ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 431546
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

東丹沢 縦走【大山→塔ノ岳→鍋割山】

2014年04月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
10:40
距離
36.1km
登り
2,601m
下り
2,464m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:24 伊勢原駅
07:45 大山ケーブルBS
08:42 見晴台
09:41 大山(小休止)
10:23 ヤビツ峠
10:40 富士見山荘跡
11:29 二ノ搭
11:41 三ノ搭(避難小屋にて小休止)
12:08 烏尾山
12:21 行者岳
12:45 新大日
13:12 塔ノ岳(尊仏山荘にて小休止)
13:31 金冷シ
13:50 小丸
14:04 鍋割山(山頂にて14:31までお昼)
15:22 二俣
16:12 大倉BS(靴洗ったり小休止)
17:04 渋沢駅
天候 曇り時々小雨(ガスガスで展望なし)
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】伊勢原駅(小田急線)から徒歩で大山まで
【復路】鍋割山から徒歩で渋沢駅(小田急線)まで
コース状況/
危険箇所等
【伊勢原駅→大山ケーブルBS】
今後のナイトハイク対策のため道憶えたくて歩いてみました。特に迷う所はなかったです。大山街道は道の広さの割に交通量が多いので車に注意。
【大山ケーブルBS→見晴台(男坂経由)】
登ってすぐカモシカがいました。男坂は街灯がなく階段も急なので夜間歩行禁止。見晴台までの道は復旧してましたが、片側が崖になっているので追い越しやすれ違いには注意が必要です。
【見晴台→大山】
見晴台にベンチが複数あります。山頂までは地味にきつい登りが続きます。
【大山→ヤビツ峠→三ノ搭】
大山(1252m)ヤビツ峠(761m)三ノ搭(1204m)となっており、約500m下ってから約450m登るので非常に高低差があります。大山山頂とヤビツ峠にトイレと売店あります。
【三ノ搭→塔ノ岳(表尾根)】
ヤビツ側から行くと、晴れた日は富士山を愛でながらのダイナミックな稜線歩きが楽しめます。(今日はガスガスで何も見えませんでした。)二ノ搭手前の笹のトンネルには雪が残っており通過が困難になっているので巻き道が出来ていました。烏尾山に簡易トイレが出来ていました。(三ノ搭には出来ないのかな〜。)行者岳を過ぎた所にこのコースの核心部と言える鎖場があります。新大日を過ぎた所に山小屋(木ノ又小屋)あります。その山小屋を過ぎると登山道が崩落しそうになっている部分があり、そこにも巻き道が出来ていました。
【塔ノ岳→金冷シ→鍋割山(鍋割山稜)】
ブナに囲まれたとても歩きやすい尾根道です。鍋割山の山小屋(鍋割山荘)の鍋焼うどんは説明の必要がないくらい有名ですね。
【鍋割山→大倉BS】
後沢乗越を越えて標高を下げると何度か沢を渡ります。その後しばらく沢沿いの林道を歩くので森林浴に癒されますが、景色にあまり変化がないのでちょっと長く感じるかもしれません。
【大倉BS→渋沢駅】
以前渋沢から歩いた際にログがきちんと取れていなかったので赤線を繋げるために歩き直しました。大倉入口までが地味〜に長いです。
06:24 伊勢原駅
2014年04月20日 20:30撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:30
06:24 伊勢原駅
市街地を歩きます。
2014年04月20日 20:30撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:30
市街地を歩きます。
山頂は霧の中。
2014年04月20日 20:35撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:35
山頂は霧の中。
歩かないと気付かないことも多いです。
2014年04月20日 20:35撮影 by  SOL22, Sony
2
4/20 20:35
歩かないと気付かないことも多いです。
大山古道に繋がっている分岐がこんな所にあったとは。
2014年04月20日 20:36撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:36
大山古道に繋がっている分岐がこんな所にあったとは。
07:45 大山ケーブルBS
やっと知ってる所に出た。
2014年04月20日 20:36撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:36
07:45 大山ケーブルBS
やっと知ってる所に出た。
男坂。何気に初めて登ります。
2014年04月20日 20:36撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:36
男坂。何気に初めて登ります。
登ってすぐ、なんとカモシカが!
こちらも初めて見ました。初めてづくしです!
2014年04月20日 20:36撮影 by  SOL22, Sony
4
4/20 20:36
登ってすぐ、なんとカモシカが!
こちらも初めて見ました。初めてづくしです!
か、可愛い…。
2014年04月20日 20:38撮影 by  SOL22, Sony
5
4/20 20:38
か、可愛い…。
こんな感じの階段が続きます。
2014年04月20日 20:38撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:38
こんな感じの階段が続きます。
女坂との合流地点。
2014年04月20日 20:38撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:38
女坂との合流地点。
見晴らし台へ行きます。
2014年04月20日 20:39撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:39
見晴らし台へ行きます。
二重滝。
2014年04月20日 20:39撮影 by  SOL22, Sony
1
4/20 20:39
二重滝。
崩落現場。
2014年04月20日 20:40撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:40
崩落現場。
崩落現場を振り返って。直した部分が早速落ちていた。
2014年04月20日 20:40撮影 by  SOL22, Sony
1
4/20 20:40
崩落現場を振り返って。直した部分が早速落ちていた。
08:42 見晴台
2014年04月20日 20:40撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:40
08:42 見晴台
山頂は見えませんね…。
2014年04月20日 20:40撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:40
山頂は見えませんね…。
山桜。
2014年04月20日 09:10撮影 by  SOL22, Sony
4/20 9:10
山桜。
2014年04月20日 09:11撮影 by  SOL22, Sony
4/20 9:11
上からパラパラ氷が降ってくるので何かと思ったら木に付着した氷が解けて落ちてきてました。結構大量に。
2014年04月20日 09:27撮影 by  SOL22, Sony
1
4/20 9:27
上からパラパラ氷が降ってくるので何かと思ったら木に付着した氷が解けて落ちてきてました。結構大量に。
大山の肩。
2014年04月20日 09:30撮影 by  SOL22, Sony
4/20 9:30
大山の肩。
昨日少し積もったようですね。
2014年04月20日 20:44撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:44
昨日少し積もったようですね。
2014年04月20日 09:31撮影 by  SOL22, Sony
4/20 9:31
こんな感じの氷がパラパラ落ちてきました。
2014年04月20日 20:43撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:43
こんな感じの氷がパラパラ落ちてきました。
2014年04月20日 20:43撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:43
09:41 大山 山頂に到着!今年3回目かな?
2014年04月20日 20:44撮影 by  SOL22, Sony
1
4/20 20:44
09:41 大山 山頂に到着!今年3回目かな?
関東平野方面、雲海のように見える!(全体的にガスっているので自信なし)
2014年04月20日 20:45撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:45
関東平野方面、雲海のように見える!(全体的にガスっているので自信なし)
実はもう疲れていて、このまま下社へ降りようかと思いました。
2014年04月20日 09:53撮影 by  SOL22, Sony
4/20 9:53
実はもう疲れていて、このまま下社へ降りようかと思いました。
でも意を決してヤビツへ!
2014年04月20日 20:45撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:45
でも意を決してヤビツへ!
山桜きれい。
2014年04月20日 10:22撮影 by  SOL22, Sony
1
4/20 10:22
山桜きれい。
2014年04月20日 10:22撮影 by  SOL22, Sony
4/20 10:22
10:23 ヤビツ峠
2014年04月20日 10:23撮影 by  SOL22, Sony
4/20 10:23
10:23 ヤビツ峠
売店営業中。
2014年04月20日 10:23撮影 by  SOL22, Sony
4/20 10:23
売店営業中。
10:40 富士見山荘跡
2014年04月20日 20:46撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:46
10:40 富士見山荘跡
二ノ搭登りのこの場所がお気に入りです。
2014年04月20日 20:48撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:48
二ノ搭登りのこの場所がお気に入りです。
11:29 二ノ搭
2014年04月20日 11:29撮影 by  SOL22, Sony
4/20 11:29
11:29 二ノ搭
真っ白け。
2014年04月20日 20:48撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:48
真っ白け。
11:41 三ノ搭
2014年04月20日 20:49撮影 by  SOL22, Sony
1
4/20 20:49
11:41 三ノ搭
外は寒いので避難小屋でちょっと休憩。
2014年04月20日 20:49撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:49
外は寒いので避難小屋でちょっと休憩。
ここからが本日のメインです。
2014年04月20日 20:49撮影 by  SOL22, Sony
1
4/20 20:49
ここからが本日のメインです。
まずは一気に標高を下げます。
2014年04月20日 20:49撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:49
まずは一気に標高を下げます。
右から延びるのは長尾尾根かな。
2014年04月20日 20:50撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:50
右から延びるのは長尾尾根かな。
丹沢の「丹」は「谷」を意味するそうですが、確かに谷だらけですね。
2014年04月20日 20:50撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:50
丹沢の「丹」は「谷」を意味するそうですが、確かに谷だらけですね。
2014年04月20日 20:51撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:51
12:08 烏尾山
2014年04月20日 20:51撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:51
12:08 烏尾山
先を急ぎます。
2014年04月20日 20:51撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:51
先を急ぎます。
景色悪くても尾根歩きは楽しい!
2014年04月20日 20:51撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:51
景色悪くても尾根歩きは楽しい!
「103」って何だろう?
2014年04月20日 20:52撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:52
「103」って何だろう?
歩きやすい尾根道。
2014年04月20日 12:12撮影 by  SOL22, Sony
4/20 12:12
歩きやすい尾根道。
2014年04月20日 20:52撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:52
2014年04月20日 20:53撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:53
2014年04月20日 20:53撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:53
12:21 行者岳
2014年04月20日 12:21撮影 by  SOL22, Sony
4/20 12:21
12:21 行者岳
鎖場。
2014年04月20日 12:25撮影 by  SOL22, Sony
4/20 12:25
鎖場。
よく整備されてます。
2014年04月20日 20:54撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:54
よく整備されてます。
2014年04月20日 20:55撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:55
2014年04月20日 12:33撮影 by  SOL22, Sony
4/20 12:33
2014年04月20日 20:55撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:55
12:45 新大日
2014年04月20日 12:45撮影 by  SOL22, Sony
4/20 12:45
12:45 新大日
2014年04月20日 20:56撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:56
木ノ又小屋
2014年04月20日 20:56撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:56
木ノ又小屋
2014年04月20日 20:56撮影 by  SOL22, Sony
4/20 20:56
登山道崩落の危険があるので迂回します。
2014年04月20日 20:57撮影 by  SOL22, Sony
1
4/20 20:57
登山道崩落の危険があるので迂回します。
巻き道。
2014年04月20日 21:07撮影 by  SOL22, Sony
4/20 21:07
巻き道。
2014年04月20日 21:07撮影 by  SOL22, Sony
4/20 21:07
ここを登ると…
2014年04月20日 21:07撮影 by  SOL22, Sony
4/20 21:07
ここを登ると…
13:12 塔ノ岳 山頂到着!
二ノ搭以降は足取りも軽くなり予想より早く来れました。
2014年04月20日 21:08撮影 by  SOL22, Sony
4/20 21:08
13:12 塔ノ岳 山頂到着!
二ノ搭以降は足取りも軽くなり予想より早く来れました。
あいにくの天気にも関わらず人が多かった。ツアーや山岳会の行事が多い時期なのかしら?
2014年04月20日 21:08撮影 by  SOL22, Sony
2
4/20 21:08
あいにくの天気にも関わらず人が多かった。ツアーや山岳会の行事が多い時期なのかしら?
富士山 そこにいるのは分かってるぞ!
2014年04月20日 13:24撮影 by  SOL22, Sony
2
4/20 13:24
富士山 そこにいるのは分かってるぞ!
尊仏山荘でサイダーを頂いてから鍋割山へ向います。
2014年04月20日 13:31撮影 by  SOL22, Sony
4/20 13:31
尊仏山荘でサイダーを頂いてから鍋割山へ向います。
13:31 金冷シ
2014年04月20日 13:31撮影 by  SOL22, Sony
4/20 13:31
13:31 金冷シ
鍋割山稜は全体的によく整備されていて歩きやすい。
2014年04月20日 13:32撮影 by  SOL22, Sony
4/20 13:32
鍋割山稜は全体的によく整備されていて歩きやすい。
2014年04月20日 21:10撮影 by  SOL22, Sony
4/20 21:10
13:50 小丸
2014年04月20日 13:50撮影 by  SOL22, Sony
4/20 13:50
13:50 小丸
2014年04月20日 14:03撮影 by  SOL22, Sony
4/20 14:03
14:04 鍋割山 山頂到着!
2014年04月20日 21:10撮影 by  SOL22, Sony
2
4/20 21:10
14:04 鍋割山 山頂到着!
前回導入したアルコールストーブ。
2014年04月20日 21:11撮影 by  SOL22, Sony
4/20 21:11
前回導入したアルコールストーブ。
激寒なのでツエルト被って出来るの待ちます。
2014年04月20日 14:23撮影 by  SOL22, Sony
1
4/20 14:23
激寒なのでツエルト被って出来るの待ちます。
頂きま〜す(^O^)
2014年04月20日 14:25撮影 by  SOL22, Sony
4/20 14:25
頂きま〜す(^O^)
鍋割山荘。次回はうどん食べようかな。
2014年04月20日 21:11撮影 by  SOL22, Sony
1
4/20 21:11
鍋割山荘。次回はうどん食べようかな。
あとは降りるだけ!
2014年04月20日 14:33撮影 by  SOL22, Sony
4/20 14:33
あとは降りるだけ!
後沢乗越を大倉方面へ。
2014年04月20日 14:55撮影 by  SOL22, Sony
4/20 14:55
後沢乗越を大倉方面へ。
えらいことになってる。
2014年04月20日 14:59撮影 by  SOL22, Sony
4/20 14:59
えらいことになってる。
沢へ出ました。
2014年04月20日 15:04撮影 by  SOL22, Sony
4/20 15:04
沢へ出ました。
2014年04月20日 15:07撮影 by  SOL22, Sony
4/20 15:07
2〜3回橋を渡ります。
2014年04月20日 15:07撮影 by  SOL22, Sony
4/20 15:07
2〜3回橋を渡ります。
2014年04月20日 15:08撮影 by  SOL22, Sony
4/20 15:08
ボヨンボヨンと渡ります。
2014年04月20日 15:11撮影 by  SOL22, Sony
4/20 15:11
ボヨンボヨンと渡ります。
上高地的な雰囲気だと思います。
2014年04月20日 15:13撮影 by  SOL22, Sony
4/20 15:13
上高地的な雰囲気だと思います。
2014年04月20日 15:15撮影 by  SOL22, Sony
4/20 15:15
2014年04月20日 15:21撮影 by  SOL22, Sony
4/20 15:21
15:22 二俣
2014年04月20日 15:22撮影 by  SOL22, Sony
4/20 15:22
15:22 二俣
2014年04月20日 21:14撮影 by  SOL22, Sony
4/20 21:14
2014年04月20日 15:34撮影 by  SOL22, Sony
4/20 15:34
大倉までけっこう長いです。
2014年04月20日 15:46撮影 by  SOL22, Sony
4/20 15:46
大倉までけっこう長いです。
2014年04月20日 16:06撮影 by  SOL22, Sony
4/20 16:06
16:12 大倉BS
2014年04月20日 16:12撮影 by  SOL22, Sony
4/20 16:12
16:12 大倉BS
あんな所から歩いて来たんだな〜。
2014年04月20日 21:16撮影 by  SOL22, Sony
4/20 21:16
あんな所から歩いて来たんだな〜。
17:04 渋沢駅
2014年04月20日 17:04撮影 by  SOL22, Sony
1
4/20 17:04
17:04 渋沢駅
大山から鍋割山まで。歩いてきた山々。
2014年04月20日 21:22撮影 by  SOL22, Sony
4/20 21:22
大山から鍋割山まで。歩いてきた山々。
えらく渋い羊羹を買いました。食べるの楽しみです。
2014年04月20日 17:13撮影 by  SOL22, Sony
1
4/20 17:13
えらく渋い羊羹を買いました。食べるの楽しみです。
撮影機器:

感想

今回も丹沢横断に向けてルートの確認と体力・装備のテストで行ってきました。
夜間から行動開始することを想定して伊勢原駅から歩きましたが、大山ケーブルBSに着くころには予想以上に疲れてしまって先行き不安に。やっとの思いで山頂に着いたころには汗だくで足を上げるのもしんどい状態でした。
でも山頂でおにぎりやら行動食を食べてからは汗をあまりかかなくって足取りも軽くなりました。朝しっかり食べたんですが、どうやらシャリバテだったみたいです。
表尾根はトレランの方と団体さん(ツアーや山岳会)がとても多かったです。縦走は展望が望めなくても歩くこと自体が楽しいので、今日のように曇りの日にはちょうどいいかもと改めて思いました。
トレランと言えば、ここのところ軽量化に興味があり装備を色々と見直した結果、ザック以外はトレランの方と同じような格好に落ち着きました。ハイドレーションを付けているので前から見たらまんまトレイルランナーですね(笑)
表尾根は人気コースだけあって明らかに登山初心者の方(大抵連れられて来てる)も見かけますが、見ていて可哀そうになってしまうこともあります。
【総括】
出足不調で鍋割山どころか搭ノ岳へも行けるか不安で、行けても帰りはナイトハイク必至だろうと覚悟しましたが、結果的に十分余裕を残して下山することが出来ました。自己流でトレーニングもしてますが、装備を見直すまでは日帰りで30km以上も歩くなんて考えられなかったことなので、行動範囲が広がったのは嬉しい事です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6585人

コメント

お疲れ様です!
相変わらずのロングハイクですね。凄い。これからどんどん暑くなってきたら、丹沢もお預けになりそうですが、またお会いできる日を楽しみにしております!yasby
2014/4/21 11:53
Re: お疲れ様です!
yasbyさんこんにちは
コメントありがとうございます。
おっしゃられる通り丹沢が快適な時期もそろそろ終わりそうですね。
今年も夏になったら高山に避難しようかと思ってます
2014/4/21 14:33
お疲れ様でした
レコ拝見し、大山でカモシカと遭遇したとは、私は20年位丹沢を歩いていますがカモシカを未だ1度も見たこと有りません。貴重な経験されましたね。これから暑くなると、特に東丹沢はヒルに気をつけないとなりませんから、登山者は標高の高い山を目指すでしょうね。歩行距離は益々延びて素晴らしいですね。レコを楽しみにしています。
2014/4/22 20:22
Re: お疲れ様でした
Fuyuchan1969さんこんばんは
コメントありがとうございます。
20年見かけなかったカモシカと遭遇出来たという事は、かなり貴重な体験させてもらったんですね そのうち熊や猿にも会えるといいな〜なんて
今回は市街地歩きが多かったので、むしろ歩き足りない感じでした
もっと経験を積んだら、沢やバリエーションにも挑戦してみたいと思う今日この頃です
2014/4/23 1:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら