ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 458957
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳〜破風山〜雁坂嶺周回 シャクナゲ満開(´∀`*)ポッでした。

2014年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
26.4km
登り
2,394m
下り
2,400m

コースタイム

6:00 道の駅みとみ
6:30 徳ちゃん新道入り口
8:05-8:20 標高1800m位の展望場 休憩15分
8:30 戸渡尾根
9:45-10:05 標高2300m位の展望のよいガレ場 休憩20分
10:25 木賊山
10:40 甲武信小屋
11:00-11:15 甲武信ヶ岳山頂 休憩15分
11:30 小屋前 木賊巻き道
12:30-12:45 破風山避難小屋 休憩15分
13:20 西破風山
13:50 東破風山
14:35-14:55 雁坂嶺 休憩20分
15:20 雁坂峠
16:30 井戸の沢
17:00 林道に出る。
18:00 道の駅みとみ

山行時間 12時間 歩行時間 10時間35分 休憩時間 1時間25分
(コースタイム 合計12時間20分)
シャクナゲ、ツツジ見ながらゆっくりです。
他にも一時間に5分位、ちょこちょこ休んでます。(^^;)
天候 晴れ微風 視界も良好v(´∀`*v)ピース
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道勝沼インターより30キロ位で道の駅みとみ 走りやすい道です。
途中コンビニ多数有り。

行き 3:20 自宅出発 
 コンビニで買出し 5:35 道の駅みとみ着

帰り 18:30 登山口出発
 21:30-23:00位 弩M会のみなさんの宴会が岳へ 遅くなりすみません。m(__)m
 23:45 ゴロ帰宅
 中央道 小仏渋滞など。渋滞合計41キロ <丶´Д`>ゲッソリ
コース状況/
危険箇所等
★徳ちゃん新道〜甲武信岳
なかなかの急坂が続きますが、特に危険箇所はありません。
木賊山山頂付近には残雪がありましたが、アイゼンはもう必要ないでしょう。

★甲武信小屋〜雁坂峠
甲武信小屋からの巻道には残雪ありましたが、アイゼンは使用しませんでした。
ホウライコ一度転倒してましたが大事には至らず。。ε-(´∀`*)ホッ
西破風山〜雁坂嶺はかなりアップダウンあります。
特に西破風山の登りはキツカッタです。<丶´Д`>ゲッソリ

★雁坂峠〜道の駅みとみ
最初は笹原を九十九折れに降ります。少しざれて滑りやすい。
沢を何回か徒渉します。沢を高巻いたりして、なかなか標高下がらず長いです。
最後の舗装林道も長く、硬い路面で膝にきましたよ。⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
早朝 中央道初狩PAで夜明けの富士山。
今日も良い天気!((o(´∀`)o))ワクワク
2014年06月02日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
20
6/2 9:16
早朝 中央道初狩PAで夜明けの富士山。
今日も良い天気!((o(´∀`)o))ワクワク
道の駅みとみにバイク止めて。
鶏冠山〜木賊山の稜線
2014年06月02日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
9
6/2 9:17
道の駅みとみにバイク止めて。
鶏冠山〜木賊山の稜線
徳ちゃん新道から登りました。
ヤマツツジちらほら
2014年06月02日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
8
6/2 9:18
徳ちゃん新道から登りました。
ヤマツツジちらほら
オレンジの輝き(´∀`*)ポッ
2014年06月02日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10
6/2 9:19
オレンジの輝き(´∀`*)ポッ
新緑が綺麗ですね〜
♪〜(´ε` )
2014年06月02日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/2 9:20
新緑が綺麗ですね〜
♪〜(´ε` )
標高を上げるとミツバツツジ登場
(∩´∀`)∩ワーイ
2014年06月02日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/2 9:21
標高を上げるとミツバツツジ登場
(∩´∀`)∩ワーイ
フンワリとソフトフォーカスで
2014年06月02日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
8
6/2 9:24
フンワリとソフトフォーカスで
癒されますね〜
2014年06月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/2 9:25
癒されますね〜
花付き良好!
2014年06月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
9
6/2 9:25
花付き良好!
朝日に輝いて(^^;)
2014年06月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
12
6/2 9:25
朝日に輝いて(^^;)
ソフトに撮ってみた。
2014年06月02日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10
6/2 9:21
ソフトに撮ってみた。
シャクナゲも登場
・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
2014年06月02日 10:09撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
15
6/2 10:09
シャクナゲも登場
・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
途中の見晴し良い場所で休憩
2014年06月02日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
15
6/2 9:28
途中の見晴し良い場所で休憩
富士山美しい〜 
まだ雪かなり有りますね〜
2014年06月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
20
6/2 9:26
富士山美しい〜 
まだ雪かなり有りますね〜
シャクナゲ漕ぎ(^^;)
2014年06月02日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
6/2 9:29
シャクナゲ漕ぎ(^^;)
戸渡尾根で近丸新道と合流
2014年06月02日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
6/2 9:29
戸渡尾根で近丸新道と合流
シャクナゲだらけの登山道
2014年06月02日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/2 9:29
シャクナゲだらけの登山道
ツボミは特濃ピンク
2014年06月02日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
9
6/2 9:32
ツボミは特濃ピンク
半咲き、濃いピンク綺麗( ・∀・)イイ!!
2014年06月02日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
16
6/2 9:31
半咲き、濃いピンク綺麗( ・∀・)イイ!!
ほんのりピンクで満開〜(´∀`*)ポッ
2014年06月02日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
15
6/2 9:30
ほんのりピンクで満開〜(´∀`*)ポッ
シャクナゲトンネル
2014年06月02日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6
6/2 9:31
シャクナゲトンネル
標高2000m以上はシラビソ?
コケの森
奥秩父っぽい雰囲気
2014年06月02日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
6/2 9:32
標高2000m以上はシラビソ?
コケの森
奥秩父っぽい雰囲気
コケ アップで
2014年06月02日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
6/2 9:33
コケ アップで
コイワザクラ
登山道から離れたガケに発見
望遠で
2014年06月02日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
19
6/2 9:36
コイワザクラ
登山道から離れたガケに発見
望遠で
標高2300m位に展望良いガレ場あり
キックボクサーの皆さんを撮るhouraiko。
を撮る私(^^;)
2014年06月02日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
14
6/2 10:11
標高2300m位に展望良いガレ場あり
キックボクサーの皆さんを撮るhouraiko。
を撮る私(^^;)
ガレ場から霊峰富士山 美しいですね〜
今年も登りに行きたいなぁ
2014年06月02日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
22
6/2 9:38
ガレ場から霊峰富士山 美しいですね〜
今年も登りに行きたいなぁ
バイカオウレン
沢山咲いてました。
2014年06月02日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
12
6/2 9:39
バイカオウレン
沢山咲いてました。
残雪が出てくると木賊山はすぐ
2014年06月02日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
6/2 9:40
残雪が出てくると木賊山はすぐ
鶏冠尾根への道は廃道でした。
シャクナゲ漕ぎが大変らしいですよ。。
2014年06月02日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
6/2 9:40
鶏冠尾根への道は廃道でした。
シャクナゲ漕ぎが大変らしいですよ。。
木賊山は展望無し
地味なピークです。
2014年06月02日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
6/2 9:40
木賊山は展望無し
地味なピークです。
少し下ると甲武信岳がド━(゜Д゜)━ン!!
目の前です。
2014年06月02日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10
6/2 9:41
少し下ると甲武信岳がド━(゜Д゜)━ン!!
目の前です。
甲武信小屋 トイレ借りました。100円
2014年06月02日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/2 9:41
甲武信小屋 トイレ借りました。100円
ザックデポして甲武信小屋からひと登りで。。
2014年06月02日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
6/2 9:41
ザックデポして甲武信小屋からひと登りで。。
甲武信岳山頂(∩´∀`)∩ワーイ
拳のポーズで(^^;)
2014年06月02日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
37
6/2 9:42
甲武信岳山頂(∩´∀`)∩ワーイ
拳のポーズで(^^;)
良い景色です。
八ヶ岳方面
2014年06月02日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
6/2 9:47
良い景色です。
八ヶ岳方面
八ヶ岳 アップで
まだ雪ありますね〜
2014年06月02日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
16
6/2 9:44
八ヶ岳 アップで
まだ雪ありますね〜
三宝山
アッチからも登ってみたいね。
2014年06月02日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
6/2 9:42
三宝山
アッチからも登ってみたいね。
国師〜金峰への縦走路
みずがき山までつなげてみたいな。。
2014年06月02日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
8
6/2 9:43
国師〜金峰への縦走路
みずがき山までつなげてみたいな。。
望遠で。。
槍穂も確認できました。
2014年06月02日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
9
6/2 9:44
望遠で。。
槍穂も確認できました。
望遠で。。
国師ヶ岳の後に金峰山
五丈岩もクッキリ見えました。
2014年06月02日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
11
6/2 9:45
望遠で。。
国師ヶ岳の後に金峰山
五丈岩もクッキリ見えました。
大弛峠の向こうに白根三山
2014年06月02日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
12
6/2 9:46
大弛峠の向こうに白根三山
さあ戻りましょう。
正面は木賊山
2014年06月02日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/2 9:47
さあ戻りましょう。
正面は木賊山
小屋前から巻き道で破風山へ
2014年06月02日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/2 9:48
小屋前から巻き道で破風山へ
巻き道はまだ残雪あり。
ホウライコまた転倒して
滑り落ちてました。(´ε`;)ウーン…
2014年06月02日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
6/2 9:48
巻き道はまだ残雪あり。
ホウライコまた転倒して
滑り落ちてました。(´ε`;)ウーン…
分岐から破風山へ
2014年06月02日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
1
6/2 9:49
分岐から破風山へ
破風山避難小屋までかなり下ります。
滑りやすいガレの急坂
2014年06月02日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/2 9:49
破風山避難小屋までかなり下ります。
滑りやすいガレの急坂
右手には富士山 広瀬湖
2014年06月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
6/2 9:50
右手には富士山 広瀬湖
コミヤマカタバミかな?
小さい花
2014年06月02日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
12
6/2 9:51
コミヤマカタバミかな?
小さい花
破風山正面にそびえます。。
2014年06月02日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
7
6/2 9:51
破風山正面にそびえます。。
破風山避難小屋
泊まってみたいな!
2014年06月02日 09:52撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
8
6/2 9:52
破風山避難小屋
泊まってみたいな!
中は綺麗で快適そうです。
2014年06月02日 09:52撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6
6/2 9:52
中は綺麗で快適そうです。
さあ破風山へ 登り返し<丶´Д`>ゲッソリ。。
2014年06月02日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10
6/2 9:53
さあ破風山へ 登り返し<丶´Д`>ゲッソリ。。
キバナノコマノツメかな?
ピンボケですが。。
2014年06月02日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6
6/2 9:54
キバナノコマノツメかな?
ピンボケですが。。
途中振り返って
木賊山〜三宝山の稜線
結構歩いてきたね〜
2014年06月02日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
6/2 9:54
途中振り返って
木賊山〜三宝山の稜線
結構歩いてきたね〜
岩岩のキツイ登り。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
2014年06月02日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
6/2 9:55
岩岩のキツイ登り。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
西破風山 
西にハーフーしているようです。。
2014年06月02日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
13
6/2 9:55
西破風山 
西にハーフーしているようです。。
さらに岩尾根を行くと。
2014年06月02日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
2
6/2 9:55
さらに岩尾根を行くと。
東破風山
東にハーフーしているようです。。
2014年06月02日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
11
6/2 9:56
東破風山
東にハーフーしているようです。。
さらに正面の雁坂嶺へ
2014年06月02日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/2 9:56
さらに正面の雁坂嶺へ
この辺りは倒木多いです。
山の代謝かな?
2014年06月02日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
6/2 9:58
この辺りは倒木多いです。
山の代謝かな?
雁坂嶺で雁に?(´ε`;)ウーン…
2014年06月02日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
13
6/2 9:58
雁坂嶺で雁に?(´ε`;)ウーン…
雁坂峠辺りは
笹原で展望良し( ´∀`)bグッ!
2014年06月02日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
9
6/2 9:59
雁坂峠辺りは
笹原で展望良し( ´∀`)bグッ!
雁坂峠 ベンチあります。
2014年06月02日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
7
6/2 10:00
雁坂峠 ベンチあります。
シロバナヘビイチゴ
2014年06月02日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
9
6/2 9:59
シロバナヘビイチゴ
雲少し出てきた。
2014年06月02日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
8
6/2 10:01
雲少し出てきた。
展望の良い笹原を九十九折れに下ります。
2014年06月02日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
6/2 10:03
展望の良い笹原を九十九折れに下ります。
徐々に樹林帯へ
芽吹いてました。
2014年06月02日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/2 10:04
徐々に樹林帯へ
芽吹いてました。
ワチガイソウ
2014年06月02日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10
6/2 10:04
ワチガイソウ
新緑の樹林の中へ
2014年06月02日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/2 10:04
新緑の樹林の中へ
途中から沢沿いの道
みずみずしい新緑
2014年06月02日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/2 10:05
途中から沢沿いの道
みずみずしい新緑
何度か沢を渡って
2014年06月02日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6
6/2 10:05
何度か沢を渡って
西日のトラバース道
2014年06月02日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
6/2 10:05
西日のトラバース道
ブナの新緑
緑のステンドグラス
2014年06月02日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10
6/2 10:06
ブナの新緑
緑のステンドグラス
途中から舗装された林道へ
ここから更に一時間林道歩き。<丶´Д`>ゲッソリ
舗装路は膝にきますね〜
2014年06月02日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
6/2 10:06
途中から舗装された林道へ
ここから更に一時間林道歩き。<丶´Д`>ゲッソリ
舗装路は膝にきますね〜
道の駅みとみに下山( ´Д`)=3 フゥ
既に午後6時過ぎでした。。
木賊山(´∀`*)ノシ バイバイ
2014年06月02日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
12
6/2 10:08
道の駅みとみに下山( ´Д`)=3 フゥ
既に午後6時過ぎでした。。
木賊山(´∀`*)ノシ バイバイ
撮影機器:

感想

2012年の11月に単独で甲武信岳に登りました。
帰路、破風山〜雁坂嶺周回にするか、ピストンで降りてから西沢渓谷周遊にするか。
小屋前で15分位悩みましたが、西沢渓谷の紅葉が気になり。。。結局後者を選びました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-241955.html

シャクナゲの時期にまた登りに来よう。そのときは破風山〜雁坂嶺周回で!
去年は悪天で中止に。(´Д⊂グスン 今年は最高の天気ですよ(∩´∀`)∩ワーイ
前日は((o(´∀`)o))ワクワクで二時間ほどウトウトしただけであまり良く眠れませんでした。

徳ちゃん新道から登り始めると、すぐオレンジのヤマツツジ。
高度を上げるにつれてピンクのミツバツツジ、シャクナゲとお花だらけでした。
特にシャクナゲは満開で予想より凄かったですよ。
小屋の方も 一番いいときに来たね〜( ⌒‐⌒) っておっしゃってました。

甲武信岳は今年も最高の展望( ´∀`)bグッ!、
富士山はもちろん、北アルプスまで見渡せました。
破風山から雁坂嶺の稜線歩きも登り返しで⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピクしながらも、
展望大らかで楽しかったです。
奥秩父主脈、奥多摩駅からみずがき山までいつかつなげてみたいです。

雁坂嶺からの下りは予想よりも長かったですね。
ホウライコ、岩殿山での滑落がまだまだ(|| ゜Д゜)トラウマー 下りでペースダウン。。
コースタイムよりずっと時間かかってしまい、下山は午後6時過ぎとなってしまいました。
午後5時前には楽勝で下山する予定でしたがねぇ。(´ε`;)ウーン…

この日は弩M会のみなさんから宴会に招かれており、
急いで駆けつけようにも、帰路の中央道 渋滞合計41キロ(;´д`)トホホ…
宴会にはすでに終盤、ようやく間に合う有様でした。
makasioさん mmgさん acchi1979さん taeさん kunikonさん 
遅くなり申し訳ございませんでした。m(__)m

皆さんとても気さくな山男、山女でした。
人見知りが激しい私ですが、すぐにリラックスできました。ε-(´∀`*)ホッ
さすがに弩Mな山行をこなしてるだけありますよ。
失礼ですが、みなさん私の予想よりずっと美男、美女でしたよ。(^^;)
私もビール飲みながら、一人一人ともっともっと沢山お話したかったですよ。(´Д⊂グスン
また機会ありましたら、よろしくお願いします(b´∀`)ネッ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1296人

コメント

ロングなコースをサクッと!
houraikenさん、houraikoさん、ロングコースお疲れ様でした。
 
ヤマツツジにミツバツツジ、シャクナゲ他、お花も楽しめて。。。いい時期ですよね
天候にも恵まれたようで良かったですね

このコースは自分もその内にと思っていながら、なかなか実行に移せないでいる
お山です 今年こそは ???
2014/6/3 5:59
サクッとじゃ(ヾノ・∀・`)ナイナイ
daishohさん こんばんは

お花も咲き乱れて良い時期でしたね〜(´∀`*)ポッ
ロングコースですが、お花、大展望、沢沿いのマイナスイオン。。
変化があって飽きなかったです。

夜叉神〜地蔵岳ピストンに比べれば、ぜんぜん楽なコースです。
daishohさんなら全く問題無いと思いますよ!ぜひ
2014/6/3 17:13
ハーフーが可愛いです
houraikenさん、houraikoさん、おはようございます!

今回のルート、いいですね〜
距離もガッツリだし、花街道が見事ではありませんか
天気も快晴 写真も栄えますね〜
今シーズンベストではないでしょうか?

甲武信岳、私は天候に恵まれず、シャクナゲだけがお目当てのお山でした
でも、晴れていると眺めが良いですね〜
百名山、リベンジシリーズの候補とします
山頂でのhouraikoさん、凄くスリムですね
やっぱりピアニストなんだ〜 ショパンの旋律が聞こえてきそう・・・
対して、houraikenさん、また太りました?

いや〜!素晴らしい山業
お疲れ様でした!
2014/6/3 8:01
ハーフーが可愛い。。。(´ε`;)ウーン…
tailwindさん こんばんは

花粉明けからずっと週末天候に 恵まれて、
今回も良い山行でした。v(´∀`*v)ピース

甲武信岳、徳ちゃん新道は地味な感じですが、
今の時期はお花が楽しめて、飽きませんね!

( ^ω^)おっ ハーフーが可愛い。。凄くスリム。。。(´ε`;)ウーン…
今回はやけにホウライコをほめてますね〜

調子が良すぎる!( ゚皿゚)キーッ!!
っとか言ってますよ〜(ΦωΦ)フフフ…

体重増はここ2ヶ月はようやく止まっております。(^^;)
人生最高はしっかりキープしておりますが(;´д`)トホホ…。。。。
2014/6/3 17:15
ゲスト
すれ違っていますね(*^o^*)
houraikenさん、houraikoさん、こんにちわ〜。
時間を確認すると確かにすれ違っています。
すれ違った方にはほとんど挨拶していたので、きっと挨拶も交わしたと思うのですが…(^_^;)
思い出せなくて残念です。
いつも富士山の写真が素晴らしくきれいだと思いながらレコを拝見しますが、甲武信ヶ岳からの富士山もとても綺麗なショットで羨ましいです。
雁坂峠の方はアップダウンもあるし、結構距離も長いのですよね〜。


houraikoさんがトラウマになる気持ちわかります。
私も2年ほど前、回転して落ちた(滑落)した後は、とても慎重になりました
時間はかかっても、慎重に安全登山が一番ですよね

待っていてくれる方々に会いたいのに大渋滞では倍時間が長く感じてイジイジしてしまったでしょうね。そういう事も甲武信ヶ岳登頂とともに思い出に残りますね。
お疲れ様でした
2014/6/3 14:13
ずっと行きたかったコースでした。
mipomipoさん こんにちは

木賊山のベンチでは休んでません。
すれ違ってるはずなのですが、女性ソロの記憶無いんです。
多分道外れのお花の撮影に夢中になってるときにすれ違ってるのかと。。
あの辺りは道が広くなってると場所、多いですし。(´ε`;)ウーン…

この日はmipomipoさんのこと、話してたんですよ〜
近くに住んでるみたいだし、会うかもね〜  とか
このコース mipomipoさんは午後1時に下山してるよ〜!とか

もし挨拶してたら、おそらく声かけてたと思います。
もしかしてmipomipoさん??って

二年前にmipomipoさんのレコ見てからずっと行きたかったコースでした。
最高の日にようやく行けました。

それにしても私たちより4時間以上早い!
今更ながら、やっぱり健脚ですね〜
2014/6/3 17:17
最高の景色でしたね!
先日はM会でお世話になりました。ありがとうございました。
私はお二人に会うのをほんとうに楽しみにしてたんですよ。
想像通り仲のよい(ですよね?)楽しい二人でした!
これに懲りずまた山か街(ホウライ軒で)で宜しくお願い致します。
さて、お山。最高でしたね!空もくっきり。花もきれいです。
甲武信ヶ岳の最高の時期じゃないですか♪
ホウライコさん。お疲れ様でした。新宿では一番元気でしたけど〜笑
これからも山にpianoにお互いがんばりましょ。
でも。ホウライケンさん。
我々が美男美女に見えたのはやはり疲労のためだと思われます。
次はもっとゆっくりお話できるといいですね。
ほんとうにお疲れ様でした!
2014/6/3 15:38
中央道で遭難寸前でした。
makasioさん こんばんは

いや〜 宴会ヶ岳、遅くなり申し訳ございませんでした。m(__)m
中央道で遭難寸前、こんなはずじゃ〜って半泣き でしたよ〜
ほぼ自己紹介だけで終わってしまったみたいで。

makasioさんともお話したいこと、有りすぎって感じですが。。
またお願いしますね!m(__)m

甲武信ヶ岳のシャクナゲは感動しましたね〜(´∀`*)ポッ
makasioさんなら発狂寸前だと思いますよ〜
2014/6/3 17:19
お花がキ・レ・イです(*^^)v
houraikenさん、houraikoさん、こんばんは。
相変わらずロングをサラリと歩かれますね〜 素晴らしい

私が甲武信を訪れたのは、GW.お花は全くなく・・・・
ひたすら登り続ける急登に「修行だ!」と思いました
つつじや、シャクナゲ、バイカオウレン!!!まで
咲いててくれたらもっと頑張れたな〜
富士山もキ・レ・イ

帰りの中央道 お疲れさまでした
2014/6/4 20:49
サラリとじゃ(ヾノ・∀・`)ナイナイ
konontanさん こんばんは

12時間ですよ〜 サラリとじゃ(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ロングコースですが、牛歩千里の精神でゆっくり歩きました。
konontanさん&aibou3さんのスピードあれば
もっと早く下山できたんですが 。。

西丹沢のミツバツツジとシロヤシオも綺麗でしたよね〜(´∀`*)ポッ
こっちのシャクナゲ&ミツバツツジも負けて無かったですよ。

バイカオウレンは徳ちゃんと破風山辺りに
ありがたみないくらいにドッサリと咲いてましたよ♪〜(´ε` )

中央道はね〜  やっぱり雁坂トンネルが正解ですね!
2014/6/5 1:31
o~!!!!!!
お疲れ様です

先日は遅くまでありがとうございましたm(_ _)m

もっと色々とお話したかったですね〜〜!
今度は何処か静かな山頂辺りでテント泊飲み会!ってのもエエですよね

それにしても、石楠花とツツジがモッコリでエエ時期でしたね!
破風山への登り返しはホントに白目泡吹きですよね〜〜
CT(チャンスタイム)は仰るほど遅くないと思いますけどね〜!

今週末に行く予定だったんですが、この天気予想だと難しそうです・・・
2014/6/4 22:10
先日はドーモでしたm(__)m
アッチさん こんばんは

先日はドーモでしたm(__)m。到着時間遅すぎました。
テント泊飲み会!お願いしますね〜

私もアッチさんみたいに奥多摩駅からみずがき山荘まで
何時か繋げてみたいですよ
店には、
今日のスープの出来に納得できませんでした。
とか適当に張り紙して!

お〜 今週末ですか。入梅しそうですね
花愛でるだけなら良いですけど、やっぱり晴れが気持ち良い稜線ですよね
2014/6/5 1:40
シャクナゲと奥さま♪
houraikenさん、 houraikoさん、
ロングコースお疲れさまでした!

しかし最高なお天気 でしたね
徳ちゃん新道のシャクナゲも丁度、満開だったのではないでしょうか!?
朝日 に輝いたお花たちも美しくて最高です

・・道の駅から見た鶏冠山〜木賊山・・ 思い出して来ました・・ しんみり・・ 。?
私も歩きたかった破風山〜雁坂峠・・。ですが、ホント気持ち良さそうな稜線
歩き!写真62の雰囲気も最高です!!

それと甲武信小屋からの巻き道はまだ残雪が多かったでしょ?
奥さまもお怪我なくて良かったです 。私は昨年、この巻き道で
太い樹木に頭打ちつけて悶絶した記憶があります ・・。
お互い怪我には気を付けましょう!! お疲れさまでした!
2014/6/4 23:08
破風山〜雁坂峠も楽しいです。
kazuroさん こんばんは

あのシャクナゲとツツジのトンネル見せられちゃ〜(´∀`*)ポッ
ってわけで早速甲武信に行ってきましたよ!
徳ちゃんのシャクナゲ満開で感動しました!
上のほうはまだまだつぼみも多かったです。

破風山〜雁坂峠も展望よく変化があって楽しいですよ。
下山の道は沢沿いでカエデやブナが多く、紅葉の時期は最高に美しいでしょうね。

巻き道は残雪でホウライコ滑り落ちそうになりましたよ。。
とっさに後ろからザックつかんで引き上げました。ε-(´∀`*)ホッ

鶏冠山、やっぱりカッコイイですよね。気になるな〜
シャクナゲ漕ぎは勘弁ですけど
2014/6/5 1:46
破風山にハーフ―か〜
houraikenさん、houraikoさん、こんんばんは。
前日に、そっち方面眺めていました。

甲武信、こういうルートで行くこともできるんですね。
いつか行ってみたいので、参考になります。
日帰り登山するには、どうすればいいか、四苦八苦です。

しかし、破風山でハーフ―か〜。見事過ぎて、ことばもないです。
ハーフ―って!!!
その連想力がすごい。
師匠、いつか弟子入りを!!
2014/6/5 0:24
奥多摩バリ( ゚д゚)!
seizanryoさん こんばんは

ホルペンチームにukkysuzさんとのコラボ。拝見しましたよ。
ホウライコ、奥多摩バリに興味津々ですごい羨ましがってますよ。
Horumonさんはイメージよりダンディだったでしょ!
夏アルプスでテント宴会するなら、ホウライチームもぜひ駆けつけたいですね〜

今回の甲武信はお花あり、展望ありで楽しいルートでした。
ハーフーはねぇ(´ε`;)ウーン… 説明無じゃわかりませんよね〜
2014/6/5 1:50
Re: 奥多摩バリ( ゚д゚)!
houraikenさん、houraikoさん、再びコメント、失礼しま〜す。

そうなんです、コラボしてきました。
若干人見知りなんで、ドキドキもんでしたが、みんないい人でした。

バリ、お誘いすればよかったですね〜。
奥多摩バリは、私も目下、興味関心の的なので、よければ一緒にバリしましょう!
ま、当方、車やバイクがないので、苦しいところもありますが。
気が向いたら、ご一報くださいな〜。
2014/6/5 23:41
バリじゃ(ヾノ・∀・`)ナイナイ
seizanryoさま〜〜〜 (人´∀`).☆.。.:*・゚こんばんは

あの・・・houraikenは激しく勘違いをしているようです
私はタワ尾根を登ってみたいだけなのですがorz
何故それが奥多摩バリに興味あり、ということになるのか(´ε`;)ウーン…
大体そんなに体力も地図読み力もないですし(;^ω^)

seizanryoさまに「よければ一緒にバリしましょう!」って言っていただけるだけで十分光栄です(*´∀`)ご飯3杯いけます

ま、うちら鈍足ですしあまりお休みも取れませんので、
この夏、も〜〜し〜〜も〜〜タイミングが合っちゃったりしたら、
どっかのテン場ででもお会いできればいいですね〜
例えばhorumonさんが一瞬名前を出していた空木岳とか♪〜(´ε` )
2014/6/6 3:03
houraikenさん、houraikoさん、こんにちは〜
徳ちゃん新道の急登に甲武信から破風山への
急激なアップダウン。。。
日帰りだとなかなか大変なコースですよね〜。
お疲れ様でした。

昨年私が主脈縦走を企てて、心折られたのがこの区間です
破風山避難小屋への下りとそこからの登りは
とても苦い思ひ出がありまして。。。
撤退を決断した場所である雁坂峠の写真を拝見して、
少し目頭が熱くなりました
お二方は徳ちゃん新道の急登の後に、
こちらまで歩かれているとは流石ですね〜
同じ脚力があれば私も撤退せずに済んだかも。。。

奥秩父主脈の線繋ぎは私も後半戦をやりたいところですが。。。
みとみから雁坂峠まで登るのは長い林道歩きになるので、
なかなか重い腰を上げられずです…。
今後houraikenさんがどのように奥秩父主脈を攻略されるのか、
楽しみにしておりますね。
私はよい時期にもう一度主脈縦走をリベンジ…できるのかな??
2014/6/5 13:07
アップダウンありますよね<丶´Д`>ゲッソリ
usagreatさん こんにちは

甲武信〜雁坂嶺はなかなかアップダウンありますよね〜<丶´Д`>ゲッソリ
この日はお天気よく微風でコンディションよかったです。( ´∀`)bグッ!
展望やお花にも癒されまして、辛さは感じなかったですね。(∩´∀`)∩ワーイ
メンタルも大事かもです。日帰りは荷物も軽いですしね♪〜(´ε` )

脚力は(ヾノ・∀・`)ナイナイ いつも山では お先にどうぞ〜  の連発ですよ。(汗)
最近週末お天気良く、5月は毎週山に行けたので、調子は上向きです。

林道歩き、長いですよね〜 最後に膝に来て<丶´Д`>ゲッソリでした。
奥秩父主脈、一度には(ヾノ・∀・`)ムリムリですので、コツコツと線繋ぎしていきたいです。
2014/6/5 16:58
お疲れさまでした!!
このガッツリ山行の後に、宴会に駆けつけていただいて、
イヤもう改めてホウライズの凄さに平伏ですよ〜
そのうえ宮川大助花子もビックリの夫婦漫才を至近距離で堪能させていただき、
めくるめく一夜でした〜 ありがとうございました!

シャクナゲええですな〜
この雨でなければ、今朝からテント持ってホウライズのまねっこで
ガッツリ甲武信周辺をウロウロするつもりだったんですけど、無念〜

今度はぜひお山で宴会しましょうね!!
2014/6/6 21:49
またよろしくお願いします(b´∀`)ネッ!
kunikonさん こんばんは

もう少しサクッとした山にすれば宴会も最初から行けたのですがね。。
鈍足で予定よりどんどんどんどん遅れてしまいましたよ〜
でもお花、展望、新緑と山は楽しかったですね〜(´∀`*)ポッ

お〜 クニコンさんもこっちをウロウロ予定でしたか。
入梅しちゃいましたね〜 しかしよく降りますね〜
しっとりとシャクナゲ愛でるのも良いかもですよ
2014/6/7 0:14
がっつり!
ヘイヘイヘイ〜!

今更ですが・・・
すんごい歩いてるぢゃあーりませんかー!!
どこが鈍足なんざんしょ???

こんなに歩いてお疲れのところ、宴会ヶ岳にお越し頂いてありがとうございました!
想像を絶するお2人のオモシロさに抱腹絶倒でしたわ〜ん。

また是非!
いやー、お2人のあの漫才をまた見たい・・・ざます〜(笑)

アイコンはバッチリ!レゲエカラーですぐ分かるようになりましたよん♪
2014/6/8 12:46
ジャマイカっぽいですね(^^;)
タエさん こんにちは

いやいや〜 弩M会のみなさまなら午後3時には楽勝下山してますよ。
特に下りはゆっくりゆっくりでしたから。

宴会が岳ではお世話になりましたm(__)m
ホウライコ、ビール美味そうに飲んでましたね〜 (#゚Д゚)y-~~イライラ

アイコン 信号をイメージしてみましたが、ジャマイカっぽいですね(^^;)
2014/6/8 14:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら