記録ID: 4686176
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2022年09月16日(金) ~ 2022年09月17日(土) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー3人 |
天候 | はれ |
アクセス |
利用交通機関
美濃戸口の八ヶ岳山荘駐車場は800円/日でコーヒー1杯サービス
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 6時間4分
- 休憩
- 1時間45分
- 合計
- 7時間49分
- 2日目
- 山行
- 4時間55分
- 休憩
- 1時間40分
- 合計
- 6時間35分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山ポストは八ヶ岳山荘へ 岩場やはしごや鎖場もあります |
---|---|
その他周辺情報 | もみの湯はランチセットで1200円とお得です。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年09月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 地図(地形図) コンパス GPS |
---|
写真
感想/記録
by サトシ君
年1回恒例山行は八ヶ岳へ。
朝1:30起床で2:30出発し、2人をピックアップ。7:00に双葉SAでもう1人と待ち合わせ。
美濃戸口に車をとめて、いざ出発。行者小屋で昼食、赤岳展望荘へ。チェックインしてから、空荷で赤岳登山に。寝不足で赤岳の往復は全くペースがあがりません。山頂から富士山や雲海を見ることができました。
夕食は16:45からで、レッグチキンの豪華メニューで、山菜ごはんとトマトスープはおかわりできます。
その後まったりして、19:30就寝 L覿を撮影。21:30就寝◆H茲譴垢たのか寝不足でもなかなか寝付けずに熟睡できないまま、4:00起床。
朝食は4:45からで、サバの味噌煮とウインナーと玉子焼き。ご飯とみそ汁はおかわりできます。
6:10に横岳と硫黄岳に出発。
1日目も2日目の最高の天気でした。
雲海や富士山、夕焼け、星空、ご来光などたくさんの美しい景色を見ることできました。
朝1:30起床で2:30出発し、2人をピックアップ。7:00に双葉SAでもう1人と待ち合わせ。
美濃戸口に車をとめて、いざ出発。行者小屋で昼食、赤岳展望荘へ。チェックインしてから、空荷で赤岳登山に。寝不足で赤岳の往復は全くペースがあがりません。山頂から富士山や雲海を見ることができました。
夕食は16:45からで、レッグチキンの豪華メニューで、山菜ごはんとトマトスープはおかわりできます。
その後まったりして、19:30就寝 L覿を撮影。21:30就寝◆H茲譴垢たのか寝不足でもなかなか寝付けずに熟睡できないまま、4:00起床。
朝食は4:45からで、サバの味噌煮とウインナーと玉子焼き。ご飯とみそ汁はおかわりできます。
6:10に横岳と硫黄岳に出発。
1日目も2日目の最高の天気でした。
雲海や富士山、夕焼け、星空、ご来光などたくさんの美しい景色を見ることできました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:174人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 赤岳 (2899.17m)
- 硫黄岳 (2760m)
- 三叉峰 (2825m)
- 硫黄岳山荘 (2650m)
- 二十三夜峰 (2714m)
- 赤岩の頭 (2656m)
- 台座ノ頭 (2795m)
- 日ノ岳 (2793m)
- 鉾岳 (2800m)
- 石尊峰 (2805m)
- 地蔵の頭 (2716m)
- 赤岳天望荘 (2739m)
- 赤岳頂上山荘 (2899.2m)
- 行者小屋 (2350m)
- 赤岳鉱泉 (2215m)
- 竜頭峰 (2860m)
- 美濃戸山荘 (1720m)
- 赤岳山荘 (1690m)
- やまのこ村 (1679m)
- 八ヶ岳山荘 (1502m)
- 中山尾根展望台 (2393m)
- 大同心 (2715m)
- 小同心 (2720m)
- 真教寺尾根分岐 (2845m)
- 横岳 (2830m)
- 大同心沢(大同心ルンゼ)分岐
- ジョウゴ沢
- 堰堤広場
- 中ノ行者小屋跡 (2064m)
- 横岳(無名峰) (2826m)
- 美濃戸口 (1480m)
- 竜頭峰分岐 (2870m)
- キレット分岐 (2800m)
- yatsugatake J&N (1500m)
- 美濃戸 (1716m)
- 赤岳主稜チョックストーン (2675m)
- 河原奥の氷柱
- 南沢大滝
- 南沢小滝 (2100m)
- Minoto
- Yatsugatake-Sansou (1520m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する