ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 355429
全員に公開
ハイキング
奥秩父

【奥多摩3秩父2丹波山2】奥多摩駅から三峯神社バス停まで 武蔵ヲお散歩スル ( その5 ) 三峰 ( 敗退 )

2013年10月10日(木) 〜 2013年10月11日(金)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
32.0km
登り
2,701m
下り
1,984m

コースタイム

【1日目】

起床3:20→出発4:40→

5:19仲木戸5:20→

5:22ファミリーマート東神奈川東口店5:25→

5:28東神奈川5:36→6:29八王子6:34→6:50拝島7:07→8:04(8:01到着予定の便)奥多摩8:05→

8:05奥多摩駅前8:13→8:16奥多摩駅入口交差点→8:19日原街道入口交差点→9:02農指山入口9:03→9:12▲農指山9:13→9:15舗装路またぐ9:17→9:20奥多摩駅分岐→9:32山ノ神9:33→9:34▲絹笠山(ヤマレコ登録地点)9:35→9:42三ノ木戸方面分岐→9:55▲絹笠山(814m峰)9:56→9:57休憩10:05→10:55▲十二天山10:56→11:04▲三ノ木戸山東端11:07→11:12▲三ノ木戸山11:14→11:19巻き道を合わせる→11:21三ノ木戸林道分岐→11:34休憩11:48→11:52作業道分岐→12:03▲桃の木ノ頭→12:14狩倉山分岐12:16→12:26▲狩倉山12:29→12:36巻き道を合わせる→12:43六ツ石山分岐→12:49▲六ツ石山13:02→13:06分岐に戻る→(推定10分間ほど談笑)→13:38将門馬場分岐→13:44▲将門馬場13:45→14:03▲カラ沢ノ頭14:04→14:13▲城山東端→14:18▲城山14:19→14:42▲水根山14:57→15:00倉戸山・水根熱海分岐→15:24▲鷹ノ巣山15:26→15:46四叉路→15:49鷹ノ巣山避難小屋15:51→15:54水場15:55→15:59避難小屋に戻る→就寝20:00頃

【2日目】

起床3:38→出発5:30→

6:34蜂谷分岐→6:49七ツ石小屋・鴨沢分岐→6:56(次の)七ツ石小屋・鴨沢分岐→7:05▲七ツ石山7:16→7:29ブナ坂→7:57▲五十人平7:58→8:02奥多摩小屋→8:05巻き道分岐→8:11▲ヨモギノ頭→8:17富田新道分岐→8:35(次の)富田新道分岐(小雲取山直下)→8:39雲取山荘への巻き道分岐→8:53雲取山避難小屋→8:53奥秩父主脈縦走路分岐8:54→8:56▲雲取山9:12→9:26富田鎌仙人レリーフ分岐→9:38雲取山荘9:43→9:46引き返す→9:49雲取山荘に戻る→9:52男坂分岐→10:08大ダワ10:19→10:42長沢背稜分岐→11:06芋ノ木ドッケ→11:12白岩山休憩所11:13→11:13▲白岩山11:15→11:35白岩小屋11:49→12:11▲前白岩山→12:24前白岩山の肩→12:59お清平→13:15▲霧藻ヶ峰13:29→13:34▲三角点峰「桂平」13:35→13:37地蔵峠13:39→14:03炭焼平14:04→14:10奥宮入口14:13→14:28 1350m峰手前のトラバース道入る14:30→14:36三峯神社分岐14:38→14:56▲妙法ヶ岳15:18→15:34分岐に戻る→15:54霧藻ヶ峰分岐15:59→16:13茶屋16:29→16:32三峯神社バス停16:45→

17:58西武秩父駅前バス停〜駅前18:21→

18:22西武秩父18:30→19:23飯能19:28→20:16練馬20:20→21:15東急横浜(北西口改札)21:18→

21:21喫煙所21:27→

21:35京急横浜21:37→21:47上大岡21:48→

帰宅22:14

天候 【1日目】晴れのち曇りのち霧のち濃霧&雨
【2日目】濃霧&雨のち霧&雨のち霧のち晴れ

過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】JR 奥多摩駅

【帰り】秩父観光 三峯神社バス停→西武 西武秩父駅

※練馬で乗り換えると、西武線・東京メトロ副都心線・東急東横線直通の元町・中華街行きが運行しており、池袋で乗り換えるよりオトクであるといまさらながら気づいた。

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
奥多摩駅より、すべて道標類にしたがい三峯神社バス停へと下山した。

ただし、道標類は巻き道にあるのでピークハントするならコンパスと地図は所持していたほうがよい。


農指山には、三等三角点「農指」がある。
六ツ石山には、三等三角点「境」がある。
鷹ノ巣山には、二等三角点「長沢」がある。
七ツ石山には、三等三角点「七ツ石」がある。
雲取山には、一等三角点「雲取山」がある。
白岩山には、三等三角点「白岩」がある。
霧藻ヶ峰の北のピークには、三等三角点「桂平」がある。

【 危険箇所 】
皆無。
全行程、整備抜群の安全遊歩道クラス。

【 トイレ 】
奥多摩駅前・鷹ノ巣山避難小屋・奥多摩小屋・雲取山・雲取山荘・白岩小屋・霧藻ヶ峰・三峯・などなど。

【 休憩所 】
鷹ノ巣山避難小屋・雲取山荘・大ダワ・白岩山・白岩小屋・お清平・霧藻ヶ峰・炭焼平・妙法ヶ岳・などなど。

【 飲食・買い物 】
ファミリーマート東神奈川東口店にて、惣菜パン×3(345円)を購入する。
ファミリーマート東神奈川東口店にて、鶏照り焼きそぼろ弁当(330円)を購入して、青梅線でいただく。
三峯の茶店にて、アクエリアス(150円)をいただく。
練馬駅の自販機にて、小岩井の純水りんご(150円)をいただく。

【 参考にさせていただいたサイト 】

秩父 三峯神社
http://www.mitsuminejinja.or.jp/index.htm

東京登山
http://tokyo-tozan.com/index.php

山と無線を楽しむ奥多摩
http://homepage2.nifty.com/jj1lbd/index.htm

【 持参したガイド・地図 】
1/25000地図 奥多摩湖(国土地理院)
1/25000地図 丹波(国土地理院)
1/25000地図 雲取山(国土地理院)
1/25000地図 武蔵日原(国土地理院)
山と高原地図2013 25雲取山・両神山(昭文社)
山と高原地図2013 29奥多摩(昭文社)

※「武蔵日原」は使用せず。

【 参考書 】

新・分県登山ガイド10 埼玉県の山(山と渓谷社)
新・分県登山ガイド12 東京都の山(山と渓谷社)
新・分県登山ガイド14 山梨県の山(山と渓谷社)

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
山バッヂ(雲取山) 400円 (雲取山荘)

【 my初登頂とうきょう 】
60 農指山 608m
61 絹笠山 814m
62 十二天山 1120m圏
63 三ノ木戸山 1177m
64 桃の木ノ頭 1227m
65 狩倉山 1452m
66 六ツ石山 1478m
67 将門馬場 1455m
68 カラ沢ノ頭 1490m圏
69 城山 1523m
70 水根山 1620m
71 鷹ノ巣山 1736m
72 七ツ石山 1757m
73 五十人平 1746m
74 ヨモギノ頭 1813m
75 雲取山 2017.1m

【 my初登頂さいたま 】
30 雲取山 2017.1m
31 白岩山 1921.3m
32 前白岩山 1776m
33 霧藻ヶ峰 1530m圏
34 三角点峰「桂平」 1523m
35 妙法ヶ岳 1340m圏

【 my初登頂やまなし 】
89 七ツ石山 1757m
90 五十人平 1746m
91 ヨモギノ頭 1813m
92 雲取山 2017.1m

【 my初登頂埼玉百名山 】
7 雲取山 2017.1m
8 白岩山 1921.3m
9 霧藻ヶ峰 1530m圏
10 妙法ヶ岳 1340m圏

【 my初登頂埼玉百山 】
7 雲取山 2017.1m
8 白岩山 1921.3m
9 霧藻ヶ峰 1530m圏
10 妙法ヶ岳 1340m圏

【 my初登頂埼玉の山百選111座 】
9 雲取山 2017.1m
10 霧藻ヶ峰 1530m圏
11 妙法ヶ岳 1340m圏

【 my初登頂山梨百名山 】
14 雲取山 2017.1m

【 my初登頂関東百名山 】
38 鷹ノ巣山 1736m

※なお、「関東百名山」の推奨ルートは、東日原バス停〜鷹ノ巣山登山口〜巳ノ戸林道分岐〜稲村岩〜ヒルメシ食いのタワ〜鷹ノ巣山〜倉戸山〜倉戸口バス停

39 雲取山 2017.1m

※なお、「関東百名山」の推奨ルートは、御祭バス停〜林道終点〜三条ノ湯〜雲取山〜七ツ石山〜鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅

40 妙法ヶ岳 1340m圏

※なお、「関東百名山」の推奨ルートは、三峰山頂駅〜三峰神社〜一ノ鳥居〜妙法ヶ岳〜遙拝殿〜清浄ノ滝〜大輪駅

【 my初登頂関東百山 】
43 鷹ノ巣山 1736m
44 雲取山 2017.1m

【 my初登頂岩崎百名山 】
7 雲取山 2017.1m

【 my初登頂深田百名山 】
6 雲取山 2017.1m

【 my初登頂日本三百名山 】
13 雲取山 2017.1m

【 周辺の寄り道情報 】
後日記入。

【 周辺のmy未登頂峰 】
後日記入。

太陽はでっかいし目茶お天気なのでルンルンキブンで歩き出す
(奥多摩駅入口交差点)
2013年10月10日 08:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/10 8:15
太陽はでっかいし目茶お天気なのでルンルンキブンで歩き出す
(奥多摩駅入口交差点)
目立ってるねキミは愛宕山クンかな?
(氷川大橋)
2013年10月10日 08:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/10 8:17
目立ってるねキミは愛宕山クンかな?
(氷川大橋)
はいはいそっちに行きますよ待っててね
(氷川大橋)
2013年10月10日 08:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 8:17
はいはいそっちに行きますよ待っててね
(氷川大橋)
(氷川大橋)
2013年10月10日 08:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 8:17
(氷川大橋)
(氷川大橋)
2013年10月10日 08:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 8:17
(氷川大橋)
(氷川大橋)
2013年10月10日 08:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 8:17
(氷川大橋)
(氷川大橋)
2013年10月12日 02:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/12 2:34
(氷川大橋)
建物以外はみんな山
(日原街道入口交差点)
2013年10月10日 08:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/10 8:19
建物以外はみんな山
(日原街道入口交差点)
さっき歩いた道を俯瞰する
(農指山登山口への舗装路)
2013年10月10日 08:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 8:57
さっき歩いた道を俯瞰する
(農指山登山口への舗装路)
背後には奥多摩の名峰たち
(農指山登山口への舗装路)
2013年10月10日 08:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/10 8:57
背後には奥多摩の名峰たち
(農指山登山口への舗装路)
(農指山とりつき口)
2013年10月10日 09:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 9:03
(農指山とりつき口)
(農指山山頂)
2013年10月10日 09:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 9:13
(農指山山頂)
(農指山山頂)
2013年10月10日 09:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 9:13
(農指山山頂)
ひとさまの庭先をかすめて出てきた…
(舗装路横断地点)
2013年10月10日 09:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/10 9:15
ひとさまの庭先をかすめて出てきた…
(舗装路横断地点)
栃久保の谷戸に落ち込む枝尾根だと思われる
(640m圏)
2013年10月10日 09:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 9:25
栃久保の谷戸に落ち込む枝尾根だと思われる
(640m圏)
どもよろしくね
(絹笠山)
2013年10月10日 09:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 9:32
どもよろしくね
(絹笠山)
上方は814からながれてくる尾根筋で付近にピークらしいところは見つからなかったので認定山頂
(絹笠山山頂)
2013年10月10日 09:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 9:33
上方は814からながれてくる尾根筋で付近にピークらしいところは見つからなかったので認定山頂
(絹笠山山頂)
ピンボケである…
(絹笠山)
2013年10月10日 09:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
10/10 9:38
ピンボケである…
(絹笠山)
(814m峰分岐)
2013年10月10日 09:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/10 9:53
(814m峰分岐)
絹笠山って書いてあるのだが…
(814m峰山頂)
2013年10月10日 09:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/10 9:55
絹笠山って書いてあるのだが…
(814m峰山頂)
これもピンボケ…
(814m峰〜十二天山)
2013年10月10日 10:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
10/10 10:20
これもピンボケ…
(814m峰〜十二天山)
(十二天山山頂)
2013年10月10日 10:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/10 10:55
(十二天山山頂)
(十二天山山頂)
2013年10月10日 10:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 10:55
(十二天山山頂)
(三ノ木戸山分岐)
2013年10月10日 10:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 10:58
(三ノ木戸山分岐)
(三ノ木戸山東端)
2013年10月10日 11:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 11:06
(三ノ木戸山東端)
枯れ羊歯の草原をすすむ
(三ノ木戸山)
2013年10月10日 11:09撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 11:09
枯れ羊歯の草原をすすむ
(三ノ木戸山)
(三ノ木戸山山頂)
2013年10月10日 11:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/10 11:13
(三ノ木戸山山頂)
もうほとんど読めないな
(三ノ木戸山山頂)
2013年10月10日 11:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/10 11:13
もうほとんど読めないな
(三ノ木戸山山頂)
(三ノ木戸山山頂)
2013年10月10日 11:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/10 11:14
(三ノ木戸山山頂)
超ピンボケ
(三ノ木戸林道分岐付近)
2013年10月10日 11:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 11:21
超ピンボケ
(三ノ木戸林道分岐付近)
(三ノ木戸林道分岐付近)
2013年10月10日 11:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
10/10 11:22
(三ノ木戸林道分岐付近)
本日最後の遠望
(三ノ木戸林道分岐先)
2013年10月10日 11:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 11:26
本日最後の遠望
(三ノ木戸林道分岐先)
位置同定できず微妙
(桃の木ノ頭山頂?)
2013年10月10日 11:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 11:52
位置同定できず微妙
(桃の木ノ頭山頂?)
(狩倉山分岐)
2013年10月10日 12:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 12:16
(狩倉山分岐)
(狩倉山山頂)
2013年10月10日 12:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 12:26
(狩倉山山頂)
(狩倉山山頂)
2013年10月10日 12:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 12:27
(狩倉山山頂)
(狩倉山山頂)
2013年10月10日 12:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 12:29
(狩倉山山頂)
稜線上の岩を下ろうとしたが
(狩倉山西尾根)
2013年10月10日 12:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 12:32
稜線上の岩を下ろうとしたが
(狩倉山西尾根)
まったく視界がきかないので左を巻いた
(狩倉山西尾根)
2013年10月10日 12:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 12:33
まったく視界がきかないので左を巻いた
(狩倉山西尾根)
(巻き道合流点)
2013年10月10日 12:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 12:36
(巻き道合流点)
(六ツ石山山頂)
2013年10月10日 12:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/10 12:49
(六ツ石山山頂)
(将門馬場分岐)
2013年10月10日 13:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 13:38
(将門馬場分岐)
(将門馬場山頂)
2013年10月10日 13:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 13:44
(将門馬場山頂)
(将門馬場山頂)
2013年10月10日 13:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/10 13:45
(将門馬場山頂)
(将門馬場山頂)
2013年10月10日 13:45撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 13:45
(将門馬場山頂)
(カラ沢ノ頭)
2013年10月10日 13:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 13:55
(カラ沢ノ頭)
イカレ(シ)テル樹発見☆
(カラ沢ノ頭)
2013年10月10日 13:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/10 13:56
イカレ(シ)テル樹発見☆
(カラ沢ノ頭)
(カラ沢ノ頭山頂)
2013年10月10日 14:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/10 14:03
(カラ沢ノ頭山頂)
北尾根は通せんぼ
(カラ沢ノ頭山頂)
2013年10月12日 10:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/12 10:24
北尾根は通せんぼ
(カラ沢ノ頭山頂)
(城山東端)
2013年10月10日 14:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/10 14:13
(城山東端)
(城山山頂)
2013年10月10日 14:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
10/10 14:18
(城山山頂)
かなり雨脚がつよくなってきたので樹下で雨宿りするノ巻
(水根山山頂)
2013年10月10日 14:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 14:42
かなり雨脚がつよくなってきたので樹下で雨宿りするノ巻
(水根山山頂)
(水根山山頂)
2013年10月10日 14:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/10 14:43
(水根山山頂)
(鷹ノ巣山)
2013年10月10日 15:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/10 15:08
(鷹ノ巣山)
(鷹ノ巣山山頂)
2013年10月10日 15:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
10/10 15:24
(鷹ノ巣山山頂)
よかったね
(鷹ノ巣山避難小屋)
ありがとね
2013年10月10日 15:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/10 15:49
よかったね
(鷹ノ巣山避難小屋)
ありがとね
濃霧でも美しいみち
(蜂谷分岐先)
2013年10月11日 06:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 6:41
濃霧でも美しいみち
(蜂谷分岐先)
(七ツ石山)
2013年10月11日 07:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 7:05
(七ツ石山)
一服ののち結局、予定通り北上することにした
(七ツ石山)
2013年10月11日 07:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/11 7:05
一服ののち結局、予定通り北上することにした
(七ツ石山)
(ブナ坂)
2013年10月11日 07:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 7:29
(ブナ坂)
(ブナ坂〜五十人平)
2013年10月11日 07:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 7:46
(ブナ坂〜五十人平)
(五十人平山頂)
2013年10月11日 07:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 7:57
(五十人平山頂)
(五十人平山頂)
2013年10月11日 07:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 7:58
(五十人平山頂)
(奥多摩小屋前)
2013年10月11日 08:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 8:02
(奥多摩小屋前)
きもちいい上り
(ヨモギノ頭)
2013年10月11日 08:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 8:08
きもちいい上り
(ヨモギノ頭)
このあたりで雨があがる
(ヨモギノ頭山頂)
2013年10月11日 08:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 8:11
このあたりで雨があがる
(ヨモギノ頭山頂)
かすかだが久々に遠望が復活する
(小雲取山山頂直下)
2013年10月11日 08:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 8:39
かすかだが久々に遠望が復活する
(小雲取山山頂直下)
(雲取山)
2013年10月11日 08:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 8:40
(雲取山)
(雲取山)
2013年10月11日 08:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 8:53
(雲取山)
いつか飯能から歩きたい夢のコースを横切る
(雲取山)
2013年10月11日 08:53撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/11 8:53
いつか飯能から歩きたい夢のコースを横切る
(雲取山)
(雲取山)
2013年10月11日 08:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 8:54
(雲取山)
(雲取山)
2013年10月11日 08:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/11 8:56
(雲取山)
(雲取山山頂)
2013年10月11日 08:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 8:56
(雲取山山頂)
(雲取山山頂)
2013年10月11日 08:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 8:57
(雲取山山頂)
(雲取山山頂)
2013年10月11日 08:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 8:57
(雲取山山頂)
やはり無展望なのでコレで見たことにする
(雲取山山頂)
2013年10月11日 09:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 9:12
やはり無展望なのでコレで見たことにする
(雲取山山頂)
三峯神社まで500メートルおきにこの道標が旅人を護ってくれる
(雲取山)
ありがとね
2013年10月11日 09:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 9:20
三峯神社まで500メートルおきにこの道標が旅人を護ってくれる
(雲取山)
ありがとね
(雲取山)
2013年10月11日 09:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 9:37
(雲取山)
(雲取山荘)
2013年10月11日 09:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/11 9:38
(雲取山荘)
少し遠望が復活する
(雲取山荘)
2013年10月11日 09:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 9:43
少し遠望が復活する
(雲取山荘)
あっという間にみるみる晴れる
(大ダワ先)
2013年10月11日 10:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 10:31
あっという間にみるみる晴れる
(大ダワ先)
(芋ノ木ドッケへの上り)
2013年10月11日 10:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/11 10:50
(芋ノ木ドッケへの上り)
(芋ノ木ドッケ)
2013年10月11日 11:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 11:06
(芋ノ木ドッケ)
(白岩山休憩所)
2013年10月11日 11:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 11:12
(白岩山休憩所)
(白岩山山頂)
2013年10月11日 11:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 11:13
(白岩山山頂)
きもちいい下り
(白岩小屋への下り)
2013年10月11日 11:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 11:31
きもちいい下り
(白岩小屋への下り)
(白岩小屋)
2013年10月11日 11:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 11:46
(白岩小屋)
(白岩小屋)
2013年10月11日 11:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/11 11:48
(白岩小屋)
南西から北西への眺めが抜群
(白岩小屋)
2013年10月11日 11:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 11:48
南西から北西への眺めが抜群
(白岩小屋)
(白岩小屋)
2013年10月11日 11:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 11:49
(白岩小屋)
(白岩小屋)
2013年10月11日 11:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/11 11:49
(白岩小屋)
(白岩小屋)
2013年10月11日 11:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 11:49
(白岩小屋)
(白岩小屋からの上り)
2013年10月11日 11:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 11:51
(白岩小屋からの上り)
こちらは北東面
(白岩小屋と前白岩山の中間)
2013年10月11日 11:58撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 11:58
こちらは北東面
(白岩小屋と前白岩山の中間)
(前白岩山)
2013年10月11日 12:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 12:10
(前白岩山)
(前白岩山山頂手前)
2013年10月11日 12:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 12:10
(前白岩山山頂手前)
(前白岩山山頂)
2013年10月11日 12:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 12:11
(前白岩山山頂)
(前白岩山山頂)
2013年10月11日 12:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 12:11
(前白岩山山頂)
(前白岩山山頂)
2013年10月11日 12:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 12:11
(前白岩山山頂)
(前白岩の肩)
2013年10月11日 12:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 12:24
(前白岩の肩)
(前白岩の肩)
2013年10月11日 12:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 12:41
(前白岩の肩)
(前白岩の肩)
2013年10月11日 12:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 12:41
(前白岩の肩)
(前白岩の肩〜お清平)
2013年10月11日 12:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 12:49
(前白岩の肩〜お清平)
樹木の向こうに霧藻ヶ峰
(お清平への下り)
2013年10月12日 12:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/12 12:28
樹木の向こうに霧藻ヶ峰
(お清平への下り)
(お清平)
2013年10月11日 12:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 12:59
(お清平)
(霧藻ヶ峰山頂)
2013年10月11日 13:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
10/11 13:16
(霧藻ヶ峰山頂)
(霧藻ヶ峰山頂)
2013年10月11日 13:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 13:29
(霧藻ヶ峰山頂)
(三角点峰「桂平」山頂)
2013年10月11日 13:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
10/11 13:34
(三角点峰「桂平」山頂)
(三角点峰「桂平」山頂)
2013年10月11日 13:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 13:34
(三角点峰「桂平」山頂)
ありがとね
(地蔵峠)
2013年10月11日 13:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 13:38
ありがとね
(地蔵峠)
超歩きやすいみち
(地蔵峠〜炭焼平)
2013年10月11日 13:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 13:55
超歩きやすいみち
(地蔵峠〜炭焼平)
(奥宮入口)
2013年10月11日 14:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 14:11
(奥宮入口)
赤テープを追って尾根へ上がる
(奥宮入口からの上り)
2013年10月11日 14:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 14:16
赤テープを追って尾根へ上がる
(奥宮入口からの上り)
(1350m峰南尾根)
2013年10月11日 14:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 14:22
(1350m峰南尾根)
山頂手前で巻く
(1350m峰山頂手前のトラバース道分岐)
2013年10月11日 14:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 14:30
山頂手前で巻く
(1350m峰山頂手前のトラバース道分岐)
あずま屋のある暗部へ
(三峯神社分岐)
2013年10月11日 14:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 14:36
あずま屋のある暗部へ
(三峯神社分岐)
ピークを踏んでくればよかったな…
(三峯神社分岐)
2013年10月12日 14:14撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/12 14:14
ピークを踏んでくればよかったな…
(三峯神社分岐)
(三峯神社分岐)
2013年10月11日 14:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 14:38
(三峯神社分岐)
(妙法ヶ岳)
2013年10月11日 14:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 14:47
(妙法ヶ岳)
(妙法ヶ岳)
2013年10月11日 14:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 14:54
(妙法ヶ岳)
(妙法ヶ岳山頂)
2013年10月11日 14:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 14:57
(妙法ヶ岳山頂)
(妙法ヶ岳山頂)
2013年10月11日 14:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 14:59
(妙法ヶ岳山頂)
通ってきた稜線
(妙法ヶ岳山頂)
2013年10月11日 14:59撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 14:59
通ってきた稜線
(妙法ヶ岳山頂)
(妙法ヶ岳山頂)
2013年10月11日 15:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 15:16
(妙法ヶ岳山頂)
(妙法ヶ岳山頂)
2013年10月11日 15:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
10/11 15:16
(妙法ヶ岳山頂)
(1350m峰)
2013年10月11日 15:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 15:38
(1350m峰)
(1350m峰)
2013年10月11日 15:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 15:38
(1350m峰)
ありがとね
(霧藻ヶ峯分岐)
またね。
2013年10月11日 15:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/11 15:55
ありがとね
(霧藻ヶ峯分岐)
またね。
ゲットしたオタカラ
(自宅)
2013年10月31日 21:46撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
10/31 21:46
ゲットしたオタカラ
(自宅)

装備

個人装備
ザック(1) ウェストポーチ(2) ヘッドライト(1) 予備電池(3) 1/25 000地形図(4) ガイド地図(2) 百均コンパス(3) 分度器(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(6) ティッシュ(2) ウエットティッシュ(1) タオル(2) 携帯電話(1) 計画書(1) 雨具(1) ストック(1) トレーナー(1) ロンパン(1) Tシャツ(3) トレッキングシューズ(1) 靴下(2) ファーストエイドキット(1) 帽子(1) 非常食 お弁当 老眼鏡(3) 煙草(30) ライター(2) ポケット灰皿(2) デジカメ(1) ポケット座布団(1) 予備靴紐(1) ゴミ袋(5) 岩塩(1) カウベル(1) 文庫本(1) シュラフ(1)

感想







【 反省 】
願望的理想には少々及ばなかったけど、スキル的に身の丈に合った山歩きができたので、今回は特に反省点はなし。

【 教訓 】
腹八分目がベスト。

【 感想 】
巾着田で曼珠沙華を拝み、日高富士〜石尊山〜竜ヶ谷山〜午頭山〜臥竜山〜城山という超おもしろそうなルートのお散歩は、寝坊と勘違いと寝不足などで結局、来年に持ち越しとなり、台風を危惧してあらかじめスライドさせていた三峰をお散歩することにしたのだが。

予想よりはるかに天候が早く崩れてしまい、濃霧のなか、城山から鞍部への踏み跡が弱くコンパスだよりでなんとかしのいだものの、徐々に雨脚がつよくなり、初日は早々に切り上げて、予想範囲内の鷹ノ巣山避難小屋へと避難した。

2日目も5時前には出発したかったのだが、ヘッドライトをつけても足元がほとんど見えず、なんとか見えるようになった5時半ジャストに出発する。
無論、この時点でスケジュールは大幅に修正して、日蔭名栗山、高丸山への稜線コースを回避して巻き道をすすみ、七ツ石山で最終判断を下し、無理目なら撤退することに決めていた。

初日に比べると雨脚は弱く、霧も若干薄らいでいるように思われたことと、避難小屋で東京のハイカーさまより「午後には晴れる予報」と伺っていたため、安全第一で三峰一本に目標を落とし、寄り道をすべて省いてすすむことに決める。

雨はあがったものの雲取山は霧につつまれ、ちょっぴり残念。
一服がてらピークの雰囲気だけは十二分に味わって、もう少し待とうか少し迷うも最終バスに乗り遅れるのは御免なので、名残惜しくも後にする。

雲取山荘に下った頃には晴れはじめ、大ダワに着く頃にはピーカンとなる。
ま、「もういちど来なさい」と、神さまに言われたことにして、前にすすむ。
でも、バッヂを買ったときステッキを山荘の前に置き忘れてきてしまったため戻る(苦笑)。
まぁ、敗退は残念だけど喰い遺しもあることだし、5年以内に必ずリベンジしたいな。

その後お天気は完全に安定して絶景の数々を拝めて、よかったね。

景観は無論のこと道も味わい深かったし、言うことなし。

1350m峰を登山道で巻いてしまったことだけが、ちょっぴり心残り。
鞍部のあずま屋にザックをデポしてピストンしようかとも考えたが、妙法ヶ岳の山頂横の絶景が拝めるテーブルベンチでおにぎりをいただくという願望を捨てきれず、こちらも次回に回した。

おにぎりを食べながら歩いてきた稜線を眺められたのが極上の至福。

MVPは、妙法ヶ岳。
準MVPは、出逢えた皆皆さまと三峰へ。
無論、初日のピークハントも超たのしかった。

将門馬場手前で遭遇した単独の山ガールさま、カラ沢ノ頭から大迷走した武勇伝、たのしかったよ、ありがとね。

鷹ノ巣山避難小屋で同宿だった東京のベテランハイカーさま、奥多摩とアルプスと山道具やノウハウのお話、とても参考になったよ、ありがとね。

霧藻ヶ峰山頂で遭遇した地元のハイカーさま、雲取山と両神山のお話、ありがとね。

妙法ヶ岳の山頂で遭遇した東京と神奈川の山ガールさま、晴れてよかったね。笑顔とおしゃべり、ありがとね。

妙法ヶ岳からあずま屋に戻る途中で遭遇した御近所出身で大阪に就職した青年ハイカーさま、奥多摩から日帰りで追いつかれましたが、その後西武秩父駅バス停まで延々と関西およびアルプスの山話、超たのしかったよ、ありがとね。

初日は天候のせいか若干1名さまにしか道中では遭遇しなかったけど、避難小屋で13名、2日目は七ツ石山〜ヨモギノ頭までに8名くらい?、芋ノ木ドッケ付近で1名、前白岩山あたりで1名、前白岩山の肩からの下りで15名くらいの団体さま、お清平で4名、霧藻ヶ峰で1名、妙法ヶ岳で9名の、皆皆さまに遭遇し、たくさんの笑顔をわけていただき、挨拶しか出来なかった方も含めて、ありがとね。

あくまでも個人的な意見だけど10名の団体で計画的に避難小屋に泊まろうとするのはいくらなんでも無謀ではなかろうかと。

ちなみに日光での大失敗を活かし、荷物は減らせるだけ減らして15kgに抑えたため、負荷による疲労は皆無で、マイペースの亀歩きをたのしめて、万々歳。

お天気しだいだけど、来週はタワ尾根から酉谷山〜ズマド山あたりを歩けたら幸い。
もしかしたら天理尾根〜両神山〜梵天尾根かもだけど。こちらは関東百山・関東百名山の最終回にとっておきたい気もする。

雲取山が無展望で結果は敗退だけど、超たのしい二日間でありましたとさ。

よかったね。
ありがとね。

またね。


余談ながら、山と渓谷社の「分県登山ガイド」は、各々イチオシのルートをトップページにもってきているのだが、山梨県は「富士山」で埼玉県は「両神山」で、東京都がこの「三峰〜石尾根」ルート。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1842人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら