記録ID: 4727285
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
双六岳〜樅沢岳〜三俣蓮華岳へ
2022年09月26日(月) 〜
2022年09月28日(水)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 23:15
- 距離
- 41.1km
- 登り
- 2,931m
- 下り
- 2,917m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 8:56
距離 14.5km
登り 1,657m
下り 196m
16:35
2日目
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 8:41
距離 12.5km
登り 1,113m
下り 1,117m
14:52
3日目
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:22
距離 14.1km
登り 166m
下り 1,621m
12:40
ゴール地点
天候 | 1日目ー晴れ 2日目ー晴れ〜曇〜雨 3日目ー雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新穂高温泉から鏡平までが長く辛かった。 あとは最高 |
その他周辺情報 | 帰りひがくの湯へ |
写真
感想
2泊3日でshigeさんと双六へ。日曜仕事終わり後24時過ぎに市川出発。眠い眠い4時まで運転、その後運転を交代してもらい新穂高温泉無料駐車場へ、
1日目はピーカンの天気、
最高の景色、鏡平山荘までが長く寝不足でキツかった〜けれども槍ヶ岳をみながら登っていくので最高でした。
双六小屋も快適で水、お茶、携帯の充電も無料、スタッフも優しくご飯も美味しかった。トイレもきれい、お勧め!
2日目はshigeさんとは別行動。双六岳、樅沢岳、三俣蓮華岳をのんびりと散策。
黒部五郎行きたかったな〜
3日目は雨降り、双六小屋から新穂高まであっという間に下山、、
日帰り温泉、ひがくの湯に浸かってトンカツ定食を食べて大満足。味噌汁が美味しかった!
今回も歳のせいかshigeさんにはペースで迷惑かけてしまった。ゴメンね。
またご一緒しよう!
実際のところ1日目の天気が最高で終始景色も良く天の川も見えて大満足の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する