ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 435344
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

87km 奥多摩から海へ!(御岳山〜大岳山〜市道山〜陣馬山〜石砂山〜丹沢主脈〜曽我丘陵〜相模湾)第5回丹沢24時間耐久トレッキング

2014年04月26日(土) 〜 2014年04月27日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

御岳山手水舎 12:56
御岳山 13:00
大岳山 14:00
白倉 15:05
笹平 16:11
市道山 17:17
陣馬山 18:53
陣馬登山口 20:01
藤野PAファミマ 20:27
(約40分休憩)
藤野PAファミマ 21:10
金剛山 21:51
篠原 22:50
石砂山 23:27
西野々セブン 0:21
(約40分休憩)
西野々セブン 1:00
焼山 2:41
黍殻小屋 3:41
姫次 4:26
蛭ヶ岳 5:49
丹沢山 6:58
塔ノ岳 7:54
大倉 9:59
(約30分休憩)
大倉 10:28
渋沢駅 11:15
八国見山 12:09
いこいの村 13:01
高山 14:17
国府津駅 14:59
海 15:03
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
桧原村周辺で、GPSの信号ロストが頻発しました。
たまたまかもしれませんが、注意したほうがよいかと思います。
丹沢24時間、限界に挑戦!
だというのにケーブルカー利用。
久しぶりの山行なので大目にみてください。
2014年04月26日 12:00撮影 by  PX , RICOH
7
4/26 12:00
丹沢24時間、限界に挑戦!
だというのにケーブルカー利用。
久しぶりの山行なので大目にみてください。
スタート時間までちょっとあるので、肉うどんを。
2014年04月26日 12:40撮影 by  PX , RICOH
9
4/26 12:40
スタート時間までちょっとあるので、肉うどんを。
いよいよスタート。
御嶽神社の手水を汲んで、海まで持って行きます。
2014年04月26日 12:58撮影 by  PX , RICOH
11
4/26 12:58
いよいよスタート。
御嶽神社の手水を汲んで、海まで持って行きます。
神社で参加者全員の無事を祈願。
2014年04月26日 13:03撮影 by  PX , RICOH
7
4/26 13:03
神社で参加者全員の無事を祈願。
狛犬に挨拶してから大岳山へ。
2014年04月26日 13:53撮影 by  PX , RICOH
4
4/26 13:53
狛犬に挨拶してから大岳山へ。
大岳山到着。人が多いので、斜めから。
「どちらまで」と聞かれたので、「海まで」と答えました。
2014年04月26日 14:03撮影 by  PX , RICOH
12
4/26 14:03
大岳山到着。人が多いので、斜めから。
「どちらまで」と聞かれたので、「海まで」と答えました。
白倉方面に下山します。
2014年04月26日 14:25撮影 by  PX , RICOH
4/26 14:25
白倉方面に下山します。
降りてきました。
と、なぜかGPSが信号ロスト。
このあと市道山まで、信号を一旦つかんで、またロストするという状態に。
2014年04月26日 15:05撮影 by  PX , RICOH
2
4/26 15:05
降りてきました。
と、なぜかGPSが信号ロスト。
このあと市道山まで、信号を一旦つかんで、またロストするという状態に。
笹平BSを通過。
まだまだ先は長い。
2014年04月26日 16:14撮影 by  PX , RICOH
4/26 16:14
笹平BSを通過。
まだまだ先は長い。
この橋を渡ります。
若干、朽ちかけているような。
2014年04月26日 16:25撮影 by  PX , RICOH
2
4/26 16:25
この橋を渡ります。
若干、朽ちかけているような。
登山口には、こんな廃屋。
倉庫?
2014年04月26日 16:29撮影 by  PX , RICOH
4/26 16:29
登山口には、こんな廃屋。
倉庫?
で、こんな広いスペースも。
テント張れますね。
2014年04月26日 16:31撮影 by  PX , RICOH
4/26 16:31
で、こんな広いスペースも。
テント張れますね。
ヨメトリ坂を行く。
その昔、桧原から八王子に抜けるための峠道だったそうです。
働きに出る若い男女がここで仲良くなって、ということらしいのですが。
かなり急登りなので、あんなことやこんなことがあって、そして……
2014年04月26日 17:08撮影 by  PX , RICOH
5
4/26 17:08
ヨメトリ坂を行く。
その昔、桧原から八王子に抜けるための峠道だったそうです。
働きに出る若い男女がここで仲良くなって、ということらしいのですが。
かなり急登りなので、あんなことやこんなことがあって、そして……
などと妄想しているうちに、市道山に到着。
17時過ぎなので、もう誰もいません。
2014年04月26日 17:20撮影 by  PX , RICOH
5
4/26 17:20
などと妄想しているうちに、市道山に到着。
17時過ぎなので、もう誰もいません。
すぐ横には作業道。
この道はどこに続いているんでしょう。
2014年04月26日 17:45撮影 by  PX , RICOH
4/26 17:45
すぐ横には作業道。
この道はどこに続いているんでしょう。
もうすぐ日没。
この時期、日が長くて助かります。
2014年04月26日 17:45撮影 by  PX , RICOH
6
4/26 17:45
もうすぐ日没。
この時期、日が長くて助かります。
和田峠に到着。
ここでヘッドランプ装着。
予定より2時間近く早い。
2014年04月26日 18:36撮影 by  PX , RICOH
2
4/26 18:36
和田峠に到着。
ここでヘッドランプ装着。
予定より2時間近く早い。
そして陣馬山。18:50。
あ、山頂に誰かいる。
と近づいていったら、qwgさんでした。
ちょっと話をしてから「また後で」と別れましたが。
ふと、気がつく。
また会うのは24時間後だということに。
長い。
2014年04月26日 19:00撮影 by  PX , RICOH
11
4/26 19:00
そして陣馬山。18:50。
あ、山頂に誰かいる。
と近づいていったら、qwgさんでした。
ちょっと話をしてから「また後で」と別れましたが。
ふと、気がつく。
また会うのは24時間後だということに。
長い。
下山は栃谷尾根を選択。
2014年04月26日 19:04撮影 by  PX , RICOH
4/26 19:04
下山は栃谷尾根を選択。
走ります。
2014年04月26日 19:22撮影 by  PX , RICOH
1
4/26 19:22
走ります。
快調に走っていましたが、足がとまります。
輪になったロープって、夜中に見ると怖いんですよね。
2014年04月26日 19:31撮影 by  PX , RICOH
6
4/26 19:31
快調に走っていましたが、足がとまります。
輪になったロープって、夜中に見ると怖いんですよね。
登山口まできました。
ここからしばらく車道歩き。
2014年04月26日 20:05撮影 by  PX , RICOH
4/26 20:05
登山口まできました。
ここからしばらく車道歩き。
トンネルをくぐったらすぐに左の道へ。
2014年04月26日 20:20撮影 by  PX , RICOH
3
4/26 20:20
トンネルをくぐったらすぐに左の道へ。
100mほど歩くと、こんな看板が。
2014年04月26日 20:27撮影 by  PX , RICOH
4
4/26 20:27
100mほど歩くと、こんな看板が。
今回の第1エイド、ファミリーマート。
2014年04月26日 20:29撮影 by  PX , RICOH
2
4/26 20:29
今回の第1エイド、ファミリーマート。
ここは中央道のPAなので、テーブルもあります。
どん兵衛特盛とおにぎりで夕食。
コーヒーでカフェイン摂取。
2014年04月26日 20:41撮影 by  PX , RICOH
7
4/26 20:41
ここは中央道のPAなので、テーブルもあります。
どん兵衛特盛とおにぎりで夕食。
コーヒーでカフェイン摂取。
トイレの個室には、こんな設備が。
頭洗えますね。
お湯も出ました。
2014年04月26日 21:04撮影 by  PX , RICOH
2
4/26 21:04
トイレの個室には、こんな設備が。
頭洗えますね。
お湯も出ました。
そして金剛山へ。
入口の道標はこれしかありません。
見落とさないように。
2014年04月26日 21:34撮影 by  PX , RICOH
2
4/26 21:34
そして金剛山へ。
入口の道標はこれしかありません。
見落とさないように。
金剛山に到着。
低山だからと舐めていたら、けっこう疲れました。
2014年04月26日 21:55撮影 by  PX , RICOH
2
4/26 21:55
金剛山に到着。
低山だからと舐めていたら、けっこう疲れました。
よく手入れされています。

2014年04月26日 21:55撮影 by  PX , RICOH
1
4/26 21:55
よく手入れされています。

次は、峯へ。
2014年04月26日 21:56撮影 by  PX , RICOH
1
4/26 21:56
次は、峯へ。
峯に到着。
次は?
2014年04月26日 22:00撮影 by  PX , RICOH
1
4/26 22:00
峯に到着。
次は?
八坂山に到着。
え、八坂山?
そんなの予定にないぞ。
GPSを確認すると、コースをはずれてました。
途中に分岐なんてなかったはずだけど。
戻って、よく探したら分岐点発見。
いやー、夜の里山は怖いです。
2014年04月26日 22:03撮影 by  PX , RICOH
4
4/26 22:03
八坂山に到着。
え、八坂山?
そんなの予定にないぞ。
GPSを確認すると、コースをはずれてました。
途中に分岐なんてなかったはずだけど。
戻って、よく探したら分岐点発見。
いやー、夜の里山は怖いです。
鉢岡山まで15分。
心引かれるものがありましたが、今回はやめておきます。
2014年04月26日 22:24撮影 by  PX , RICOH
2
4/26 22:24
鉢岡山まで15分。
心引かれるものがありましたが、今回はやめておきます。
夜の車道歩きもあと少し。
2014年04月26日 22:39撮影 by  PX , RICOH
1
4/26 22:39
夜の車道歩きもあと少し。
篠原BSに到着。
2014年04月26日 22:52撮影 by  PX , RICOH
4/26 22:52
篠原BSに到着。
なべおさみに挨拶して石砂山へ。
2014年04月26日 22:54撮影 by  PX , RICOH
6
4/26 22:54
なべおさみに挨拶して石砂山へ。
登山口にはヒル避けがあります。
ありがたく使わせてもらいます。
2014年04月26日 23:00撮影 by  PX , RICOH
4
4/26 23:00
登山口にはヒル避けがあります。
ありがたく使わせてもらいます。
お、さっそく出たか。
と思ったらコウガイビルでした。
こいつは益虫なので、殺さないように。
2014年04月26日 23:05撮影 by  PX , RICOH
7
4/26 23:05
お、さっそく出たか。
と思ったらコウガイビルでした。
こいつは益虫なので、殺さないように。
石砂山にくるときは、いつも夜。
たまには昼間に登りたいものです。

2014年04月26日 23:30撮影 by  PX , RICOH
3
4/26 23:30
石砂山にくるときは、いつも夜。
たまには昼間に登りたいものです。

第2エイド、西野々のセブンイレブン。
「去年も来たよね」と店長さんに声かけられました。
第4回、秋の丹沢24時間のとき、深夜2時頃に寄って「今から登るの?」と呆れられたんですよね。
丹沢24時間の説明など、しばらく店長さんと談笑。
2014年04月27日 00:24撮影 by  PX , RICOH
8
4/27 0:24
第2エイド、西野々のセブンイレブン。
「去年も来たよね」と店長さんに声かけられました。
第4回、秋の丹沢24時間のとき、深夜2時頃に寄って「今から登るの?」と呆れられたんですよね。
丹沢24時間の説明など、しばらく店長さんと談笑。
さて、焼山へ向かいます。
しかし、買い込みすぎた。
水2.5L、ゼリー飲料5個、サンドイッチなど、ザックはパンパン。
重さ7kgは超えたようです。
2014年04月27日 01:07撮影 by  PX , RICOH
2
4/27 1:07
さて、焼山へ向かいます。
しかし、買い込みすぎた。
水2.5L、ゼリー飲料5個、サンドイッチなど、ザックはパンパン。
重さ7kgは超えたようです。
深夜の要注意ポイント。
2014年04月27日 01:57撮影 by  PX , RICOH
2
4/27 1:57
深夜の要注意ポイント。
焼山に到着。
ペースは極端に落ちてます。
休憩すると寒いから、休めません。
2014年04月27日 02:45撮影 by  PX , RICOH
5
4/27 2:45
焼山に到着。
ペースは極端に落ちてます。
休憩すると寒いから、休めません。
登ろうと思っていたけど、無理です。
2014年04月27日 02:45撮影 by  PX , RICOH
3
4/27 2:45
登ろうと思っていたけど、無理です。
黍殻山はパス。
疲労をごまかすため、このあたりでロキソニンを投入。
胃の負担を減らすため、ガスター10も。
寒さで胃腸がおかしくなってきたのでストッパも。
さらに、ふくらはぎが痙攣しそうになったので、コムレケアを。
ドーピング登山です。
2014年04月27日 03:27撮影 by  PX , RICOH
10
4/27 3:27
黍殻山はパス。
疲労をごまかすため、このあたりでロキソニンを投入。
胃の負担を減らすため、ガスター10も。
寒さで胃腸がおかしくなってきたのでストッパも。
さらに、ふくらはぎが痙攣しそうになったので、コムレケアを。
ドーピング登山です。
27日の段階で、黍殻避難小屋は使用不可。
ここで仮眠できたらよかったのですが。
2014年04月27日 03:44撮影 by  PX , RICOH
1
4/27 3:44
27日の段階で、黍殻避難小屋は使用不可。
ここで仮眠できたらよかったのですが。
姫次に到着。
眠い、つらい、もう下山したい。
2014年04月27日 04:29撮影 by  PX , RICOH
2
4/27 4:29
姫次に到着。
眠い、つらい、もう下山したい。
遥かかなたに蛭ヶ岳。
2014年04月27日 04:30撮影 by  PX , RICOH
4
4/27 4:30
遥かかなたに蛭ヶ岳。
原小屋平を過ぎたあたりでご来光。
しかし、蛭の登りがキツイ。
2014年04月27日 05:03撮影 by  PX , RICOH
6
4/27 5:03
原小屋平を過ぎたあたりでご来光。
しかし、蛭の登りがキツイ。
富士山、檜洞、蛭の影、の三連写真。
2014年04月30日 14:42撮影 by  PX , RICOH
16
4/30 14:42
富士山、檜洞、蛭の影、の三連写真。
やっとの思いで蛭ヶ岳に到着。
小屋泊まりの人が多数準備していました。
何人かに、奥多摩から海までの計画を説明。
2014年04月27日 05:54撮影 by  PX , RICOH
5
4/27 5:54
やっとの思いで蛭ヶ岳に到着。
小屋泊まりの人が多数準備していました。
何人かに、奥多摩から海までの計画を説明。
鬼ヶ岩の鎖場で、niiniさんに遭遇。
途中で出会うのも、丹沢24時間の醍醐味です。
2014年04月27日 06:09撮影 by  PX , RICOH
4
4/27 6:09
鬼ヶ岩の鎖場で、niiniさんに遭遇。
途中で出会うのも、丹沢24時間の醍醐味です。
鹿に道をふさがれる。
そこ、通りたいんですけど。
2014年04月27日 06:17撮影 by  PX , RICOH
8
4/27 6:17
鹿に道をふさがれる。
そこ、通りたいんですけど。
丹沢山の少し手前で、hiroumiさんとすれ違う。
やはり、黄色いバンダナはいい目印になりますね。
2014年04月27日 06:21撮影 by  PX , RICOH
6
4/27 6:21
丹沢山の少し手前で、hiroumiさんとすれ違う。
やはり、黄色いバンダナはいい目印になりますね。
お約束を一枚。
2014年04月27日 07:10撮影 by  PX , RICOH
11
4/27 7:10
お約束を一枚。
塔ノ岳に到着。7:54。
まだ、人は少ないようです。
これから込む時間帯ですね。
ってことは、大倉尾根の下りは苦労しそう。
2014年04月27日 07:53撮影 by  PX , RICOH
3
4/27 7:53
塔ノ岳に到着。7:54。
まだ、人は少ないようです。
これから込む時間帯ですね。
ってことは、大倉尾根の下りは苦労しそう。
ここでもお約束の一枚。
2014年04月27日 08:03撮影 by  PX , RICOH
8
4/27 8:03
ここでもお約束の一枚。
大倉尾根は人が多くて、まったく走れませんでした。
ひたすら道を譲っていたら、けっこう遅くなってしまった。
2014年04月27日 09:57撮影 by  PX , RICOH
4/27 9:57
大倉尾根は人が多くて、まったく走れませんでした。
ひたすら道を譲っていたら、けっこう遅くなってしまった。
どんぐりハウスでうどんを食べて。
渋沢駅方面へ車道歩き。
暑くて暑くて、熱中症になるかと思いました。
ロキソニンをもう一錠投入。
2014年04月27日 10:35撮影 by  PX , RICOH
2
4/27 10:35
どんぐりハウスでうどんを食べて。
渋沢駅方面へ車道歩き。
暑くて暑くて、熱中症になるかと思いました。
ロキソニンをもう一錠投入。
渋沢駅の横を通過。
時間をチェックしてみると、計画より30分ほど早いのですが。
つまり、陣馬で2時間もあった余裕が、30分まで減ってしまったということ。
2014年04月27日 11:19撮影 by  PX , RICOH
1
4/27 11:19
渋沢駅の横を通過。
時間をチェックしてみると、計画より30分ほど早いのですが。
つまり、陣馬で2時間もあった余裕が、30分まで減ってしまったということ。
渋沢丘陵方面へ。
車道は暑い、早くトレイルに入りたい。
2014年04月27日 11:43撮影 by  PX , RICOH
4/27 11:43
渋沢丘陵方面へ。
車道は暑い、早くトレイルに入りたい。
この道標から八国見山へ。
2014年04月27日 11:57撮影 by  PX , RICOH
3
4/27 11:57
この道標から八国見山へ。
農道を行ってもいいのですが。
2014年04月27日 11:53撮影 by  PX , RICOH
2
4/27 11:53
農道を行ってもいいのですが。
右側のトレイルを進みます。
道標はありませんが、ここからも行けます。
2014年04月27日 11:57撮影 by  PX , RICOH
4/27 11:57
右側のトレイルを進みます。
道標はありませんが、ここからも行けます。
こんなところを通ります。
2014年04月27日 12:11撮影 by  PX , RICOH
1
4/27 12:11
こんなところを通ります。
で、八国見山。
その昔、八つの国を見渡せたから八国見山なのだとか。
ここ、ちゃんと整備されていて、ベンチもあります。
2014年04月27日 12:12撮影 by  PX , RICOH
5
4/27 12:12
で、八国見山。
その昔、八つの国を見渡せたから八国見山なのだとか。
ここ、ちゃんと整備されていて、ベンチもあります。
農道の先で道が途切れたように見えますが。
ちゃんと歩けます。
2014年04月27日 12:16撮影 by  PX , RICOH
2
4/27 12:16
農道の先で道が途切れたように見えますが。
ちゃんと歩けます。
畑に出てきます。
銃声が響いています。
2014年04月27日 12:24撮影 by  PX , RICOH
3
4/27 12:24
畑に出てきます。
銃声が響いています。
で、またしても車道歩き。
灼熱地獄で頭がもうろうとしてきました。
ペースが上がりません。
30分の余裕はさらに短くなり20分に。
2014年04月27日 12:44撮影 by  PX , RICOH
4/27 12:44
で、またしても車道歩き。
灼熱地獄で頭がもうろうとしてきました。
ペースが上がりません。
30分の余裕はさらに短くなり20分に。
えっ、高尾?
一瞬、幻覚かと思いました。
そういう地名なんですね。
おっ、これで「奥多摩から高尾を経て海まで」っていうタイトルにできるかも。
2014年04月27日 12:45撮影 by  PX , RICOH
7
4/27 12:45
えっ、高尾?
一瞬、幻覚かと思いました。
そういう地名なんですね。
おっ、これで「奥多摩から高尾を経て海まで」っていうタイトルにできるかも。
射撃場の横を通過。
さっきから聞こえている銃声はこれでした。
2014年04月27日 12:47撮影 by  PX , RICOH
1
4/27 12:47
射撃場の横を通過。
さっきから聞こえている銃声はこれでした。
いこいの村あしがらを横目で見ながら。
2014年04月27日 13:04撮影 by  PX , RICOH
4/27 13:04
いこいの村あしがらを横目で見ながら。
やっと曽我丘陵に入ります。
2014年04月27日 13:05撮影 by  PX , RICOH
4/27 13:05
やっと曽我丘陵に入ります。
テニスコートからは楽しそうな声が聞こえてきます。
自分はなぜこんな苦行をやっているんだろう、と我に返る瞬間ですね。
2014年04月27日 13:07撮影 by  PX , RICOH
4
4/27 13:07
テニスコートからは楽しそうな声が聞こえてきます。
自分はなぜこんな苦行をやっているんだろう、と我に返る瞬間ですね。
農道が続く。
そろそろ、足の裏が悲鳴をあげています。
両足の小指にできた水ぶくれが潰れた感触が。
怖くて確認できません。
2014年04月27日 13:13撮影 by  PX , RICOH
1
4/27 13:13
農道が続く。
そろそろ、足の裏が悲鳴をあげています。
両足の小指にできた水ぶくれが潰れた感触が。
怖くて確認できません。
ワナは勘弁してください。
下手に雉打ちにも入れません。
2014年04月27日 13:17撮影 by  PX , RICOH
1
4/27 13:17
ワナは勘弁してください。
下手に雉打ちにも入れません。
道標はありますが、菅原神社?
なんか見当違い。
まあ、とりあえずこっちで間違いなさそう。
2014年04月27日 13:25撮影 by  PX , RICOH
4/27 13:25
道標はありますが、菅原神社?
なんか見当違い。
まあ、とりあえずこっちで間違いなさそう。
で、次の菅原神社は無視して、まっすぐです。
2014年04月27日 13:31撮影 by  PX , RICOH
1
4/27 13:31
で、次の菅原神社は無視して、まっすぐです。
道が二手に分かれます。
道標はありません。
ここは右が正解。
2014年04月27日 13:40撮影 by  PX , RICOH
4/27 13:40
道が二手に分かれます。
道標はありません。
ここは右が正解。
不動山の入口です。
山頂まで、ほんの数十メートルだと思うのですが。
巻きました。
2014年04月27日 13:46撮影 by  PX , RICOH
1
4/27 13:46
不動山の入口です。
山頂まで、ほんの数十メートルだと思うのですが。
巻きました。
しばらくはこんな道。
2014年04月27日 13:48撮影 by  PX , RICOH
4
4/27 13:48
しばらくはこんな道。
そしてまた農道に出る。
あ、親指の爪がはがれた感触が。
明日から赤爪になるのか。
2014年04月27日 13:54撮影 by  PX , RICOH
2
4/27 13:54
そしてまた農道に出る。
あ、親指の爪がはがれた感触が。
明日から赤爪になるのか。
農道は複雑怪奇に入り組んでいます。
事前にGPSにプロットしておかなければ、絶対に迷います。
2014年04月27日 14:01撮影 by  PX , RICOH
2
4/27 14:01
農道は複雑怪奇に入り組んでいます。
事前にGPSにプロットしておかなければ、絶対に迷います。
海が見えた!
一気にテンションアップ。
足の痛みも忘れて、ここからは走ります。
といっても、まだゴールまで8kmくらいあるんですが。
2014年04月27日 14:02撮影 by  PX , RICOH
7
4/27 14:02
海が見えた!
一気にテンションアップ。
足の痛みも忘れて、ここからは走ります。
といっても、まだゴールまで8kmくらいあるんですが。
すれ違う人も多くなってきました。
ハイキングというより、歴史探訪目的の人かな。
2014年04月27日 14:06撮影 by  PX , RICOH
2
4/27 14:06
すれ違う人も多くなってきました。
ハイキングというより、歴史探訪目的の人かな。
この先は、案内も充実しています。
2014年04月27日 14:06撮影 by  PX , RICOH
4/27 14:06
この先は、案内も充実しています。
この道標にしたがって国府津駅を目指します。
2014年04月27日 14:06撮影 by  PX , RICOH
1
4/27 14:06
この道標にしたがって国府津駅を目指します。
ちょっと寄り道。
高山の三角点を探しに行きました。
2014年04月27日 14:19撮影 by  PX , RICOH
1
4/27 14:19
ちょっと寄り道。
高山の三角点を探しに行きました。
ここです。
果樹園の中なので、入るときは注意してください。
2014年04月27日 14:20撮影 by  PX , RICOH
2
4/27 14:20
ここです。
果樹園の中なので、入るときは注意してください。
すごく気分よく走れました。
痛みや疲れは気分次第、気力でカバーできるのです。
2014年04月27日 14:35撮影 by  PX , RICOH
2
4/27 14:35
すごく気分よく走れました。
痛みや疲れは気分次第、気力でカバーできるのです。
もう海が眼下に。
国府津駅も見えています。
2014年04月27日 14:51撮影 by  PX , RICOH
10
4/27 14:51
もう海が眼下に。
国府津駅も見えています。
曽我丘陵はここまで。
2014年04月27日 14:58撮影 by  PX , RICOH
1
4/27 14:58
曽我丘陵はここまで。
国府津駅に到着。
時刻をチェック。
予定より1時間早い。
最後のランが効きました。
あとは海まで歩きます。
2014年04月27日 15:03撮影 by  PX , RICOH
1
4/27 15:03
国府津駅に到着。
時刻をチェック。
予定より1時間早い。
最後のランが効きました。
あとは海まで歩きます。
国道1号を渡って、この階段を下ります。
2014年04月27日 15:05撮影 by  PX , RICOH
1
4/27 15:05
国道1号を渡って、この階段を下ります。
ここを登ると。
2014年04月27日 15:06撮影 by  PX , RICOH
1
4/27 15:06
ここを登ると。
海!
2014年04月27日 15:07撮影 by  PX , RICOH
17
4/27 15:07
海!
海風が強い。
波も高めですね。
2014年04月27日 15:11撮影 by  PX , RICOH
8
4/27 15:11
海風が強い。
波も高めですね。
最後の締め。
御嶽神社の手水を海へ。
これで本日のミッション完了。
2014年04月27日 15:08撮影 by  PX , RICOH
19
4/27 15:08
最後の締め。
御嶽神社の手水を海へ。
これで本日のミッション完了。
撮影機器:

感想

山行は5ヶ月ぶり。
この状態でロングは可能なのかどうか、ちょっと不安はありましたが。
まあ、なんとかなるだろう、と気楽に考えつつ計画を立てていました。

やっぱり20km地図は出したい。
となると奥多摩駅よりも北からスタートか。
「雲取山から丹沢」は今の体力じゃ無理そうだし。
ならばさらに南へとルートを延ばすしかありません。
で、「奥多摩から海」ということに。

ルートは、山と高原地図で「奥多摩」「高尾・陣馬」「丹沢」「箱根」と4枚にわたりました。
曽我丘陵は「箱根」に掲載されています。



5ヶ月のブランクを考慮して、スタートはケーブルカー御岳駅。
だいぶ楽をしました。

大岳山までは、とにかく人が多い。
「どちらまで」と聞かれて「海まで」と答えるのが快感。
何度もこのフレーズを使ってました。
しかし、大勢の人に「海まで」と見栄をきった分、ハードルが上がりました。

桧原村周辺は、どういうわけかGPSの信号が頻繁にロストします。
あとでルートの編集が面倒。
ヨメトリ坂を半分くらい登ったところから、正常になりました。
このあたりでバリルート行くときは、ちょっと注意したほうがよさそうです。

市道山、陣馬山を経て藤野PAのコンビニへ。
ここまで予定よりもかなり早いペースなので、休憩時間を多めに。
PAのコンビニは、さすがに便利ですね。
トイレも大きいし、テーブルも充実。頭も洗えます。
陣馬山から下山後、ここで頭を洗ってから帰るというのもアリですね。

金剛山から篠原に抜けるルートは初めて通ります。
この区間がちょっと不安だったのですが、やはり道間違い。
里山は細い道が入り組んでいるので、間違えやすいのですね。
下見をしておくべきでした。

石砂山を越えて丹沢主脈に入ると、とたんにペースダウン。
焼山の登りがこんなにキツく感じるとは。
分岐点を通るたび、ここでリタイアという考えが何度も浮かびました。
でも、周囲が明るくなってくると、少しずつ気力も復活。
どうにか丹沢主脈を乗り切ります。

大倉から曽我丘陵までの車道歩きは、灼熱地獄でした。
軽い吐き気もあったので、熱中症寸前だったかもしれません。
この頃には、足も限界に。

でも、海が見えたとたん、テンションアップ。
あれ、なんだか走れる。
痛みや疲れは、精神的にそう感じているだけってこともあるようです。
最後は、海を目指して走りました。


打ち上げは、今回もかなりの盛り上がり。
で、二次会へも参加。
翌日は仕事で残業も。
けっこうハードな日程でした。

距離は87km。
累積標高は、5000m超えました。
計画では4000mくらいかと思っていましたが、意外とあったようです。

反省点は、ケーブルカーを利用したこと。
バスとケーブルを使わずに、御嶽駅から歩けば、山行距離は100kmに到達したはず。
まだまだ精進が足りません。


(20km地図について)
ヤマレコでは入力されたルートに応じて、自動的に地図の縮尺が決まります。
100m、200m、400m、900m、1km、3km、7km、10km、20km、50km、100km
と変化します(関西以西は縮尺が違います)。

一般的な登山では1kmか3km地図。
ちょっとロングだと7km地図。
縦方向に40kmくらい歩くと10km地図が出ます。
20km地図を出すには、縦方向に90kmくらい歩く必要があります。
今回は、millionさんも20km地図を達成しています。

ちなみに、高崎から丹沢まで歩けば50km地図が出ます。
TJARのルートだと、100km地図です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1872人

コメント

海まで、おめでとうございます!
westmalleさん、こんにちは。

お疲れさまです。
海ですが、最低標高3mになっていますね。
御岳の水を持っていくところもいい発想です。
これで、イベント作れますね、来る人いるかどうかわかりませんが。
エイドですが、24時間営業の藤野PAは盲点でした。
たしかに、トイレ、お湯、ベンチで休憩するには申し分ないですね
今後の計画の参考になります。
2014/4/30 13:48
kurosukeさん、こんばんは。
確かに、最低標高3mになってますね。
調べたら、27日は大潮の2日前で、ほぼ満潮の時間帯でした。
それで海岸線が3mほど高い位置になっていたようです。

で、GPS標高だと最低点13mになってました。
GPSの補正しないとだめですね。

藤野PA、よかったですよ。
でも、上り側のPAは入れないみたいです。
そっちにはモスバーガーとかあるんですけどね。

あと、清里〜奥多摩、参加の方向で考えてます。
後日、計画に書き込みますので、よろしくお願いします。
2014/4/30 18:43
祝20キロ地図
westmalleさん、こんにちは。

祝20キロ地図ですね。同時達成できて良かったです。
5か月ぶりなのにこの距離、標高差は凄いですね。そして何より
奥多摩から海までという発想が素晴らしいです。

藤野PAのファミマ、利用したことはあるのですが、トイレまでは
見ていませんでした。

GPSの信号ロスト、私も奥多摩山域で何回かありますよ。
私の場合、電池入替で一度電源を切って再度ONにした後に
全く拾わなくなったことが。開けているところまで移動して
やっと拾った感じでした。

次は横20ですかね。
2014/4/30 13:55
millionさん、こんばんは。
20km地図、同時達成できてよかったです。
途中、渋沢駅で挫けそうでしたが、この機会を逃すともう無理と言い聞かせてなんとか続行しました。

GPSの信号ロストは怖いんですよね。
一般登山道ならまだいいのですが、バリルートだとパニックになります。
なので最近は、GPS2台+スマホの3台体制です。

次の目標は横20、それとも50km地図、または関西で30km地図。
いろいろと考えるのも楽しいですね。
2014/4/30 18:44
おめでとうございます
westmalleさん どうもです!

一年ぶりの再会でしたが、益々パワーアップされましたね
しかし100Kmを27時間程度で行くとは・・・・
手作りのグッズも素晴らしい、小学生の時は発明工夫で優勝者では?

普段の生活(会社)では、こんな事しているのが1〜2人なので、余り人に話しても理解されないので控えていますが、このグループに入ると"普通"でいれるのが良いですね(笑)
私もまだ筋肉痛ですよ!
2014/4/30 15:49
ButaModernさん、こんばんは。
山道具の自作は、普段の趣味の一環なんですよ。
DIYで棚を作ったりしているので、工具もそろっているんです。
現在は、自作テント2号の構想中です。

そう、このグループだと、ナイトハイクで24時間歩くのは"普通"ですからね。
会社でそんな話をすると、「その情熱をもっと別のことに活かせ」とか説教されてしまいます。

筋肉痛、今週いっぱいは治りそうにありません。
2014/4/30 18:45
少し安心しました
westmalleさん、こんばんは。
 
5ヶ月のブランクがありながら、超超ロングさすがですね。私であれば、1ヶ月ブランクがあれば、30kmでもキツイです。日常的にどの様な、トレーニングをなさっているのですか?

大岳山山頂で、「海まで。」というwestmalleさんの答を、聞いた方は、冗談だと思ったのではないでしょうか?

確かに夜の里山難しいと思います。私にとっては、昼間でも難しいです。

westmalleさんでも、歩いている時、リタイアを考えるのですね。少し安心しました。私は、大した距離を歩いていないのに、ちょくちょく考えます。

私のパソコンで見ると、30km地図になっています。スマホで見ると、確かに20km
地図なのですが…。 

何故か私は、一般登山道ロング(私にとっての)をやると、バリをやりたくなります。その逆もそうなのですが。以前丹沢24をやると無性に、バリがやりたくなると、おっしゃっていらっしゃいましたよね。その気持ち分かります。westmalleさんのバリレコ、楽しみに待たせていただきます。

多摩川水系の水を、相模川水系の近くに持ってくる、ちょっと洒落ていますね。まずは、ゆっくりお休みください。お疲れさまでした。
2014/4/30 18:15
shuchanさん、こんばんは。
ご無沙汰してしまって申し訳ありません。

今年に入ってからランニングなどもしておらず、さすがにまずいなと思って19日にロードを30kmほど走ってみました。
そしたらすごい筋肉痛になってしまい、こんなんで丹沢24時間参加できるか? という状態でした。
まあ、結果オーライなのですが、あまり褒められたことではありませんね。

「海まで」というのは、テレビでTJARの参加者が言っていて、いつか真似してみようと思っていたんです。
けっこう気持ちいいものです。

次はバリルート行く予定です。
できるだけ長い尾根で、ヤマレコでもほとんどレコが上がってない場所。
という条件で、ルートを思案中です。
今年は残雪が多いので、北面や沢沿いはちょっと苦労しそうですね。
2014/4/30 18:46
脱帽です。
westmalleさん、こんばんは。

お疲れ様でした。計画の貫徹者、今回は一人も出ないのではと思っていたのですが、やりましたね。この超ロングを

しかし奥多摩から海までって響きが良いですね。もう少し伸ばして100キロって面白そうですね。自分はやれる気がしませんが、westさんならやれそうで怖いです
2014/4/30 18:54
Futaroさん、こんばんは。
過去4回、全部リタイアしているので、5度目の正直でした。
超ロングを歩けて満足しています。
millionさんの言うように、イベントの力を借りて、ってことですね。

しかし、今回87kmも歩いたのに、まだ上には上がいるという。
丹沢24時間、だんだんすごい大会になってきました。
秋も楽しみです。
2014/4/30 22:53
高尾BSに爆笑
westmalleさん、貫徹おめでとうございます!
「奥多摩の水を海に流す」という山行目的が、まず格好いいですね。
5ヶ月のブランクがあっても、足の爪が剥がれても、熱中症になっても、
こんなロングコースを歩ききったことに、拍手を送ります。
でも、レコがぬるいです……すごい楽しそうです……このギャップが
たまらないです
2014/4/30 20:17
BBCさん、こんばんは。
できるだけ楽しそうに、分かりやすく書く。
をモットーにしてまして。
特に、ヤマレコ外の一般の人が読んでも楽しめる内容を心がけているんです。
まあ実際、今回の山行は楽しかったんですけどね。

そう、高尾BS。
あとで調べたら、近くに三角点があって。
そこは地元の人が高尾山と呼んでいるらしく。
山頂には、手書きで「高尾山」と書かれた、標識代わりのCDがあるそうです。
なぜCDなのかは謎です。
2014/4/30 22:54
僕のが一番!!! 下から...(泣)
westmalleさん、お疲れ様でした!!!
見ていて本当に面白いレコで僕もこういう文面に憧れてしまいます
特にいきなりのケーブルカー利用と輪になったロープはツボりました(笑)

お会いして話を聞いてみると「奥多摩から海まで行った」という事でしたので僕は頭の中で???。
この方は何を言っているんだ?  丹沢24hで少しイッちゃたか?
しかし打ち上げでお話ししてみるとどうやら正気のようで...などと失礼な事を考えていました
こうしてレコを見てみると本当に長い長い道のりですが何か楽しそうですね
僕にはとても出来ないとも思いました

最後の地図の説明ありがとうございました
あまり意識した事は無いのですが、確かにこの縮尺のレコは見た事がありませんeye 微かに僕の地元の寸又峡の「峡」の文字だけ見えてますね
しかしですねぇ、確かにこれは偉業ですがmillionさんも今回達成してしまいました。
今回の企画でオンリー1の縮尺は僕だけではないでしょうか?
あれだけ歩いても1キロ地図でした
少しでも大きな地図が出せるように精進しますgood
2014/4/30 20:27
kaikaireiさん、こんばんは。
長距離歩いてると飽きてくるので、なにか面白いものを探してしまうんですよ。
普通はスルーするようなことでも、見方を変えれば面白かったりしますから。
「面白かった探し」とでも言いましょうか。
で、結果的にどんなロングでも楽しく歩いています。

「奥多摩から海」。
やはり、丹沢24時間の企画はインパクトが大事。
なんかよく分からないけどすごそう、というのを考えてみたんです。
kaikaireiさんならこのくらいの距離、余裕で歩けるんじゃないでしょうか。
あ、インパクトでは「大倉尾根4ピストン」には負けます(笑)。

1km地図ですか。なるほど、オンリーワンですね。
でも、1km地図なのに100km歩くとか、新しい企画になりそうです。
今度挑戦してみましょうか。
2014/4/30 22:55
westmalleさん、久々にしては凄すぎ!
westmalleさん、こんばんは。

久しぶりの貴方らしいガッツリ歩きですね
いつもながら、誰にも真似のできないロングとコース取り。
流石です。

第一エイドの藤野PAはアイデアですね。見覚えのある西野々の第2エイドから、これまた見覚えのある滑落注意看板を経て蛭ヶ岳まで夜間歩行、本当に素晴らしいです。

これで5ヶ月のブランクですか その間にどんなトレーニングしてたんだろ? とか思っちゃいます

ドーピング登山、いいですねー。使えるものは何でもござれな登山ですからね。
アイデア溢れる山行ありがとう &お疲れサマでした
2014/4/30 22:01
ShuMaeさん、こんばんは。
見覚えのある滑落注意看板。
そうなんですよ、あの看板の前を通るたび、ShuMaeさんを思い出します。

5ヶ月のブランクはさすがにきつかったです。
過去最高の筋肉痛を味わっているところです。

ドーピングいいですよ。
コムレケアがあれば、足が攣っても歩けます。
ロキソニンがあれば、捻挫しても歩けます。
そこまで無理することはありませんけど。
2014/4/30 22:56
たっぷり元気もらいました。
いやいや・・・・。
ちょっと、すごすぎる山行記を見ちゃいましたね。
賞賛っていうか、脱帽っていうか。
なんだろう。
なんて言ったらいいんだろう・・・。
う~ん。
とりあえず
たっぷり元気もらいました。  (^o^)丿
お疲れでした。
 
 
2014/4/30 23:08
TODAYさん、こんにちは。
ありがとうございます。
距離は長いのですが、楽しく歩けました。

奥多摩から丹沢まで歩くのは、過去2回挑戦して失敗しているので、今回こそという意気込みもありました。
途中、いろいろな出会いや、ちょっとした発見もあって。
でも、かなり疲れるんですよね。
2014/5/1 11:51
地図の縮尺が・・・
westmalleさん、先日はお疲れ様でした。
これが20万分の1地図ってやつですね
millionさんのところでも見たけど、とても人の歩いた記録とは思えません
稜線でお会いした時と飲み会の時に、簡単に奥多摩から海までと
おっしゃっていましたが、これはなかなか成し遂げられないと思います。
すごいレコを見てしまいました

また次回も参加しようと思っていますので、
引き続きお会いできることを楽しみにしています
2014/4/30 23:35
hiroumiさん、こんにちは。
20km地図。
1泊せずに出したのはヤマレコ初? だと思います。
関東近郊で、こういう縦に長いルート取りは、普通はやらないので。

次は横方向に移動して20km地図って話もあります。
たぶん、青梅から茅野あたりまで歩けば出るのですが。
完全に妄想の領域です。

次回、秋の丹沢24時間でまたお会いしましょう。
2014/5/1 11:52
シビれました!
westmalleさん、おつかれさまでした!

打ち上げで「どこまで?と聞かれて、片っ端から「海までです」と答えてました」と聞いて、かなりシビれてました
レコを拝見して、海に御嶽神社の手水を落とす写真を見て、目が潤みました
壮大でいて過酷なミッション、しかもただ歩くだけが目的じゃない!
感動しました!ありがとうございました!
2014/4/30 23:39
mattsooさん、こんにちは。
「海まで」。
ちょっといいフレーズですよね。
これ、一度言ってみたくて、今回のルートを企画したようなものです。
なので、山頂でいろんな人に話しかけて、「どちらまで」と聞かれるように仕向けたり。

御嶽神社の手水は、最後まで歩きとおす原動力になりました。
途中でやめても20km地図は出せたのですが。
海まで行かなきゃ、手水が無駄になる、と。

手水を流すとき、達成感よりも、終わってしまう寂しさのほうが強かったです。
2014/5/1 11:52
お見事です!
westさん、5か月ぶりの登山、大変お疲れ様でした。
そして無事20km地図完遂、おめでとうございます。
今回は20km地図がたくさん見れて驚いております
それにしても5か月ぶりでこの距離はなんでしょうか
到底ありえないですが、それがいかにもwestさんらしいですね

今回もいつもながらルート設定がgoodですね。
わたしも「海まで」のセリフを言って、人々を驚かせてみたいものです

奥多摩から大倉まではほとんどがここ1年以内に私が歩いたルートだったので、
レコ読んでいてとても親近感がありました。
金剛山から篠原はやはり迷いましたか。私も昨年秋の丹沢24で迷いましたから、
夜にあるくところではないですよね。

秋のイベントでお会いするのを楽しみにしております
2014/5/1 19:17
shigetoshiさん、こんばんは。
5ヶ月ぶりだったので、いつもよりペースをセーブしてました。
それが完走につながったのかもしれません。
序盤からCT65%以下で飛ばし過ぎて、後半バテバテになるのがいつものパターンでしたから。

金剛山のあたりは、夜だとちょっと迷いますね。
分岐が分かりづらくて、見逃してしまいます。
途中、鉢岡山まで15分の道標があったので行ってみようかと思いましたが。
去年のshigetoshiさんのレコを思い出し、迷うからやめておこう、と自重しました。
夜の里山は要注意ですね。

秋の丹沢24時間は、ぜひご一緒しましょう。
2014/5/1 23:07
おめでとうございます!
初めまして。
尊敬ですっ! 思わずコメントしてしまいました。
平らな所でさえ続けて87Km歩くの大変ですよぉ〜・・。
足壊れませんでしたか??
すごいです。すごいです。すごいです。
2014/5/8 20:27
Tsuushinさん、初めまして。
コメントありがとうございます。
たぶん、山の中だからこそ87km歩けたのかなぁ、と思ってます。

距離は長いですが、けっこう楽しく歩けましたよ。
途中で気分がハイになってくるので、つらくても楽しく感じるようになります。
まあ、そういうのを一般的にドMと言うんですね。

足は……
大丈夫です。
ちゃんと2本ついてます。
2014/5/8 23:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら