記録ID: 511196
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
表銀座・常念山脈縦走(中房〜東沢乗越〜燕岳〜大天井岳〜横通岳〜常念岳〜蝶ヶ岳〜三股)
2014年09月13日(土) 〜
2014年09月15日(月)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 53:43
- 距離
- 30.3km
- 登り
- 3,126m
- 下り
- 3,286m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 5:14
距離 8.1km
登り 1,547m
下り 321m
2日目
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:45
距離 9.7km
登り 679m
下り 877m
天候 | 13日 晴れ時々曇り 14日 晴れのち曇り 15日 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
(南安タクシー10,800円) 連休初日、午前7時に到着し上部駐車場は満車、林道片側は駐車車両で埋まっており下部の森の駐車場に数台の空きスペースがあった為そちらに駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
9/13(土)
中房川を遡行し東沢乗越経由の燕岳へ
合戦尾根の渋滞と人込みを避けて本日だけは仲間と別れ単独行、登りはご夫妻の登山者を追い抜き下りの数名とすれ違っただけでした。
踏み跡マーキングも明瞭で道迷いの心配も無いかと思いますが川の渡渉があるので増水時は注意が必要。
川に急登に樹林帯に稜線に静かに燕岳へ向かって山歩きしたい方にはぜひお勧めのコースですよ。
9/14(日)
燕岳から大天井岳〜常念小屋
お盆の天候の反動なのか?稜線は人気のハイキングコースかと思うぐらい人の多さ。
表銀座は若い方や入門者の方が多くちょっと他の山域とは雰囲気が違いますねw
大天井から常念のコースは初めてだったのですが天候にも恵まれ最高の稜線歩きとなりました。
東大天井岳2814mと横通岳2767mは巻き道があるのでほとんどの方はスルーなんと悲運な!
まさに横通、、、登ってあげましょうよぉ〜
9/15(月)
常念小屋から蝶ヶ岳経由し三股登山口
今日は行動時間も長くご来光を常念山頂からということでAM4時30分出発したのですが山道は富士山のご来光登山のような大行列です。
ご来光目当てで小屋からピストンの方が多いので蝶ヶ岳へ向かうルートに入ると人も少なくなりいつもの北アルプスらしい人通り。
アップダウンを繰り返し蝶槍、まじかに穂高を眺めながらの稜線歩きそして蝶ヶ岳ヒュッテへ。
三股への下山路は少し悪路が続き辟易しますがそれもご愛敬、3日間好天に恵まれ素晴らしい出会いと稜線歩きを楽しむことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する