ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4740064
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

鷲羽岳-祖父岳-黒部五郎岳-三俣蓮華-双六岳(新穂高から)

2022年09月30日(金) 〜 2022年10月01日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
26:23
距離
57.6km
登り
4,339m
下り
4,341m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:00
休憩
2:23
合計
12:23
3:27
3:28
9
4:17
4:18
9
4:27
4:27
17
4:44
4:45
81
6:06
6:07
27
6:34
6:47
2
6:49
7:00
36
7:36
7:38
47
8:25
8:39
14
8:53
8:59
67
10:06
10:06
24
10:30
11:02
58
12:00
12:22
25
12:47
12:54
12
13:06
13:11
43
13:54
14:08
13
14:21
14:23
44
15:07
15:15
28
15:43
2日目
山行
11:48
休憩
1:58
合計
13:46
3:55
54
4:49
4:50
40
5:30
5:31
101
7:12
7:15
8
7:23
7:42
61
8:43
8:46
21
9:07
9:47
62
10:49
10:50
23
11:13
11:30
21
11:51
11:51
46
12:37
12:39
32
13:11
13:11
9
13:20
13:39
46
14:25
14:27
22
14:49
14:49
1
14:50
14:57
25
15:22
15:23
59
16:22
16:22
13
16:35
16:35
9
16:44
16:44
45
17:29
17:29
7
17:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営新穂高第三駐車場(木曜の夜8時頃到着で2台程度しか空きがなくギリセーフ)土曜日17時頃戻ると1割程度空いてた
小池新道を登り始めると直ぐに槍穂高のシルエットが見える
2022年09月30日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
9/30 5:15
小池新道を登り始めると直ぐに槍穂高のシルエットが見える
朝日に焼ける焼岳、乗鞍
2022年09月30日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
9/30 6:08
朝日に焼ける焼岳、乗鞍
鏡平に着くと多くの人が槍の横から太陽が出るのを待っていた。時間を合わせてないのにドンピシャでラッキー
2022年09月30日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11
9/30 6:39
鏡平に着くと多くの人が槍の横から太陽が出るのを待っていた。時間を合わせてないのにドンピシャでラッキー
鏡に映っているのは奥穂〜ジャンダルム位だな。昼間はどう見えるのだろう
2022年09月30日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
9/30 6:47
鏡に映っているのは奥穂〜ジャンダルム位だな。昼間はどう見えるのだろう
鏡平山荘の北側の池に朝日で黄金色に輝く樅沢岳〜弓折の稜線が映って綺麗だけどこっちの池は見向きもされない
2022年09月30日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
17
9/30 7:01
鏡平山荘の北側の池に朝日で黄金色に輝く樅沢岳〜弓折の稜線が映って綺麗だけどこっちの池は見向きもされない
頑張って稜線まで来ると抜戸岳まで一望。笠ヶ岳は隠れてるのかな?
2022年09月30日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
9/30 7:43
頑張って稜線まで来ると抜戸岳まで一望。笠ヶ岳は隠れてるのかな?
暫く進むと双六小屋越しに今日登る鷲羽岳が望める
2022年09月30日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
9/30 7:59
暫く進むと双六小屋越しに今日登る鷲羽岳が望める
双六池から尖がり笠ヶ岳が見えた
2022年09月30日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
9/30 8:23
双六池から尖がり笠ヶ岳が見えた
北側は鷲羽岳から真砂岳、燕岳などの大展望が広がる
2022年09月30日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
9/30 8:26
北側は鷲羽岳から真砂岳、燕岳などの大展望が広がる
行きは双六は登らないで巻道ルートを進むと左に三俣蓮華岳が見えてきた。そこら中にカールっぽい地形
2022年09月30日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
9/30 8:57
行きは双六は登らないで巻道ルートを進むと左に三俣蓮華岳が見えてきた。そこら中にカールっぽい地形
鷲羽岳の左にワリモ岳、更に左に憧れの水晶岳が見えてきた。水晶まで回れそうな気がしたが体力的に無理だ
2022年09月30日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12
9/30 9:09
鷲羽岳の左にワリモ岳、更に左に憧れの水晶岳が見えてきた。水晶まで回れそうな気がしたが体力的に無理だ
憧れた三俣山荘越しの鷲羽、ワリモ、水晶の絶景
2022年09月30日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
17
9/30 10:21
憧れた三俣山荘越しの鷲羽、ワリモ、水晶の絶景
鷲羽岳の山容の大きさと風格に惚れ惚れ。この標高差は牛歩戦術でないと無理だな
2022年09月30日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
13
9/30 10:22
鷲羽岳の山容の大きさと風格に惚れ惚れ。この標高差は牛歩戦術でないと無理だな
これから周回する鷲羽、ワリモ、左のなだらかな祖父岳に備え山荘でラーメン。中央後方の水晶は次回にとっておく
2022年09月30日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
9/30 10:23
これから周回する鷲羽、ワリモ、左のなだらかな祖父岳に備え山荘でラーメン。中央後方の水晶は次回にとっておく
念願の鷲羽岳登頂。100高山86座
2022年09月30日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12
9/30 12:09
念願の鷲羽岳登頂。100高山86座
右から明日登る黒部五郎〜三俣蓮華〜丸山〜双六。東面は2600m付近にカール地形だらけ。
2022年09月30日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
9/30 12:02
右から明日登る黒部五郎〜三俣蓮華〜丸山〜双六。東面は2600m付近にカール地形だらけ。
右が水晶、左が薬師岳、左手前のなだらかなのが祖父岳
2022年09月30日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
9/30 12:03
右が水晶、左が薬師岳、左手前のなだらかなのが祖父岳
北側には未踏のエリア野口五郎〜真砂岳〜水晶岳。
2022年09月30日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
9/30 12:04
北側には未踏のエリア野口五郎〜真砂岳〜水晶岳。
遠く鹿島槍や白馬連峰まで見える
2022年09月30日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
9/30 12:16
遠く鹿島槍や白馬連峰まで見える
東側は大天井と常念岳。手前に硫黄岳
2022年09月30日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
9/30 12:05
東側は大天井と常念岳。手前に硫黄岳
南側には鷲羽池、硫黄岳の後方に槍穂高連峰の絶景
2022年09月30日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
9/30 12:18
南側には鷲羽池、硫黄岳の後方に槍穂高連峰の絶景
本日ラストは右の祖父岳から黒部源流へ450m降りて左の三俣山荘に150m登り返さなければならない。見ての通り最後の下りが滅茶急
2022年09月30日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
9/30 12:20
本日ラストは右の祖父岳から黒部源流へ450m降りて左の三俣山荘に150m登り返さなければならない。見ての通り最後の下りが滅茶急
お隣、ワリモ岳は縦走路から僅かに外れている。縦走路のすぐ上に標識があったが最高点はもっと上。
2022年09月30日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
9/30 12:52
お隣、ワリモ岳は縦走路から僅かに外れている。縦走路のすぐ上に標識があったが最高点はもっと上。
高山植物はほとんど見かけなかったがワリモ北分岐にイワツメグサが僅かに残っていた
2022年09月30日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
9/30 13:08
高山植物はほとんど見かけなかったがワリモ北分岐にイワツメグサが僅かに残っていた
祖父岳に向かう途中でたくさん見かけるチングルマの綿毛。綿毛の方が好きだったり
2022年09月30日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
9/30 13:30
祖父岳に向かう途中でたくさん見かけるチングルマの綿毛。綿毛の方が好きだったり
100高山最大の難敵 赤牛岳?温泉沢の頭?同定できない。その奥には立山と劔岳
2022年09月30日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
9/30 13:51
100高山最大の難敵 赤牛岳?温泉沢の頭?同定できない。その奥には立山と劔岳
だだっ広い祖父岳頂上。100高山87座。
2022年09月30日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
9/30 13:54
だだっ広い祖父岳頂上。100高山87座。
初めてオコジョに遭遇。ケルンの隙間から顔を出したり引っ込めたりすばしこくて撮影困難。
2022年09月30日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
14
9/30 13:58
初めてオコジョに遭遇。ケルンの隙間から顔を出したり引っ込めたりすばしこくて撮影困難。
黒部源流、鷲羽、槍穂高。このままずっと眺めてたい
2022年09月30日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
9/30 14:08
黒部源流、鷲羽、槍穂高。このままずっと眺めてたい
祖父岳からの下りで前の方に引きずられて道を誤りハイマツ漕ぎとなった。雲の平はすぐそこだが自重。
2022年09月30日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
9/30 14:24
祖父岳からの下りで前の方に引きずられて道を誤りハイマツ漕ぎとなった。雲の平はすぐそこだが自重。
ここから黒部源流に急降下して三俣山荘に登り返す。降りる途中で双六のテント場まで戻るという単独女性がいたが大丈夫だったか?
2022年09月30日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
9/30 14:52
ここから黒部源流に急降下して三俣山荘に登り返す。降りる途中で双六のテント場まで戻るという単独女性がいたが大丈夫だったか?
黒部源流はロープもあり濡れないで渡れた。本日累積標高が2600mを超え三俣山荘までの登りはバテバテ
2022年09月30日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
9/30 15:09
黒部源流はロープもあり濡れないで渡れた。本日累積標高が2600mを超え三俣山荘までの登りはバテバテ
三俣山荘名物ジビエシチュー。とても美味しいがもっとおかずが欲しい。この後喫茶スペースとなりケーキを食べたかったが女性がいっぱい座っており恥ずかしがり屋のおじさんは合席には入れず。
2022年09月30日 16:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11
9/30 16:59
三俣山荘名物ジビエシチュー。とても美味しいがもっとおかずが欲しい。この後喫茶スペースとなりケーキを食べたかったが女性がいっぱい座っており恥ずかしがり屋のおじさんは合席には入れず。
翌日、黒部五郎のモルゲンロート目的で4時に出発し、まだ薄暗い黒部五郎小舎にワープ。巻道は暗いときは分かりずらく時間がかかった。
2022年10月01日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/1 5:30
翌日、黒部五郎のモルゲンロート目的で4時に出発し、まだ薄暗い黒部五郎小舎にワープ。巻道は暗いときは分かりずらく時間がかかった。
急いだが黒部五郎カールに着く前にモルゲンロートになってしまう
2022年10月01日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
10/1 5:58
急いだが黒部五郎カールに着く前にモルゲンロートになってしまう
へとへとでカールの底に着いた時には赤はだいぶ薄れてしまった。ここで弁当の残りをとる
2022年10月01日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
10/1 6:13
へとへとでカールの底に着いた時には赤はだいぶ薄れてしまった。ここで弁当の残りをとる
黒部五郎の迫力の岩壁
2022年10月01日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
10/1 6:46
黒部五郎の迫力の岩壁
黒部五郎の肩に到着。実は40年前叔父叔母に連れられ折立から新穂高に縦走した際、頂上に登らずここから降りたことを昨年聞いた。リベンジの黒部五郎なのだ
2022年10月01日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
10/1 7:12
黒部五郎の肩に到着。実は40年前叔父叔母に連れられ折立から新穂高に縦走した際、頂上に登らずここから降りたことを昨年聞いた。リベンジの黒部五郎なのだ
中学生が40年たってオジサンとなり黒部五郎に初登頂。100高山88座目
2022年10月01日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12
10/1 7:28
中学生が40年たってオジサンとなり黒部五郎に初登頂。100高山88座目
立山、剣
2022年10月01日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
10/1 7:29
立山、剣
帰りは破線ルートの尾根コース。頂上でご一緒した方が後から来ると言うので安心して進む。ゴーロ帯、ハイマツ帯、ザレ場など楽しい
2022年10月01日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
10/1 7:45
帰りは破線ルートの尾根コース。頂上でご一緒した方が後から来ると言うので安心して進む。ゴーロ帯、ハイマツ帯、ザレ場など楽しい
通常コースでは味わえないダイナミックな景色
2022年10月01日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
10/1 7:46
通常コースでは味わえないダイナミックな景色
先ほどの方が降りてくる
2022年10月01日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/1 7:48
先ほどの方が降りてくる
こんな大岩をアクロバチックに飛ぶ所多数。
2022年10月01日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
10/1 8:19
こんな大岩をアクロバチックに飛ぶ所多数。
薬師、剣立山、赤牛が見えるなんとも贅沢な景色。手前のカールの紅葉エリアと雲の平側の緑の木々の違いはなんだろう
2022年10月01日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
10/1 8:34
薬師、剣立山、赤牛が見えるなんとも贅沢な景色。手前のカールの紅葉エリアと雲の平側の緑の木々の違いはなんだろう
こんな草原帯もある
2022年10月01日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
10/1 8:38
こんな草原帯もある
最後の数100mは笹と樹林帯の沢沿いの荒れた道。逆コースだとこれが始めで不安になりそう。
2022年10月01日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/1 9:03
最後の数100mは笹と樹林帯の沢沿いの荒れた道。逆コースだとこれが始めで不安になりそう。
黒部五郎小舎でカレーでも食べようと思ったら10時からなのでパンを購入し三俣蓮華への辛い登りに備える
2022年10月01日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
10/1 9:49
黒部五郎小舎でカレーでも食べようと思ったら10時からなのでパンを購入し三俣蓮華への辛い登りに備える
黒部五郎岳、またいつか登りたいと思える素晴らしい山
2022年10月01日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
10/1 9:53
黒部五郎岳、またいつか登りたいと思える素晴らしい山
あっという間に西から雲が発生した。笠ヶ岳方面も雲。
2022年10月01日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/1 10:38
あっという間に西から雲が発生した。笠ヶ岳方面も雲。
昨日登った鷲羽、祖父岳、黒部源流を反対から望む
2022年10月01日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
10/1 10:42
昨日登った鷲羽、祖父岳、黒部源流を反対から望む
朝は暗くて認識しなかったが、結構危険なトラバース箇所があったのだ
2022年10月01日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/1 10:43
朝は暗くて認識しなかったが、結構危険なトラバース箇所があったのだ
三俣蓮華登頂。最後頑張ってギリギリ雲に覆われる前に槍穂高を拝めた
2022年10月01日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/1 11:17
三俣蓮華登頂。最後頑張ってギリギリ雲に覆われる前に槍穂高を拝めた
本当に鷲羽岳は今回印象に残る景色。
2022年10月01日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
10/1 11:18
本当に鷲羽岳は今回印象に残る景色。
ガスってきたので期待してたら丸山の近くで雷鳥遭遇。6羽ほどいたがどれが親か分からないくらい大きく成長かつ冬毛に生え変わる途中のようだ
2022年10月01日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
10/1 12:09
ガスってきたので期待してたら丸山の近くで雷鳥遭遇。6羽ほどいたがどれが親か分からないくらい大きく成長かつ冬毛に生え変わる途中のようだ
双六岳直下の天空の滑走路は主役の槍ヶ岳が見えなかったがそれ以上の景色をたくさん見られた。
2022年10月01日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/1 12:45
双六岳直下の天空の滑走路は主役の槍ヶ岳が見えなかったがそれ以上の景色をたくさん見られた。
双六小屋で新穂高までの最後の頑張りのため鷲羽を見ながらカレー
2022年10月01日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
10/1 13:24
双六小屋で新穂高までの最後の頑張りのため鷲羽を見ながらカレー
昼間の鏡池は本当に楽しみにしてたが残念。
2022年10月01日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/1 14:52
昼間の鏡池は本当に楽しみにしてたが残念。
小池新道登山口。ここから速足で新穂高に帰る
2022年10月01日 16:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/1 16:22
小池新道登山口。ここから速足で新穂高に帰る

感想

 黒部源流の山々を巡った。9月に計画していた七倉から南真砂岳を含む赤牛岳までのピストンがコロナにかかりキャンセルし、再チャレンジしようかと思ったが体力も落ちていて自信が無かったので、100高山で他に残っている鷲羽、祖父+登ったつもりが実はピークを踏んでなかった黒部五郎を登る計画。代替え案とはいえ体力的にきつくその分最高の景色が堪能できた。
 特に鷲羽岳、黒部五郎岳の立派さ黒部源流や各所のカールらしき地形が素晴らしいエリアだった。今回の山々は折立から黒部五郎ー鷲羽岳−雲の平と周回すれば綺麗に回れるが昨年折立までの遠さを実感し新穂高からとした。
 黒部五郎の尾根ルートはゴーロ帯、ザレ場、ハイマツ帯、草原、沢と変化に富んでおり意外に人も入ってた。ただし一番下の沢と上部のハイマツ帯、ゴーロ帯で道を失わないよう細心の注意は必要。
594座:鷲羽岳、595座:ワリモ岳、596座:祖父岳、597座:黒部五郎岳、三俣蓮華2回目、双六岳2回目

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら