ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4696635
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山-薬師岳(五色ヶ原テン泊・チャリ周回)

2022年09月17日(土) 〜 2022年09月18日(日)
 - 拍手
GPS
36:37
距離
81.2km
登り
5,762m
下り
5,765m

コースタイム

1日目
山行
9:07
休憩
0:45
合計
9:52
1:43
57
2:40
2:45
72
3:57
3:57
42
4:39
4:39
22
5:01
5:02
9
5:11
5:12
40
5:52
5:53
15
6:08
6:08
85
7:33
7:34
32
8:06
8:22
48
9:10
9:10
7
9:17
9:29
22
9:51
9:51
28
10:19
10:24
35
10:59
10:59
33
11:32
11:35
0
2日目
山行
10:51
休憩
0:51
合計
11:42
2:46
2:49
27
3:16
3:16
72
4:28
4:32
80
5:52
5:56
33
6:29
6:38
52
7:30
7:31
66
8:37
8:39
34
9:13
9:17
12
9:29
9:29
17
9:46
9:46
18
10:04
10:05
15
10:20
10:30
17
10:47
10:54
15
11:09
11:10
15
11:25
11:25
34
11:59
11:59
7
12:06
12:06
18
12:24
12:24
23
12:47
12:48
4
12:52
12:56
14
13:10
13:10
1
14:16
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
前日のうちに折立にチャリデポ。有峰林道の通行料金は2,000円。
通行可能時間は6時〜20時までなので注意。
チャリデポしたら車で立山駅に向かいそこからスタート。
帰りはデポしておいたチャリで立山駅まで。有峰口から立山駅までは結構な登りなのでラスト気合で頑張る!
コース状況/
危険箇所等
◆立山駅〜美女平駅(材木坂)
・無雪期はとても歩きやすい。急登だけど。

◆美女平駅〜室堂
・登山道はしっかりついているが、朝露で靴を濡らしたくなかったのでほぼすべてアルペンルートを歩いた。夜中は車も走らないので快適。
・室堂前の立山玉殿の湧水で水を補給すると良い。
・朝一は立山の食堂は営業していないので注意。

◆室堂〜浄土山
・まずまずの急登だが短いので初心者の日帰り登山向き。

◆浄土山〜五色ヶ原
・特に難しくはないが獅子岳からの下りのザレ場は急で滑りやすいので注意。
・五色ヶ原山荘はランチは営業していない。カップラーメン、ペットボトル、ビールなどは購入可能。
・五色ヶ原キャンプ場はトイレもバッチリ、水場もバッチリ、広くて電波も入るので超快適。

◆五色ヶ原〜スゴ乗越小屋
・鳶山、越中沢岳、スゴの頭とアップダウンは激しい。
・スゴ乗越小屋はビール・ペットボトルは購入可能。小屋の水場は100円で購入できる。

◆スゴ乗越小屋〜薬師岳
・北薬師岳までの標高差700mの激登りはなかなかハード。
・北薬師岳〜薬師岳の区間もそこそこ長いので油断できない。

◆薬師岳〜折立
・薬師峠と積雪量計測ポールのところの登り返し以外は基本下り。
・薬師岳山荘はトイレ利用不可。
・薬師峠のキャンプ場のトイレ(紙あり)と水場(冷たくて流しっぱなし)は素晴らしい。
・太郎平小屋はランチ営業あり。賑わっていた。
予約できる山小屋
天狗平山荘
今回は満を持して立山-薬師の縦走をやる。
夜中の立山駅からスタート。
2022年09月17日 01:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/17 1:41
今回は満を持して立山-薬師の縦走をやる。
夜中の立山駅からスタート。
材木坂をいく。
2022年09月17日 01:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/17 1:42
材木坂をいく。
材木石ってのがある。
2022年09月17日 02:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/17 2:05
材木石ってのがある。
これです。溶岩が冷えてこんな形になったんだとか。
2022年09月17日 02:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/17 2:05
これです。溶岩が冷えてこんな形になったんだとか。
1時間ほど登って美女平へ。ケーブルカーだと7分なのに。
2022年09月17日 02:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/17 2:39
1時間ほど登って美女平へ。ケーブルカーだと7分なのに。
静まり返った美女平駅。冬はそもそも雪の壁になってるところ。
2022年09月17日 02:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/17 2:40
静まり返った美女平駅。冬はそもそも雪の壁になってるところ。
テン泊だし靴を濡らしたくないのでアルペンルートを延々と歩くことに。
2022年09月17日 02:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/17 2:48
テン泊だし靴を濡らしたくないのでアルペンルートを延々と歩くことに。
バスでも解説してくれる仙洞杉。アルペンルート沿いでは一番でかいはず。
2022年09月17日 03:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/17 3:31
バスでも解説してくれる仙洞杉。アルペンルート沿いでは一番でかいはず。
滝見台は…
2022年09月17日 03:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/17 3:57
滝見台は…
本来称名滝が見えるのだが真っ暗闇なのでパス。
2022年09月17日 03:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/17 3:57
本来称名滝が見えるのだが真っ暗闇なのでパス。
明るくなってきて明日向かう薬師岳が見えてきた。
2022年09月17日 05:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/17 5:17
明るくなってきて明日向かう薬師岳が見えてきた。
5時半過ぎに巡視の車が走っていった。こんな朝早くからパトロールお疲れ様です。(お前の方がオツカレサン!って言われそうだが)
2022年09月17日 05:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/17 5:33
5時半過ぎに巡視の車が走っていった。こんな朝早くからパトロールお疲れ様です。(お前の方がオツカレサン!って言われそうだが)
自撮り。テン泊用の40Lザック初卸し。
2022年09月17日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/17 5:37
自撮り。テン泊用の40Lザック初卸し。
たまに木道も歩いたが今回はほぼアスファルトだった。
2022年09月17日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/17 6:04
たまに木道も歩いたが今回はほぼアスファルトだった。
弥陀ヶ原。ご夫婦が散歩してた。
2022年09月17日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/17 6:08
弥陀ヶ原。ご夫婦が散歩してた。
歩かないとゆっくり見れない景色もある。
2022年09月17日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/17 6:55
歩かないとゆっくり見れない景色もある。
弥陀ヶ原と鍬崎山を一望してみたり。
2022年09月17日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/17 6:55
弥陀ヶ原と鍬崎山を一望してみたり。
雷鳥沢と一望してみたり。歩くの楽しい。
2022年09月17日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/17 7:19
雷鳥沢と一望してみたり。歩くの楽しい。
ソーメン滝の展望台ってのもある。
2022年09月17日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/17 7:26
ソーメン滝の展望台ってのもある。
これだ。ソーメンみたいだな。(そういう意味なのかな)
2022年09月17日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/17 7:26
これだ。ソーメンみたいだな。(そういう意味なのかな)
ワレモコウの大群落。
2022年09月17日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
9/17 7:30
ワレモコウの大群落。
天狗平で1号車に追い抜かれた。悔しい笑
2022年09月17日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/17 7:37
天狗平で1号車に追い抜かれた。悔しい笑
剱岳!
2022年09月17日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/17 7:37
剱岳!
立山!室堂の屋根は雄山の方を差す矢印になってるって聞いたことある。
2022年09月17日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
9/17 7:55
立山!室堂の屋根は雄山の方を差す矢印になってるって聞いたことある。
今一番熱い男。
2022年09月17日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
9/17 7:55
今一番熱い男。
もちろんこの時期は雪の大谷はありません。
2022年09月17日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/17 7:57
もちろんこの時期は雪の大谷はありません。
国見岳もかっこいいよな。
2022年09月17日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/17 7:56
国見岳もかっこいいよな。
ようやく室堂到着。6時間半かかった・・・ケーブルとバスだと1時間なのに。
2022年09月17日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/17 8:02
ようやく室堂到着。6時間半かかった・・・ケーブルとバスだと1時間なのに。
そして既に室堂は人でごった返していた。
2022年09月17日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/17 8:04
そして既に室堂は人でごった返していた。
おいしい水を汲んでいく。
2022年09月17日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/17 8:22
おいしい水を汲んでいく。
さあ浄土山へ!
2022年09月17日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/17 8:28
さあ浄土山へ!
みくりが池を見下ろす。
2022年09月17日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/17 8:41
みくりが池を見下ろす。
五色ヶ原!近くて遠い。
2022年09月17日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
9/17 9:03
五色ヶ原!近くて遠い。
浄土山北峰。
2022年09月17日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/17 9:07
浄土山北峰。
そして南峰。
2022年09月17日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/17 9:17
そして南峰。
Nishidenさんに泊めてもらった富大小屋が懐かしい。
2022年09月17日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/17 9:17
Nishidenさんに泊めてもらった富大小屋が懐かしい。
雄山。無雪期は行ったことない。
2022年09月17日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/17 9:31
雄山。無雪期は行ったことない。
龍王岳。かっこいいな。
2022年09月17日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
9/17 9:46
龍王岳。かっこいいな。
黒部湖。
2022年09月17日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/17 10:17
黒部湖。
槍が見えていた。この時は。(後からガスで隠れてしまった)
2022年09月17日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/17 10:40
槍が見えていた。この時は。(後からガスで隠れてしまった)
ザラ峠と常願寺川。
2022年09月17日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/17 10:35
ザラ峠と常願寺川。
さらさら越えの舞台。
2022年09月17日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/17 10:57
さらさら越えの舞台。
コロナ対策でテン場の受付も柔軟的になっているようだ。
2022年09月17日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/17 11:18
コロナ対策でテン場の受付も柔軟的になっているようだ。
五色ヶ原山荘へ。相変わらず広大で素敵な場所だ。雲ノ平みたい。
2022年09月17日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/17 11:24
五色ヶ原山荘へ。相変わらず広大で素敵な場所だ。雲ノ平みたい。
お世話になります!
2022年09月17日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/17 11:34
お世話になります!
今回が初卸しのニーモのtani2P。設営しやすくて軽くて大当たりだった。
2022年09月17日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
9/17 12:32
今回が初卸しのニーモのtani2P。設営しやすくて軽くて大当たりだった。
水場も近いし・・・
2022年09月17日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/17 12:35
水場も近いし・・・
トイレも近いしきれいだし。いうことないな。
2022年09月17日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/17 12:38
トイレも近いしきれいだし。いうことないな。
最初は自分のテントだけだったが徐々に増えてきた。
2022年09月17日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/17 15:25
最初は自分のテントだけだったが徐々に増えてきた。
チングルマの果穂がすごいことに。
2022年09月17日 16:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
9/17 16:32
チングルマの果穂がすごいことに。
さぞかしハイシーズンのチングルマはすごかったんだろうなぁ
2022年09月17日 16:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
9/17 16:40
さぞかしハイシーズンのチングルマはすごかったんだろうなぁ
龍王、立山、獅子岳
2022年09月17日 17:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/17 17:00
龍王、立山、獅子岳
稜線まで散歩。ここを登ると…
2022年09月17日 17:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/17 17:02
稜線まで散歩。ここを登ると…
ドーン!絶景。
2022年09月17日 17:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
9/17 17:07
ドーン!絶景。
夕焼けタイム。光芒がなんともいえず。
2022年09月17日 17:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
9/17 17:48
夕焼けタイム。光芒がなんともいえず。
テン泊はこれがあるからいいんだよなぁ。
2022年09月17日 17:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
9/17 17:51
テン泊はこれがあるからいいんだよなぁ。
針ノ木とスバリのアーベントロート
2022年09月17日 17:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
9/17 17:51
針ノ木とスバリのアーベントロート
立山も染まる。
2022年09月17日 17:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
9/17 17:51
立山も染まる。
剱も・・・おやすみなさい。
2022年09月17日 17:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/17 17:53
剱も・・・おやすみなさい。
翌朝、2時半にテン場スタート。
2022年09月18日 02:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/18 2:39
翌朝、2時半にテン場スタート。
富山市の夜景。
2022年09月18日 04:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
9/18 4:13
富山市の夜景。
真っ暗闇の稜線歩き。風もそこそこあった。
2022年09月18日 04:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/18 4:31
真っ暗闇の稜線歩き。風もそこそこあった。
東の空が染まってきた。雲厚め。
2022年09月18日 05:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
9/18 5:00
東の空が染まってきた。雲厚め。
北薬師岳とスゴ乗越小屋
2022年09月18日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/18 6:10
北薬師岳とスゴ乗越小屋
スゴ乗越小屋到着。
テン場はそこそこ広かった。五色ヶ原ほどではないけど。
2022年09月18日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/18 6:26
スゴ乗越小屋到着。
テン場はそこそこ広かった。五色ヶ原ほどではないけど。
小屋に立ち寄ってペットボトルを2本購入。
2022年09月18日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/18 6:29
小屋に立ち寄ってペットボトルを2本購入。
滝雲。こっちはガスってなくてよかった。
2022年09月18日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/18 6:38
滝雲。こっちはガスってなくてよかった。
奥に大日岳。
中ほどに天狗山と立山カルデラがはっきり見える。
2022年09月18日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/18 7:02
奥に大日岳。
中ほどに天狗山と立山カルデラがはっきり見える。
薬師までの登りが一番しんどかった。前日の疲れも残ってるしね。
2022年09月18日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/18 7:39
薬師までの登りが一番しんどかった。前日の疲れも残ってるしね。
アリミネンコ
2022年09月18日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/18 8:16
アリミネンコ
黒部五郎とか笠ヶ岳みたいなガレ場。
2022年09月18日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/18 8:17
黒部五郎とか笠ヶ岳みたいなガレ場。
北薬師岳初登頂!
2022年09月18日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
9/18 8:39
北薬師岳初登頂!
ドーンと薬師岳と金作谷カール。
2022年09月18日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
9/18 8:43
ドーンと薬師岳と金作谷カール。
北薬師を振り返る。かっちょええやん!
2022年09月18日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
9/18 9:00
北薬師を振り返る。かっちょええやん!
ハイジ尾根!帰ってきた感が笑
2022年09月18日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/18 9:08
ハイジ尾根!帰ってきた感が笑
無雪期の薬師は何年ぶりだろう
2022年09月18日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
9/18 9:14
無雪期の薬師は何年ぶりだろう
笠ヶ岳と黒部五郎岳。
2022年09月18日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/18 9:22
笠ヶ岳と黒部五郎岳。
さあ下るぜ〜
2022年09月18日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/18 9:31
さあ下るぜ〜
薬師岳山荘は基本泊りしかやってないみたい。
2022年09月18日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/18 9:45
薬師岳山荘は基本泊りしかやってないみたい。
薬師峠のテン場。
2022年09月18日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/18 10:19
薬師峠のテン場。
キンキンの水場と紙付のきれいなトイレが素晴らしい。
2022年09月18日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/18 10:29
キンキンの水場と紙付のきれいなトイレが素晴らしい。
太郎平小屋。登山者で賑わっていた。
2022年09月18日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/18 10:46
太郎平小屋。登山者で賑わっていた。
見慣れた景色。さあ折立に下山しよう。
2022年09月18日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/18 10:54
見慣れた景色。さあ折立に下山しよう。
あ!アラレちゃんがいない!!
2022年09月18日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/18 12:23
あ!アラレちゃんがいない!!
折立帰還。
2022年09月18日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/18 12:49
折立帰還。
おお!クマちゃん発見。草むらに隠れていった。
2022年09月18日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
38
9/18 12:49
おお!クマちゃん発見。草むらに隠れていった。
チャリの部スタート。
2022年09月18日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
9/18 12:56
チャリの部スタート。
チャリミネンコ
2022年09月18日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/18 13:13
チャリミネンコ
立山駅まで1時間以上かかった。
おつかれさまでした!
2022年09月18日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/18 14:14
立山駅まで1時間以上かかった。
おつかれさまでした!

感想

日本アルプスの中では北アルプスが一番近いのでほとんどのルートを歩いた。
残っている未踏のルートはわずかなはず…なのに一番近くて行きやすいはずの立山〜薬師岳の区間はこれまで歩けていなかった。灯台下暗し。
ケーブルカーとバスを使えば普通に週末でも行けるのだが、どうせ歩くなら立山駅からガッツリ周回したい!…という余計なこだわりのせいで最後まで残ってしまった。
そしてやってきたシルバーウィーク、本当は屋久島に行く予定だったが台風直撃予報。さすが俺。
北アルプス北部は天気が持ちそうだったので満を持してこの未踏区間を歩くことにした。

金曜日のうちに折立にチャリデポ。そのまま立山駅へ向かって車中泊。台風のせいか暑くて寝苦しかった。
そして夜中1時過ぎに材木坂をスタート。無雪期にここを登るのは2回目。もはやホームな感じだ。
そして美女平からアルペンルートを行く、これは冬季立山のおなじみのルート。
登山道を歩いてもよかったが夜露で靴を濡らすのが嫌だったので室堂までほぼアスファルト歩きで通した。テン泊の時はあまり濡れたくない。

そして歩き始めて6時間、天狗平山荘のところで高原バス1号車に追い抜かれた。わかっちゃいたけど悲しい。
当然室堂に着いた頃には登山者と観光客だらけ。立山玉殿の湧水も大人気で待ち行列ができていた。

さてここからが本格的な登山だ。
いつもは雄山へ向かうのだが今日は五色ヶ原へ向かうので浄土山を目指す。
結構な数の登山者が登っていたがきっと日帰り登山なのだろう、五色ヶ原方面の登山道へ入ると一気に人が少なくなった。
まあ台風が来ている週末に五色まで行こうというのはそこそこチャレンジャーだとは思う。

無雪期の五色ヶ原へ来るのは今回が初めて。数年前の11月に訪れた積雪期の五色ヶ原以来だった。
もう花は終わっていてチングルマの果穂が風になびいていた。
まずはテン場の受付。1000円なり。ランチ営業してたらなにか食べようと思ったが残念ながら営業していなかった。
テン場へ向かうとテントは全くなかった。自分が一番乗りらしい。11時半に到着する人なんてそういないよね…普通はスゴ乗越まで向かうのかも。
けど自分は1時過ぎから歩き続けてるのでもうここで勘弁。秋にしては気温が高くてテントの中にはいられない暑さだった。
午後は少し雨もパラついたが夕方には晴れて夕焼けが期待できそう。ちょっと足を延ばして稜線まで登るとそれはそれは素晴らしい夕焼けを拝むことができた。
染まる雲と染まる光芒…ピーカンだと見られない景色だ。来てよかった。
テン場に戻ると結構テントの数が増えていて自分の周りにもテントが設営されていたのでご挨拶。明日2時に起きますがうるさかったらゴメンナサイ。

で2時に起床。サッサと片付けてスゴ乗越へ向かう。夜露でテントがびしょ濡れだった分重量が増している。
真っ暗で風があったがそれほど寒くない。ちょうど心地良いくらいだった。
それにしてもなかなか厳しいアップダウン、久しぶりのテン泊装備は体に堪える。
ガス予報だった気もするが思ったより天気は良くて裏銀座や赤牛岳の稜線も良く見えていた。
前日の疲れが残っていて思うようなペースで歩けないが風があるので気持ちいい。
ゆっくりペースでアップダウンをこなしつつすっかり登山客が出払ったスゴ乗越小屋に到着した。
さあここから北薬師岳までが登り返しの核心。700mを一気に登る。
空気も薄いはずだがそれほどしんどいわけでもなく思ったより順調に稜線に登り上げた。
初めての北薬師岳と山スキーのメッカ?である金作谷カールが目の前に。素晴らしい、滑りたい。
そして薬師岳までの稜線歩きは思ったより長かった。
ここまでくれば大きい登り返しもないしホームマウンテンみたいなもんだ。さすがにそろそろ疲れてきたのでサッサと下ってアイスコーヒーが飲みたい。(謎)
登山者も一気に増えて賑やかな登山道歩きとなった。

折立では間近に熊が現れてびっくり。けどなにか可愛らしくてしばらく見つめ合うと草むらの中へ隠れてしまった。
ここで終わりではない、チャリの部が待っている。
亀谷温泉までは下りなので楽ちんだがそこから立山駅までの登りはなかなか暑くてハードだった。

帰りのセブンイレブンで買ったアイスコーヒーが絶品だったのはいうまでもない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3994人

コメント

お久しぶりです。
テント買ったのにビックリ!近年テン泊自体減ってますよね?
ホコリ被らないことをお祈りしておきます(笑)

2000円払ってまで折立チャリデポ作戦は気合を感じました、しかし人力で周回するなら
この作戦しかなさそう。

屋久島残念でしたね、もう完全に百名山制覇モードでしょ?
最初の頃は目指さないと言っていたのに…、人の考えや思いは時と共に変わるもの。
分かってはいますが今度コメするとき絶対ツッコむと決めていたので!
2022/9/19 8:56
kabukiyaさん、こんばんは。
さすがよく見ていらっしゃる、それに記憶力がすごい!
自分でも忘れかけてたことをよく覚えてくださっていて脱帽です。
確かに10年前はどちらかというとテントから入って日帰り登山があとからついてきた感じでしたが今は完全に逆転してますね。年に1,2回くらいしかテン泊してないかも。
100名山も確かに「やらない!老後に適当にやる」みたいなことを言ってましたが95座まで来たので気持ち悪いのでやり切ってしまおうというスタンスに変わってきています。
けどどうしても100名山を完登するぞ!という強い思いがあるわけではないので引き続きマイペースで登っていこうと思います。

テン泊しないのにこれでテント3つ目なんですよね…既にホコリ被ってます💦
2022/9/19 18:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら