ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4580004
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

嶺朋ルートから奈良田の予定だったけど…

2022年08月11日(木) 〜 2022年08月12日(金)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:58
距離
12.3km
登り
1,660m
下り
1,685m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:42
休憩
0:13
合計
6:55
7:06
7:06
167
9:53
9:55
92
11:27
11:38
132
2日目
山行
4:21
休憩
2:09
合計
6:30
7:34
7:45
71
8:56
8:57
23
9:20
11:04
39
11:43
11:43
16
11:59
12:10
15
12:25
12:26
15
12:41
12:42
3
12:45
12:45
10
天候 初日は概曇り偶に晴れ間も
二日目は殆ど雨
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
自家用車で奈良田。帰りは広河原から奈良田。
コース状況/
危険箇所等
嶺朋ルートはレコ等で「途中でマーカーが消える」という情報を見た記憶があるのですが、実際にはマーカーを見落している可能性が高いです。基本的に尾根沿いなので左右に尾根が見えたら戻った方が良いです。
その他周辺情報 奈良田の里温泉(女帝の湯)
https://hayakawakankou.jp/archives/spot/naradanosato/
流石は山の日の広河原ですな。
2022年08月11日 06:25撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 6:25
流石は山の日の広河原ですな。
朝食食べちゃおうか。
2022年08月11日 06:36撮影 by  SOG04, Sony
8/11 6:36
朝食食べちゃおうか。
一応、カロリーも確認。
2022年08月11日 06:36撮影 by  SOG04, Sony
8/11 6:36
一応、カロリーも確認。
北岳が見えた。こうして見ると近いんだけどね。そして、実際に水平距離は近いんだよね。今回は左側の尾根から登ります。
2022年08月11日 06:58撮影 by  SOG04, Sony
8/11 6:58
北岳が見えた。こうして見ると近いんだけどね。そして、実際に水平距離は近いんだよね。今回は左側の尾根から登ります。
ハマちゃんホワイトで有名なハマちゃんは今回は別行動で明後日合流予定です。明後日に台風を連れて来そうな…
2022年08月11日 07:04撮影 by  SOG04, Sony
8/11 7:04
ハマちゃんホワイトで有名なハマちゃんは今回は別行動で明後日合流予定です。明後日に台風を連れて来そうな…
ハマちゃんと別れて、我々は別の吊り橋を渡ります。
2022年08月11日 07:06撮影 by  SOG04, Sony
8/11 7:06
ハマちゃんと別れて、我々は別の吊り橋を渡ります。
取り付きにはマーカーがついてます。一回通り過ぎたけど(笑)
2022年08月11日 07:11撮影 by  SOG04, Sony
8/11 7:11
取り付きにはマーカーがついてます。一回通り過ぎたけど(笑)
さわり心地が良い苔。湿っぽくないの。
2022年08月11日 07:42撮影 by  SOG04, Sony
8/11 7:42
さわり心地が良い苔。湿っぽくないの。
嶺朋ルートの指導標。
2022年08月11日 08:34撮影 by  SOG04, Sony
8/11 8:34
嶺朋ルートの指導標。
崩落地帯。
2022年08月11日 08:48撮影 by  SOG04, Sony
8/11 8:48
崩落地帯。
うっすら踏み跡を確認できる。
2022年08月11日 09:10撮影 by  SOG04, Sony
8/11 9:10
うっすら踏み跡を確認できる。
バッテンマークと矢印。ここは左だね。
2022年08月11日 09:39撮影 by  SOG04, Sony
8/11 9:39
バッテンマークと矢印。ここは左だね。
観音ケ岳が見えた。
2022年08月11日 10:12撮影 by  SOG04, Sony
8/11 10:12
観音ケ岳が見えた。
ゴゼンタチバナの花が残った。
2022年08月11日 10:59撮影 by  SOG04, Sony
8/11 10:59
ゴゼンタチバナの花が残った。
北岳見えそう!
2022年08月11日 11:07撮影 by  SOG04, Sony
8/11 11:07
北岳見えそう!
甲斐駒もアサヨ峰の向こう側に。
2022年08月11日 11:08撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 11:08
甲斐駒もアサヨ峰の向こう側に。
開けた!
森林限界超えた!
あとは明瞭なコースの筈。
2022年08月11日 11:37撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 11:37
開けた!
森林限界超えた!
あとは明瞭なコースの筈。
北岳も素晴らしい。
2022年08月11日 11:37撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 11:37
北岳も素晴らしい。
この先もなかなか油断できないの。マーカーありますね。
2022年08月11日 11:48撮影 by  SOG04, Sony
8/11 11:48
この先もなかなか油断できないの。マーカーありますね。
ここで行動食。
2022年08月11日 12:26撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 12:26
ここで行動食。
カロリーも気になるお年頃なのよ。
2022年08月11日 12:26撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 12:26
カロリーも気になるお年頃なのよ。
指導標ありますね。読めないけどね。
2022年08月11日 12:56撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 12:56
指導標ありますね。読めないけどね。
なんだこりやって言うほどの藪漕ぎ。
2022年08月11日 13:20撮影 by  SOG04, Sony
8/11 13:20
なんだこりやって言うほどの藪漕ぎ。
嶺朋ルート入口に到着。疲れた。
2022年08月11日 13:26撮影 by  SOG04, Sony
8/11 13:26
嶺朋ルート入口に到着。疲れた。
歩いてきたルート。わからんよね。
2022年08月11日 13:27撮影 by  SOG04, Sony
8/11 13:27
歩いてきたルート。わからんよね。
あ!
ピークが見えた!
2022年08月11日 13:39撮影 by  SOG04, Sony
8/11 13:39
あ!
ピークが見えた!
北岳が近いね。
2022年08月11日 13:42撮影 by  SOG04, Sony
8/11 13:42
北岳が近いね。
良い稜線だね。
2022年08月11日 13:46撮影 by  SOG04, Sony
8/11 13:46
良い稜線だね。
池山吊尾根。すれ違った御婦人二人組はこっちから来たのか。
2022年08月11日 13:49撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 13:49
池山吊尾根。すれ違った御婦人二人組はこっちから来たのか。
到着です。
2022年08月11日 13:52撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 13:52
到着です。
北岳が凄く良く見えるね。
2022年08月11日 13:53撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 13:53
北岳が凄く良く見えるね。
こちらは間ノ岳。
2022年08月11日 13:54撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 13:54
こちらは間ノ岳。
お!北岳の雲が切れた!
2022年08月11日 13:58撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 13:58
お!北岳の雲が切れた!
この辺でお昼ご飯の準備でもしましょう。
2022年08月11日 14:35撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 14:35
この辺でお昼ご飯の準備でもしましょう。
しかし、結構、飲んでしまった…
2022年08月11日 15:48撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 15:48
しかし、結構、飲んでしまった…
あ!富士山だ!
2022年08月11日 16:27撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 16:27
あ!富士山だ!
ハッキリ見えてきた!
2022年08月11日 16:36撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 16:36
ハッキリ見えてきた!
ご飯の準備していたのに炊いてなかった。
2022年08月11日 16:46撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 16:46
ご飯の準備していたのに炊いてなかった。
炊飯中。
2022年08月11日 16:49撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 16:49
炊飯中。
辻山が見えたよ。
2022年08月11日 17:01撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 17:01
辻山が見えたよ。
虹が見えた!
2022年08月11日 17:02撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 17:02
虹が見えた!
薬師岳と観音ケ岳も見えました!
2022年08月11日 17:06撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 17:06
薬師岳と観音ケ岳も見えました!
オベリスクも、もう少し!
2022年08月11日 17:12撮影 by  SOG04, Sony
8/11 17:12
オベリスクも、もう少し!
富士山と虹。
2022年08月11日 17:14撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 17:14
富士山と虹。
二重の虹になった!
2022年08月11日 17:15撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 17:15
二重の虹になった!
積乱雲が凄いんだけど。大丈夫なのだろうか。
2022年08月11日 17:17撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 17:17
積乱雲が凄いんだけど。大丈夫なのだろうか。
とりあえずお昼ご飯…こんな時間になってた…
2022年08月11日 17:26撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 17:26
とりあえずお昼ご飯…こんな時間になってた…
頂きます。
2022年08月11日 17:30撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 17:30
頂きます。
もぐもぐ。
2022年08月11日 17:35撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 17:35
もぐもぐ。
ご馳走様でした。
2022年08月11日 17:37撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 17:37
ご馳走様でした。
鳳凰三山が全て見えた!
2022年08月11日 18:07撮影 by  SOG04, Sony
1
8/11 18:07
鳳凰三山が全て見えた!
翌朝は雷鳥さん。
2022年08月12日 05:45撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 5:45
翌朝は雷鳥さん。
ズームイン
2022年08月12日 05:46撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 5:46
ズームイン
ズームイン
2022年08月12日 05:46撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 5:46
ズームイン
ズームイン
2022年08月12日 05:46撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 5:46
ズームイン
何がなんだか…
2022年08月12日 05:46撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 5:46
何がなんだか…
無名の峰。
2022年08月12日 06:25撮影 by  SOG04, Sony
8/12 6:25
無名の峰。
ヤマナメクジでかいな。
2022年08月12日 06:29撮影 by  SOG04, Sony
8/12 6:29
ヤマナメクジでかいな。
農鳥と間ノ岳。
2022年08月12日 06:30撮影 by  SOG04, Sony
8/12 6:30
農鳥と間ノ岳。
鳳凰。
2022年08月12日 06:48撮影 by  SOG04, Sony
8/12 6:48
鳳凰。
チングルマ。
2022年08月12日 07:04撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 7:04
チングルマ。
北岳は今回はパスです。
2022年08月12日 07:04撮影 by  SOG04, Sony
8/12 7:04
北岳は今回はパスです。
チングルマ群生してた。
2022年08月12日 07:05撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 7:05
チングルマ群生してた。
吊り雲…嫌な感じ。
2022年08月12日 07:14撮影 by  SOG04, Sony
8/12 7:14
吊り雲…嫌な感じ。
なでしこ。
2022年08月12日 07:17撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 7:17
なでしこ。
なむ〜
2022年08月12日 07:18撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 7:18
なむ〜
八本齒のコル。
2022年08月12日 07:20撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 7:20
八本齒のコル。
もう一枚。
2022年08月12日 07:22撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 7:22
もう一枚。
ピントあってない…
2022年08月12日 07:25撮影 by  SOG04, Sony
8/12 7:25
ピントあってない…
ウスユキソウ。
2022年08月12日 07:31撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 7:31
ウスユキソウ。
トリカブト。
2022年08月12日 07:35撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 7:35
トリカブト。
降りて来たルート。
2022年08月12日 07:38撮影 by  SOG04, Sony
8/12 7:38
降りて来たルート。
ここで行動食。
2022年08月12日 07:46撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 7:46
ここで行動食。
雪渓は残っていたんだね。
2022年08月12日 08:28撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 8:28
雪渓は残っていたんだね。
こちらも雪渓。
2022年08月12日 08:35撮影 by  SOG04, Sony
8/12 8:35
こちらも雪渓。
ナデシコ群生。
2022年08月12日 08:38撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 8:38
ナデシコ群生。
御池に到着。
2022年08月12日 09:19撮影 by  SOG04, Sony
8/12 9:19
御池に到着。
ルービー。
2022年08月12日 09:26撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 9:26
ルービー。
チュウハイ。
2022年08月12日 09:45撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 9:45
チュウハイ。
余った食材の消費。
2022年08月12日 09:58撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 9:58
余った食材の消費。
お湯を沸かして。
2022年08月12日 10:02撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 10:02
お湯を沸かして。
麺とスープはジップロックへ。
2022年08月12日 10:05撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 10:05
麺とスープはジップロックへ。
沸騰しました。
2022年08月12日 10:10撮影 by  SOG04, Sony
8/12 10:10
沸騰しました。
頂きます。
2022年08月12日 10:18撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 10:18
頂きます。
そして、飲んでしまう。
2022年08月12日 10:39撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 10:39
そして、飲んでしまう。
その後は雨が本降りになってので写真はなかった。
2022年08月12日 12:43撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 12:43
その後は雨が本降りになってので写真はなかった。
そんなに水位は増してないと思う。
2022年08月12日 12:44撮影 by  SOG04, Sony
8/12 12:44
そんなに水位は増してないと思う。
到着。
2022年08月12日 12:55撮影 by  SOG04, Sony
8/12 12:55
到着。
お風呂でサッパリ。
2022年08月12日 16:22撮影 by  SOG04, Sony
1
8/12 16:22
お風呂でサッパリ。
何故か清水で反省しない反省会。
1
何故か清水で反省しない反省会。
翌日は余った食材の消費。
1
翌日は余った食材の消費。

装備

MYアイテム
tarancho
重量:0.67kg
個人装備
歩数計 財布 コンパス GPS地図ダウンロード ヘッドランプ バンダナか手ぬぐい 筆記具 ファーストエイドキット シェルター 携帯電話 時計 非常食 携帯バッテリー(要稼働確認) ナイフセット カトラリーセット ペーパータオル ウェットティシュ 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途)

感想

当初の予定は嶺朋ルートで北岳、間ノ岳、農鳥岳、笹山を三泊四日の予定だった。正確には前日は車中泊なので四泊五日だ。しかし台風が来そうだという事で笹山をパスして二泊三日に短縮する事にした。正確には車中泊を含めると三泊四日だ。そんな計画で出発した。
計画はKさん任せだったけどルートは自分で確認しておく必要があると思ったので、同じようなルート歩いている方のレコを参考にさせて頂いた。

広河原から北岳迄は近く見えるのだが、実際には距離も近いのだ。実際に私の初日の歩数は1万歩とちょっとだった。しかし、歩数以上にキツいルートだった。

ボーコン沢の頭に到着した時には歩くのがやっとという状態だった。少しこの場所で休憩する事にした。あまりにも景色が素晴らしかったので、暫らくその場所に停まっていた。

そうこうしているうちに風が冷たくなってきた。天候も怪しくなってきた…
今の自分の体力だと今日はこれ以上は進めない…っと思った。

為念、ドーム型ツェルトを持ってきていたのでこの場所でビバークする事にした。

しかし想像以上の暴風雨だった。私のツェルトは見事に水没してしまいました。因みに水没経験は2回になりました。それでも、少しは寝られたので良かったのだろう。

翌朝は台風も当初の予報よりも早く通過しそうな感じだったので、池山吊尾根か北岳経由で降りるか相談してバス待ちを考慮して北岳経由で降りる事にした。最終的には風が強かったので北岳を踏まずに八本歯から降りる事にした。

結局バスの待ち時間を考慮して御池で飲んだくれてから降りたのではあったが…

結局山の日山行は2年連続で台風の影響を受ける事になったのであった…昨年の記録は以下から

2021年08月08日(日) 〜 2021年08月09日(月) 記録ID: 3426188
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3426188.html

【嶺朋ルート】
嶺朋クラブが作った嶺朋ルート。一般的な山地図には記載されていないマイナールートです。ヤマレコの「らくルート」にも登録されていなかった。そんなわけで先人のレコを参考にさせて頂いた。レコでは途中からマーカーが消えるといった記録も何個か確認できたが実際にはマーカーが消るのではなくマーカーを見落としているのだと思った。マーカーが古いので消えかかっているのもあったが、何カ所か間違ったルートに引き込まれる場所があった。やっかいなのは、同じ場所で間違える人が多い為、間違った踏み跡ができてしまっている事だろう。私も二回ぐらい間違った踏み跡に誘導された。基本的にこのルートは尾根を歩くので、左右に尾根を確認したら戻った方が良い。良く見るとマーカーを確認できる筈だ。
森林限界を超えても安心できない。ハイマツの藪漕ぎが待っているのだ。ここも良く見るとハイマツが切れている場所を確認できる。ルートを作った当初はもっと判り易かったと推測できる。ハイマツが枝を伸ばしてルートを隠してしまったのだと思う。
因に初日にお会いした登山者は御婦人2名のみでした。池山吊尾根から登ったそうです。嶺朋ルートを降りてこられました。
Kさんの「北岳は?」の問いには「あんな人が多い所に行くわけないでしょ!」との事(笑)。

【持って行った食料】
・ 米 300グラム
・ CGCのレトルトカレー
・ 惣菜パン 2個
・ 揚げパン 2個
・ ナッツ類 2袋
・ 魚肉ソーセージ 4本
・ ドライソーセージ 2本
・ 袋ラーメン 2袋
・ ウイスキー 180ml
・ 麦酒 700ml(御池小屋で購入)

▼消費
初日
・ 米 150グラム
・ レトルトカレー
・ 惣菜パン 2個
・ ウイスキー 150ml
・ ドライソーセージ 1本
二日目
・ 揚げパン 2個
・ 袋ラーメン 1袋
・ ウイスキー 30ml
・ 麦酒 700ml

【カレーライス】
初日はカレーライスにしました。このレトルトカレーはオギノというスーパーで80円程度でした。安さに驚いて調べてみたのですが
──引用
CGCグループは全国のスーパーマーケットで構成する日本最大のコーペラティブチェーンで、その全国本部がシジシージャパンです。
──引用終了
プライベートブランドのメーカーのようです。広告宣伝費をかけないから安いという説明でした。
▼食材
・ 米 150グラム
・ CGCのレトルトカレー
▼作り方
1.お米を1時間程度浸漬します。
2.飯盒に浸漬した米を入れます。
3.飯盒の中子にレトルトカレーを乗せます。レトルトパウチは耐熱温度が120℃程度ですが、この方法でこのお米の量だと120℃になる事はありません。中子に生卵を入れておいても温泉卵にすらなりませんでした。
4.飯盒の蓋をして通常通り炊飯します。
5.蒸らし終えたら飯盒の蓋に盛り付けて頂きます。
今回もカレーを綺麗に食べる技を使いました。この技は飯盒の時も有効ですね。後片付けが楽でした。

【ジップロックラーメン】
御池小屋で時間があったので食べたなかった食材を消費する事にしました。
▼食材
・ サッポロ一番みそラーメン
・ 葱 (Kさんに頂きました)
▼作り方
1.葱は適当に刻みます。
2.耐熱のジップロックに麺と粉末スープを入れてお湯を注ぎます。
3.麺が柔らかくなったら葱をトッピングして頂きます。


【水】
・ 麦茶 4680ml
・ 水 700m
・ 御池小屋で 1000ml追加l
▼消費
初日
・ 麦茶 2500ml
・ 水 600ml(調理含む)
二日目
・ 麦茶 380ml
・ 水 600ml

【膝】
問題なし。

【足底腱膜炎】
足底筋膜炎は治っていると思う。長く歩くと踝のあたりに違和感がでたりするが、多分、それは別の問題だと思う。
足底筋膜炎については以下の山行記録から辿れるようにしておこう。

2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.html

【冷やし塩ラーメン弁当】
後日余った食材の消費をかねて高尾山に冷やし塩ラーメン弁当をもって行きました。
▼食材
・ 余ったサッポロ一番塩ラーメン
・ 氷
・ 水
▼作り方
1.麺を茹でます。
2.麺を茹でている間に小さな水筒に氷と水と粉末スープを入れます。粉末スープは水でも溶けます。
3.麺が茹であがったら氷水で締めて水をきってフードコンテナに入れます。
4.現地にてフードコンテナに作ってきたスープを入れて切り胡麻をトッピングして完成です。
5.頂きます。
ま〜、許容範囲内でした。

ボーコン沢の頭の雷鳥


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人

コメント

テント泊お疲れ様でした⛺️
水没とは大変でしたね
オギノのカレーは美味しそうですね、次回山梨県に行ったらスーパーオギノへ行ってみようと思います
2022/8/14 22:07
washiokenさん
コメントありがとうございます。2度目の水没でした🤣
スーパーオギノは見切り品狙いでよく利用させて頂いてます(笑)
2022/8/15 6:55
11日、池山吊り尾根〜嶺朋ルート下った
レディースチームです。
私たちは、もも痛い、膝痛いと、ヨレヨレしながらの下山でした。
2022/8/14 22:50
ob-la-diさん
コメントありがとうございます。
真夏に池山吊尾根とはなかなか!
と回りの人達は皆さん感心してましたよ😆
2022/8/15 6:56
ob-la-diさん

お、あの健脚なお二人ですね!
荷物も小さくまとめられていて、ただただ感心してしまいました。

鳳凰小屋でお会いしましょう!
2022/8/16 17:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら