ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4577637
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

【ダイヤモンドルート完歩】折立〜室堂4日間

2022年08月08日(月) 〜 2022年08月11日(木)
 - 拍手
子連れ登山 kuyado その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
21:40
距離
27.5km
登り
3,299m
下り
2,176m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:06
休憩
0:11
合計
5:17
8:09
8:09
36
8:45
8:54
13
9:07
9:08
79
10:27
10:27
35
11:02
11:02
33
11:35
11:36
61
12:37
薬師峠
2日目
山行
5:30
休憩
0:10
合計
5:40
4:28
40
5:08
5:08
45
5:53
6:01
31
6:32
6:33
23
6:56
6:57
64
8:01
8:01
75
9:16
9:16
52
10:08
10:08
0
10:08
スゴ乗越小屋キャンプ地
3日目
山行
5:41
休憩
0:44
合計
6:25
5:29
38
スゴ乗越小屋キャンプ地
6:07
6:07
138
8:25
8:41
102
10:23
10:26
32
10:58
11:23
31
4日目
山行
5:23
休憩
0:13
合計
5:36
6:37
6:37
86
8:03
8:03
57
9:00
9:13
51
10:04
10:04
8
10:12
10:12
82
11:34
11:34
4
天候 1日目:晴れ/2日目:曇りのち晴れ/3日目:曇り時々晴れ/4日目:雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
竹橋の毎日新聞社前から毎日あるぺん号で折立直行。
下山は、扇沢までおりて、新潟を観光していた妻に車で拾ってもらった
コース状況/
危険箇所等
大変な危険箇所はないが、北薬師岳から間山の岩稜地帯、越中沢岳の繰り返される地獄のアップダウン。ザラ峠の急登が核心部でした
その他周辺情報 室堂では、みくりが池温泉が日帰り入浴に対応。大人700円
レストラン館山がクレカや電子マネーに対応してくれています
今年も折立に戻ってきました
2022年08月08日 07:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:12
今年も折立に戻ってきました
三角点ベンチから剱岳がばっちり
2022年08月08日 08:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 8:55
三角点ベンチから剱岳がばっちり
2022年08月08日 09:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:01
今年もこの縞々棒に会えました
2022年08月08日 09:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 9:07
今年もこの縞々棒に会えました
私が遅いので各ベンチでずっと待っててくれる長男。でも追いつくとこちらの休憩を待たずにまたスタスタ行ってしまうので、結局おいてかれる
2022年08月08日 09:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:35
私が遅いので各ベンチでずっと待っててくれる長男。でも追いつくとこちらの休憩を待たずにまたスタスタ行ってしまうので、結局おいてかれる
アキノキリンソウ
2022年08月08日 10:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:40
アキノキリンソウ
チングルマも下の方は終わり
2022年08月08日 10:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:40
チングルマも下の方は終わり
タテヤマリンドウ
2022年08月08日 10:42撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 10:42
タテヤマリンドウ
ニッコウキスゲ
2022年08月08日 10:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 10:43
ニッコウキスゲ
時々雲が出て太陽を隠してくれる。ありがたい
2022年08月08日 10:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 10:56
時々雲が出て太陽を隠してくれる。ありがたい
チングルマのお花畑
2022年08月08日 11:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 11:28
チングルマのお花畑
太郎平小屋見えた!が一番嬉しい瞬間
2022年08月08日 11:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:28
太郎平小屋見えた!が一番嬉しい瞬間
もちろん、生いただきます
2022年08月08日 11:42撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 11:42
もちろん、生いただきます
息子は太郎うどん
2022年08月08日 11:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 11:49
息子は太郎うどん
TJAR2022の河田選手に会えました。
2022年08月08日 12:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:44
TJAR2022の河田選手に会えました。
アキノキリンソウ
2022年08月08日 12:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/8 12:54
アキノキリンソウ
薬師峠に到着
2022年08月08日 13:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/8 13:05
薬師峠に到着
設営後の一杯
2022年08月08日 13:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/8 13:46
設営後の一杯
賑わっていました
2022年08月08日 15:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 15:39
賑わっていました
太郎平から薬師岳。
2022年08月08日 16:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 16:03
太郎平から薬師岳。
シナノキンバイ
2022年08月08日 16:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/8 16:12
シナノキンバイ
日の出前に薬師岳に向かってゴー
2022年08月09日 04:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 4:40
日の出前に薬師岳に向かってゴー
薬師岳もお花畑。
2022年08月09日 04:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 4:56
薬師岳もお花畑。
ウサギギク
2022年08月09日 05:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 5:00
ウサギギク
ケルンを見つけるやっぱり積まなくてはいけないらしい
2022年08月09日 05:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 5:08
ケルンを見つけるやっぱり積まなくてはいけないらしい
稜線に出るとガスガス+爆風ーーー
2022年08月09日 05:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 5:45
稜線に出るとガスガス+爆風ーーー
薬師岳山荘見えた!
2022年08月09日 05:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 5:52
薬師岳山荘見えた!
薬師岳山頂。爆風ーーー!
2022年08月09日 06:50撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 6:50
薬師岳山頂。爆風ーーー!
山頂祠。現在、再建に向けてクラウドファンディングが行われています
2022年08月09日 06:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 6:51
山頂祠。現在、再建に向けてクラウドファンディングが行われています
薬師岳を越えると晴れてきた
2022年08月09日 07:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 7:11
薬師岳を越えると晴れてきた
ガスが出ても一気に抜けていきます
2022年08月09日 07:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 7:21
ガスが出ても一気に抜けていきます
北薬師岳山頂。もうすっかり晴れています
2022年08月09日 07:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 7:58
北薬師岳山頂。もうすっかり晴れています
アオノツガザクラ
2022年08月09日 08:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 8:48
アオノツガザクラ
コイワカガミ
2022年08月09日 08:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 8:48
コイワカガミ
すっかり快晴で暑い
2022年08月09日 08:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 8:52
すっかり快晴で暑い
2022年08月09日 09:04撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:04
間山に着く頃にはバテバテ
2022年08月09日 09:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 9:16
間山に着く頃にはバテバテ
チングルマ
2022年08月09日 09:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 9:27
チングルマ
ウツボグサ
2022年08月09日 09:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:48
ウツボグサ
ニッコウキスゲも満開
2022年08月09日 09:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 9:53
ニッコウキスゲも満開
スゴ乗越小屋。コンパクトでいい
2022年08月09日 11:48撮影 by  LP-01, SHARP
1
8/9 11:48
スゴ乗越小屋。コンパクトでいい
スゴ乗越のキャンプ場
2022年08月09日 10:36撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 10:36
スゴ乗越のキャンプ場
早くに着いたのでのんびりしました
2022年08月09日 16:55撮影 by  LP-01, SHARP
1
8/9 16:55
早くに着いたのでのんびりしました
スゴ乗越小屋からの日の出
2022年08月10日 05:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 5:16
スゴ乗越小屋からの日の出
スゴ乗越まで一気に下ります
2022年08月10日 05:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 5:38
スゴ乗越まで一気に下ります
小屋から250m下ってスゴ乗越。ここからスゴの頭まで350m登る
2022年08月10日 06:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 6:07
小屋から250m下ってスゴ乗越。ここからスゴの頭まで350m登る
スゴの頭まで登ったと思ったらまた300m下って、350m登るみたい、、、
2022年08月10日 07:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 7:00
スゴの頭まで登ったと思ったらまた300m下って、350m登るみたい、、、
やっと越中沢岳山頂見えてきた
2022年08月10日 07:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 7:47
やっと越中沢岳山頂見えてきた
たどり着いたー。息子は全然元気だった笑
2022年08月10日 08:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 8:26
たどり着いたー。息子は全然元気だった笑
鳶山に向かい始めたら一気にガスに。昨年の双六岳を思い出す笑
2022年08月10日 08:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 8:55
鳶山に向かい始めたら一気にガスに。昨年の双六岳を思い出す笑
エゾシオガマ
2022年08月10日 09:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 9:13
エゾシオガマ
トリカブト
2022年08月10日 09:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 9:21
トリカブト
ゴゼンタチバナ
2022年08月10日 09:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 9:46
ゴゼンタチバナ
ウメバチソウ
2022年08月10日 10:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:06
ウメバチソウ
鳶山山頂。ガスってて何もみえない
2022年08月10日 10:19撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:19
鳶山山頂。ガスってて何もみえない
鳶山からすぐ五色ヶ原が見え始めた
2022年08月10日 10:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:29
鳶山からすぐ五色ヶ原が見え始めた
五色ヶ原山荘はすぐ見えるけど、結構遠い
2022年08月10日 10:40撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:40
五色ヶ原山荘はすぐ見えるけど、結構遠い
五色ヶ原もお花畑
2022年08月10日 10:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 10:49
五色ヶ原もお花畑
山荘の一杯
2022年08月10日 11:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 11:08
山荘の一杯
チングルマがすごい
2022年08月10日 11:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 11:35
チングルマがすごい
キャンプ地到着
2022年08月10日 11:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 11:37
キャンプ地到着
お花畑の中にテントを張れる贅沢
2022年08月10日 12:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 12:16
お花畑の中にテントを張れる贅沢
人気のキャンプ地も今日は空いてる
2022年08月10日 12:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 12:16
人気のキャンプ地も今日は空いてる
後立山連峰
2022年08月10日 14:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 14:07
後立山連峰
テントから針木岳から烏帽子岳まで
2022年08月10日 14:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 14:08
テントから針木岳から烏帽子岳まで
2022年08月10日 14:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 14:44
イワイチョウ
2022年08月10日 14:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/10 14:48
イワイチョウ
獅子岳から五色ヶ原
2022年08月11日 07:06撮影 by  LP-01, SHARP
1
8/11 7:06
獅子岳から五色ヶ原
獅子岳から五色ヶ原山荘
2022年08月11日 07:38撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 7:38
獅子岳から五色ヶ原山荘
獅子岳山頂
2022年08月11日 08:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:01
獅子岳山頂
雪渓江渡ります
2022年08月11日 08:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:25
雪渓江渡ります
鬼岳東面
2022年08月11日 08:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 8:59
鬼岳東面
龍王岳見えてきた
2022年08月11日 09:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 9:20
龍王岳見えてきた
とりつきます
2022年08月11日 09:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:31
とりつきます
2022年08月11日 09:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:59
一の越
2022年08月11日 10:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:03
一の越
室堂まで降りてきた
2022年08月11日 10:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:15
室堂まで降りてきた
浄土山から雄山
2022年08月11日 10:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 10:20
浄土山から雄山
ヨツバシオガマ
2022年08月11日 10:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:35
ヨツバシオガマ
クルマユリ
2022年08月11日 10:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 10:37
クルマユリ
室堂平
2022年08月11日 10:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 10:49
室堂平
あ!
2022年08月11日 11:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 11:06
あ!
雷鳥さん、いたー
2022年08月11日 11:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 11:07
雷鳥さん、いたー
2022年08月11日 11:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:08
ここにもチングルマの花畑
2022年08月11日 11:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:18
ここにもチングルマの花畑
みくりが池
2022年08月11日 11:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 11:28
みくりが池
黒部ダムに降りました
2022年08月11日 14:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/11 14:48
黒部ダムに降りました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

昨夏に続き、今年もダイヤモンドルートです。
昨年は、折立から新穂高まで歩きましたが、今年は折立から室堂まで歩き、1年越しでダイヤモンドルートを完歩です。

昨年は、2日目からずっと天気が良くなく、雨の中ずっとの山行でしたが、
今年は4日目の最終日の撤収時以外天気には恵まれ、とてもいい山行になりました。

ただ、今年はずっと相棒の長男に「遅い。休憩しすぎ!」と言われ続け、体重をもっと減らさないとダメですね。足が上がりませんでした💦

以下、4日間の登山メモです。

1日目(折立〜薬師峠)
昨年のようにバス内でのトラブルもなく、6時40分に折立登山口にバスが到着。
昨年は圏外だった登山口も各社の基地局が建ち、圏内になりました。
天気予報は終日曇だったのに、夕方まで晴れ。
おかげで、三角ベンチでは、見事な剱岳と早月尾根が見らた。
晴れたことで気温が上がり、途中から両太ももが攣ってしまい、超鈍行に。息子は慣れた道ということもあり、サクサク登っていき、太郎平小屋についたときには40分ほど待たせてしまった。
登っている最中に、74歳の爺様と64歳のおじさんと意気投合。
太郎平小屋で軽食。今回は太郎うどんにした。
うどんを食べ終わったら相席していた28歳の男の子と意気投合。立山町在住で今回初めてのソロ登山で薬師岳に来たらしい。その日は薬師岳山荘に泊まり、翌日山頂を目指すということでタイミングが合えば一緒に登ろうと約束した。
登山道で意気投合した74歳の爺様が小屋にチェックインをして席に合流。アルコールと大量のつまみを持ってきてくれてプチ宴会。
61歳のときに病を患い、回復後登山を始めたそう。秦野在住なのに塔ノ岳は登らず、金時山をライフワークで登っているそうだ。世のアクティブシニアの例にも漏れず、財力と暇を持て余し、すでに百名山を71座登ったと言っていた。
宴会も1時間ほどでお開きにして、薬師峠へ。薬師峠に向かう途中 TJARの最後尾の河田選手とあえて息子と一緒に記念撮影させてもらった。スゴ乗越小屋で泊まっていたようだったので、なにか怪我したのか聞いたら「眠かったから」とのこと笑
当日中に上高地関門を超えなくちゃいけないと言っていたが、見事関門クリアされてた。すごすぎる。
今回は到着が13時近かったこともあり、結構埋まっていたが、浜松の高校生の団体が来ていてそれで埋まっていたみたいだった。
64歳のおじさんとテン場で再開。広島市の方。股関節を手術し、もうテント泊は今年が最後になりそうと思い、4泊でのんびりされるとこと。大学は山岳部で北アルプスは網羅したが、南アルプスは最深部で手つかずのところがあり、悔いが残るという話をされていた。4泊分の食料背負って上がってこれた時点で来年も全然平気じゃないか、と思った笑
翌日、五色ヶ原まで行くため少しでも気温が上がる前に行けるところまで行こうと思い、スタートは4時にし、20時には消灯。

2日目(薬師峠〜スゴ乗越小屋)
3時起床。4時15分にヘッデンをつけて出発。ガスってて稜線に出ると12メートルぐらい強風で一気に体温が下がる。薬師岳山荘に5時55分に到着。早く出たのに、ここで貯金をすべて使ってしまった。
昨日の28歳の青年と再会。山頂まで一緒に登った。兎に角ガスの中の強風でカメラは結露するわ、なかなか過酷だった。薬師岳山頂でもガスも晴れなかったため青年とわかれ、私達は北薬師岳へ。かなりアップダウンで風のせいで体力を削られ、長男の足取りはどんどん遅延。北薬師岳につく頃には苦手な岩場の連続で1時間半遅れに。続く間山までの稜線では今度は晴れていて暑さと、ガレ場の連続で長男の心は打ち砕かれた。
長男と相談し、五色ヶ原は諦めてスゴ乗越小屋を目標に励ましながら向かう。稜線上や小屋までの路路がお花畑になっていて癒やされた。11時少し過ぎて小屋に到着。
テント場一番乗り。広くて平らで良いテント場。ただ、水やトイレが都度100円がかかり、ちょっと割高。小屋番のお兄ちゃんが無愛想で上から目線で、昭和な小屋番だったが、まだ20前半ぽかった。
ここの小屋は珍しいことにSBが4Gバリサンで入り、docomoやauはテント場で弱くしか入らなかった。
明日以降の計画の見直し。室堂まで行こうかと考えたが12時間コースになり、長男も10時間ほどしか経験もないので無理せず一泊増やして五色ヶ原でもう一泊することにした。
明日は、5時出発でゆっくり向かうことにする。


3日目(スゴ乗越小屋〜五色ヶ原キャンプ場)
4時半起床。5時20分スタート。
前日、テント場の他の登山客から越中沢岳が急坂でやばい話を散々されていたので、恐怖しながらスタートしたが、たしかにすごかった。ひたすらの急坂でのアップダウンの連続。

スゴ乗越まで200m急坂を下り、スゴ乗越からスゴの頭まで350mほど急坂を登り返し。
そこから300mを下り、越中沢岳まで350mほどまた登り返し。
ロープ箇所も4箇所ほど。ガレの急斜面で登りは大丈夫でしたが、これを下るのはなかなか大変そうだった。
越中沢岳までは晴れたり曇ったりの天気で風は10m超えで強く吹いていたもののそこまでではなかったが、越中沢岳から鳶山までがガスの中に突入し、強風と相まってかなり寒かった。
ガスのせいで視界が悪かったせいもあると思うが鳶山は、3度のアップダウンと偽ピークが何度もあり、思ったより遠かった。
鳶山を超えるとすぐに五色ヶ原に入る。五色ヶ原に入ると急速に天気が回復し、五色ヶ原の全容を見られるまでは回復。
木道と登山道を何度も繰り返すが、五色ヶ原山荘が序盤から見られるのになかなかたどり着かずしっかり30分かかった。
五色ヶ原山荘は、食事の受付をやっておらず、残念。
山荘からキャンプ場までは15分ほど木道を歩く。木道沿いはお花畑でチングルマやシナノキンバイが咲き乱れ、とても素晴らしい。
キャンプ場は、かなり広くテント場内もお花畑で贅沢。針木岳や烏帽子岳、水晶岳など後立山連峰見られた。
水が沢の水を引いてくれて無料。トイレは100円のチップが必要。
1泊増えたことで食料がかなり減り、アルファ米とインスタントスープばかりになった。
夕方から少し微熱。食欲もなく、夕飯は息子のみにたべさせて、自分はお茶を飲み就寝。


4日目(五色ヶ原キャンプ場〜室堂)
4時起床。体調回復。お腹はすいたがアルファ米を食べる気になれず、ソイジョイとスープで朝ごはん。
撤収中に強い雨が降ってきて慌ててパッキンを進めたけど、テントがベタベタになってしまった😭
6時スタート。一部晴れ間が見えるものの、ザラ峠までは雲の中を雨に降られながら進んだ。
ザラ峠に取り付くと雨は止んだ。
今日は、ザラ峠が核心だな、と思っていましたが、ザラ峠からの梯子付きの急坂だけではなく、獅子岳から鬼岳までのアップダウンに雪渓渡りも疲れた自分にはかなり厳しく、息子に励まされながら何とか歩みを進めた。
龍王岳に着く頃には、晴れ。
浄土山、室堂山を経由して、下山。
雷鳥たくさん見られるかと期待したけれど、1羽のみでした。
みくりが池温泉で温泉とソフトクリーム。レストラン立山でアルプスカレー。ご馳走様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら