ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 483471
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳〜唐松岳縦走

2014年07月22日(火) 〜 2014年07月25日(金)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
20.4km
登り
2,605m
下り
2,003m

コースタイム

22日 9:30信濃大町駅 11:30柏原新道登山口 種池山荘15:40
23日 5:40種池山荘 7:00爺ケ岳南峰 8:20冷池山荘 10:00布引山 11:10鹿島槍南峰
   14:00キレット小屋
24日 6:30キレット小屋 10:40五竜岳 11:20五竜山荘
25日 7:00五竜山荘 9:30唐松山荘 10:20唐松岳 15:30八方池山荘
天候 22日 晴れのち曇り 23日 晴れのち曇り  23日 雨  24日 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
大町市営無料駐車場に駐車  信濃大町駅から扇沢までバス1360円
八方池山荘からゴンドラ1550円 ゴンドラリフト駅から白馬駅タクシー1300円
白馬駅から信濃大町駅500円
コース状況/
危険箇所等
鹿島槍北峰分岐から八峰キレットまでの岩稜の下りが続きます。
キレット小屋から五竜岳まで約4時間。ハイ松の稜線もありますが、ほとんどが岩稜のアップダウン、ザレ場などがあり息つくことがありませんでした。特に北尾根ノ頭前後、赤抜、G5、G4は三点確保で慎重を要します。
はじめての方は、キレット小屋、五竜山荘に縦走路の危険個所が明記された図表板がありますので、事前に確認された方が良いと思います。
柏原新道登山口
2014年07月22日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/22 11:28
柏原新道登山口
登山道はしっかりしてます
2014年07月22日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/22 12:12
登山道はしっかりしてます
眼下に扇沢の黒部立山アルペンルートターミナルが見えます
2014年07月22日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/22 13:03
眼下に扇沢の黒部立山アルペンルートターミナルが見えます
シロバナクモマニガナ
2014年07月22日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/22 13:09
シロバナクモマニガナ
今回の縦走で最も多く見られたゴゼンタチバナ
2014年07月22日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/22 14:17
今回の縦走で最も多く見られたゴゼンタチバナ
種池山荘周辺はお花畑。チングルマ、コイワカガミが咲き乱れてました。
2014年07月22日 15:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/22 15:52
種池山荘周辺はお花畑。チングルマ、コイワカガミが咲き乱れてました。
稜線に建つ種池山荘
2014年07月22日 15:54撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/22 15:54
稜線に建つ種池山荘
種池山荘から針ノ木岳と蓮華岳が目の前に見えます。日本三大雪渓の一つ針ノ木雪渓がはっきりと眺望できます。
2014年07月23日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 5:58
種池山荘から針ノ木岳と蓮華岳が目の前に見えます。日本三大雪渓の一つ針ノ木雪渓がはっきりと眺望できます。
種池山荘からの爺ケ岳
2014年07月23日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 5:59
種池山荘からの爺ケ岳
爺ケ岳稜線に咲くキバナシャクナゲ
2014年07月23日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 6:13
爺ケ岳稜線に咲くキバナシャクナゲ
鹿島槍ヶ岳が見えてきました!
2014年07月23日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/23 6:19
鹿島槍ヶ岳が見えてきました!
槍・穂高連峰も眺望できました。
2014年07月23日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 6:31
槍・穂高連峰も眺望できました。
爺ケ岳南峰からの鹿島槍ヶ岳
2014年07月23日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 7:01
爺ケ岳南峰からの鹿島槍ヶ岳
爺ケ岳南峰から望む立山連峰と剱岳
2014年07月23日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 7:05
爺ケ岳南峰から望む立山連峰と剱岳
ミヤマキンバイ
2014年07月23日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 7:24
ミヤマキンバイ
爺ケ岳中峰から望む鹿島槍ヶ岳
2014年07月23日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/23 7:58
爺ケ岳中峰から望む鹿島槍ヶ岳
布引岳頂上
2014年07月23日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 10:11
布引岳頂上
チシマギキョウ
2014年07月23日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 10:16
チシマギキョウ
さあ、もう一息!鹿島槍ヶ岳頂上に続く稜線
2014年07月23日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
7/23 10:43
さあ、もう一息!鹿島槍ヶ岳頂上に続く稜線
鹿島槍ヶ岳頂上からの立山連峰と剣岳
2014年07月23日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/23 10:53
鹿島槍ヶ岳頂上からの立山連峰と剣岳
鹿島槍ヶ岳南峰2889m
2014年07月23日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 11:28
鹿島槍ヶ岳南峰2889m
白馬岳まで続く後立山連峰が一望!
2014年07月23日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 11:28
白馬岳まで続く後立山連峰が一望!
眼下にキレット小屋
2014年07月23日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 11:30
眼下にキレット小屋
鹿島槍ヶ岳北峰2842mと吊り尾根
2014年07月23日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 11:31
鹿島槍ヶ岳北峰2842mと吊り尾根
種池山荘から爺ケ岳南峰〜中央峰〜北峰〜布引岳までの縦走路
2014年07月23日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 11:32
種池山荘から爺ケ岳南峰〜中央峰〜北峰〜布引岳までの縦走路
吊り尾根からの北峰東尾根
2014年07月23日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 12:27
吊り尾根からの北峰東尾根
振り返って見た南峰
2014年07月23日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 12:32
振り返って見た南峰
北峰分岐から八峰キレットに向かう登山道。途中から行動を供にしたSさん。
2014年07月23日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 12:56
北峰分岐から八峰キレットに向かう登山道。途中から行動を供にしたSさん。
吊り尾根からいっきに下る登山道から南峰を見上げる
2014年07月23日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 12:59
吊り尾根からいっきに下る登山道から南峰を見上げる
この岩稜を下って見上げました。かなりの急斜面です。
2014年07月23日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 13:07
この岩稜を下って見上げました。かなりの急斜面です。
右側を下って来ると左側の岩稜は切れ落ちていました。びっくり!
2014年07月23日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/23 13:19
右側を下って来ると左側の岩稜は切れ落ちていました。びっくり!
この岩稜も下って来ました。三点確保は必須です!
2014年07月23日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 13:34
この岩稜も下って来ました。三点確保は必須です!
八峰キレット。左側は切れ落ちています。
2014年07月23日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 13:41
八峰キレット。左側は切れ落ちています。
八峰キレットの核心部ですが、ハシゴやクサリがある箇所は比較的楽です。逆にハシゴ、クサリがない場所の方が慎重を要します。
2014年07月23日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 13:55
八峰キレットの核心部ですが、ハシゴやクサリがある箇所は比較的楽です。逆にハシゴ、クサリがない場所の方が慎重を要します。
岩峰の間の細い登山道が続きます
2014年07月23日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 13:57
岩峰の間の細い登山道が続きます
慎重に下って行きます
2014年07月23日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/23 13:58
慎重に下って行きます
左側は切れ落ちています!
2014年07月23日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/23 14:03
左側は切れ落ちています!
午後から霧が出て、ようやくキレット小屋に着きました。
2014年07月24日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/24 6:09
午後から霧が出て、ようやくキレット小屋に着きました。
五竜岳頂上2814m。3日目キレット小屋から五竜岳までの4時間、風雨のため写真が撮れませんでした。残念!
2014年07月24日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/24 10:40
五竜岳頂上2814m。3日目キレット小屋から五竜岳までの4時間、風雨のため写真が撮れませんでした。残念!
五竜山荘
2014年07月24日 19:00撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/24 19:00
五竜山荘
五竜山荘からの夕焼け、明日は晴れるかな?
2014年07月24日 19:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/24 19:01
五竜山荘からの夕焼け、明日は晴れるかな?
最終日、唐松岳に向かう途中でコマクサに出会いました。
2014年07月25日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/25 7:21
最終日、唐松岳に向かう途中でコマクサに出会いました。
霧の中、雷鳥にも出会いました。ラッキー!
2014年07月25日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/25 9:44
霧の中、雷鳥にも出会いました。ラッキー!
唐松山荘にリュックをデポして頂上へ。こちらも霧の中で残念。
2014年07月25日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/25 10:39
唐松山荘にリュックをデポして頂上へ。こちらも霧の中で残念。
八方尾根を下山、下界は晴れです。
2014年07月25日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/25 12:34
八方尾根を下山、下界は晴れです。
残雪と遠見尾根
2014年07月25日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/25 12:59
残雪と遠見尾根
ダケカンバが、なんと雪の重みでこのような状態です。
2014年07月25日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/25 13:03
ダケカンバが、なんと雪の重みでこのような状態です。
自然研究路に咲くニッコウキスゲ
2014年07月25日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/25 13:30
自然研究路に咲くニッコウキスゲ
シモツケソウ
2014年07月25日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/25 13:31
シモツケソウ
白馬鑓ケ岳が少し見えました
2014年07月25日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/25 13:38
白馬鑓ケ岳が少し見えました
ウツボグサ
2014年07月25日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/25 13:45
ウツボグサ
振り返ると唐松岳と不帰キレッドが見えました!
2014年07月25日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/25 13:48
振り返ると唐松岳と不帰キレッドが見えました!
ナデシコ
2014年07月25日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/25 13:50
ナデシコ
八方池
2014年07月25日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/25 14:01
八方池
自然研究路からの白馬市内を遠望
2014年07月25日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/25 14:42
自然研究路からの白馬市内を遠望
リフトに乗って楽ちん下山です。
2014年07月25日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/25 15:09
リフトに乗って楽ちん下山です。
兎平駅ではニッコウキスゲが出迎えてくれました。
2014年07月25日 15:14撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/25 15:14
兎平駅ではニッコウキスゲが出迎えてくれました。
撮影機器:

感想

ようやく関東・甲信越の梅雨明け宣言がされ、いよいよ夏山シーズンです。
以前より計画していた後立山連峰縦走の山旅に行ってきました。

完全リタイア組の熟年登山者の共通した考えは「晴れ日」「平日」の二点ということを再認識しました。初日の宿泊地「種池山荘」では、平日ということもあってほとんどがシニア族。”梅雨明けしたからやって来た”という声は共通用語でした。皆さん考えることは同じなんですね。一生懸命働いている若者やサラリーマンの方々は、ようやく取れた休日を利用して山にやって来ているというのに申し訳ありません。しかし、3日目のキレット小屋から五竜岳までの縦走は風雨に見舞われちゃいました。う〜ん残念!。バチが当たったかな?

「キレット」とは、稜線がV字型に深く落ち込んでいる所です。代表的な所では穂高連峰の大キレットがあります。この後立山連峰に八峰キレット・不帰キレットがあり、登山者にとっては危険な場所です。             今回の縦走を終えた感想は、個人的な意見ですが、あの有名な大キレットよりも数段上回るスリルと迫力がある縦走路でした。風雨の中を縦走したということもありますが、登山の危険用語を全て集約した場所でした。キレットはもちろんガレ場、鎖場、ゴーロ、ゴルジュ、岩稜地帯などが約4時間も続きます。特に北尾根の頭前後の三段のぼり、G7、G5、G4と息つくひまがありませんでした。今回は、雨とガスのため眺望が望めませんでしたが、もう一度行ってみたい山はどこか?と問われたら間違いなくこの縦走路でしょう。

単独登山者の楽しみのひとつに小屋での登山者同士の山談義です。同室になった単独のオヤジ達と情報交換や経験話、地図を広げてのルート確認など話は尽きません。そんなオヤジ達はルートが同じであれば自然とパーティーを組んじゃいます。誰かが声をかけるということもなく”あうん”の呼吸です。お互い急ぐこともなく立ち止まって花を観賞したり、素晴らしい眺望を共有したり、危険な箇所では声をかけ合いながら登山は続きます。今回も一期一会でありましたが、思い出深い山旅を楽しむことができました。

深田久弥氏の「日本百名山・鹿島槍ヶ岳」より
「鹿島槍は私の大好きな山である。高い所に立って北アルプス連嶺が見えてくると、まず私の眼の探すのは、双耳峰を持ったこの山である。北槍と南槍の両峰がキッとせり上っていて、その二つをつなぐ、やや傾いだ吊尾根、その品のいい美しさは見飽きることがない。」

白馬駅から大糸線に乗り信濃大町に行く電車の中、後立山連峰を見上げ双耳峰を探しましたが、残念ながら雲に隠れて見えませんでした。また必ず来ようと誓い安曇野を後にしました。

  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1269人

コメント

ガッツポーズいいですね
いつものバンザイじゃなく、ガッツポーズやサムズアップが新鮮です笑
キレットなかなかスリリングなようですね、面白そうです。
とはいえ私は高度感苦手なので、行けるのかどうか。。。
2014/7/27 11:30
Re: ガッツポーズいいですね
arukakatさんコメントありがとうございます。
バンザイは、マンネリ化しちゃったんで止めました。
今回は風雨に見舞われましたが、稜線からの景色は絶対いいと思います。
健脚なarukakatさんでしたら楽勝ですよ。ぜひチャレンジしてください。
私も必ずもう一度行きま〜す。
2014/7/27 18:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら