ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3923999
全員に公開
ハイキング
丹沢

【丹沢表尾根縦走】大倉から鍋割山、そして塔ノ岳〜大山まで

2022年01月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:32
距離
22.7km
登り
2,227m
下り
1,842m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
1:13
合計
8:36
7:03
35
7:38
7:38
9
7:47
7:47
3
7:50
7:51
10
8:01
8:02
6
8:08
8:09
18
8:27
8:28
17
8:45
8:45
32
9:17
9:26
1
9:27
9:29
10
9:39
9:40
4
9:44
9:44
5
9:49
9:49
7
9:56
9:57
6
10:03
10:03
17
10:20
10:22
15
10:37
10:38
7
10:45
10:50
0
10:50
10:51
6
10:57
10:58
4
11:02
11:03
5
11:08
11:09
5
11:14
11:15
13
11:28
11:29
17
11:46
11:47
12
11:59
12:00
7
12:07
12:07
20
12:27
12:28
4
12:32
12:33
4
12:37
12:38
15
12:53
12:54
8
13:02
13:03
10
13:13
13:39
50
14:29
14:30
10
14:40
14:42
10
14:52
14:52
8
15:00
15:01
4
15:05
15:06
12
15:18
15:19
13
15:32
15:35
4
15:39
ゴール地点
序盤の林道は時間短縮のため、走れるところは小走りしました。
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【行き】小田急線で渋沢駅へ。渋沢駅北口BSよりバスで大倉BSへ
【帰り】大山ケーブルカーで下山後、大山ケーブルカー駅BSからバスで伊勢原駅へ。伊勢原駅から小田急線で帰る。
コース状況/
危険箇所等
■1/16現在、コース上に歩行の支障となるような残雪は無し。
しかし、時間帯・気候にによっては、霜が溶け、ぬかるみで滑りやすくなる所も有り。特に新大日〜三ノ塔〜二ノ塔〜菩提峠の区間で、ぬかるんだ下りで滑りやすくなっている所があり難儀した。(菩提峠の手前で一回転びました(^_^;))
■上記以外は特に危険箇所無し。表尾根は岩場・鎖場や、尾根が痩せている所も有ったが、すべて鎖や手すり、橋等、しっかりと整備されています。
その他周辺情報 ■ヤビツ峠レストハウス
ヤビツ峠側からの大山登山口の真ん前にあります。丹沢ロイヤルカレー1200円、美味かった。他に豚汁やソフトクリームなども有り。店員さんも凄く感じのいい方でした。
■大山阿夫利神社下社とケーブルカー駅周辺は、観光地なんで飲食店、お土産屋など多数あります。
おはようございます。
今回は大倉BSからスタートです。
丹沢表尾根と言えば塔ノ岳から始まるのかな?ですが新しい赤線を増やしたいので、先ずは鍋割山に登り、そこから大山まで縦走します。
10
おはようございます。
今回は大倉BSからスタートです。
丹沢表尾根と言えば塔ノ岳から始まるのかな?ですが新しい赤線を増やしたいので、先ずは鍋割山に登り、そこから大山まで縦走します。
鍋割山の登山口となる二股まで林道を進みます。
3
鍋割山の登山口となる二股まで林道を進みます。
よく整備された林道、歩きやすいが、これと言った見所も無い(爆)。
平坦な所は時間短縮のため走ります(笑)。
4
よく整備された林道、歩きやすいが、これと言った見所も無い(爆)。
平坦な所は時間短縮のため走ります(笑)。
あれが鍋割山かな?
6
あれが鍋割山かな?
二股に着いた。
渡渉します。
まだしばらくは林道みたいな道。
5
まだしばらくは林道みたいな道。
本沢渡渉点。
再び渡渉します。
4
本沢渡渉点。
再び渡渉します。
ミズヒ沢渡渉点。
鍋割山荘への、水の歩荷への協力のお願いが有ります。
ふむふむ、体力有り余っているので(笑)、せっかくだからやってみます。
9
ミズヒ沢渡渉点。
鍋割山荘への、水の歩荷への協力のお願いが有ります。
ふむふむ、体力有り余っているので(笑)、せっかくだからやってみます。
と言っても、トレラン用のザックなんで、そんなに入んないんですよね〜(^_^;)
とりあえず、ザックに2L×2本、んでもって、片手に4Lペットボトル一本持って、計8L持っていきましょう。
18
と言っても、トレラン用のザックなんで、そんなに入んないんですよね〜(^_^;)
とりあえず、ザックに2L×2本、んでもって、片手に4Lペットボトル一本持って、計8L持っていきましょう。
いざ出発!
途中、ガレ場に、
6
途中、ガレ場に、
こんな橋なんかもあり。
5
こんな橋なんかもあり。
後沢乗越で尾根に乗りました。
3
後沢乗越で尾根に乗りました。
結構キツくなってきた(爆)。+8kgでも、ずっと登りだとキますね…(^_^;)
テン泊装備の人とかはいつもこんな重量で歩いているんですね…尊敬するわ…。
11
結構キツくなってきた(爆)。+8kgでも、ずっと登りだとキますね…(^_^;)
テン泊装備の人とかはいつもこんな重量で歩いているんですね…尊敬するわ…。
鍋割山荘に着きました。
8
鍋割山荘に着きました。
今回の成果。
鍋割山山頂。
お初です。
15
鍋割山山頂。
お初です。
鍋割山山頂から。
残念、富士は雲に隠れています…(´・ω・`)
まあ、そのうち雲取れるかもしれないし、塔ノ岳以降に期待です。
8
鍋割山山頂から。
残念、富士は雲に隠れています…(´・ω・`)
まあ、そのうち雲取れるかもしれないし、塔ノ岳以降に期待です。
鍋割山山頂から。
南アルプスは何とか見えてる。
聖岳、赤石岳、荒川岳と、塩見岳辺か。
13
鍋割山山頂から。
南アルプスは何とか見えてる。
聖岳、赤石岳、荒川岳と、塩見岳辺か。
鍋割山山頂から。
箱根方面も雲が多いなぁ(´・ω・`)
5
鍋割山山頂から。
箱根方面も雲が多いなぁ(´・ω・`)
鍋割山山頂から。
相模湾は煌めいています。
14
鍋割山山頂から。
相模湾は煌めいています。
では塔ノ岳に向かおう。
あれ、何かすっごく身体が軽い??(爆)
6
では塔ノ岳に向かおう。
あれ、何かすっごく身体が軽い??(爆)
縦走路から北を見れば、蛭ヶ岳、鬼ヶ岩ノ頭、棚沢ノ頭、丹沢山。
あの稜線も気持ち良かったなぁ。また行きたいですね。
15
縦走路から北を見れば、蛭ヶ岳、鬼ヶ岩ノ頭、棚沢ノ頭、丹沢山。
あの稜線も気持ち良かったなぁ。また行きたいですね。
振り返ると、おおっ!富士の雲が少しずつ取れてきている。
これは塔ノ岳に期待!
9
振り返ると、おおっ!富士の雲が少しずつ取れてきている。
これは塔ノ岳に期待!
鍋割山→塔ノ岳を結ぶ鍋割山稜、歩きやすくとても気持ちの良い道。
5
鍋割山→塔ノ岳を結ぶ鍋割山稜、歩きやすくとても気持ちの良い道。
塔ノ岳山頂。
塔ノ岳山頂。
おお!雲が取れ、富士と南アルプスがクッキリ!
19
塔ノ岳山頂。
おお!雲が取れ、富士と南アルプスがクッキリ!
塔ノ岳山頂からの富士。
ちょwwwしまったぁぁぁ!
痛恨の「ピ ン ト が 合 っ て な い !」(泣笑)
23
塔ノ岳山頂からの富士。
ちょwwwしまったぁぁぁ!
痛恨の「ピ ン ト が 合 っ て な い !」(泣笑)
塔ノ岳山頂から。
蛭ヶ岳、棚沢ノ頭、丹沢山。
奥に見えているのはどこだろう?大菩薩の辺り?
3
塔ノ岳山頂から。
蛭ヶ岳、棚沢ノ頭、丹沢山。
奥に見えているのはどこだろう?大菩薩の辺り?
塔ノ岳山頂から。
檜洞丸や畦ヶ丸などの西丹沢の山々。その奥には、
7
塔ノ岳山頂から。
檜洞丸や畦ヶ丸などの西丹沢の山々。その奥には、
南アルプスがズラリ。手前は御正体山か。
16
南アルプスがズラリ。手前は御正体山か。
南アルプスアップ。
聖岳、赤石岳、荒川岳。
11
南アルプスアップ。
聖岳、赤石岳、荒川岳。
農鳥岳、間ノ岳、北岳。
11
農鳥岳、間ノ岳、北岳。
白峰三山の北には甲斐駒。鳳凰三山と、一番奥に見える白いのは仙丈ヶ岳か。
7
白峰三山の北には甲斐駒。鳳凰三山と、一番奥に見える白いのは仙丈ヶ岳か。
塔ノ岳山頂から。鍋割山の向こうの箱根方面も雲が取れつつありますね。
箱根駒ヶ岳や金時山らしいのが、何とな〜く見えてきています。
5
塔ノ岳山頂から。鍋割山の向こうの箱根方面も雲が取れつつありますね。
箱根駒ヶ岳や金時山らしいのが、何とな〜く見えてきています。
塔ノ岳山頂から南側、秦野市街と渋沢丘陵の先にきらめく相模湾。
8
塔ノ岳山頂から南側、秦野市街と渋沢丘陵の先にきらめく相模湾。
塔ノ岳山頂から、これから向かう表尾根。
楽しみです。
7
塔ノ岳山頂から、これから向かう表尾根。
楽しみです。
塔ノ岳から新大日へ。
路肩に僅かに雪が有りますが、特に問題無し。
5
塔ノ岳から新大日へ。
路肩に僅かに雪が有りますが、特に問題無し。
いい眺めだ〜。
崩れた痩せ尾根を迂回する、こういう場所もあり。
3
崩れた痩せ尾根を迂回する、こういう場所もあり。
ポカポカで気持ちの良い縦走路。
5
ポカポカで気持ちの良い縦走路。
木ノ又小屋。何か普通の民家みたいなデザイン(笑)
10
木ノ又小屋。何か普通の民家みたいなデザイン(笑)
新大日。
しかし、何がどう「新」なんだろう。どっかに「旧大日」とかあるのかな??
7
新大日。
しかし、何がどう「新」なんだろう。どっかに「旧大日」とかあるのかな??
海を見ながら尾根を下っていきます。
海が近い、丹沢ならではの眺めですね。
6
海を見ながら尾根を下っていきます。
海が近い、丹沢ならではの眺めですね。
行者ヶ岳、烏尾山、三ノ塔。
結構下るのね(^_^;)
10
行者ヶ岳、烏尾山、三ノ塔。
結構下るのね(^_^;)
箱根方面の雲も取れてきた。奥に見えているのは愛鷹山。
7
箱根方面の雲も取れてきた。奥に見えているのは愛鷹山。
痩せ尾根。
ちょっとアスレチックなポイント。
9
痩せ尾根。
ちょっとアスレチックなポイント。
鎖場も有る。
しっかり整備されている。まあ、特に鎖なくても大丈夫な感じだけど。なかなか楽しい。
8
鎖場も有る。
しっかり整備されている。まあ、特に鎖なくても大丈夫な感じだけど。なかなか楽しい。
行者ヶ岳。
行者ヶ岳から、振り返れば富士。
9
行者ヶ岳から、振り返れば富士。
富士アップ。また少し雲出てきた?でも何か良いバランス。
20
富士アップ。また少し雲出てきた?でも何か良いバランス。
烏尾山山頂。
烏尾山荘の奥には三ノ塔。
6
烏尾山山頂。
烏尾山荘の奥には三ノ塔。
烏尾山からの富士。
6
烏尾山からの富士。
構図は行者ヶ岳と変わらないけど、少しずつ雲が増えてきている。
10
構図は行者ヶ岳と変わらないけど、少しずつ雲が増えてきている。
箱根と愛鷹山。
振り返ると塔ノ岳、新大日。
6
振り返ると塔ノ岳、新大日。
長い三ノ塔尾根が見える。
8
長い三ノ塔尾根が見える。
三ノ塔へ向かう。
ついに箱根もスッキリ晴れてきました。
7
三ノ塔へ向かう。
ついに箱根もスッキリ晴れてきました。
三ノ塔から。
縦走してきた鍋割山、塔ノ岳。そして大倉尾根越しの富士。
10
三ノ塔から。
縦走してきた鍋割山、塔ノ岳。そして大倉尾根越しの富士。
三ノ塔からの富士山アップ。
ここからも見事な眺め。
14
三ノ塔からの富士山アップ。
ここからも見事な眺め。
三ノ塔から箱根と愛鷹山。
同じような眺めでも、何度も写真を撮ってしまう(笑)。
6
三ノ塔から箱根と愛鷹山。
同じような眺めでも、何度も写真を撮ってしまう(笑)。
振り返れば縦走してきた稜線。
塔ノ岳、新大日、行者ヶ岳、烏尾山。
10
振り返れば縦走してきた稜線。
塔ノ岳、新大日、行者ヶ岳、烏尾山。
三ノ塔山頂は結構広い。
休憩している人も多かったが、休憩はヤビツ峠の予定なので、先へ進みます。
5
三ノ塔山頂は結構広い。
休憩している人も多かったが、休憩はヤビツ峠の予定なので、先へ進みます。
二ノ塔へ。まだ下るのか…。
奥は大山。
5
二ノ塔へ。まだ下るのか…。
奥は大山。
二ノ塔。
二ノ塔からの富士。
暫く見納めかな?
10
二ノ塔からの富士。
暫く見納めかな?
二ノ塔から、菩提峠と岳ノ台を通る計画なので南に下るが、所々ドロドロの下り。
そして一回コケました(爆)。大事無かったけど、代わりに手をついて手袋がドロドロになり死んだ(涙)
6
二ノ塔から、菩提峠と岳ノ台を通る計画なので南に下るが、所々ドロドロの下り。
そして一回コケました(爆)。大事無かったけど、代わりに手をついて手袋がドロドロになり死んだ(涙)
菩提峠へ。ズッルズルの下り…うわぁ嫌だなぁ。
3
菩提峠へ。ズッルズルの下り…うわぁ嫌だなぁ。
菩提峠。
こんな感じの峠か…なんか思ってたのと違う(笑)。
写真正面の道から岳ノ台へ向かいます。
5
菩提峠。
こんな感じの峠か…なんか思ってたのと違う(笑)。
写真正面の道から岳ノ台へ向かいます。
パラグライダーの発射台??
8
パラグライダーの発射台??
菩提峠から岳ノ台へ。
カヤト原沿いの道を登って行く。
3
菩提峠から岳ノ台へ。
カヤト原沿いの道を登って行く。
岳ノ台山頂。
休憩所兼展望台が有りました。
3
岳ノ台山頂。
休憩所兼展望台が有りました。
岳ノ台山頂の展望台に登ってみました。
大山が近い!
9
岳ノ台山頂の展望台に登ってみました。
大山が近い!
岳ノ台からサクッと下ってヤビツ峠まで来ました。
しかし、腹減りましたね〜。
5
岳ノ台からサクッと下ってヤビツ峠まで来ました。
しかし、腹減りましたね〜。
ヤビツ峠レストハウス。
ここでお昼にします。カレーが名物と聞いたので、食べていきます。
12
ヤビツ峠レストハウス。
ここでお昼にします。カレーが名物と聞いたので、食べていきます。
ヤビツ峠レストハウスの丹沢ロイヤルカレー、1200円。+200円でかぶのボタージュをセットで。山行中とは思えないシャレオツなランチが出てきましたよ!?
丹沢ロイヤルカレー、美味い!ホロッホロのお肉とちょっと酸味のあるカレー、かぶのボタージュもまろやかで美味い!最初、ちょっとお高い?と思ったけど、それだけの満足感が十分にありました!
とても満たされました…!大変美味しゅうございました。
32
ヤビツ峠レストハウスの丹沢ロイヤルカレー、1200円。+200円でかぶのボタージュをセットで。山行中とは思えないシャレオツなランチが出てきましたよ!?
丹沢ロイヤルカレー、美味い!ホロッホロのお肉とちょっと酸味のあるカレー、かぶのボタージュもまろやかで美味い!最初、ちょっとお高い?と思ったけど、それだけの満足感が十分にありました!
とても満たされました…!大変美味しゅうございました。
お腹も満たされたので、さあここから、大山に登ります。
4
お腹も満たされたので、さあここから、大山に登ります。
大山へ。
さすが人気の山、整備されまくっている。ずっと登りだけど歩きやすい。
4
大山へ。
さすが人気の山、整備されまくっている。ずっと登りだけど歩きやすい。
相模湾に島影が見えますね。
伊豆大島かな?
9
相模湾に島影が見えますね。
伊豆大島かな?
ちょこっと岩場もあり。
4
ちょこっと岩場もあり。
山頂かな?
25丁目。
大山阿夫利神社の下社から上がって来る道と合流しました。
4
25丁目。
大山阿夫利神社の下社から上がって来る道と合流しました。
結構岩がゴロゴロ。
3
結構岩がゴロゴロ。
大山山頂の大山阿夫利神社本社に着きました。
7
大山山頂の大山阿夫利神社本社に着きました。
阿夫利神社本社。
あれあれ?閉まってます!?(´・ω・`)
5
阿夫利神社本社。
あれあれ?閉まってます!?(´・ω・`)
シャッター降ろされている奥の院!?(爆)
7
シャッター降ろされている奥の院!?(爆)
神社が閉まってた?のは謎ですが、まあでも、一応、丹沢の名峰大山に初登頂ですので、自撮りなぞ。
21
神社が閉まってた?のは謎ですが、まあでも、一応、丹沢の名峰大山に初登頂ですので、自撮りなぞ。
大山山頂より。
素晴らしい見晴らしです。伊豆半島や大島も。
11
大山山頂より。
素晴らしい見晴らしです。伊豆半島や大島も。
横浜市街とかも見えますね。
5
横浜市街とかも見えますね。
景色も楽しんだので、大山から下山します。
しかし、何だろう…右ひざの外側に違和感が…。よくランナーが痛める、「腸脛靭帯」あたり。
うーん、すごく痛いわけではないし、全然まだ歩けるけど、ここからさらに、鶴巻温泉駅まで縦走する予定だったんですよね…。
と言っても、既に40分ほど予定を押してますが(爆)。
阿夫利神社下社に蓑毛BSと、この先エスケープ出来るポイントが有るので、様子見しながら下ってみます。
5
景色も楽しんだので、大山から下山します。
しかし、何だろう…右ひざの外側に違和感が…。よくランナーが痛める、「腸脛靭帯」あたり。
うーん、すごく痛いわけではないし、全然まだ歩けるけど、ここからさらに、鶴巻温泉駅まで縦走する予定だったんですよね…。
と言っても、既に40分ほど予定を押してますが(爆)。
阿夫利神社下社に蓑毛BSと、この先エスケープ出来るポイントが有るので、様子見しながら下ってみます。
20丁目の富士見台。
今日はキレイな富士は見納めかな?と一枚。
8
20丁目の富士見台。
今日はキレイな富士は見納めかな?と一枚。
結構岩ゴロゴロな道が続く。
足には優しくない(爆)。
4
結構岩ゴロゴロな道が続く。
足には優しくない(爆)。
16丁目の分岐。左に行けば阿夫利神社下社だか、右へ。もう少し先に進んでみます。
5
16丁目の分岐。左に行けば阿夫利神社下社だか、右へ。もう少し先に進んでみます。
表尾根やヤビツ峠、大山山頂と違い、びっくりするほど人がいません(爆)。
4
表尾根やヤビツ峠、大山山頂と違い、びっくりするほど人がいません(爆)。
西の峠。これより先に行くと、エスケープも面倒くさくなります。
うーん、足の調子は相変わらず、頑張れなくはないけど、無理して本格的に故障とかは不毛です。
ここで下社にエスケープとします。
6
西の峠。これより先に行くと、エスケープも面倒くさくなります。
うーん、足の調子は相変わらず、頑張れなくはないけど、無理して本格的に故障とかは不毛です。
ここで下社にエスケープとします。
少し歩いて、大山阿夫利神社下社。
せっかくなんで参拝していきます。
丹沢で遊ばせて頂きありがとうございます。パンパン!( ̄人 ̄)
12
少し歩いて、大山阿夫利神社下社。
せっかくなんで参拝していきます。
丹沢で遊ばせて頂きありがとうございます。パンパン!( ̄人 ̄)
「日本三大獅子山・大山獅子」
日本三大…あと2つは何処なんだろう!?
7
「日本三大獅子山・大山獅子」
日本三大…あと2つは何処なんだろう!?
下社の前もいい眺めです。
7
下社の前もいい眺めです。
ケーブルカー阿夫利神社駅。
今日はここでゴール。大事をとってケーブルカーで下山です。
7
ケーブルカー阿夫利神社駅。
今日はここでゴール。大事をとってケーブルカーで下山です。
大山ケーブルカー。

高尾山や筑波山に遊びに行くたびいつも、ケーブルカーに並ぶ観光客を尻目に、「ケーブルカー…?なにそれ美味しいの?(笑)」とか言っていたのに……屈辱のケーブルカー下山です(爆)。
もう少し赤線も伸ばしたかったし…また大山に来よう。
11
大山ケーブルカー。

高尾山や筑波山に遊びに行くたびいつも、ケーブルカーに並ぶ観光客を尻目に、「ケーブルカー…?なにそれ美味しいの?(笑)」とか言っていたのに……屈辱のケーブルカー下山です(爆)。
もう少し赤線も伸ばしたかったし…また大山に来よう。
大山ケーブル駅からバス停へ。
ミツマタの蕾。
もう少ししたら西丹沢にミツマタを見に行こう。
10
大山ケーブル駅からバス停へ。
ミツマタの蕾。
もう少ししたら西丹沢にミツマタを見に行こう。
梅やロウバイも咲いてました。
12
梅やロウバイも咲いてました。
バスで伊勢原駅へ。
お疲れ様でした。
10
バスで伊勢原駅へ。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 着替え ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル 熊鈴 Buff(ネックウォーマー兼簡易マスク) マスク チェーンスパイク ゲイター
備考 念のためチェーンスパイクを持って行ったが, 使う局面は無かった

感想

奥多摩の奇行種・Nao3180です。

今回は、冬の間に開拓しようと思っていた丹沢のメジャーコース第二弾、「丹沢表尾根」の縦走をやってきました。
行くなら新しい赤線を増やしたかったので、塔ノ岳ではなく鍋割山から縦走スタート。

普段はトレランで「軽量は正義」の自分が鍋割山で水歩荷を体験してみたり、
朝は雲に覆われ「今日は微妙かな…(^^;)」と思っていた富士・箱根方面の雲が取れて、塔ノ岳や三ノ塔で素晴らしい絶景を拝めたり、
途中アスレチックな表尾根の尾根歩きを楽しみつつ(でも所によりドロドロは勘弁…)、
ヤビツ峠で美味しいカレーを頂き、そしていつも奥多摩側から眺める山だった大山にも初登頂。
初めての丹沢表尾根をたっぷり楽しめました!

当初は大山からさらに鶴巻温泉駅まで尾根を縦走してみようと思っていたんですが、
大山からの下山中に右ひざ外側に違和感(いわゆる腸脛靭帯炎だと思う)を感じたんで、
大事をとって大山阿夫利神社へエスケープし、ケーブルカーで下山しました(^^;)。
うーん、もう少し赤線を引きたかったのでちょっと残念…、と思いつつ、また大山近辺に来る理由が出来たんで、
そのうち、伊勢原駅→大山→鶴巻温泉駅とかで、駅to駅のトレランとかやってみようかな。

そういえば丹沢は、西丹沢にミツマタやシロヤシオの名所が沢山有るらしいですね。
花探しに丹沢も楽しそう。
次はミツマタの時期かな。ヒルの活動が始まる前に、また何回か丹沢に来たいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

奥多摩の奇行種naoさん
こんにちは、kimipapaです。

表尾根か〜、でもコースが面白いぞ!なんて思って写真見出したら、大五郎の写真ばかりで爆笑しました。
あの水歩荷で手に持ってる人初めて見ましたw
2022/1/17 18:53
kimipapaさん、こんばんは。

ミズヒ沢で、ちょうどこれから鍋割山荘に荷揚げする歩荷のお兄さん達がいてお話したんですが、たまに「大五郎両手持ちで登っていくツワモノ」がいるらしいですよ(爆)。
上には上がいるみたいです(笑)
2022/1/17 19:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら