ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 46876
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山室堂→五色ヶ原→スゴ乗越→薬師岳→太郎平→折立縦走

2009年09月19日(土) 〜 2009年09月23日(水)
 - 拍手
GPS
93:08
距離
37.0km
登り
3,147m
下り
4,218m

コースタイム

1日目(9月19日:晴れ)
10:53室堂-11:35一ノ越-12:31雄山-13:04大汝山-13:45真砂岳-15:06雷鳥沢キャンプ場
2日目(9月20日:快晴)
5:54雷鳥沢キャンプ場-7:10一ノ越-8:00龍王岳付近-8:33鬼岳東面-9:22獅子岳-10:07ザラ峠-10:53五色ヶ原キャンプ場
3日目(9月21日:晴れ)
5:47五色ヶ原キャンプ場-6:00五色ヶ原山荘-6:30鳶山-7:55越中沢岳-9:21スゴノ頭-10:05スゴ乗越-10:52スゴ乗越小屋(テント場)
4日目(9月22日:くもり・雨)
5:40スゴ乗越小屋(テント場)-6:30間山-7:52北薬師岳-8:37薬師岳-9:25薬師岳山荘-10:20薬師峠キャンプ場
5日目(9月23日:雨・くもり)
5:44薬師峠キャンプ場-6:00太郎平小屋-7:09三角点-8:00折立
過去天気図(気象庁) 2009年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・富山までの交通手段は自家用車。クルマは、バスを利用したので富山駅近くの立体駐車場に山行中無料で駐車することができた。
・7:45富山駅発室堂行きの直行バスを利用した。
・帰りは折立より富山駅への直行バスを利用した。(要予約)
・立山駅からのバス等利用すれば交通費を少し節約できる。
コース状況/
危険箇所等
<全般的な記録>
・登山者は立山周辺と薬師岳山頂までは多いが、縦走路はやはり少ない。
・残雪の上を歩くことはなかった。
・花の時期は既に終了だが、チングルマの綿毛はそのかしこで見られた。
・コースは明瞭で分かり難いところはないが、案内の標識で字が消えかかっているものが多く見られた。
・小屋が適当な間隔(5〜6時間くらい)にあるが、健脚や荷物が軽い人ならいくつか飛ばしてより短期で縦走できると思う。
・三季用のシュラフ+ゴアのシュラフカバーを利用したが、夜間寒さはほとんど感じなかった。また、テントのフライ・シートが凍り付くようなこともなかった。
1日目:一ノ越方面へのコース。舗装というか、石畳の道。
2009年09月19日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/19 11:01
1日目:一ノ越方面へのコース。舗装というか、石畳の道。
室堂方向
2009年09月19日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/19 11:31
室堂方向
一ノ越山荘
2009年09月19日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/19 11:36
一ノ越山荘
一ノ越山荘から見た雄山方向
2009年09月19日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/19 11:37
一ノ越山荘から見た雄山方向
雄山への途中から見た室堂
2009年09月19日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/19 12:20
雄山への途中から見た室堂
岩場っぽいですが、それほど高度感はなかったような。
2009年09月19日 12:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/19 12:26
岩場っぽいですが、それほど高度感はなかったような。
雄山の三角点
2009年09月19日 12:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/19 12:33
雄山の三角点
山頂神社方向
2009年09月19日 12:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/19 12:33
山頂神社方向
連休初日、大入り。
2009年09月19日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/19 12:35
連休初日、大入り。
次回はお参りします。
2009年09月19日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/19 12:36
次回はお参りします。
天気良い
2009年09月19日 12:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/19 12:46
天気良い
大汝山方向
2009年09月19日 12:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/19 12:49
大汝山方向
黒部湖
2009年09月19日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/19 13:05
黒部湖
大汝山では記念撮影渋滞ができていた
2009年09月19日 13:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/19 13:05
大汝山では記念撮影渋滞ができていた
真砂岳方向
2009年09月19日 13:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/19 13:31
真砂岳方向
真砂岳山頂
2009年09月19日 13:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/19 13:46
真砂岳山頂
大走りの入口
2009年09月19日 14:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/19 14:02
大走りの入口
雷鳥平のテント場遠景
2009年09月19日 15:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/19 15:00
雷鳥平のテント場遠景
赤く染まる
2009年09月19日 17:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
2
9/19 17:31
赤く染まる
もっと赤く染まる
2009年09月19日 17:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
2
9/19 17:49
もっと赤く染まる
2日目:チングルマの綿毛。写真はありませんが、薄氷や霜柱も見られました。
2009年09月20日 06:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/20 6:22
2日目:チングルマの綿毛。写真はありませんが、薄氷や霜柱も見られました。
槍の穂先が見えます
2009年09月20日 07:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/20 7:13
槍の穂先が見えます
2009年09月20日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/20 7:53
龍王岳の山頂を巻いて行きます
2009年09月20日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/20 7:57
龍王岳の山頂を巻いて行きます
五色ヶ原と薬師岳方向
2009年09月20日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
2
9/20 7:57
五色ヶ原と薬師岳方向
鬼岳東面
2009年09月20日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/20 8:33
鬼岳東面
大崩壊地
2009年09月20日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
2
9/20 9:38
大崩壊地
このようなところを下っていきます。最後のほうは膝が笑いそうに。
2009年09月20日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/20 9:44
このようなところを下っていきます。最後のほうは膝が笑いそうに。
ハシゴもあります
2009年09月20日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/20 9:49
ハシゴもあります
ザラ峠
2009年09月20日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/20 10:20
ザラ峠
崩壊しています
2009年09月20日 10:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/20 10:28
崩壊しています
五色ヶ原キャンプ場。広々としていて快適ですが、風が強い時は遮るものがないので大変そう。
2009年09月20日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/20 11:31
五色ヶ原キャンプ場。広々としていて快適ですが、風が強い時は遮るものがないので大変そう。
五色ヶ原山荘
2009年09月20日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/20 11:48
五色ヶ原山荘
3日目:キャンプ場の朝
2009年09月21日 05:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/21 5:45
3日目:キャンプ場の朝
朝日が出てきました
2009年09月21日 05:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/21 5:54
朝日が出てきました
秋らしい色
2009年09月21日 06:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/21 6:14
秋らしい色
薬師岳方向
2009年09月21日 07:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
2
9/21 7:44
薬師岳方向
越中沢岳山頂
2009年09月21日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/21 7:57
越中沢岳山頂
薬師岳が近づいて
2009年09月21日 08:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/21 8:17
薬師岳が近づいて
ロープを使うところが数カ所
2009年09月21日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/21 8:33
ロープを使うところが数カ所
さらに薬師岳が近づきます
2009年09月21日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/21 9:30
さらに薬師岳が近づきます
スゴ乗越小屋
2009年09月21日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/21 10:57
スゴ乗越小屋
スゴ乗越小屋テント場。この日はスペースがほぼいっぱいに。
2009年09月21日 13:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/21 13:53
スゴ乗越小屋テント場。この日はスペースがほぼいっぱいに。
4日目:出発時に撮ったもの。
2009年09月22日 05:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/22 5:33
4日目:出発時に撮ったもの。
間山山頂。このあたりまではくもりの天気だったのですが、、、。
2009年09月22日 06:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/22 6:32
間山山頂。このあたりまではくもりの天気だったのですが、、、。
北薬師岳山頂。薬師越えは「厳し」かったです。
2009年09月22日 07:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/22 7:55
北薬師岳山頂。薬師越えは「厳し」かったです。
雷鳥が写っているのですが見えますか。
2009年09月22日 08:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/22 8:05
雷鳥が写っているのですが見えますか。
薬師岳山頂のお社。
2009年09月22日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/22 8:40
薬師岳山頂のお社。
山頂三角点
2009年09月22日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/22 8:48
山頂三角点
次回は青空の時に
2009年09月22日 08:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/22 8:54
次回は青空の時に
薬師岳山荘
2009年09月22日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/22 9:25
薬師岳山荘
薬師岳からの下り
2009年09月22日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/22 9:30
薬師岳からの下り
薬師峠キャンプ場
2009年09月22日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/22 12:35
薬師峠キャンプ場
キャンプ場の水場
2009年09月22日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/22 12:50
キャンプ場の水場
5日目:太郎平小屋
2009年09月23日 05:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/23 5:59
5日目:太郎平小屋
標識
2009年09月23日 06:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/23 6:00
標識
三角点
2009年09月23日 07:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/23 7:10
三角点
天気はずっとこんな感じでした
2009年09月23日 07:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/23 7:17
天気はずっとこんな感じでした
折立登山口の建物
2009年09月23日 08:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
9/23 8:37
折立登山口の建物
入り口
2009年09月23日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 600, Canon
1
9/23 10:25
入り口
撮影機器:

感想

1日目(9月19日:晴れ)
・室堂は一般の観光客が多く、登山口と言うより観光地の雰囲気。登山者が多く、自分のペースで歩くことがままならないこともあった。
・天気良く、稜線に上がっても風は強くなかった。
・予定では別山まで行って雷鳥沢に下りる予定だったが、長時間運転などのせいか、疲労していたため「大走り」コースを利用して真砂岳からキャンプ場に直行した。大走りコースは浮き石等多く少し歩きづらい。
・雷鳥沢キャンプ場は広く、整地良く快適。水場トイレ完備。トイレきれい。雨が数日降らなかったためか、少しほこりっぽく、砂が舞っていた。

2日目(9月20日:快晴)
・雲一つ無い快晴となったが、稜線に上がって以降ザラ峠付近までは強風に吹き付けられた。
・一ノ越より先は、登山者の数が一気に減っていた。
・コースタイムは6時間程度だが、アップ・ダウンが多く、歩いた時間以上にきつさを感じた。
・五色ヶ原のキャンプ場は、トイレ、水場は整備されているが、この時期は水は山荘までもらいに行く必要があった。片道10分程度。周りに樹木等ないので、風のある日は大変かもしれない。

3日目(9月21日:晴れ)
・多少の雲は出たものの、良い天気。風もなかったため、行動中は非常に暑かった。
・2日目のコースと同様、アップ・ダウンと斜面が急なところが多い。ハシゴやロープのかけてあるところ数カ所。
・スゴ乗越小屋のテント場は樹林の中、あまり広くはない。水場とトイレは小屋(片道3分程度)のものを利用する。

4日目(9月22日:くもり・雨)
・テント場出発から間山より先までは雨はなかったが、標高を上げるにしたがい風雨が強くなった。また、視界も効かなくなった。薬師岳山頂ではガスで何も見えず。
・登り一辺倒のため、体力的なきつさはあまり感じなかったが、上記のとおり、ガスが濃く視界が悪かったため、頂上がどこかも分からず、精神的にしんどかった。
・ゴアテックスのレインコートを着ていたが、やはり体の中が濡れた。
・薬師岳以遠は登山者の数が増えた。
・薬師峠キャンプ場はトイレ(きれい)・水場完備。整地はよくされているものの、斜めの箇所が多かった。小屋まで(片道20分程度)行かずに受け付けができた。ビールやジュース等の購入も可能。

5日目(9月23日:雨・くもり)
・キャンプ場出発から折立到着まで雨が降り続いた。
・太郎平小屋からしばらくは平坦なコースが続く。三角点を過ぎたあたりから本格的な下りの道になり、木の根が多く滑りやすかった。
・折立から富山駅へのバスは要予約となっていたが、なくても乗れていた模様。
・折立では休憩等のための建物はあるが、売店等はない。自販機で飲み物の購入ができる程度。水の補給は可。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10518人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら