ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4605303
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬大雪渓〜不帰ノ嶮〜唐松岳:爆風+雨の稜線

2022年08月19日(金) 〜 2022年08月20日(土)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:44
距離
23.3km
登り
2,838m
下り
2,290m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:36
休憩
1:55
合計
9:31
5:26
1
5:27
5:28
45
6:13
6:13
15
6:28
6:28
106
8:14
8:19
19
8:38
8:39
73
9:52
10:36
16
10:52
10:52
11
11:03
11:53
15
12:08
12:09
53
13:02
13:08
58
14:06
14:13
18
14:31
14:31
26
14:57
2日目
山行
5:20
休憩
1:31
合計
6:51
3:59
20
4:19
4:20
29
4:49
5:40
27
6:07
6:07
21
6:28
6:34
31
8:19
8:20
15
8:35
8:35
36
9:11
9:13
14
9:27
9:28
43
10:11
10:11
7
10:18
10:19
4
10:23
10:23
24
10:47
10:48
2
10:50
ゴール地点
天候 1日目:晴れ 風速7~8m/s
2日目:曇りのち雨 予報では風速14~16m/sらしいが、稜線上の一番強い所では20m/sくらいあったのではないか?
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
白馬村からタクシーにて猿倉まで(3900円くらい)
猿倉駐車場は2時過ぎにはすでに満車との情報があったので、タクシーを使った。(バスだと6時20分到着)
コース状況/
危険箇所等
コース上はよく整備されており、危険個所はない。*天狗山荘から唐松岳までは難ルートで、不慣れな人は行かない方がいい。

白馬大雪渓:斜度がそれほどではなく、比較的歩きやすい。慣れていればアイゼン無しでもいけるが、あった方が安心。コース上に注意しなければならないクレバスは無かった。今回は落石がなかったが、常に落石を意識しておいた方がいい。

白馬杓子岳:ノーマークだったが、ここはルート上にガレた石が無数に積み重なっており、下手に踏むとガラガラと崩れていくので要注意。

天狗の大下り:前劔の大ガレよりはマシだが、大きなガレた石がコース上に散らばっており、浮石も多いので慎重に。

不帰ノ嶮:足場・鎖はしっかりしている。三点支持を守って慎重に。一峰と二峰の間に梯子があるが、これも横に鎖がついており安心(ただ、微妙に梯子と鎖の距離が開いているで、鎖を持った時にバランスを崩さないよう注意)
*強風でも何とか通行できたが、これに雨がかかると危険になるので、天候を見て通行するか判断した方がいい。
その他周辺情報 八方ゴンドラの八方駅から徒歩10分くらいの所にある八方の湯に入った。大人800円。軽食スペースはあるが食堂はない。その代わり、隣にラーメン屋がある。コンビニも道路の向かい側にある。
大雪渓の手前にて。
2022年08月19日 06:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 6:15
大雪渓の手前にて。
と言っても雪渓はもう少し先。
2022年08月19日 06:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 6:15
と言っても雪渓はもう少し先。
雪渓の登場
2022年08月19日 06:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 6:42
雪渓の登場
2022年08月19日 06:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 6:42
この辺りからスタート。6本爪アイゼンを履きました。
2022年08月19日 06:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 6:42
この辺りからスタート。6本爪アイゼンを履きました。
ルートは左側
2022年08月19日 07:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 7:21
ルートは左側
最後の方が急登と言われているが、それほどではない。
2022年08月19日 07:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/19 7:21
最後の方が急登と言われているが、それほどではない。
登りきって下を見る。
2022年08月19日 07:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/19 7:49
登りきって下を見る。
2022年08月19日 07:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 7:49
この日は良い天気で景色が綺麗でした。
2022年08月19日 07:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 7:49
この日は良い天気で景色が綺麗でした。
2022年08月19日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 8:16
2022年08月19日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 8:58
2022年08月19日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 8:58
2022年08月19日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 8:58
2022年08月19日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 9:15
2022年08月19日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 9:15
2022年08月19日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 9:15
白馬頂上宿舎前にて。
2022年08月19日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 9:23
白馬頂上宿舎前にて。
頂上宿舎から白馬山荘を見る。
2022年08月19日 09:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 9:23
頂上宿舎から白馬山荘を見る。
白馬山荘に到着。
2022年08月19日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/19 9:48
白馬山荘に到着。
後で歩くルートを確認。向こうには剱岳。
2022年08月19日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 9:38
後で歩くルートを確認。向こうには剱岳。
富士山がかろうじて見えた。
2022年08月19日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 9:38
富士山がかろうじて見えた。
レストランは開いていたが、食事の提供は11時からだった。
2022年08月19日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 9:48
レストランは開いていたが、食事の提供は11時からだった。
しょうがないのでホットケーキをとりあえず食べた。後で昼食を食べよう。
2022年08月19日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/19 10:05
しょうがないのでホットケーキをとりあえず食べた。後で昼食を食べよう。
昼食前に白馬岳へ向かう。
2022年08月19日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 10:38
昼食前に白馬岳へ向かう。
白馬岳に到着。
2022年08月19日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 10:51
白馬岳に到着。
2022年08月19日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 10:51
白馬山荘に戻って昼食。しょうゆラーメンを食べて元気回復。これで天狗山荘まで歩ける。
2022年08月19日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/19 11:41
白馬山荘に戻って昼食。しょうゆラーメンを食べて元気回復。これで天狗山荘まで歩ける。
白馬山荘で水を調達して天狗山荘へ向かう。
2022年08月19日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 11:54
白馬山荘で水を調達して天狗山荘へ向かう。
途中で後ろを振り返って。白馬岳と白馬山荘と頂上宿舎が見える。
2022年08月19日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 12:09
途中で後ろを振り返って。白馬岳と白馬山荘と頂上宿舎が見える。
これから行く道
2022年08月19日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 12:15
これから行く道
杓子山頂手前で。左が杓子岳。右は巻き道。
2022年08月19日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/19 12:46
杓子山頂手前で。左が杓子岳。右は巻き道。
こちらが杓子岳へのルート。小さな石がゴロゴロしていて歩きにくい。
2022年08月19日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/19 12:46
こちらが杓子岳へのルート。小さな石がゴロゴロしていて歩きにくい。
右が巻き道。
2022年08月19日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/19 12:46
右が巻き道。
杓子岳に到着。
2022年08月19日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 13:04
杓子岳に到着。
鑓ヶ岳へ続く道。
2022年08月19日 13:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 13:03
鑓ヶ岳へ続く道。
鑓ヶ岳山頂が見える。ここまで結構歩いた。
2022年08月19日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 13:38
鑓ヶ岳山頂が見える。ここまで結構歩いた。
白馬鑓ヶ岳に到着。
2022年08月19日 14:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 14:05
白馬鑓ヶ岳に到着。
鑓温泉にも行ってみたい。
2022年08月19日 14:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 14:31
鑓温泉にも行ってみたい。
ようやく天狗山荘に到着。思った以上に白馬から歩いて疲れた。
2022年08月19日 14:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/19 14:47
ようやく天狗山荘に到着。思った以上に白馬から歩いて疲れた。
夕食はボリュームもあり美味しかった。
2022年08月19日 17:06撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/19 17:06
夕食はボリュームもあり美味しかった。
翌朝、風が強く吹いている中、出発。
2022年08月20日 03:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 3:54
翌朝、風が強く吹いている中、出発。
天狗の頭。
2022年08月20日 04:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 4:19
天狗の頭。
うっすら灯りが見える。
2022年08月20日 04:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 4:19
うっすら灯りが見える。
天狗の大下り。ここからポールをしまった。
2022年08月20日 04:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 4:49
天狗の大下り。ここからポールをしまった。
夜が少し明けてきた。
2022年08月20日 04:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 4:49
夜が少し明けてきた。
2022年08月20日 04:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 4:49
天狗の大下りはガレた岩が沢山あるので注意。
2022年08月20日 05:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/20 5:41
天狗の大下りはガレた岩が沢山あるので注意。
この後天気が崩れるだろうと予想して、景色が見えるうちに写真を撮った。
2022年08月20日 06:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 6:15
この後天気が崩れるだろうと予想して、景色が見えるうちに写真を撮った。
2022年08月20日 06:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 6:15
この辺りから雨がパラついてきた。ちょっと不安。でもほとんど振っていなかったのでとにかく先を急いだ。
2022年08月20日 06:15撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 6:15
この辺りから雨がパラついてきた。ちょっと不安。でもほとんど振っていなかったのでとにかく先を急いだ。
一峰の頭に到着。
2022年08月20日 06:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 6:29
一峰の頭に到着。
タイミング悪くスマホの充電が無くなりそうになり、この先から二峰までの写真が無い。
2022年08月20日 06:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 6:40
タイミング悪くスマホの充電が無くなりそうになり、この先から二峰までの写真が無い。
というわけで二峰北峰に到着。
2022年08月20日 07:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/20 7:21
というわけで二峰北峰に到着。
二峰南峰にて。ここは強烈な風が吹いていた。
2022年08月20日 07:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 7:37
二峰南峰にて。ここは強烈な風が吹いていた。
南峰あたりから雨が本格的に降り出してきた。本降りになる前に核心部の鎖場を通過しておいて良かった。
2022年08月20日 07:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/20 7:37
南峰あたりから雨が本格的に降り出してきた。本降りになる前に核心部の鎖場を通過しておいて良かった。
稜線の猛烈な風と雨が吹き付ける中、何とか歩いてようやく唐松岳に到着。
2022年08月20日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 8:19
稜線の猛烈な風と雨が吹き付ける中、何とか歩いてようやく唐松岳に到着。
もうすっかりガスが出て何も見えない。
2022年08月20日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 8:19
もうすっかりガスが出て何も見えない。
2022年08月20日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 8:19
2022年08月20日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 8:19
下山の途中で。八方池を眺める。
2022年08月20日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/20 9:55
下山の途中で。八方池を眺める。
八方ゴンドラ駅に到着。ずっと雨が降っていて、もう早く下まで降りたい。
2022年08月20日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 10:47
八方ゴンドラ駅に到着。ずっと雨が降っていて、もう早く下まで降りたい。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ ヘルメット ポール 6本爪アイゼン 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー ツェルト 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 スマホ スマホ充電器 時計 サングラス タオル マスク 消毒液

感想

1日目は天気が良く、絶好の登山日和だった。白馬大雪渓は思ったよりも歩きやすかった。とは言え、ひたすら登りなので疲れた。後で足にくる感じ。

2日目は天狗山荘から唐松岳へと歩いたが、予報以上の風速で進退を考えたほどだ。予報では朝9時過ぎから強風とのことだったが、実際は夜中から猛烈な風が吹いていた。朝4時ごろ、風が少し収まっていた隙に出発。しかし稜線に出るとやはり強風。この日は西風で、不帰ノ嶮は西側は風が強く(これでも稜線上に比べればまだマシだった)、東側は逆に無風に近い状態。
不帰二峰南峰からの稜線上はまさに爆風。このあたりから雨が本降りになる。唐松岳山頂直下では強烈な風が吹き付け、一瞬よろけながら何とか登った。
唐松岳では周囲が真っ白で何も見えない。雨と風で寒いので早々に下山。ふう、無事で良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

失礼します。あの天気の中で行かれたのですね。素晴らしいです
2022/8/22 9:23
bellodisegnoさま
いえいえ、有難うございます。すでに予定を立てていたので、とりあえず天狗山荘までは進んでみて、無理そうなら鑓温泉から下山しようと考えていました。ちょうど先行者が出発するのが見えたので少し勇気をもらって進みました。また同じ小屋でツアー客も後から出発するとのことでしたので、とにかく行こうと決めました。唐松岳からの縦走組にも来る途中で出会い、勇気をもらいました。
2022/8/22 20:06
yamatogusaさん、ありがとうございます
自分も、ちょうどその日はツアーで唐松から入る予定でしたが、ガイド判断で中止になりました
おそらく、どこか下山道ですれ違いっていたかもです。一点教えていただきたいのが
ソロで行かれたご様子ですが。コース上はよく整備されており、危険個所はないとのことですが
鎖や高度はあるものの、整備され、道も明瞭という印象でよろしいでしょうか
ソロの方もその時はいらっしゃいましたか?ソロで行こうと考えてますので
何か、気づいた点いただけるとありがたいです
2022/8/22 20:45
bellodisegnoさんそうでしたか。下山中に何組かのパーティーとすれ違いましたが、その中にいらっしゃったのでしょうか?
唐松岳〜白馬岳間のルートは明白です。キレットは高度感がありますが、取りつきやすいですね。ただ唐松岳から歩くとキレットを下る形になるので、白馬側から歩くよりは慎重さを要するかもしれませんね。
他にもガレ場が所々にありますが、慎重に歩けば危険な箇所はないと思います。
2022/8/22 22:07
yamatogusaさん
ツアーは八方池からで、唐松荘で休憩でなければ、出会ってたと思います。
1昨年から全て計画倒れで、すっかりチキンになったため、ツアーでしたが、やはり個人山行でないと思いました。ソロになりそうです
この場合、天狗山荘スタートでエスケープは白馬鑓になると思います。
高所が嫌なもので、印象ではバランスを崩すと滑落するような場所には補助があるような印象でしたが、もし違っていればお願いします
2022/8/23 0:23
bellodisegnoさん
天狗山荘から行かれるのであれば、比較的やり易いかと思います(登りメインなので)。バランスを崩すと滑落するような箇所には全て鎖が取り付けられています。
天狗の大下りを降りてキレットの真下に着くと、上の様子が見えないので心配にはなりますが、とにかく登っていけば、ここぞという所に鎖が着けられています。またペンキで方向が示されているので、迷うことはないでしょう。

ちなみに、この日は唐松岳からの縦走でソロの人は2人いました。他には若い男性2人パーティーと70代以上の男女10人くらいのパーティーも唐松岳から縦走してこられました。
天狗山荘からは多分、先行の3名と、私の後にはツアー1組、個人パーティーが2、3組いたのではないかと思います。
2022/8/23 7:57
yamatogusaさん
ありがとうございます。いろいろ教えていただいて、イメージも少しつきました。いたずらに恐れなくてもよさそうかもです
剱岳などもソロ?で精力的にいかれている様子で、見習わなくては
近くなり、またわからないことがあればご指導お願いいたします
2022/8/23 22:43
bellodisegnoさん
いえいえ、もう少し写真があれば分かりやすかったのですが、お役に立てたなら幸いです。
もしまた何か気になることがあればいつでもお尋ねください。
2022/8/24 17:44
yamatogusaさん
よろしくお願いします。他の記録でも役立つ情報をたくさんお持ちのご様子ですので、今後もご指導お願いします
2022/8/24 21:54
失礼します。お疲れ様でした。
同日に天狗山荘でテン泊して、少し前に出発した3人パーティのものです。なんとか雨降る前に唐松にたどりつけましたが、八方尾根の蛇紋岩が雨でツルツルで、こちらのが大変でした。
2022/8/22 16:17
newgrassさま
そうだったのですね。そうすると私が天狗山荘から見た3名がそうなのかもしれませんね。あの時、newgrassさま達が不帰の方へ向かわれたのを見て、何とか行けそうだと思って進みました。有難うございます。八方尾根の方まで行かれたのですね。それは大変でしたね。お疲れ様でした。 
・・・・・後から考えたら八方尾根はゴンドラコースだった・・・・五竜岳の方と勘違いした(汗)
2022/8/22 20:06
yamatogusaさん
日曜日無事にクリアしました。コースについても、ほぼアドバイス通りでわかりにくいところはありませんでした。ただ、天狗の下りで最初の鎖場が終わったところでペンキが不明瞭なため、間違って危険なガレ場に入り込んだ人もいました。天気も良く秋山装備が逆にあだとなってしまいました。取り急ぎお礼まで
2022/9/12 20:58
bellodisegnoさん
こんにちは。行かれたのですね。お疲れ様でした!
日曜日は天気が良かったようで何よりです。
2022/9/13 8:02
ありがとうございます。yamatogusaさんのアドバイスが役に立ちました。これからも、ソロの経験をはじめ
よろしくご指導ください
2022/9/13 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら