記録ID: 4481956
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳~間ノ岳~農鳥岳 <農鳥オヤジさんに怒られる('ω')>
2022年07月09日(土) 〜
2022年07月10日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 3,115m
- 下り
- 3,121m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:22
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 12:10
18:31
2日目
- 山行
- 11:01
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 12:19
16:39
日本第2位の高峰:北岳、第3位:間ノ岳。日本二百名山 唯一の3000M峰:農鳥岳。
富士山は単独峰じゃけえ、文句なし日本一高い「天空の稜線」を巡ってみたかった(*'ω'*)
奈良田へ下りる2泊3日ルートが本筋じゃが、3日目は帰広にしか使えんため、チョッと無茶計画で望む ・・・ 結果としてダメダメ山行じゃったが、「心」に残る3日間+仕事後〜4時間半('ω')
富士山は単独峰じゃけえ、文句なし日本一高い「天空の稜線」を巡ってみたかった(*'ω'*)
奈良田へ下りる2泊3日ルートが本筋じゃが、3日目は帰広にしか使えんため、チョッと無茶計画で望む ・・・ 結果としてダメダメ山行じゃったが、「心」に残る3日間+仕事後〜4時間半('ω')
天候 | 全般に曇り雨じゃったが、少し晴れ間も。。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【復路】7/11 広河原山荘 ~ 8:30頃、乗合タクシー(6人:1500円)~9:20頃、芦安駐車場 ~(開通したらしい中部横断道~新東名~新名神経由)~ 18:00(東広島市)自宅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
下山時、大樺沢(おおかんばさわ)ルートは崩落等のため、少なくとも2022年中は通行禁止・・・北岳山荘 ~ 八本歯のコル ~ 二俣 (ココから大樺沢✕) ~ 白根御池 ~ 広河原を辿った('ω')ノ 幅50m以上の雪渓またぎがあったり、雨で滑るガレ場や急木段にくたびれた..( ;∀;) ※GPSログが携帯不調で消えたため、全て手書き・・・ |
写真
撮影機器:
感想
引退も噂される農鳥小屋のオヤジさんに会ってみたかった。
3時門限を過ぎた登山者を厳しく𠮟りつけるオヤジさんは、自らも悪評を認めつつ 決してブレない。。今時珍しい気骨ある人じゃった😁
わしみたいな不届き者にも⚡後は、丁寧にテン場の説明をしてくれ、翌朝出る時には「急な雨で間ノ岳や中白根でも遭難した者がおる。気を付けて行けよ。もしかしたら晴れるかもしれんぞ✋」と見送ってくれた🙏
オヤジさんのお陰で救われた登山者も多いと聞く。不届き者が言うてはいけんじゃろうが..😅 有り難うございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12544人
まずは登頂おめでとうございます🎊
雲の上で雷様に会われたのですね。
そりゃあ日々、事故を見てこられたから
時間になってもみえない方は心配されますよね。
えんなさんが凄い人だって分からないし
凄い人でも何がおこるか分からないし。
雲の上の鳥さん達、誰かわかんないけど可愛いんだけど😸
昔❓は農鳥小屋のオヤジさんみたいな人が何処にも居たような。。懐かしい匂いがしました(怒られそう..笑)
天空の稜線は別世界でした😇
下界に下りると30℃を優に超える暑さ🥵 テン泊時は防寒してたのに..(笑)
イワヒバリはサービス精神満点で、鳥フォト素人のオヤジにも沢山チャンスを与えてくれました👍
南アルプスの雷鳥は、シカやサルがエサを食べ過ぎて減ってる・・・と広河原山荘の方が心配されてました🤣
オヤジさん、3時間遅れの到着では雷も落ちるでしょうね。でもサッパリした方ですよね。
私もいきなり叱られました。
天空の稜線、南アルプスは魅力的ですね。
お疲れ様でした。
農鳥のオヤジさんは、登山者思いの気骨ある方でした🙏
計画的には2時間早く着いて怒られる予定でした(笑)が、間ノ岳に至る稜線でガス欠😰・・・お恥ずかしい限りです。
やはり標高3千m級は呼吸も乱れがちで、思うように足が出ませんでした
・・・と言いながらも、農鳥岳まで行くことが出来て一生の思い出です\(^o^)/
弾丸登山お疲れ様です。
全国的に大気が不安定な中、本物の雷にうたれなくてなによりです
イワヒバリのヒナ、かわいいですね。高山鳥はほんとフレンドリーで、こういう生き方ができる鳥がうらやましい。
3日目:乗合タクシー待ちの時間、広河原インフォメーションの方に仙丈・甲斐駒・鳳凰三山の情報を伺ってたら、「昨日、八本歯のコルで滑落あり、ガスでヘリが近付けなかったからレスキュー出動してたよ。」 私が通った時には誰もいませんでしたが、二股から登って来る二人連れとすれ違いました🤔
南アルプスも遭難が多いので、無事帰るコトが出来、感謝です🙏
高山の鳥は天敵が少ないのか❓シャッター・チャンスが多かったです👍 9割はピンぼけでしたが😅
仕事後、不眠のまま運転してそのまま北岳〜間ノ岳〜農鳥っ???
それはそれは、キツかった事でしょう...
想像するだけでもヒャ〜〜です😆💦
でも明るいうちに小屋につけて良かった。
親父さんには怒られたでしょうけど、怪我なく歩けて、無事に広島に帰ることが出来て本当に良かった🍀良かった🍀
北岳山頂の青空が素敵✨雲もかっこいいですね✨
長旅お疲れ様でした♪お疲れが出ませんように🍀
さっき秋山タイムリー出ましたね🎉(笑)
広島から移動し、実質2日で白峰三山を巡るとすると🤔 農鳥オヤジさんに怒られるしかないっ😅
広河原センターの方と話したばかりの甲斐駒:黒戸尾根を登られたんですね〜👏👏👏
いつか行ってみたいです👍
来年プランも見え、良き旅でした😇
かっとばせ〜 ショ〜ゴ〜⭐(❓笑)
カメラも秋山ばかり映してて、プレッシャーすごいと思うけど、2000本に向けて、どんどん打ちまくって欲しいですね🎶
イッチーも2年ぶり登板で、すごく嬉し🥰
↑いつも紅組ネタになってしまって、コメント欄の皆さまごめんなさいです🙇♀️
白根三山お疲れ様でした❗️
初日はきつかったね〜寝ないで登るのは正直危険!せめて北岳山荘で泊まって翌日農鳥往復して、白根御池でもう一泊したら体も楽だったね。(敢えて厳しいこと言ってごめんね。山で絶対に遭難して欲しくないからね!)
大樺沢が登れたらいっぺんに八本歯のコルから稜線に上がって、少しは早く行けたのにね〜
でも、強靭な体力気力で行ってこれたYoshioくんは凄いよ❗️広島の往復も普通に疲れるのに、どうも広島の人は体力あるんじゃね〜😆
本当に達成おめでとう🎉🎉
念願の山行、無事終えてもう次を思い描いているかな?akoneちゃんの言う通り、甲斐駒ヶ岳はどうかな?仙丈ヶ岳とダブルでいかが?😉
少し休むか。。。笑
ホントにお疲れ様でした。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。
無理❓無茶❓計画にてかたじけない😅
山梨、いいトコでしたよ(笑)
家族土産は甲州ワインといきたかったけど、予算不足のため、ほうとう&何とか信玄クッキー😅 美味しく頂きました👍
新居もイヨイヨじゃの〜🎉 またお富士様拝ませて下さいの🙏
うらやましいです。
白根三山はいつか、いつか登りたいと恋焦がれている山です。
農鳥のおやじはほんとに怒るんですね(笑)
勉強になります。
ほんとにうらやましいです。
何年か前にNHK BS「南アルプス」で農鳥オヤジさんのコトやってました。深沢さんという方です。
農鳥小屋前のドラム缶に座って、双眼鏡で登山者=ホモサピエンスのウォッチングをするのがオヤジさんの日課。
足を痛めたような方に声を掛けたり、日の出が良さそうな時には客を起こしたり、思いやりを感じました😊
1時間遅れくらいなら小言で済む場合もありますが、私みたいな不届き者には確実にMAXの⚡が落ちます😰
もう70歳❓のオヤジさんは引退説も囁かれてるため、会えて良かったです😁
2泊3日で計画すれば、無理なく巡れると思いますので是非✨
タイトルから既に興味津々レコで〜(#^.^#)
そりゃ怒られるわ〜と思いますが(笑)、
農鳥のオヤジ様は愛のある方なんだろうな〜ちょっぴり怖いけれど
私はきっと農鳥のオヤジ様のような方は嫌いじゃないな、と、
私も農鳥はかねてからの憧れの場所です☆。
ご引退されるまでに私も会いに行きたいな〜...♡。
Ennaさんらしさ山愛感じる山旅、いつもながらレコ楽しませて頂きました♬。
弾丸遠征おつかれさまでした(^_-)-☆
東北の旅、拝見しましたよ〜👏👏👏
夢のようなコースで、うらやまし〜✨
念願の白峰三山を巡れて、未だニマッ😆としてます(笑)
Dream come true
50代になって、たった一度の人生。。やりたいコトを思い切ってやってみよう✊
後で「何でアノ時やらなかったかな〜😓」と後悔したくないので。。
農鳥のオヤジさんには、ご迷惑おかけしましたが…😅
大遠征お疲れ様でした!!いやぁ、ロングドライブのあとのロング山行からのロングドライブ!
ホント凄いお人です。。。
グレトラ2で感動した天空の稜線〜農鳥岳へ、2度目のチャレンジで何とか登ることが出来ました🎉
夢って何才になっても見るものですね〜😇 夢を追いかけてる時ほど幸せを感じられるコトはありません⭐
shirasaさんは いつもキラキラ✨楽しそうに登られてますね〜👍 やっぱり山っていいなあ〜(^o^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する