ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4521618
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳

2022年07月24日(日) 〜 2022年07月25日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
20:15
距離
45.1km
登り
2,173m
下り
2,153m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:48
休憩
1:19
合計
13:07
4:38
7
4:45
4:45
26
5:12
5:12
6
5:17
5:17
34
5:51
5:52
3
5:55
5:55
12
6:07
6:07
37
6:44
7:04
33
7:37
7:37
9
7:46
7:47
9
7:55
7:55
28
8:23
8:35
29
9:04
9:10
28
9:38
9:38
78
10:55
11:01
54
11:54
12:08
136
14:24
14:28
14
14:42
14:47
13
15:00
15:00
74
16:14
16:21
43
17:03
17:04
20
17:25
17:30
15
2日目
山行
6:40
休憩
1:02
合計
7:42
17:44
25
6:32
6:55
7
7:03
7:34
33
8:07
8:08
5
8:13
8:13
50
9:03
9:03
31
9:34
9:34
22
9:56
9:56
21
10:16
10:21
19
10:40
10:40
6
10:45
10:47
7
10:53
10:53
38
11:32
11:32
32
12:04
12:04
15
12:19
12:20
2
12:22
12:22
33
12:55
12:55
4
12:59
13:00
5
13:05
13:05
5
13:10
13:11
4
13:15
13:15
4
13:19
13:19
26
13:45
13:45
6
13:51
天候 1日目 晴れ(早朝 上高地:霧)
2日目 晴れ(早朝 槍ヶ岳山頂:ガス)
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
前日の乗鞍岳のあと、上高地にて宿泊(前泊)。
復路(7/25)は、上高地16:30発の高速バスで名古屋へ。
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所なし
その他周辺情報 下山後、上高地温泉ホテルで日帰り入浴
日の出前ですが、うっすら明るくなってきた河童橋。辺りは霧。
2022年07月24日 04:37撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 4:37
日の出前ですが、うっすら明るくなってきた河童橋。辺りは霧。
上高地で、テン泊出来るところ、あるんですね。
2022年07月24日 04:44撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 4:44
上高地で、テン泊出来るところ、あるんですね。
明神館。立派です。
2022年07月24日 05:11撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 5:11
明神館。立派です。
明神岳の説明。
下山時に余裕があれば、穂高神社に行ってみよう(^^)
2022年07月24日 05:11撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 5:11
明神岳の説明。
下山時に余裕があれば、穂高神社に行ってみよう(^^)
徳沢まで、3.4kmとのこと。
2022年07月24日 05:11撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 5:11
徳沢まで、3.4kmとのこと。
明神登山口との分岐。
私は、徳沢・横尾方面へ。
2022年07月24日 05:17撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 5:17
明神登山口との分岐。
私は、徳沢・横尾方面へ。
水量が少ないので、そのまま通過もできますが、折角なので、右側の丸太を通過。
2022年07月24日 05:24撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 5:24
水量が少ないので、そのまま通過もできますが、折角なので、右側の丸太を通過。
森林浴ができるような綺麗な道。
2022年07月24日 05:39撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 5:39
森林浴ができるような綺麗な道。
クマ避け用の鈴。折角なので鳴らして進みます。
2022年07月24日 05:44撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 5:44
クマ避け用の鈴。折角なので鳴らして進みます。
徳沢ロッヂ前。奥にうっすら見えました。
2022年07月24日 05:48撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 5:48
徳沢ロッヂ前。奥にうっすら見えました。
もう少し進むと、こちらからも道があり、徳沢ロッヂが良く見えます。
2022年07月24日 05:50撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 5:50
もう少し進むと、こちらからも道があり、徳沢ロッヂが良く見えます。
徳沢の公衆トイレ。
外見、綺麗ですね。
2022年07月24日 05:51撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 5:51
徳沢の公衆トイレ。
外見、綺麗ですね。
徳沢園前のテン泊。
2022年07月24日 05:52撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 5:52
徳沢園前のテン泊。
奥に、黄色の大きなテント。
同型が複数あるのですが、徳沢園で貸し出してるのかな?
もしくは、どこかのイベントかな?
2022年07月24日 05:53撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 5:53
奥に、黄色の大きなテント。
同型が複数あるのですが、徳沢園で貸し出してるのかな?
もしくは、どこかのイベントかな?
徳沢園。こちらも立派ですね。
2022年07月24日 05:54撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 5:54
徳沢園。こちらも立派ですね。
今の時期は、通常通り、通行できますが、オフシーズンは迂回が必要らしい。
2022年07月24日 05:56撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 5:56
今の時期は、通常通り、通行できますが、オフシーズンは迂回が必要らしい。
横尾方面へ進みます。
2022年07月24日 05:58撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 5:58
横尾方面へ進みます。
新村橋。
2022年07月24日 06:07撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 6:07
新村橋。
横尾方面へ進みます。
2022年07月24日 06:19撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 6:19
横尾方面へ進みます。
横尾到着。
まずは、横尾避難小屋。
2022年07月24日 06:43撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 6:43
横尾到着。
まずは、横尾避難小屋。
綺麗なトイレもあります。
2022年07月24日 06:43撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 6:43
綺麗なトイレもあります。
横尾周辺の山々。
涸沢方面も、今年の秋に行きたい…
2022年07月24日 06:44撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 6:44
横尾周辺の山々。
涸沢方面も、今年の秋に行きたい…
横尾山荘。
宿泊棟や、中央が売店・食堂など。
2022年07月24日 06:46撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 6:46
横尾山荘。
宿泊棟や、中央が売店・食堂など。
前泊の西糸屋山荘で、朝食をお弁当に変更してもらっていたので、横尾で半分頂きました。
おかずも付いてて、美味しかったです。
次回宿泊したときも、朝食→お弁当はアリですだな。
2022年07月24日 06:48撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 6:48
前泊の西糸屋山荘で、朝食をお弁当に変更してもらっていたので、横尾で半分頂きました。
おかずも付いてて、美味しかったです。
次回宿泊したときも、朝食→お弁当はアリですだな。
上高地から槍ヶ岳までの、ちょうど半分なんですね。
2022年07月24日 07:03撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 7:03
上高地から槍ヶ岳までの、ちょうど半分なんですね。
飲み物は、まだそこまで高くない。
2022年07月24日 07:04撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 7:04
飲み物は、まだそこまで高くない。
アルコールは山価格に近いですかね。
少し山価格よりは安いですが…
2022年07月24日 07:04撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 7:04
アルコールは山価格に近いですかね。
少し山価格よりは安いですが…
横尾大橋。
次、涸沢へ行くときの楽しみにしておきます。
2022年07月24日 07:04撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 7:04
横尾大橋。
次、涸沢へ行くときの楽しみにしておきます。
槍ヶ岳方面へ進みます。
2022年07月24日 07:06撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 7:06
槍ヶ岳方面へ進みます。
横尾をすぎて、登山道っぽくなってきました。
2022年07月24日 07:13撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 7:13
横尾をすぎて、登山道っぽくなってきました。
道も細くなってきましたが、まだ歩きやすいです。
2022年07月24日 07:14撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 7:14
道も細くなってきましたが、まだ歩きやすいです。
沢も結構な水量ですね。
2022年07月24日 07:29撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 7:29
沢も結構な水量ですね。
槍ヶ岳方面へ進みます。
2022年07月24日 07:38撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 7:38
槍ヶ岳方面へ進みます。
しっかりした橋。
2022年07月24日 07:47撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 7:47
しっかりした橋。
結構な沢ですね。
2022年07月24日 07:47撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 7:47
結構な沢ですね。
一の俣でした。
2022年07月24日 07:48撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 7:48
一の俣でした。
川が綺麗すぎて、ずっと見ていれそうですが、先に進みます。
2022年07月24日 07:51撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 7:51
川が綺麗すぎて、ずっと見ていれそうですが、先に進みます。
近くで見ると、川底まで見えます。
2022年07月24日 07:51撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 7:51
近くで見ると、川底まで見えます。
また、しっかりした橋。
2022年07月24日 07:54撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 7:54
また、しっかりした橋。
沢と言うか、川ですね。
2022年07月24日 07:55撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 7:55
沢と言うか、川ですね。
二の俣でした。
2022年07月24日 07:55撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 7:55
二の俣でした。
槍沢ロッヂの水力発電。
2022年07月24日 08:14撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 8:14
槍沢ロッヂの水力発電。
「もうすぐ」って言葉を信じて進みます。
2022年07月24日 08:17撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 8:17
「もうすぐ」って言葉を信じて進みます。
槍沢ロッヂ、到着!
2022年07月24日 08:23撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 8:23
槍沢ロッヂ、到着!
北アルプスの山々。
登りたい山々が沢山あります。
2022年07月24日 08:22撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 8:22
北アルプスの山々。
登りたい山々が沢山あります。
ここで少し休憩し、残っていた朝食のお弁当を頂きました。
標識では、横尾から4km進んだようです。
2022年07月24日 08:31撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 8:31
ここで少し休憩し、残っていた朝食のお弁当を頂きました。
標識では、横尾から4km進んだようです。
槍ヶ岳が見える望遠鏡。
2022年07月24日 08:32撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 8:32
槍ヶ岳が見える望遠鏡。
肉眼でも見えました。
木々の間に見えて、なかなか良い構図です。
2022年07月24日 08:33撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 8:33
肉眼でも見えました。
木々の間に見えて、なかなか良い構図です。
槍見。
後ろの山は、槍ヶ岳ではないですが、形が整っていて綺麗ですね。
2022年07月24日 08:38撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 8:38
槍見。
後ろの山は、槍ヶ岳ではないですが、形が整っていて綺麗ですね。
ババ平、到着。
ここで標高 約2000m。
2022年07月24日 09:05撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 9:05
ババ平、到着。
ここで標高 約2000m。
トイレも設置されてました。
2022年07月24日 09:05撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 9:05
トイレも設置されてました。
横尾⇔槍沢ロッヂが4kmだったので、横尾⇔槍ヶ岳の約半分ですね。
上高地⇔槍ヶ岳だと、3/4進んだことになります。
ま、ここからは、登りとの戦いです。
2022年07月24日 09:09撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 9:09
横尾⇔槍沢ロッヂが4kmだったので、横尾⇔槍ヶ岳の約半分ですね。
上高地⇔槍ヶ岳だと、3/4進んだことになります。
ま、ここからは、登りとの戦いです。
ババ平から見た、山々と青空。綺麗すぎる♪
2022年07月24日 09:10撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 9:10
ババ平から見た、山々と青空。綺麗すぎる♪
赤岩沢。
2022年07月24日 09:17撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 9:17
赤岩沢。
五郎沢。
2022年07月24日 09:27撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 9:27
五郎沢。
中央に水が流れていて、結構な水量。
通る為には、登山靴が濡れる感じ。
ただ濡れるだけで、特に滑ったりはせず、危険な道ではないです。
2022年07月24日 09:30撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 9:30
中央に水が流れていて、結構な水量。
通る為には、登山靴が濡れる感じ。
ただ濡れるだけで、特に滑ったりはせず、危険な道ではないです。
水俣乗越分岐。
槍沢大曲りとの記載あり。
2022年07月24日 09:35撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 9:35
水俣乗越分岐。
槍沢大曲りとの記載あり。
曲沢。
2022年07月24日 09:55撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 9:55
曲沢。
三ノ沢。
2022年07月24日 10:01撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 10:01
三ノ沢。
中ノ沢。
2022年07月24日 10:24撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 10:24
中ノ沢。
大岩。
2022年07月24日 10:52撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 10:52
大岩。
地図上だと「氷河公園分岐」。
南岳を目指すので、天狗原方面へ進みます。
2022年07月24日 11:02撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 11:02
地図上だと「氷河公園分岐」。
南岳を目指すので、天狗原方面へ進みます。
少し進むと、これまで隠れていた槍ヶ岳が見え始めました。
良い景色です。
2022年07月24日 11:12撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 11:12
少し進むと、これまで隠れていた槍ヶ岳が見え始めました。
良い景色です。
少しずつ標高も上がり、槍ヶ岳も見えやすくなって来ました。
スマホのショボいカメラですが、ズーム。
2022年07月24日 11:22撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 11:22
少しずつ標高も上がり、槍ヶ岳も見えやすくなって来ました。
スマホのショボいカメラですが、ズーム。
振り返ってこれまで登ってきた方角も。
2022年07月24日 11:31撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 11:31
振り返ってこれまで登ってきた方角も。
雪渓を通過します。
ここの雪渓は斜面で、滑り落ちたら大変なことに。アイゼンも持ってきていたので、装着すれば良かったと、渡り始めてから思いました。
後戻りも出来ず、ひたすら慎重に慎重に…
この後も、もう1箇所、雪渓を進みましたが、斜面で危険だったのはここだけ。
2022年07月24日 11:37撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 11:37
雪渓を通過します。
ここの雪渓は斜面で、滑り落ちたら大変なことに。アイゼンも持ってきていたので、装着すれば良かったと、渡り始めてから思いました。
後戻りも出来ず、ひたすら慎重に慎重に…
この後も、もう1箇所、雪渓を進みましたが、斜面で危険だったのはここだけ。
山々と青空、さらに中央の槍ヶ岳が綺麗。
2022年07月24日 11:48撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 11:48
山々と青空、さらに中央の槍ヶ岳が綺麗。
少しアップで。
2022年07月24日 11:48撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 11:48
少しアップで。
天狗池。
雪が多いですが、下の方は溶けて池が見えています。
2022年07月24日 11:53撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 11:53
天狗池。
雪が多いですが、下の方は溶けて池が見えています。
池の畔で。
雪が溶けているあたりは、青くて綺麗です。
2022年07月24日 12:00撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 12:00
池の畔で。
雪が溶けているあたりは、青くて綺麗です。
天狗池の標識。
壊れてしまってますが、南岳まで2.1km。
頑張ろう!
2022年07月24日 12:04撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 12:04
天狗池の標識。
壊れてしまってますが、南岳まで2.1km。
頑張ろう!
2回目の雪渓越え。
ここは平坦なので、多少滑っても大丈夫(^^)
渡ったあと、まっすぐ岩場を登り、右の稜線へ。
2022年07月24日 12:30撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 12:30
2回目の雪渓越え。
ここは平坦なので、多少滑っても大丈夫(^^)
渡ったあと、まっすぐ岩場を登り、右の稜線へ。
標高が上がると、雪渓と槍ヶ岳のツーショット。良い景色です。
2022年07月24日 12:57撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 12:57
標高が上がると、雪渓と槍ヶ岳のツーショット。良い景色です。
稜線から反対側に見えた前穂高(かな?)。
2022年07月24日 13:00撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 13:00
稜線から反対側に見えた前穂高(かな?)。
岩場が続きます。正面の中央上の方に小さく階段が見えます。
2022年07月24日 13:59撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 13:59
岩場が続きます。正面の中央上の方に小さく階段が見えます。
階段登って上から。2つ階段が続きました。
ここで、2900m。
南岳⇔槍ヶ岳の稜線まであと少しです。
2022年07月24日 14:03撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 14:03
階段登って上から。2つ階段が続きました。
ここで、2900m。
南岳⇔槍ヶ岳の稜線まであと少しです。
最後の難関と言わんばかりの岩場。
このコースを通るなら、私は絶対登りが良い。
足元が見えにくくて降りにくいので。
2022年07月24日 14:06撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 14:06
最後の難関と言わんばかりの岩場。
このコースを通るなら、私は絶対登りが良い。
足元が見えにくくて降りにくいので。
もう一踏ん張り。
2022年07月24日 14:13撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 14:13
もう一踏ん張り。
急登を登りきり、少しなだらかに。
もう少しです。
2022年07月24日 14:18撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 14:18
急登を登りきり、少しなだらかに。
もう少しです。
稜線到着!!
2022年07月24日 14:23撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 14:23
稜線到着!!
分岐点の標識。
南岳へ向かいますが、槍ヶ岳に行くのに、再度ここに戻ってくるので、荷物は標識近くにデポして、南岳へ。
2022年07月24日 14:24撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 14:24
分岐点の標識。
南岳へ向かいますが、槍ヶ岳に行くのに、再度ここに戻ってくるので、荷物は標識近くにデポして、南岳へ。
南岳。
標高さもあまりないですし、何より荷物をデポしてきたので、快適♪
2022年07月24日 14:34撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 14:34
南岳。
標高さもあまりないですし、何より荷物をデポしてきたので、快適♪
南岳、到着♪
2022年07月24日 14:42撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 14:42
南岳、到着♪
三角点も。
2022年07月24日 14:43撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 14:43
三角点も。
南岳小屋。
あそこまで行きたい気持ちもありましたが、だいぶ登りで時間をかけてしまったので、早く槍ヶ岳山荘を目指します。
2022年07月24日 14:43撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 14:43
南岳小屋。
あそこまで行きたい気持ちもありましたが、だいぶ登りで時間をかけてしまったので、早く槍ヶ岳山荘を目指します。
デポしていた荷物を拾い、中岳を目指します。
左側のピークが中岳。
右側が槍ヶ岳なので、中央が大喰岳かな?
2022年07月24日 15:24撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 15:24
デポしていた荷物を拾い、中岳を目指します。
左側のピークが中岳。
右側が槍ヶ岳なので、中央が大喰岳かな?
壊れた標識。
中岳方面へ。
2022年07月24日 15:45撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 15:45
壊れた標識。
中岳方面へ。
中岳への登り。
雪渓の左側から登り、稜線沿いに山頂へ。
2022年07月24日 15:46撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 15:46
中岳への登り。
雪渓の左側から登り、稜線沿いに山頂へ。
槍ヶ岳方面。
2022年07月24日 15:48撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 15:48
槍ヶ岳方面。
中岳、到着!
3000m越えの貴重な山なので、標識、綺麗な修復されたものになると良いな〜
2022年07月24日 16:14撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 16:14
中岳、到着!
3000m越えの貴重な山なので、標識、綺麗な修復されたものになると良いな〜
大喰岳方面に進みます。
2022年07月24日 16:15撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 16:15
大喰岳方面に進みます。
大喰岳へは、また降って登ってです。
3000m級を複数登れるので、これぐらいは歩かないと(^^)
2022年07月24日 16:16撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 16:16
大喰岳へは、また降って登ってです。
3000m級を複数登れるので、これぐらいは歩かないと(^^)
中岳からの下り、階段アリ。
2022年07月24日 16:20撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 16:20
中岳からの下り、階段アリ。
中岳から降りきって、ここから登りです。
右側の雪渓も凄い。ズルッといかないんですかね。
2022年07月24日 16:31撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 16:31
中岳から降りきって、ここから登りです。
右側の雪渓も凄い。ズルッといかないんですかね。
大喰岳のピークはどこなのかな?って思いながら見てましたが、結果は一番奥でした。
ただ、左のピークまで登ったら、あとは緩やかなアップダウンで楽チン。
2022年07月24日 16:52撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 16:52
大喰岳のピークはどこなのかな?って思いながら見てましたが、結果は一番奥でした。
ただ、左のピークまで登ったら、あとは緩やかなアップダウンで楽チン。
大喰岳、到着♪
標識が登山道から外れた所にあったので、一瞬ない?ってビックリしました。
2022年07月24日 17:06撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 17:06
大喰岳、到着♪
標識が登山道から外れた所にあったので、一瞬ない?ってビックリしました。
槍ヶ岳山荘を目指します。
一度、飛騨乗越まで降り、そこから登れば山荘。
山荘もみえてますし、その手前の斜面に沢山のテントが見えます。
2022年07月24日 17:12撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 17:12
槍ヶ岳山荘を目指します。
一度、飛騨乗越まで降り、そこから登れば山荘。
山荘もみえてますし、その手前の斜面に沢山のテントが見えます。
稜線から見えた、殺生ヒュッテ。
カールの所に建っているんですね。
2022年07月24日 17:13撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 17:13
稜線から見えた、殺生ヒュッテ。
カールの所に建っているんですね。
飛騨乗越に到着♪あとは登るだけ。
テントもそれほど遠くない位置に見えておるので、気が楽です。
2022年07月24日 17:25撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 17:25
飛騨乗越に到着♪あとは登るだけ。
テントもそれほど遠くない位置に見えておるので、気が楽です。
テント場に到着♪
標高3060mなので、山荘もあと僅か。
2022年07月24日 17:37撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 17:37
テント場に到着♪
標高3060mなので、山荘もあと僅か。
山荘、見えました♪
2022年07月24日 17:42撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 17:42
山荘、見えました♪
山荘まで100m。
見えてるので、そんなに距離ない気もします。
2022年07月24日 17:43撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 17:43
山荘まで100m。
見えてるので、そんなに距離ない気もします。
山荘、到着♪
長い1日でした(^^;
2022年07月24日 17:45撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 17:45
山荘、到着♪
長い1日でした(^^;
山荘の夕食。
チューハイは、山荘の自販機で購入♪
ご飯と味噌汁をおかわりして、お腹一杯に。
2022年07月24日 19:07撮影 by  SH-02M, SHARP
2
7/24 19:07
山荘の夕食。
チューハイは、山荘の自販機で購入♪
ご飯と味噌汁をおかわりして、お腹一杯に。
二日目。
日の出は雲で見えず、その後、ガスガスになって来たので、1時間ほど回復待ちしてみたものの、良くなる兆しがなかったので、諦めて槍ヶ岳登山開始。
2022年07月25日 06:08撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 6:08
二日目。
日の出は雲で見えず、その後、ガスガスになって来たので、1時間ほど回復待ちしてみたものの、良くなる兆しがなかったので、諦めて槍ヶ岳登山開始。
25分ほど岩場と格闘し、念願の槍ヶ岳山頂到着♪
ビビりながら、慎重に慎重に…
2022年07月25日 06:33撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 6:33
25分ほど岩場と格闘し、念願の槍ヶ岳山頂到着♪
ビビりながら、慎重に慎重に…
三角点も。触ったらグラグラしてましたが(^^;

あと山頂では、いる方々で交代に記念撮影。
終わった方から順次下山。ガスガスで眺望はないので…
2022年07月25日 06:33撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 6:33
三角点も。触ったらグラグラしてましたが(^^;

あと山頂では、いる方々で交代に記念撮影。
終わった方から順次下山。ガスガスで眺望はないので…
槍ヶ岳から下山し、身支度を整え、山荘売店で記念バッチを購入したりして、いよいよ上高地への下山を開始。
2022年07月25日 07:28撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 7:28
槍ヶ岳から下山し、身支度を整え、山荘売店で記念バッチを購入したりして、いよいよ上高地への下山を開始。
上高地方面へ降ります。
2022年07月25日 07:28撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 7:28
上高地方面へ降ります。
こちらは、槍沢方面へ。
2022年07月25日 07:30撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 7:30
こちらは、槍沢方面へ。
殺生分岐。
殺生ヒュッテも見えてましたが、ガスガスでうっすらと。
2022年07月25日 07:50撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 7:50
殺生分岐。
殺生ヒュッテも見えてましたが、ガスガスでうっすらと。
ここからも殺生ヒュッテへの分岐。
その先の東鎌尾根への案内もありました。
2022年07月25日 07:55撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 7:55
ここからも殺生ヒュッテへの分岐。
その先の東鎌尾根への案内もありました。
坊主岩屋下。
ヒュッテ大槍への分岐。
この付近に「坊主岩屋」もあったんですね。
見つけられなかった…
2022年07月25日 08:11撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 8:11
坊主岩屋下。
ヒュッテ大槍への分岐。
この付近に「坊主岩屋」もあったんですね。
見つけられなかった…
雪もだいぶ溶けて、雪融け水も流れてます。
登山道は普通に歩けます。
2022年07月25日 08:25撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 8:25
雪もだいぶ溶けて、雪融け水も流れてます。
登山道は普通に歩けます。
ここも沢を渡りますが、水量は少ないので問題なし。
2022年07月25日 08:34撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 8:34
ここも沢を渡りますが、水量は少ないので問題なし。
滝見岩。正面に滝が見えます。
天狗池あたりから流れているのかな?
2022年07月25日 08:49撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 8:49
滝見岩。正面に滝が見えます。
天狗池あたりから流れているのかな?
氷河公園分岐まで戻ってきました♪
槍ヶ岳山荘から、ここまでの登山道は復路で始めて歩きましたが、下りが苦手な私でも、サクサク歩けて楽チンでした。
2022年07月25日 08:55撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 8:55
氷河公園分岐まで戻ってきました♪
槍ヶ岳山荘から、ここまでの登山道は復路で始めて歩きましたが、下りが苦手な私でも、サクサク歩けて楽チンでした。
槍沢大曲り。
2022年07月25日 09:35撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 9:35
槍沢大曲り。
本日、最後の難関?(笑)
昨日より水量があるかな?
靴が多少濡れますが、登山靴なので、気にせず進みます。
2022年07月25日 09:38撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 9:38
本日、最後の難関?(笑)
昨日より水量があるかな?
靴が多少濡れますが、登山靴なので、気にせず進みます。
ババ平、到着♪
2022年07月25日 09:52撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 9:52
ババ平、到着♪
テント場は、こんな感じ。
2022年07月25日 09:53撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 9:53
テント場は、こんな感じ。
槍沢ロッヂまで来ました〜
2022年07月25日 10:16撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 10:16
槍沢ロッヂまで来ました〜
二の俣。
2022年07月25日 10:40撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 10:40
二の俣。
川が本当に綺麗。
底の岩も良く見えてます。
2022年07月25日 10:43撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 10:43
川が本当に綺麗。
底の岩も良く見えてます。
一の俣。
2022年07月25日 10:46撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 10:46
一の俣。
横尾まで戻ってきました♪
ここまで、槍ヶ岳山荘から4時間弱。
山荘では、横尾まで5〜6時間かな?と教えてもらっていたので、だいぶ前倒しで到着できました(^^)
2022年07月25日 11:23撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 11:23
横尾まで戻ってきました♪
ここまで、槍ヶ岳山荘から4時間弱。
山荘では、横尾まで5〜6時間かな?と教えてもらっていたので、だいぶ前倒しで到着できました(^^)
ここまでで半分帰ってきたので、残り半分帰ります〜
ただ、ここからは平坦なので、ひたすら歩くだけ。
2022年07月25日 11:32撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 11:32
ここまでで半分帰ってきたので、残り半分帰ります〜
ただ、ここからは平坦なので、ひたすら歩くだけ。
徳沢園。
2022年07月25日 12:14撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 12:14
徳沢園。
河童橋方面へ〜
2022年07月25日 12:56撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 12:56
河童橋方面へ〜
明神館。
2022年07月25日 12:58撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 12:58
明神館。
早く帰ってこれたので、少し寄り道。
穂高神社に行ってみます。
2022年07月25日 13:00撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 13:00
早く帰ってこれたので、少し寄り道。
穂高神社に行ってみます。
明神橋。後ろは明神岳かな。
2022年07月25日 13:04撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 13:04
明神橋。後ろは明神岳かな。
穂高神社。
2022年07月25日 13:07撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 13:07
穂高神社。
嘉門次小屋。
神社の境内にあり、茶屋のよう。
2022年07月25日 13:08撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 13:08
嘉門次小屋。
神社の境内にあり、茶屋のよう。
穂高神社 奥宮。
2022年07月25日 13:09撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 13:09
穂高神社 奥宮。
本殿。
2022年07月25日 13:10撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 13:10
本殿。
穂高神社 奥宮の由緒。
2022年07月25日 13:10撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 13:10
穂高神社 奥宮の由緒。
河童橋まで帰ってきました♪
平日ですが、賑わってます〜
登山はここで終了です(^^)
2022年07月25日 13:51撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 13:51
河童橋まで帰ってきました♪
平日ですが、賑わってます〜
登山はここで終了です(^^)
登山後の日帰り温泉に行く途中で、ウエストン碑。
2022年07月25日 14:11撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 14:11
登山後の日帰り温泉に行く途中で、ウエストン碑。
上高地温泉ホテル。
こちらの日帰り温泉で、疲れを癒して、帰路につきます。
2022年07月25日 14:13撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 14:13
上高地温泉ホテル。
こちらの日帰り温泉で、疲れを癒して、帰路につきます。

感想

念願の槍ヶ岳へ。
当初は、土日で槍ヶ岳登山した後、帰る前の月曜日に乗鞍岳へ行く計画でしたが、
土曜日の槍ヶ岳の天気が悪く、逆に乗鞍岳の天気は良さそうな予報だった為、宿泊予定の山小屋を逆に変更し、土曜日に乗鞍岳、日・月で槍ヶ岳に行くことに。

土曜日の乗鞍岳登山後、上高地の西糸屋山荘に前泊し、日曜日は早朝出発。
横尾までの約10kmは、車も通れそうな道幅で、舗装はされてないものの平坦で歩きやすい道。横尾から、道幅は狭くなりますが、歩きやすいことは変わらず。
今回、槍ヶ岳とあわせて、3000m級の南岳、中岳、大喰岳も登る計画だったので、時間がとれる日曜日に、天狗原・天狗池を経由して南岳側から順に登り、槍ヶ岳山荘へ。
登山道は結構険しく、私の感想は、降りよりは登りで望みたい経路でした。また、写真でもコメントしましたが、残雪を2ヶ所通り、うち1ヶ所は斜面で、滑ったらと思うと非常に怖く、出来たら雪がなくなってから通りたかったです。
日曜日は天気が良く、かなり暑かったので、かなりへばって、槍ヶ岳山荘到着が遅くなりました。でも、景色は最高で、大満足の登りでした。

二日目の月曜日、山荘前で日の出待ちしてましたが、曇が多く、日の出は見えず。
また、その後、ガスガスに…
早朝から、槍ヶ岳に登り、下山予定だった為、しばらく、ガスがおさまるか待ってみたものの変わらず…
諦めて、ガスの中、今回メインの槍ヶ岳を登山。かなりの上級者コースの岩場登りなので、3点確保しつつ、慎重に慎重に。
だいぶ怖さもありましたが、ガスで視界が悪かった分、登ることに集中して登れた気もします(^^;
山頂で記念撮影して、眺望もないので、手短に下山。岩場なので、下山時も、慎重に慎重に。
なかなか、神経をすり減らした登山でしたが、良い経験になりました。
あとは、上高地へひたすら下山。登山道は整備されていて、唯々、歩くだけ。
最近登った山の中では、一番下りやすい登山道だったかも。ただ、距離が長かったので、最後の平坦10kmは、足の裏が痛くて痛くて…
下りは、想定より短い時間で降れ、帰りのバスまで時間の余裕があったので、日帰り温泉へ。
上高地だと、上高地温泉ホテルだけかな?と教えてもらっていたので、そちらで疲れた体をほぐし、気持ち良く、帰路につきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら