ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4544887
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳、赤岳、横岳(行者泊)

2022年07月30日(土) 〜 2022年07月31日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:05
距離
24.5km
登り
2,223m
下り
2,236m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:54
休憩
0:16
合計
3:10
10:03
40
10:43
10:43
5
10:48
10:49
70
11:59
12:14
59
13:13
2日目
山行
7:18
休憩
3:37
合計
10:55
4:20
9
4:29
4:29
23
4:55
4:56
17
5:13
5:15
19
5:34
5:44
14
5:58
5:59
10
6:09
6:09
18
6:27
6:32
9
6:41
6:42
8
6:50
6:50
5
6:55
6:59
5
7:04
7:17
16
7:33
7:35
4
7:39
7:39
6
7:45
7:46
9
7:55
7:57
2
7:59
7:59
5
8:04
8:05
6
8:11
8:11
7
8:18
8:18
4
8:22
8:42
11
8:53
8:54
12
9:06
9:06
21
9:27
9:54
12
10:06
10:07
32
10:39
10:40
3
11:11
11:11
5
11:16
13:01
36
13:37
13:38
42
14:20
14:20
5
14:25
14:42
31
15:13
15:14
1
15:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上の駐車場は一杯。
美濃戸口バス停、八ケ岳山荘駐車場を利用。
その他周辺情報 八ケ岳山荘にて入浴。(¥500)
テント場はコロナでも関係なく混んでる。
2022年07月30日 13:45撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
7/30 13:45
テント場はコロナでも関係なく混んでる。
通り雨も過ぎる。
2022年07月30日 14:05撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/30 14:05
通り雨も過ぎる。
小屋越しに横岳大同心。
2022年07月30日 14:05撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/30 14:05
小屋越しに横岳大同心。
夜明け前、阿弥陀岳への分岐を通過。
2022年07月31日 04:31撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
7/31 4:31
夜明け前、阿弥陀岳への分岐を通過。
中阿弥のコルに出ると、そこには朝焼けの富士山。
2022年07月31日 05:08撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
3
7/31 5:08
中阿弥のコルに出ると、そこには朝焼けの富士山。
薄っすらと雲がかかる横岳。
2022年07月31日 05:09撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/31 5:09
薄っすらと雲がかかる横岳。
イブキジャコウソウ。
2022年07月31日 05:15撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
7/31 5:15
イブキジャコウソウ。
ホタルブクロ。
2022年07月31日 05:22撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/31 5:22
ホタルブクロ。
阿弥陀岳直下。
2022年07月31日 05:28撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/31 5:28
阿弥陀岳直下。
今日は快晴。
阿弥陀より御岳、乗鞍。
2022年07月31日 05:35撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
3
7/31 5:35
今日は快晴。
阿弥陀より御岳、乗鞍。
いい天気だ。
権現岳に富士山。
2022年07月31日 05:35撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
7/31 5:35
いい天気だ。
権現岳に富士山。
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳。
2022年07月31日 05:35撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/31 5:35
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳。
北アルプス、槍穂もいい天気だ。
2022年07月31日 05:36撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
7/31 5:36
北アルプス、槍穂もいい天気だ。
太陽が眩しい。
横岳。
2022年07月31日 05:37撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
7/31 5:37
太陽が眩しい。
横岳。
阿弥陀を後に。
2022年07月31日 06:08撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
7/31 6:08
阿弥陀を後に。
ミヤマツメクサ。
2022年07月31日 06:10撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/31 6:10
ミヤマツメクサ。
コマクサ。
2022年07月31日 06:11撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
7/31 6:11
コマクサ。
ミヤマコゴメグサ。
2022年07月31日 06:20撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/31 6:20
ミヤマコゴメグサ。
赤岳への上りより、横岳、北八、蓼科山。
2022年07月31日 06:32撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/31 6:32
赤岳への上りより、横岳、北八、蓼科山。
ミヤマダイコンソウ。
2022年07月31日 06:35撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/31 6:35
ミヤマダイコンソウ。
赤岳到着。
2022年07月31日 06:54撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
7/31 6:54
赤岳到着。
金峰山。
真教寺尾根に県界尾根。
2022年07月31日 06:54撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
7/31 6:54
金峰山。
真教寺尾根に県界尾根。
頂上小屋は休業のようでした。
2022年07月31日 06:54撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/31 6:54
頂上小屋は休業のようでした。
権現に南アルプス。
今日はほんと天気がいい。
2022年07月31日 06:55撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/31 6:55
権現に南アルプス。
今日はほんと天気がいい。
阿弥陀岳、中岳。
2022年07月31日 06:56撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/31 6:56
阿弥陀岳、中岳。
硫黄岳、天狗岳、蓼科山。
2022年07月31日 06:56撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/31 6:56
硫黄岳、天狗岳、蓼科山。
朝方、北アルプスも天気がよくまだ見ました。
2022年07月31日 06:56撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
7/31 6:56
朝方、北アルプスも天気がよくまだ見ました。
年取ったなとつくづく感じます。
2022年07月31日 07:01撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
7/31 7:01
年取ったなとつくづく感じます。
赤岳から下降、横岳へ向かう。
2022年07月31日 07:05撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/31 7:05
赤岳から下降、横岳へ向かう。
早くも北アルプスに少し雲がかかりだす。
2022年07月31日 07:33撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/31 7:33
早くも北アルプスに少し雲がかかりだす。
横岳へ。
2022年07月31日 08:07撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/31 8:07
横岳へ。
横岳ピーク。
2022年07月31日 08:18撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/31 8:18
横岳ピーク。
横岳から、硫黄岳、天狗岳、蓼科山。
2022年07月31日 08:23撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
7/31 8:23
横岳から、硫黄岳、天狗岳、蓼科山。
珍しい白いコマクサ。
2022年07月31日 08:50撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
2
7/31 8:50
珍しい白いコマクサ。
ここはコマクサ保護区。
2022年07月31日 08:52撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/31 8:52
ここはコマクサ保護区。
横岳、阿弥陀岳、大同心。
2022年07月31日 08:53撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/31 8:53
横岳、阿弥陀岳、大同心。
硫黄岳へ向かう。
2022年07月31日 08:56撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
7/31 8:56
硫黄岳へ向かう。
コマクサをもう一枚。
2022年07月31日 09:08撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
7/31 9:08
コマクサをもう一枚。
八ヶ岳3峰。(横岳、赤岳、阿弥陀岳)
奥には権現もちょっこっと見える。
2022年07月31日 09:26撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
7/31 9:26
八ヶ岳3峰。(横岳、赤岳、阿弥陀岳)
奥には権現もちょっこっと見える。
硫黄より天狗岳、北八。
2022年07月31日 09:28撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/31 9:28
硫黄より天狗岳、北八。
初めて硫黄岳の三角点へ。
なかなかの奇形です。
2022年07月31日 09:48撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/31 9:48
初めて硫黄岳の三角点へ。
なかなかの奇形です。
横岳と大同心、赤岳の距離に違和感あり。
2022年07月31日 09:49撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/31 9:49
横岳と大同心、赤岳の距離に違和感あり。
ちょっと歩き、こうしてみると、いつもの景色となる。
2022年07月31日 09:49撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
7/31 9:49
ちょっと歩き、こうしてみると、いつもの景色となる。
行者小屋に到着すると、雲行きが怪しくなる。
2022年07月31日 13:01撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
7/31 13:01
行者小屋に到着すると、雲行きが怪しくなる。
昨日のテント場もすでにガラガラ。
2022年07月31日 13:01撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
7/31 13:01
昨日のテント場もすでにガラガラ。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

 ヤマテンで日曜日の晴れ間が期待できる近場地域が八ヶ岳だった。アイゼンを持たずに南八ヶ岳に来るのは、多分初めての気がする。いつも初冬、積雪期、残雪期でアイゼンを使用しないまでも必ず持参する時期だった。
 冬場でも健脚者なら一日で周回するエキスパートもいるだろうが、60歳を超えると夏場でもそれは無理だ。最近は、テント泊してのんびり登りたいと思う。特に金、月曜日を在宅勤務にすると時間的に土日をゆとりを持って山で過ごすことができるのでありがたい。
 そのうちテント泊も面倒になるのだろうが、まだそこまで体力は衰えていないのでありがたい。この体力がどこまで続くか。以前なら確実に一歩で進めるはずの場所が、今回進めずに2歩になったなと感じる事もあるが、極力慎重に安全にと努めてる。
7/30 上の駐車場は満車で、美濃戸口バス停の駐車場も10:00到着時にはほぼ満車。前日車中泊の登山者が多数のようだ。
 林道歩きも1時間(下り30分)掛からないのでさほど苦にはならない。一泊テント泊でも夏山で荷は軽量(13kg程度か)なので行者小屋までは3時間程、高低差もそれほどなく2300mまで達するので手頃なアプローチだ。行者の手前で通り雨に合うが、テント設営中には収まり日差しがでてきた。テント場は混んではいるが、張り場がないほどではない。
 翌日、特段出発時刻を決めてはいなかったが、3:00には自然と目が覚め4:20と早い出発となる。最初しばらくはヘッドライトを使用するが、稜線手前ですでに明るくなる。稜線に出ると、横岳方面に少し雲が立ち込めていたが、これもしばらくするとなくなり、久しぶりに早朝の夏山を見渡す。日帰りだとなかなか早朝の稜線が味わえなので、これは一泊の有り難さだ。
 阿弥陀から赤岳頂上までは、北ア、南ア、中ア、御岳、乗鞍、北八、秩父とほぼ360度見渡せる快晴であったが、赤岳をすぎる頃になると北ア、御岳、乗鞍と雲に覆われる。ただこの日は、八ヶ岳付近は雲の上昇は遅く、午前中一杯は好天に恵まれる。
 この時期は高山植物の最盛期はすでに過ぎており、あまり期待していなかったが、横岳から硫黄岳の砂礫帯のコマクサは最盛期を迎え、あたり一面を覆い尽くしていた。大切に保護され守られているとはいえ、この環境で咲く花々は見事だ。
 標高の高い稜線は強い紫外線で照りつけられるが、気温は20度程度(多分)そして爽やかの風を受けながらの登山は、36度を超す猛暑の下界では味わえない至福の時間だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら