また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 506851
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

表銀座縦走コース(中房温泉→大天ヒュッテ→槍ヶ岳山荘→槍ヶ岳→上高地)

2014年09月06日(土) 〜 2014年09月08日(月)
 - 拍手
Mt_theta その他2人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
54:55
距離
36.7km
登り
2,806m
下り
2,774m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:34
休憩
0:47
合計
8:21
6:26
35
スタート地点
7:01
7:03
32
7:35
7:38
28
8:06
8:17
30
8:47
8:47
41
9:28
9:42
18
10:00
10:02
39
10:41
10:50
48
11:38
11:39
31
12:10
12:11
86
13:37
13:38
11
2日目
山行
7:35
休憩
0:56
合計
8:31
5:59
102
宿泊地
7:41
7:43
41
8:24
8:49
72
10:01
10:02
145
12:27
12:28
14
12:42
12:45
32
13:17
13:26
20
13:46
14:01
29
3日目
山行
6:31
休憩
0:53
合計
7:24
5:58
80
7:18
7:19
34
7:53
7:54
26
8:36
8:58
21
9:19
9:19
9
9:28
9:29
9
9:38
9:39
41
10:20
10:21
36
10:57
10:57
34
11:31
11:55
35
12:30
12:30
11
12:41
12:43
39
13:22
ゴール地点
天候 1日目:晴れ
2日目:(寝てる間雨)日中霧のち晴れ
3日目:曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
穂高駅から徒歩10分ほどのビジネスインあづみ野で前泊
www15.plala.or.jp/biz-azumino/
5000円くらいだけど、穂高駅発の中房温泉行きに乗れるのがよい。
穂高駅前のSEIYUは24時間営業なので食料品買い出しにGood。
穂高駅前5:10→中房温泉6:00頃 1700円。

上高地BT15:15→(バスと鉄道)→松本駅17:13
その他周辺情報 温泉は上高地の上高地温泉ホテル800円(樽風呂がGood!)
http://www.kamikouchi-onsen-spa.com/

晩御飯は松本駅前の「民芸レストラン 盛よし」。ボリューム満点の洋食屋
http://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20000061/
おなじみ中房温泉の登山口。
いつもながらの賑い。
2014年09月06日 06:14撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/6 6:14
おなじみ中房温泉の登山口。
いつもながらの賑い。
合戦小屋でスイカ。
1カット800円を3つにカット。
1カットだと志村けんスタイルのスイカ早食いができるサイズ。
2014年09月06日 09:22撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/6 9:22
合戦小屋でスイカ。
1カット800円を3つにカット。
1カットだと志村けんスタイルのスイカ早食いができるサイズ。
で、スイカ
2014年09月06日 09:29撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/6 9:29
で、スイカ
合戦小屋から少しあがると明日の目的地槍ヶ岳。
2014年09月06日 10:04撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/6 10:04
合戦小屋から少しあがると明日の目的地槍ヶ岳。
トリカブト
2014年09月06日 10:41撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/6 10:41
トリカブト
燕山荘着。
燕岳は遠巻きにみるだけ。
2014年09月06日 10:45撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/6 10:45
燕山荘着。
燕岳は遠巻きにみるだけ。
明日あそこにいくのかー。
2014年09月06日 10:45撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/6 10:45
明日あそこにいくのかー。
燕山荘のテラスからの眺め。
槍ヶ岳の右には三俣蓮華界隈の山々。
2014年09月06日 10:50撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/6 10:50
燕山荘のテラスからの眺め。
槍ヶ岳の右には三俣蓮華界隈の山々。
アップにしてみた
2014年09月06日 10:54撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/6 10:54
アップにしてみた
お気をつけます
2014年09月06日 11:04撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/6 11:04
お気をつけます
これから行く大天井までの稜線。
うつくすぃ。
2014年09月06日 11:09撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
9/6 11:09
これから行く大天井までの稜線。
うつくすぃ。
立山とか劔岳
2014年09月06日 12:08撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/6 12:08
立山とか劔岳
ガサゴソ聞こえるのでドキドキしてたらサル
2014年09月06日 12:29撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/6 12:29
ガサゴソ聞こえるのでドキドキしてたらサル
喜作レリーフ
ほんとよくぞ作っていただいた
2014年09月06日 13:37撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/6 13:37
喜作レリーフ
ほんとよくぞ作っていただいた
大天井の分岐からきた道を振り返る。
明日の東鎌尾根と違って平和な道じゃった。
2014年09月06日 13:44撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/6 13:44
大天井の分岐からきた道を振り返る。
明日の東鎌尾根と違って平和な道じゃった。
大天井ヒュッテからは槍ヶ岳みえないので
みたいときはこの牛首展望台にのぼりましょう。
2014年09月06日 14:16撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/6 14:16
大天井ヒュッテからは槍ヶ岳みえないので
みたいときはこの牛首展望台にのぼりましょう。
大天井ヒュッテには高いところからアプローチ
2014年09月06日 14:44撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/6 14:44
大天井ヒュッテには高いところからアプローチ
土曜日ながら本日の宿泊客わずか16人
2014年09月06日 14:58撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/6 14:58
土曜日ながら本日の宿泊客わずか16人
ワインのプラティパス
後ろにはジャンダルムとか奥穂高とか前穂
2014年09月06日 15:27撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
9/6 15:27
ワインのプラティパス
後ろにはジャンダルムとか奥穂高とか前穂
ビールまじうめえ
2014年09月06日 15:32撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
9/6 15:32
ビールまじうめえ
大天井ヒュッテではおなじみ?
とんかつ。
山で揚げ物とか手間かかってますわ。
2014年09月06日 17:06撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
9/6 17:06
大天井ヒュッテではおなじみ?
とんかつ。
山で揚げ物とか手間かかってますわ。
夜中に雨が降ったらしく
二日目は朝もやからのスタート
2014年09月07日 06:34撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/7 6:34
夜中に雨が降ったらしく
二日目は朝もやからのスタート
赤岩岳手前の稜線。
東側はまっちろけ。
2014年09月07日 06:43撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
9/7 6:43
赤岩岳手前の稜線。
東側はまっちろけ。
にじがかかってます
2014年09月07日 07:11撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/7 7:11
にじがかかってます
ヒュッテ西岳。
ここに泊まる行程ってなかなかないけど
眺めがいいとおもうので泊まってみたい。
2014年09月07日 08:26撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/7 8:26
ヒュッテ西岳。
ここに泊まる行程ってなかなかないけど
眺めがいいとおもうので泊まってみたい。
ヒュッテ西岳からの眺め。
この霧がなければばーんと槍ヶ岳が・・・
2014年09月07日 08:46撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/7 8:46
ヒュッテ西岳からの眺め。
この霧がなければばーんと槍ヶ岳が・・・
東鎌尾根にて。
これから行く東鎌尾根の登り返しと
その向こうに槍ヶ岳
2014年09月07日 10:17撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
9/7 10:17
東鎌尾根にて。
これから行く東鎌尾根の登り返しと
その向こうに槍ヶ岳
むかしはこのハシゴがなかったという
あなおそろし
2014年09月07日 10:43撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/7 10:43
むかしはこのハシゴがなかったという
あなおそろし
岩稜帯の登りにへろへろ
この標識に元気もらう
2014年09月07日 11:18撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/7 11:18
岩稜帯の登りにへろへろ
この標識に元気もらう
カウントダウンがはじまる
1.2kmってすぐのようで1時間はかかるね
2014年09月07日 11:48撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/7 11:48
カウントダウンがはじまる
1.2kmってすぐのようで1時間はかかるね
ヒュッテ大槍。
グルメな人には人気なご飯がおいしい山小屋らしい。
穂先目指すとなると往復2時間が必要。
2014年09月07日 11:56撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/7 11:56
ヒュッテ大槍。
グルメな人には人気なご飯がおいしい山小屋らしい。
穂先目指すとなると往復2時間が必要。
ここからまだまだ意地悪な岩稜帯がつづくんですよ
2014年09月07日 12:43撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
9/7 12:43
ここからまだまだ意地悪な岩稜帯がつづくんですよ
あまりキョロキョロしなかったんだけど
こう見ると東鎌尾根って高度感あるネ
2014年09月07日 12:54撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
9/7 12:54
あまりキョロキョロしなかったんだけど
こう見ると東鎌尾根って高度感あるネ
団体ツアーが到着すると混むから急いで穂先へ。
おかげでさくさく登れた。
2014年09月07日 13:43撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/7 13:43
団体ツアーが到着すると混むから急いで穂先へ。
おかげでさくさく登れた。
ガスったり晴れたりガスったり晴れたり
3回目だけど一番いい天気だったかも
2014年09月07日 13:52撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/7 13:52
ガスったり晴れたりガスったり晴れたり
3回目だけど一番いい天気だったかも
ガスった瞬間ですが
天気はよかったです
2014年09月07日 13:54撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
9/7 13:54
ガスった瞬間ですが
天気はよかったです
予想通り続々と団体ツアーが。
リーダーがカラビナを2,3m間隔でとめていく
後続のお客さんたちは簡易ハーネスでビレイ。
セルフビレイじゃないからこわいこわい。
2014年09月07日 13:59撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
9/7 13:59
予想通り続々と団体ツアーが。
リーダーがカラビナを2,3m間隔でとめていく
後続のお客さんたちは簡易ハーネスでビレイ。
セルフビレイじゃないからこわいこわい。
急いでよかった・・・
穂先は大渋滞。
2014年09月07日 14:59撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
9/7 14:59
急いでよかった・・・
穂先は大渋滞。
テラスから東鎌尾根とその向こうの常念
2014年09月07日 16:11撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/7 16:11
テラスから東鎌尾根とその向こうの常念
大喰岳方面
大キレットいきたいねぇ
2014年09月07日 17:41撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/7 17:41
大喰岳方面
大キレットいきたいねぇ
夕陽に染まる西鎌尾根。
東よりずっと歩きやすかったな。
2014年09月07日 18:11撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/7 18:11
夕陽に染まる西鎌尾根。
東よりずっと歩きやすかったな。
ほぼスーパームーン。
2014年09月07日 18:12撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
9/7 18:12
ほぼスーパームーン。
3日目
朝もはよからヘドラで穂先を目指す方々
2014年09月08日 04:36撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/8 4:36
3日目
朝もはよからヘドラで穂先を目指す方々
AM5:20頃、日の出ざんす
2014年09月08日 05:25撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/8 5:25
AM5:20頃、日の出ざんす
富士山と南アルプスくっきり
2014年09月08日 05:27撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
9/8 5:27
富士山と南アルプスくっきり
下山。
いつもここは雪渓が残るねー。
うまくいけば1,2週間で溶けそうだけど
2014年09月08日 07:37撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9/8 7:37
下山。
いつもここは雪渓が残るねー。
うまくいけば1,2週間で溶けそうだけど
徳澤園。
疲労困憊でして、すみやかに糖質補給。
2014年09月08日 11:27撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
9/8 11:27
徳澤園。
疲労困憊でして、すみやかに糖質補給。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら