記録ID: 487305
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
雨の鏡平・双六岳 花三昧
2014年07月17日(木) 〜
2014年07月20日(日)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 73:02
- 距離
- 34.0km
- 登り
- 2,200m
- 下り
- 2,136m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 2:18
距離 5.1km
登り 351m
下り 10m
2日目
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 8:32
距離 9.1km
登り 1,251m
下り 110m
3日目
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:06
距離 7.9km
登り 455m
下り 721m
4日目
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:32
距離 11.8km
登り 126m
下り 1,316m
13:59
ゴール地点
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓が多く残り、雪渓横断もあり。双六岳春道の急等ではアイゼンも使用した。また、雨が多かった為か、雪渓の状況も行きと帰りでは変化していた。 |
写真
感想
今回は初日が曇り、2日目が雨、3日目が雨後曇り、4日目が曇り時々晴れ、と、天候としては恵まれてななかったが、登っている最中、むしろ寒い位だったので、体力的には楽だった(行動中の水分も、4日間で1.5Lしか取らなかった)。梅雨明けで、かつ、3連休前半で登り、結果として山小屋が空いていて、体を休めることが出来たのも良かったように思う。景色を楽しめなかった分、花の撮影を多く撮影したが、雨の為、じっくり取れなかったのは残念。
また、天候が良く(空いている時に)リベンジして、今度は北アルプスの絶景や、夜空の撮影にチャレンジしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する