記録ID: 495729
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
初めての槍ヶ岳。憧れの先っぽ目指して。
2004年09月04日(土) 〜
2004年09月05日(日)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 41.7km
- 登り
- 2,020m
- 下り
- 2,005m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:30
16:10
2日目
- 山行
- 10:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:40
9:00
50分
宿泊地
17:10
天候 | ほとんど雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2004年09月の天気図 |
アクセス | |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
AM11:00。上高地から約10キロ、横尾でランチ。あの橋を渡ると穂高岳方面。右方向へ直進すると槍ヶ岳。と、おにぎりを食ってると、ゴマフカミキリがF氏を襲う!
※正しくはゴマダラカミキリです。ゴマフはアザラシね。
※正しくはゴマダラカミキリです。ゴマフはアザラシね。
心地よい疲労感に包まれてうとうとしていたのに、F氏に揺り起こされる。「ビール、タダでもらえるらしいで」。なぬ!?そんなことがありえるのか?急いで食堂へ向かう。おぉ、マジでタダでもらえたよ〜。F氏起こしてくれてありがとう〜。(通常価格=350ml缶1本¥500)
ビール目当てに(違うと思う)こんなにたくさんの人が!どうやら、年に一度の『播隆祭』というイベントが開催されるらしい。江戸時代に槍ヶ岳を開山したお坊さん(播隆上人)を称えるお祭り?山業界では有名な坊主らしい。ビールがなければ参加してなかったであろう...。
抽選会では要らない山の歌本が当たる。土橋茂子著『山の歌集』。うちにあっても仕方ないんで、ギターを弾けるF氏にプレゼント♪今日を最後に山を降りるバイト君たちも何人かいるらしい。なんとなく白馬の篭りバイト時代を思い出す。はっ、隣に居るF氏は・・・(白馬時代のバイト仲間)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する