい。プリントも頂いたので、マサLに報告がてらビールを差入に。
小屋から10分ほどの登りでテンバへ。テンバも8〜9割の埋まり具合かな。
テンバでビール飲みながら明日のことを打ち合わせしてマッタリ。
KT子さんはビール飲まないから、剱沢小屋で昼寝(?)
剱沢小屋、シャワーがあります。石鹸禁止だけど熱いシャワーは最高ですね。

23日:テンバにテント装備を置いて身軽なマサLが到着。
私達も必要最小限の荷物にして、要らない物は小屋に預けて出発です。
快晴のもと、ノンビリと出発です。連休最終日と言うことで、そんなに混んでいないみたいです。
剣山荘でトイレタイムして、いざ剱岳へ!
先行者が見えます。一服剱の手前のガレ場は、先行者の歩みが気にになります。
落石を起こされそうです。ここでヘルメットにします。
鎖場も出てくるんですが、この辺は斜度もさほどじゃないので、鎖は使わずに登れます。
鎖場には番号がふられた標識がついてます。全部で13ヶ所の鎖場があるらしい。
余裕のつもりで登っていたけど、どこにどんな鎖場があったのか
あとで写真を見て、なんとなく納得。でもよく思い出せませんです。
ジャンダルムも必死だったけど、剱岳もなかなかな高度感で必死でした。でも楽しい!

カニのタテバイ・ヨコバイ以外にも、登りと下りのルートが分かれているところが多く、
登山者が交差するところは広い所が多かったように感じました。
山小屋の人が話していたけど、映画「剱岳・点の記」以来、登山者が急増、事故も多くなったそうです。
早朝のヘッ電登りの人たちが何組か降りてきて、交差に待つことはありましたが、
渋滞にはなりませんでした。
前剱を過ぎたぐらいから雲が湧きだし、岩稜登りが暑くなく登れたのはラッキー。
でも、景色も半減(^_^.) 水不足になるよりはいいかって感じでしょうか、。
カニのタテバイも一組登っているのが見えたけど、私たちが取付くときには見えなくなっていました。
前日、ヘッ電つけて登った山友の話では、ものすごい数の入山者だったそうで、
降りる時に撮ったタテバイの大渋滞の写真は、笑ってしまうぐらい凄いです。

剱岳、ゆっくり確実に3時間ほどで登ることができました。
KT子さんも、私とマサLに挟まれて頑張って登りました。
富山側は雲が湧き展望はなかったですが、八峰・長次郎沢など、大きな山を実感。
立山も上の方に雲をまとっていましたが、それなりに見え、大満足です。
マッタリしたのち下りです。登りより下りに事故が多いので、焦らず降りてきました。

剣山荘手前ぐらいから、テント撤収があるマサLに先行してもらい
私も剱沢小屋手前から、たまには全速力で歩きたいとKT子さんを置いてきぼり(^_-)
来た道だから迷うはずないと思っていたけど、剱沢小屋で預けた荷物を引き取り、
ついでにトイレとお水をもらいKT子さんを待つも、いつまでたっても来ない。
剱沢小屋が分からずテンバまで行ってしまったそうで、空身で戻ってきてましたわ。

テンバでマサLの片づけを待ち、この日の宿泊地の雷鳥荘へ。
剱御前小舎への登り返しが辛かった(+_+) 足の指も痛くなってたし。
マサLも温泉に入りたいと、一緒に雷鳥荘泊です。
剱岳登頂祝いのビールが最高だった。

24日:雷鳥荘から室堂ターミナルまでの遊歩道歩きが、地味にきつい(+_+)
バス・ロープーウェイ・ケーブルカー・トロリーバス・普通のバスで信濃大町へ。
黒部ダムは放水していて、迫力がありました。
信濃大町からJRで松本。途中で緊急停止信号が出たとかで8分近く遅れ
松本で3分しか乗り継ぎ時間がないのにと焦りましたが、私達の遅れた電車を
待っていてくれました。無事に特急しなのに乗車。
セントレア中部国際空港でお土産買って帰ってきました。

雨にも当たらず、楽しく無事に山を堪能でき、マサLに感謝だ。
KT子さんも自家製トウキビやら差入いっぱいで、貧困生活者にはありがたかったよう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1458人

コメント

お疲れサマンサ!
marikkaさん、剣岳登頂おめでとう! P級長です。

剣には40年以上も昔2回ほど登っていますがほとんど記憶にありません。
当時は一般ルートでのヘルメット着装は皆無で、時代の流れ感じます。
でも、目にした景色は40年に私が見たものと同じだったのでしょうね。

私も7月に八ッ峰狙いで40年ぶりの剣遠征でしたが、悪天で別山乗越に上がるので精一杯でした。
marikkaさんが、まささん、KT子ねえさんと登頂したのがなんかうれしかったなぁ〜。
まささんテントだったんだぁ、さすがだね!
KT子ねえさん、タフだね、ほんと感心するWA!
2013/9/28 9:27
P級長さま
お天気が心配でしたが、晴れて本当に良かったです。
剱岳の鎖場、一般登山者用に、とても整備されていて
三点確保さえしっかりすれば、なんの問題もないですね。
渋滞が不思議でしたか、岩に慣れていない初心者が登るからだなと思いました。
40年前は、こんなに整備されていなかったでしょうから、
もっと楽しかったのでは
ヘルメット着用率も、ここ2・3年で増えたようです。
韓国人が岩を落すとマサさんが言ってたので、それもあるかも。

頂上では、バリエイションルートからと思われる装備の人もいて
P級長も、お天気が良ければ、こんな感じで頂上だったのかなと
眺めてました。

マサLのザック、持ってみましたが行きは重くて持ち上げられなかった
帰りのザックは、背負えましたが16kgぐらいかな。
それぐらい背負ってもらわないと、私たちのペースには合わせられないみたい
2013/9/29 8:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら