ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 440199
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩から富士を眺めて1泊縦走

2014年05月03日(土) 〜 2014年05月04日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
21.8km
登り
1,190m
下り
1,779m

コースタイム

立川駅甲府行始発6:43→甲斐大和駅発8:10→上日川峠9:00→
雷石10:35→大菩薩嶺10:45→賽の河原11:35→大菩薩峠11:55→
昼食→石丸峠12:50→小金沢山14:00→牛奥ノ雁ヶ腹摺山14:40→
黒岳16:00→白谷丸16:25→湯の沢峠避難小屋着16:50 宿泊
湯の沢峠避難小屋発4:45→大蔵高丸5:25(30)→ハマイバ丸6:30(60)
米背負峠8:15→やまと天目山温泉10:40→13:31発・甲斐大和行バス乗車
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
上日川峠に満員バスで、到着
2014年05月03日 08:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 8:50
上日川峠に満員バスで、到着
2014年05月03日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 9:04
2014年05月03日 09:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 9:05
福ちゃん荘から唐松尾根で登ります。
2014年05月03日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 9:33
福ちゃん荘から唐松尾根で登ります。
唐松尾根から振り返って富士山
2014年05月03日 10:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/3 10:19
唐松尾根から振り返って富士山
2014年05月03日 10:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 10:35
大菩薩嶺山頂 眺望なし。確認のみで、雷岩に戻ります。
2014年05月03日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 10:44
大菩薩嶺山頂 眺望なし。確認のみで、雷岩に戻ります。
富士山を眺めての快適な尾根歩き
2014年05月03日 11:21撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/3 11:21
富士山を眺めての快適な尾根歩き
2014年05月03日 11:33撮影 by  NEX-5R, SONY
5/3 11:33
賽の河原の避難小屋。宿泊禁止?
2014年05月03日 11:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 11:34
賽の河原の避難小屋。宿泊禁止?
大菩薩峠到着
2014年05月03日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/3 12:15
大菩薩峠到着
石丸峠への下り。開けていて気持ち良いです!
2014年05月03日 12:49撮影 by  NEX-5R, SONY
5/3 12:49
石丸峠への下り。開けていて気持ち良いです!
2014年05月03日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 12:49
2014年05月03日 12:51撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/3 12:51
牛の寝通り分岐
2014年05月03日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 12:55
牛の寝通り分岐
狼平
2014年05月03日 13:11撮影 by  NEX-5R, SONY
5/3 13:11
狼平
2014年05月03日 13:13撮影 by  NEX-5R, SONY
5/3 13:13
小金沢山到着
2014年05月03日 13:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 13:57
小金沢山到着
午後になり、富士山は霞んでほとんど見えず。
2014年05月03日 13:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 13:57
午後になり、富士山は霞んでほとんど見えず。
2014年05月03日 14:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 14:38
2014年05月03日 16:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 16:05
2014年05月03日 16:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 16:22
白谷丸下の草原。富士山狙い?のカメラマンさんが
3人ほど、テントを張ってました。
2014年05月03日 16:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 16:22
白谷丸下の草原。富士山狙い?のカメラマンさんが
3人ほど、テントを張ってました。
2014年05月03日 16:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 16:50
今夜のお宿、湯の沢峠避難小屋。外見は、かなりきてます・・・
2014年05月03日 16:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/3 16:52
今夜のお宿、湯の沢峠避難小屋。外見は、かなりきてます・・・
徒歩3分の水場
2014年05月03日 17:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/3 17:04
徒歩3分の水場
こちらは、りっぱなバイオトイレ
2014年05月03日 17:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/3 17:16
こちらは、りっぱなバイオトイレ
6名、宿泊。
2014年05月03日 17:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/3 17:20
6名、宿泊。
大蔵高丸を目指して登ります。
2014年05月04日 04:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/4 4:46
大蔵高丸を目指して登ります。
2014年05月04日 05:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 5:24
2014年05月04日 05:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/4 5:24
どーんと富士山!
2014年05月04日 05:26撮影 by  NEX-5R, SONY
5
5/4 5:26
どーんと富士山!
こちらの山頂、アルプスもばっちりの眺望です
2014年05月04日 05:31撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/4 5:31
こちらの山頂、アルプスもばっちりの眺望です
セルフで1枚
2014年05月04日 06:01撮影 by  NEX-5R, SONY
4
5/4 6:01
セルフで1枚
2014年05月04日 06:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 6:28
標柱を入れてみましたが・・・
2014年05月04日 07:14撮影 by  NEX-5R, SONY
5/4 7:14
標柱を入れてみましたが・・・
米背負峠。沢沿いを下ります。
2014年05月04日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 8:13
米背負峠。沢沿いを下ります。
大蔵沢大鹿林道との合流。
2014年05月04日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 8:46
大蔵沢大鹿林道との合流。
駅へのショートカットコース?
2014年05月04日 10:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 10:19
駅へのショートカットコース?
バスルートに合流。
2014年05月04日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 10:36
バスルートに合流。
トンネルを抜けるとやまと天目山温泉到着です。
2014年05月04日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/4 10:40
トンネルを抜けるとやまと天目山温泉到着です。

感想

5月03日、甲斐大和駅からバスで上日川峠まで行き、雷石経由で大菩薩嶺
大菩薩峠から石丸峠、小金沢山・黒岳と歩き、湯の沢峠避難小屋に宿泊
翌日は、大蔵高丸・ハマイバ丸で、たっぷり富士山を鑑賞、米背負峠から
やまと天目山温泉へ下って、のんびりしてきました。

多少、写真の腕が上がったかな(^^)v  2日間とも天気に恵まれ、
富士山と南アルプスの山々を眺めながら、楽しい山旅ができました。

ゴールデンウィークの初日、天気も良くかってせいか、甲斐大和駅からの
バスは、ギュウギュウの超満員。小一時間、バスに揺られて、上日川峠に到着。
軽いバス酔いかな・・・朝飯抜きですが、まぁ、のんびりと歩き始めます。
福ちゃん山荘で、ポカリ購入。唐松尾根で雷岩を目指します。
途中、眺望が開け、振り返るとでっかい富士山が見えます(^^)v 
これを見に来たわけですが!!10:35、雷岩に到着。大菩薩嶺の山頂を
確認して、雷岩に戻り、ザックからミラーレス一眼を出して、再スタート。

富士山を激写!&撮影をお願いしたり、されたりしながらお昼に大菩薩峠到着。
介山荘でうどん昼食と小休止。小屋に車が入るようで、値段は安めのようです。

石丸峠・狼平の気持ちの良い笹原を抜け、秀麗富嶽十二景・二番 小金沢山へ。
午後になり、残念ながら富士山は、霞んでほとんど見えません。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山・黒岳と歩き、白谷丸に到着。この区間、北斜面では、
まだ雪が残ってます。倒木も多く、通過時には、十分に気をつけて慎重に!

白谷丸、気持ちの良い場所ですね(^^)v
富士山狙いのカメラマンの方がテントを張ってました。自分も、ここでテン泊
したいなと思わせる場所ですね。星空もかなり楽しめそうです。

白谷丸からちょっと登り返してから、湯の沢峠に下ります。新しくできた?
急なう回路を下ると今夜の宿、16:50湯の沢峠避難小屋に到着です。
先着の方が4名、あとから1名来られて、小屋の宿泊者は、6名でした。
外のテントの方も加わって、夜は小宴会。楽しいお話を聞かせてもらいました。
私は、備付の布団をお借りして、快適に就寝させていただきました。

翌朝は、4:45 避難小屋を出発。
5:25 秀麗富嶽十二景・三番 大蔵高丸に到着。富士山!ドーンです。
すでにカメラマンの方がお一人、ここにテン泊したそうです。
風があって、ちょっと寒かったですが、30分ほど写真タイムを楽しみます。

続いて 6:30 ハマイバ(破魔射場丸)へ移動。こちらでは、風も収まり、
日差しも暖かかったので、1時間ほどマッタリしました。
のんびり歩いて、米背負峠に8:15到着。時間的に余裕がありましたが、
米背負沢沿いを天目山温泉へ下山を選択。米背負沢は明るい沢です。
何度か、徒渉を繰り返しながら、新緑の沢筋を30分ほど下ります。
大蔵沢大鹿林道と合流。ここで時間調整、30分ほど休憩しました。

舗装の林道歩きになりますが、天気も良く、快適に下ります。
10:40 やまと天目山温泉に到着、2日間の山歩き、終了です。

次のバスが13:31発なんで、約3時間、温泉入って食事して昼寝して・・・
ガツガツ歩くばかりじゃなく、たまには、のんびりもですね!

2日間、楽しい山歩きができました(^^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
初狩ー滝子山ー大谷ヶ丸ーやまと天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大蔵高丸(湯ノ沢峠〜米背負峠〜やまと天目温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら