ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4588128
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳

2008年07月26日(土) 〜 2008年07月28日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
25.4km
登り
1,779m
下り
1,766m

コースタイム

1日目
山行
1:00
休憩
0:00
合計
1:00
13:55
13:55
55
2日目
山行
6:30
休憩
1:20
合計
7:50
5:20
5
5:25
5:25
40
6:05
6:10
55
徳沢園
7:05
7:15
55
8:10
8:20
90
9:50
10:35
15
10:50
10:50
55
11:45
11:55
75
3日目
山行
7:35
休憩
1:05
合計
8:40
5:05
60
6:05
6:30
105
8:15
8:20
160
11:00
11:35
115
13:30
13:30
10
13:40
13:40
5
13:45
ゴール地点
天候 初日は晴れ。
2日目は晴、稜線近くなってガス&小雨のち強雨、夕方には晴れる。
3日目は小雨から大雨、強風、雷雨。
過去天気図(気象庁) 2008年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大阪から新幹線で名古屋へ、特急しなので松本へ、松本から松本電鉄とバスを乗り継いで上高地へ。
下山後は往路を戻った。
コース状況/
危険箇所等
横尾から本谷橋を越えたSガレ付近は落石注意。ザイデングラードは切り立った岩急登場の急登で滑落と落石注意。
吊尾根は岩場の連続、紀美子平から重太郎新道への降り口はロープがあるが振られないよう注意。岳沢ヒュッテ近くまできが抜けない急な登山道が連続する。

感想

3度目の穂高岳は少し楽をして前日、嘉門次小屋に泊まり、明神、徳沢、横尾と歩き、涸沢を経て穂高岳山荘に宿泊し、3日目奥穂高岳に立って、吊尾根m重太郎新道を下降して岳沢ヒュッテ跡に下降し、岳沢を下って上高地に下山した。
嘉門次小屋では直径3mはありそうな火鉢の周囲に串に刺したイワナを炭焼きにしていて、これは美味しかった。小屋は男女別の相部屋で、この日の同室者のいびきがすごくて眠りが浅かった。
涸沢ヒュッテで早めの昼食とし、ザイデングラードを登った。
比較的早い時間に穂高岳山荘に着いたが、稜線はガスで小雨が降り、遠雷も聞こえるので、登頂は翌日に持ち越した。部屋に落ち着いた途端、一時的に大雨となったので、山頂に行かなくてよかった。夕方には晴れて、周囲の展望が得られた。
翌朝もガスと強風の中を山頂に登った。吊尾根に進むか、引き返すか迷ったが、前進を決め、吊尾根を下降した。
その後も天候は悪化の一途をたどり、吊尾根中間点あたりでは近くで雷鳴まで聞こえ始めた。気持ちは焦るが運を天に任せるしかないので、滑落に注意して進んだ。紀美子平付近で小雨になるが、重太郎新道の降り口の鎖場でkazunookeikoが降られて、ヒヤリとする場面があった。
その後も厳しい岩場と梯子が連続する下降が岳沢まで続いた。
岳沢ヒュッテ跡で昼食休憩し、岳沢を下降し2時間で登山口に着いた。
上高地温泉ホテルで入浴して16:45発のバスで上高地を後にした。

今回は初日以外、天候に恵まれず、3000mの逃げ場の無い稜線の岩尾根で雷に遭い、生きた心地がしなかった。直撃されなかったのは運だけだろう。奥穂高岳山頂で進むか、退くか迷った挙句、吊尾根や重太郎新道は初めてで様子が分っていなかったにも関わらず、進んでしまったが、このような時は退くのが安全だと痛感した。
吊尾根や重太郎新道は予想以上に厳しいもので、ザイデングラードの方が数倍安全で、危険地帯が短い上に、徐々に高度も下がるので落雷の危険度低かったはずだ。
吊尾根は紀美子平まで2時間近く3000mの稜線を歩かねばならなかった。重太郎新道は鎖場、岩場、梯子の連続で全く気の休まることは無かった。
3000m級の高山を本格的に歩くようになって30年経つが、まだまだ未熟だ。非常時に冷静な判断を下せるようにもっと経験を積むしかないのだろう。反省の多い山行だった。
(2022年8月 記)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら