ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 517034
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

憧れの雲ノ平へ、水晶、鷲羽、高天原温泉、薬師岳

2014年09月21日(日) 〜 2014年09月23日(火)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
55.5km
登り
4,350m
下り
4,366m

コースタイム

1日目:折立3:20 太郎平6:45-7:25 薬師沢9:00‐9:20 雲ノ平山荘12:15(テント場まで20分くらい)

2日目:雲ノ平テント場4:20 祖父岳5:20-5:55 水晶岳8:00 鷲羽岳9:35 岩苔乗越 10:50 水晶池11:50 高天原山荘12:40 高天ヶ原温泉13:00 高天原山荘14:10発 雲ノ平山荘16:00 テント場 16:30 

3日目:雲ノ平テント場5:30 薬師沢8:00 太郎平9:45‐10:15 薬師岳山頂11:55‐12:25 太郎平13:50‐14:20 折立16:20 
天候 3日間とも素晴らしい晴天でした
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日の20日の夜、有峰林道から折立に入り車中泊。20:00以降は通行禁止なので19:20までに料金所を通過しなければなりません。有峰林道は工事箇所が多く、片側交互通行の信号が何箇所か設置されていました。
コース状況/
危険箇所等
早朝は木道が凍っておりスリップに注意です。転倒している方を見かけました。
その他周辺情報 登山後は有峰林道の料金時近くにある、国民宿舎白樺ハイツで汗を流しました。
立山ICからはローソンが2件セブンイレブンが1件あります。
んちゃ!! 世代が分かってしまいますね。
闇夜の中を進みます。
2014年09月21日 04:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/21 4:13
んちゃ!! 世代が分かってしまいますね。
闇夜の中を進みます。
2014年09月21日 04:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
9/21 4:57
富山方面の夜景です。キレイに撮るのが難しいですね。
2014年09月21日 05:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 5:05
富山方面の夜景です。キレイに撮るのが難しいですね。
空が明るくなってきました。
2014年09月21日 05:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 5:30
空が明るくなってきました。
有峰湖のうえには雲がかかっています。
2014年09月21日 05:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 5:42
有峰湖のうえには雲がかかっています。
木道はうっすらと凍っています。
2014年09月21日 06:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/21 6:14
木道はうっすらと凍っています。
いい天気だ◎
2014年09月21日 06:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 6:23
いい天気だ◎
2014年09月21日 06:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 6:38
2014年09月21日 06:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/21 6:38
草花も凍っています。
2014年09月21日 06:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/21 6:40
草花も凍っています。
サクッと太郎平まできました。
2014年09月21日 07:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 7:12
サクッと太郎平まできました。
薬師沢方面へ進みます。まだまだ先は長そうです。
2014年09月21日 07:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 7:25
薬師沢方面へ進みます。まだまだ先は長そうです。
2014年09月21日 08:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 8:01
2014年09月21日 08:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/21 8:02
2014年09月21日 08:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 8:08
2014年09月21日 08:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 8:21
薬師のゆったりとした稜線
2014年09月21日 08:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/21 8:44
薬師のゆったりとした稜線
薬師沢小屋に到着。
2014年09月21日 09:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 9:00
薬師沢小屋に到着。
キンキンに冷えたビールが飲みたいですが、もう少し我慢。
2014年09月21日 09:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/21 9:01
キンキンに冷えたビールが飲みたいですが、もう少し我慢。
天気が良いので布団干しをされていました。
2014年09月21日 09:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 9:11
天気が良いので布団干しをされていました。
吊り橋効果を期待したましたが、なかなかのご年配の方だったので遠慮させていただきました。
2014年09月21日 09:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/21 9:17
吊り橋効果を期待したましたが、なかなかのご年配の方だったので遠慮させていただきました。
うん、がんばる。
2014年09月21日 09:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 9:22
うん、がんばる。
なかなかの急坂です。
2014年09月21日 09:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 9:52
なかなかの急坂です。
やっと急坂が終わり、水平な感じになってきました。嬉しい。
2014年09月21日 10:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 10:45
やっと急坂が終わり、水平な感じになってきました。嬉しい。
紅葉が進んでいます。
2014年09月21日 10:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 10:54
紅葉が進んでいます。
アラスカっぽい感じはありませんがなんだか嬉しい。
2014年09月21日 11:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/21 11:00
アラスカっぽい感じはありませんがなんだか嬉しい。
黒部五郎、左の方に笠ヶ岳もチラッと見えます。
2014年09月21日 11:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 11:06
黒部五郎、左の方に笠ヶ岳もチラッと見えます。
2014年09月21日 11:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
9/21 11:12
まぶしすぎるぜ水晶岳
2014年09月21日 11:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
9/21 11:18
まぶしすぎるぜ水晶岳
槍ヶ岳が見えてきました。
2014年09月21日 11:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/21 11:19
槍ヶ岳が見えてきました。
2014年09月21日 11:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 11:25
立山方面ですよね。
2014年09月21日 11:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/21 11:35
立山方面ですよね。
確かに赤い赤牛岳。
2014年09月21日 11:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
9/21 11:35
確かに赤い赤牛岳。
2014年09月21日 11:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 11:37
素敵すぎます雲ノ平
2014年09月21日 11:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
9/21 11:41
素敵すぎます雲ノ平
この写真お気に入りです。
2014年09月21日 11:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
17
9/21 11:48
この写真お気に入りです。
素敵な小屋です。
2014年09月21日 12:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/21 12:16
素敵な小屋です。
おじゃまします。
2014年09月21日 12:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 12:18
おじゃまします。
2014年09月21日 12:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 12:26
洒落た食堂です。何を食べようか。
2014年09月21日 12:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/21 12:26
洒落た食堂です。何を食べようか。
2014年09月21日 12:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 12:26
とりあえず、よく頑張りました。
2014年09月21日 12:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 12:27
とりあえず、よく頑張りました。
流しもなんだかオシャレです。
2014年09月21日 12:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 12:27
流しもなんだかオシャレです。
カルボナーラをいただきます。
2014年09月21日 12:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/21 12:33
カルボナーラをいただきます。
音響もこだわっているようです。JAZZが流れていました。
2014年09月21日 12:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/21 12:42
音響もこだわっているようです。JAZZが流れていました。
天気は大丈夫そうです。
2014年09月21日 12:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 12:48
天気は大丈夫そうです。
名残惜しいですがテント場へ
2014年09月21日 13:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/21 13:00
名残惜しいですがテント場へ
明日、登るのでお待ちください。
2014年09月21日 13:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
9/21 13:09
明日、登るのでお待ちください。
小屋からテント場までは20分ほどかかります。
2014年09月21日 13:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/21 13:13
小屋からテント場までは20分ほどかかります。
2014年09月21日 13:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
9/21 13:47
まったりと読書します。黒部の山賊小屋の売店で買いました。面白いです。
2014年09月21日 14:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
9/21 14:24
まったりと読書します。黒部の山賊小屋の売店で買いました。面白いです。
2014年09月21日 14:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/21 14:45
祖父岳方面へお散歩。
2014年09月21日 16:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 16:46
祖父岳方面へお散歩。
雲ノ平全体が見渡せます。
2014年09月21日 16:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/21 16:55
雲ノ平全体が見渡せます。
スイス感はありませんがなんだか楽しい。
2014年09月21日 17:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/21 17:19
スイス感はありませんがなんだか楽しい。
少し雲が出てきましたかね。
2014年09月21日 17:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/21 17:20
少し雲が出てきましたかね。
2014年09月21日 17:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/21 17:23
暮れなずんでゆくテント場
2014年09月21日 17:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
9/21 17:31
暮れなずんでゆくテント場
2014年09月21日 17:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
9/21 17:32
2014年09月21日 17:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 17:40
2014年09月21日 17:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
9/21 17:46
2014年09月21日 17:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
9/21 17:56
2014年09月21日 17:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/21 17:56
たまりませんねー
2014年09月21日 17:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
9/21 17:57
たまりませんねー
2014年09月21日 18:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/21 18:04
翌朝、ご来光を見に祖父岳へ登ります。しかしここでカメラのバッテリー切れ!!ショックでしたまだ先は長いのに。Iphoneも寒さで電源落ち。ロックボタンの故障で充電しないと電源が入らないというポンコツなんです。
2014年09月22日 05:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/22 5:31
翌朝、ご来光を見に祖父岳へ登ります。しかしここでカメラのバッテリー切れ!!ショックでしたまだ先は長いのに。Iphoneも寒さで電源落ち。ロックボタンの故障で充電しないと電源が入らないというポンコツなんです。
2014年09月22日 05:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/22 5:20
2014年09月22日 05:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/22 5:20
2014年09月22日 05:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9/22 5:22
2014年09月22日 05:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
9/22 5:24
ここからの写真は祖父岳山頂で知り合いになった方とラインを交換して後で送っていただきました。水晶、鷲羽まで一緒に行き、楽しい山行となりました。その後テント場でもお話させていただき、ありがとうございました。
2
ここからの写真は祖父岳山頂で知り合いになった方とラインを交換して後で送っていただきました。水晶、鷲羽まで一緒に行き、楽しい山行となりました。その後テント場でもお話させていただき、ありがとうございました。
この写真は水晶の山頂で愛知から来られていた方に写していただき後ほどメールで送っていただきました。百名山を目指しているそうです。ありがとうございました。
9
この写真は水晶の山頂で愛知から来られていた方に写していただき後ほどメールで送っていただきました。百名山を目指しているそうです。ありがとうございました。
ワシポーズ
このあと、高天原温泉を経由して雲ノ平へ戻ります。翌日は薬師岳をピストンして折立に下りました。その後の素晴らしい景色を写真に収めることができず残念でしたが、心に焼き付けることができたので良しとします。
1
このあと、高天原温泉を経由して雲ノ平へ戻ります。翌日は薬師岳をピストンして折立に下りました。その後の素晴らしい景色を写真に収めることができず残念でしたが、心に焼き付けることができたので良しとします。

感想

雲ノ平はその名前の響きからずっと憧れていた場所です。日本最後の秘境、行くしかありませんでした。

北アルプスの奥深く、本当の山好きの方がたくさん集まっていました。天気、景色、紅葉、星空、夕日、高天原温泉、ビールどれも満足するものとなりました。朝晩の冷え込みは厳しかったですが、日に日に紅葉が色付いて行くのを感じることができ季節が秋から冬へ移ろう瞬間を感じることができました。

カメラのバッテリーが切れてしまい後半は写真がありませんが、水晶、鷲羽、薬師の山頂から見た景色は忘れることはありません。また、そのおかげで素敵な出会いがあり、山に登る方々の優しさを感じることができました。見ず知らずの方とでも知り合いになれ、繋がることができるのが山の魅力であることを再認識しました。

2泊3日で行くにはかなりハードでしたが言葉では表現できないぐらい最高でハッピーな山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1902人

コメント

はじめまして
rock54さん、はじめまして。
私も似たような辺りを歩いてました。天気に恵まれて山に囲まれて良い連休でしたね。
ところで、お持ちのiPhone、5でしたらスリープボタンの故障は無料で直してもらえる可能性がありますよ。私もこれで修理しました。もしかしたらご存知だったかもしれませんが…。
https://www.apple.com/jp/support/iphone5-sleepwakebutton/
2014/9/26 8:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら