ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 524979
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

鳥倉林道から三伏峠−荒川三山−二軒小屋−蝙蝠岳−塩見岳−三伏峠周回

2014年10月03日(金) 〜 2014年10月04日(土)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
22:36
距離
55.3km
登り
5,407m
下り
5,397m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:00
休憩
0:46
合計
11:46
5:09
5:12
35
5:47
5:48
31
6:19
6:20
20
6:40
6:41
70
7:51
7:53
22
8:15
8:36
102
10:18
10:19
9
10:32
10:33
48
11:21
11:34
28
12:02
12:03
30
12:33
12:34
138
14:52
宿泊地
2日目
山行
10:08
休憩
0:43
合計
10:51
5:06
226
宿泊地
8:52
71
10:03
10:14
70
11:24
38
12:02
12:04
28
12:32
12:33
50
13:23
13:27
35
14:02
14:03
7
14:10
14:33
56
15:29
15:30
27
10月3日(金)
03:06 鳥倉林道ゲート−−−− -[ 0:28 (0:50) 56%]-
03:34 豊口山コース登山口−− -[ 0:36 (1:10) 51%]-
04:10 豊口山のコル−−−−− -[ 0:43 (1:10) 61%]-
04:53 豊口山分岐−−−−−− -[ 0:16 (0:30) 53%]-
05:09 三伏峠 10分休憩−−−− -[ 1:00 (1:45) 57%]-
06:19 前小河内岳−−−−−− -[ 0:21 (0:45) 47%]-
06:40 小河内岳−−−−−−− -[ 0:47 (1:25) 55%]-
07:27 大日影山−−−−−−− -[ 0:48 (1:30) 53%]-
08:15 高山裏避難小屋 20分休憩 -[ 1:41 (3:15) 52%]-
10:16 荒川前岳 3分休憩−−− -[ 0:59 (1:45) 56%]-
11:18 荒川東岳 24分休憩−−− -[ 0:46 (1:05) 71%]-
12:28 千枚岳 5分休憩−−−− -[ 0:41 (1:25) 48%]-
13:14 マンノー沢ノ頭 7分休憩 -[ 1:31 (2:35) 59%]-
14:52 二軒小屋

歩行時間 10:37 +休憩時間 1:09 =全行程 11:46
標準コースタイム 19:10 、短縮率 61.4%
沿面距離(GPS): 30.4 km
累積標高差(高度計):+ 2,800 m、- 3,060 m

10月4日(土)
05:05 二軒小屋−−−−−−− -[ 0:59 (1:40) 59%]-
06:04 中部電力管理棟−−−− -[ 1:10 (1:40) 70%]-
07:14 標高2216m付近 12分休憩 -[ 1:27 (1:55) 76%]-  水場往復21分+休憩8分
08:53 徳右衛門岳 8分休憩−− -[ 1:02 (2:15) 46%]-
10:03 蝙蝠岳 19分休憩−−− -[ 1:02 (1:40) 62%]-
11:24 北俣岳−−−−−−−− -[ 0:40 (1:15) 53%]-
12:04 塩見岳西峰−−−−−− -[ 0:28 (0:50) 56%]-
12:32 塩見小屋−−−−−−− -[ 0:52 (2:00) 43%]-
13:24 本谷山 8分休憩−−−− -[ 0:38 (1:20) 48%]-
14:10 三伏峠 32分休憩−−− -[ 0:08 (0:20) 40%]-
14:50 豊口山分岐−−−−−− -[ 0:23 (0:50) 46%]-
15:13 豊口山のコル−−−−− -[ 0:16 (0:50) 32%]-
15:29 豊口山コース登山口−− -[ 0:28 (0:40) 70%]-
15:57 鳥倉林道ゲート

歩行時間 9:33 +休憩時間 1:19 =全行程 10:52
標準コースタイム 17:15 、短縮率 63.0%
沿面距離(GPS): 28.4 km
累積標高差(高度計):+ 2,530 m、- 2,300 m
天候 10月3日(金)ガス→晴れ。4日(土)曇り時々晴のちガス
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道ゲート前駐車場
コース状況/
危険箇所等
三伏峠手前の水場は、チョロ。
高山裏避難小屋先トラバースの水場は枯れてました。
荒川前岳の手前稜線右側の崩壊が進んでます。
蝙蝠岳の尾根は、踏みあと薄いところがありますが、赤テープが要所要所にありますので、登りで使う分には問題ありませんでした。
徳右衛門岳手前の水場は、落葉で踏みあとが不明瞭で迷いました。水は穴の奥から結構な水量流れてましたが、コップなどがないと汲みにくい状況です。
徳右衛門岳から蝙蝠岳間、道が荒れてます。
蝙蝠岳から先の稜線は、ケルンが豊富にあります。
その他周辺情報 温泉:松川IC近くの清流苑。400円。20:30営業終了。
昨年天候不順で計画中止でした。今年再チャレンジです。
3:06 鳥倉林道ゲートからスタート
2014年10月03日 03:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 3:06
昨年天候不順で計画中止でした。今年再チャレンジです。
3:06 鳥倉林道ゲートからスタート
三伏峠手前の水場
0.1L汲むのに1分くらいかかりそうな水量
2014年10月03日 04:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 4:36
三伏峠手前の水場
0.1L汲むのに1分くらいかかりそうな水量
塩川小屋は、現在休業中のようです
2014年10月03日 04:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 4:53
塩川小屋は、現在休業中のようです
5:09 三伏峠小屋
ホームページでは既に営業終了となっていましたが、営業してました
塩見小屋が建替による休業だからかもしれません
2014年10月03日 05:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 5:17
5:09 三伏峠小屋
ホームページでは既に営業終了となっていましたが、営業してました
塩見小屋が建替による休業だからかもしれません
三伏峠から50mほど行ったところ
小河内岳方面右に行きます。
2014年10月03日 05:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 5:21
三伏峠から50mほど行ったところ
小河内岳方面右に行きます。
すぐに水場へ下る分岐がありました
下り5分とのこと
三伏峠小屋の水道が開いていたので、ここでの補給はしなくて済みました
2014年10月03日 05:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/3 5:24
すぐに水場へ下る分岐がありました
下り5分とのこと
三伏峠小屋の水道が開いていたので、ここでの補給はしなくて済みました
5:26 まだヘッデン必要な暗さですが、だいぶ明るくなってきました
2014年10月03日 05:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 5:26
5:26 まだヘッデン必要な暗さですが、だいぶ明るくなってきました
稜線にでると暴風。寒かった
2014年10月03日 05:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/3 5:26
稜線にでると暴風。寒かった
振り返ると、左に行くピークがあります。展望良さそうです
2014年10月03日 05:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 5:27
振り返ると、左に行くピークがあります。展望良さそうです
快適なトレイルが続きます。稜線の左側は比較的風が少なくて落ち着きます
2014年10月03日 05:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 5:27
快適なトレイルが続きます。稜線の左側は比較的風が少なくて落ち着きます
5:48 烏帽子岳到着
2014年10月03日 05:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 5:48
5:48 烏帽子岳到着
地獄のような朝焼けでした
かなり不気味でした
2014年10月03日 05:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/3 5:48
地獄のような朝焼けでした
かなり不気味でした
富士山
2014年10月03日 05:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/3 5:53
富士山
稜線から日が差してきましたが、すぐに雲に隠れてしまいました
2014年10月03日 06:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
10/3 6:00
稜線から日が差してきましたが、すぐに雲に隠れてしまいました
小河内岳
2014年10月03日 06:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 6:14
小河内岳
ズームすると小河内岳避難小屋が確認できます
2014年10月03日 06:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 6:14
ズームすると小河内岳避難小屋が確認できます
西のほう
2014年10月03日 06:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 6:15
西のほう
来しり方
本谷山が見えます
2014年10月03日 06:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 6:15
来しり方
本谷山が見えます
小河内岳手前から来しり方
2014年10月03日 06:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 6:36
小河内岳手前から来しり方
左に行くと小河内岳避難小屋
右に行きます
2014年10月03日 06:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 6:39
左に行くと小河内岳避難小屋
右に行きます
6:40 小河内岳到着
2014年10月03日 06:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
10/3 6:41
6:40 小河内岳到着
小河内岳避難小屋が見えます
2014年10月03日 06:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 6:41
小河内岳避難小屋が見えます
これから歩く稜線
2014年10月03日 06:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 6:48
これから歩く稜線
大日影山は気がつかず通過
7:51 地味に板屋岳
2014年10月03日 07:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 7:51
大日影山は気がつかず通過
7:51 地味に板屋岳
樹林帯の中、良いトレイルが続きます
2014年10月03日 08:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 8:10
樹林帯の中、良いトレイルが続きます
8:15 高山裏避難小屋
寒いので小屋の中で休憩しました
きれいで清潔
2014年10月03日 08:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/3 8:15
8:15 高山裏避難小屋
寒いので小屋の中で休憩しました
きれいで清潔
紅葉がきれいでした
2014年10月03日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 8:39
紅葉がきれいでした
トラバースの水場は枯れてました
2014年10月03日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 8:51
トラバースの水場は枯れてました
黄葉が幻想的
2014年10月03日 09:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
10/3 9:21
黄葉が幻想的
荒川前岳の登りが厳しい
2014年10月03日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 9:35
荒川前岳の登りが厳しい
ザレ場になってきました
2014年10月03日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 9:43
ザレ場になってきました
標高3000m突入
2014年10月03日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 10:08
標高3000m突入
10:16 荒川前岳に到着
2014年10月03日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
10/3 10:17
10:16 荒川前岳に到着
10:29 荒川中岳はすぐです
2014年10月03日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
10/3 10:29
10:29 荒川中岳はすぐです
中岳避難小屋
営業は終了してます
2014年10月03日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 10:31
中岳避難小屋
営業は終了してます
ガスと強風
2014年10月03日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 10:45
ガスと強風
一瞬ガスが取れて荒川東岳が見えそう
2014年10月03日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/3 10:51
一瞬ガスが取れて荒川東岳が見えそう
雲の切れ間から日が差して黄葉を照らします
2014年10月03日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
10/3 10:51
雲の切れ間から日が差して黄葉を照らします
中央:布引山。先週登った山です
笊ヶ岳も左にちょこっと写ってます
2014年10月03日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 10:51
中央:布引山。先週登った山です
笊ヶ岳も左にちょこっと写ってます
荒川東岳への登り
2014年10月03日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
10/3 10:54
荒川東岳への登り
急登をこなします
2014年10月03日 11:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 11:04
急登をこなします
振り返ると中岳への稜線
2014年10月03日 11:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/3 11:04
振り返ると中岳への稜線
もうすぐ山頂
2014年10月03日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 11:12
もうすぐ山頂
11:18 荒川東岳到着
2年ぶりです
2014年10月03日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
10/3 11:19
11:18 荒川東岳到着
2年ぶりです
東方面
2014年10月03日 11:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 11:20
東方面
南東方面
笊ヶ岳の双耳峰が確認できます
2014年10月03日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/3 11:56
南東方面
笊ヶ岳の双耳峰が確認できます
赤石岳がガスから抜けそうです
2014年10月03日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 11:56
赤石岳がガスから抜けそうです
東岳から下ってきました
富士山がきれいに見えてきました
2014年10月03日 11:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
10/3 11:57
東岳から下ってきました
富士山がきれいに見えてきました
12:02 丸山
2014年10月03日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 12:02
12:02 丸山
一番手前が明日登る蝙蝠岳の尾根
2014年10月03日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/3 12:02
一番手前が明日登る蝙蝠岳の尾根
荒川東岳
2014年10月03日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 12:02
荒川東岳
右:荒川東岳
左:赤石岳
2014年10月03日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/3 12:02
右:荒川東岳
左:赤石岳
ドーナツ状の雲
2014年10月03日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 12:08
ドーナツ状の雲
ズーム
2014年10月03日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
10/3 12:08
ズーム
千枚岳への稜線
2014年10月03日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 12:18
千枚岳への稜線
黄葉してます
2014年10月03日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 12:26
黄葉してます
12:28 千枚岳到着
2014年10月03日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 12:28
12:28 千枚岳到着
記念に
2014年10月03日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
10/3 12:28
記念に
蝙蝠岳方面
2014年10月03日 12:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 12:29
蝙蝠岳方面
荒川東岳
2014年10月03日 12:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/3 12:29
荒川東岳
赤石岳も頂上が見えてきました
2014年10月03日 12:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 12:29
赤石岳も頂上が見えてきました
奥:富士山
手前:先週歩いた稜線
2014年10月03日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/3 12:30
奥:富士山
手前:先週歩いた稜線
荒川東岳と中岳
2014年10月03日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 12:34
荒川東岳と中岳
しつこく赤石岳
2014年10月03日 12:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/3 12:35
しつこく赤石岳
中央に千枚小屋が見えます
2014年10月03日 12:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 12:35
中央に千枚小屋が見えます
千枚小屋への分岐
左に行きます
2014年10月03日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 12:39
千枚小屋への分岐
左に行きます
千枚岳から稜線をダイレクトに下る破線ルートと合流
左手から来ました
案内標識がないので、マンノーから登ってくるときは注意
2014年10月03日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/3 12:43
千枚岳から稜線をダイレクトに下る破線ルートと合流
左手から来ました
案内標識がないので、マンノーから登ってくるときは注意
落ち葉が滑って下山しにくい
2014年10月03日 12:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/3 12:52
落ち葉が滑って下山しにくい
右手はザレ場の横を何度か通過します
2014年10月03日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 12:55
右手はザレ場の横を何度か通過します
走りやすいトレイル
2014年10月03日 13:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 13:00
走りやすいトレイル
フカフカでした
2014年10月03日 13:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 13:40
フカフカでした
だいぶ下ってきました
ロボット雨量計跡周辺ですが、気がつきませんでした
2014年10月03日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 13:45
だいぶ下ってきました
ロボット雨量計跡周辺ですが、気がつきませんでした
すっかり晴れて暑い
2014年10月03日 13:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 13:48
すっかり晴れて暑い
紅葉とジェット機
2014年10月03日 13:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/3 13:49
紅葉とジェット機
とにかく紅葉がきれい
2014年10月03日 13:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 13:49
とにかく紅葉がきれい
長い下りで足が死んできました
2014年10月03日 13:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 13:49
長い下りで足が死んできました
急斜面がキツい
2014年10月03日 14:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 14:04
急斜面がキツい
ダムが見えてきた
2014年10月03日 14:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 14:37
ダムが見えてきた
ハシゴを下ると
2014年10月03日 14:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/3 14:44
ハシゴを下ると
吊り橋
2014年10月03日 14:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/3 14:47
吊り橋
林道に出ました
2014年10月03日 14:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 14:49
林道に出ました
ゲートをくぐって
2014年10月03日 14:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 14:49
ゲートをくぐって
二軒小屋への近道
2014年10月03日 14:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/3 14:50
二軒小屋への近道
14:52 二軒小屋到着
2014年10月03日 14:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/3 14:53
14:52 二軒小屋到着
外には自動販売機
ジュース類 150円
2014年10月03日 15:07撮影
10/3 15:07
外には自動販売機
ジュース類 150円
350ml 350円
500ml 500円
2014年10月03日 15:07撮影
10/3 15:07
350ml 350円
500ml 500円
食堂では生ビール600円
2014年10月03日 15:14撮影
1
10/3 15:14
食堂では生ビール600円
テラスでビールをいただきました
2014年10月03日 15:15撮影
2
10/3 15:15
テラスでビールをいただきました
16:00には、一番風呂
18:00からフルコースの夕食
20:00には寝てました
2014年10月04日 04:45撮影
3
10/4 4:45
16:00には、一番風呂
18:00からフルコースの夕食
20:00には寝てました
翌日3:30起床、5:00出発
2014年10月04日 05:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 5:07
翌日3:30起床、5:00出発
真っ暗なトンネルを進みます。
まだ暗いので、暗くても関係ないですが・・・
2014年10月04日 05:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/4 5:13
真っ暗なトンネルを進みます。
まだ暗いので、暗くても関係ないですが・・・
林道の分岐は右へ
2014年10月04日 05:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 5:18
林道の分岐は右へ
登山道を左に登ります
2014年10月04日 05:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 5:24
登山道を左に登ります
急斜面で足取り重し
2014年10月04日 05:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 5:42
急斜面で足取り重し
6:04 中電管理施設
2014年10月04日 06:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 6:04
6:04 中電管理施設
お日様が差して温かくなってきました
2014年10月04日 06:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 6:35
お日様が差して温かくなってきました
この辺も黄葉がきれい
2014年10月04日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 8:02
この辺も黄葉がきれい
8:13 水場到着
2014年10月04日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 8:13
8:13 水場到着
ハイドレを持って下っていきます
2014年10月04日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 8:13
ハイドレを持って下っていきます
かなり迷って水場到着
2014年10月04日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/4 8:26
かなり迷って水場到着
下の沢は枯れてます
2014年10月04日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 8:26
下の沢は枯れてます
上の沢も枯れてます
ピンポイントで水が湧いてる状態
2014年10月04日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 8:26
上の沢も枯れてます
ピンポイントで水が湧いてる状態
8:53 徳右衛門岳到着
2014年10月04日 08:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 8:52
8:53 徳右衛門岳到着
P2721m手前で突然視界が開けます
2014年10月04日 09:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/4 9:38
P2721m手前で突然視界が開けます
笊ヶ岳方面
2014年10月04日 09:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 9:38
笊ヶ岳方面
荒川三山方面
2014年10月04日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/4 9:39
荒川三山方面
昨日歩いた稜線
2014年10月04日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/4 9:39
昨日歩いた稜線
蝙蝠岳へ続く稜線
2014年10月04日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/4 9:39
蝙蝠岳へ続く稜線
笹山方面の白峰南陵
2014年10月04日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 9:39
笹山方面の白峰南陵
一個所深いヤブがありました
2014年10月04日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 9:43
一個所深いヤブがありました
蝙蝠岳に近づいてきました
2014年10月04日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/4 9:53
蝙蝠岳に近づいてきました
中央:仙丈ヶ岳
右:間ノ岳
2014年10月04日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/4 10:01
中央:仙丈ヶ岳
右:間ノ岳
雲海の上に富士山
2014年10月04日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/4 10:02
雲海の上に富士山
10:03 蝙蝠岳到着
2014年10月04日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/4 10:03
10:03 蝙蝠岳到着
記念撮影
2014年10月04日 10:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
10/4 10:04
記念撮影
昨日歩いた稜線が対面に見えます
2014年10月04日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 10:05
昨日歩いた稜線が対面に見えます
ズーム、小河内岳避難小屋
2014年10月04日 10:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/4 10:06
ズーム、小河内岳避難小屋
荒川三山
2014年10月04日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/4 10:07
荒川三山
仙丈ヶ岳
2014年10月04日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 10:08
仙丈ヶ岳
間ノ岳から農鳥岳
2014年10月04日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/4 10:08
間ノ岳から農鳥岳
これから進む稜線
2014年10月04日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 10:29
これから進む稜線
一度高度を落とします
2014年10月04日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/4 10:43
一度高度を落とします
二重稜線の中を進みます
2014年10月04日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 10:44
二重稜線の中を進みます
振り返ると蝙蝠岳
2014年10月04日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/4 10:50
振り返ると蝙蝠岳
蝙蝠岳と荒川三山
2014年10月04日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 10:50
蝙蝠岳と荒川三山
振り返ってばかり
2014年10月04日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 11:07
振り返ってばかり
甲斐駒ヶ岳が見えてきました
2014年10月04日 11:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 11:20
甲斐駒ヶ岳が見えてきました
北俣岳直下より、仙塩尾根がきれいです。
2014年10月04日 11:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/4 11:34
北俣岳直下より、仙塩尾根がきれいです。
北俣岳分岐に到着
ここから先は、既知のルート
2014年10月04日 11:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 11:38
北俣岳分岐に到着
ここから先は、既知のルート
塩見岳への登り
2014年10月04日 11:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
10/4 11:41
塩見岳への登り
小屋の資材をヘリが運んでます
2014年10月04日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/4 11:42
小屋の資材をヘリが運んでます
中央アルプス
2014年10月04日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 11:43
中央アルプス
北アルプス
2014年10月04日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 11:43
北アルプス
左から千丈、甲斐駒、間ノ
2014年10月04日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/4 11:43
左から千丈、甲斐駒、間ノ
12:02 塩見岳東峰到着
蝙蝠から結構な距離でした。キツかった
2014年10月04日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/4 12:02
12:02 塩見岳東峰到着
蝙蝠から結構な距離でした。キツかった
12:04 塩見岳西峰到着
2014年10月04日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/4 12:04
12:04 塩見岳西峰到着
しつこく仙塩尾根
2014年10月04日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/4 12:05
しつこく仙塩尾根
富士山
2014年10月04日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 12:05
富士山
仙丈ヶ岳
2014年10月04日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 12:05
仙丈ヶ岳
下っていきます
2014年10月04日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 12:08
下っていきます
天狗岩
2014年10月04日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/4 12:15
天狗岩
本谷山へ向かうトレイル
2014年10月04日 12:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/4 12:57
本谷山へ向かうトレイル
13:24 本谷山
途中の水場で1.5Lにした水が尽きました
2014年10月04日 13:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/4 13:23
13:24 本谷山
途中の水場で1.5Lにした水が尽きました
水がないのでゆっくり歩いて三伏山
2014年10月04日 14:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 14:02
水がないのでゆっくり歩いて三伏山
分岐に戻ってきました。これにて周回コースがクローズ
2014年10月04日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/4 14:07
分岐に戻ってきました。これにて周回コースがクローズ
三伏峠のテン場。一張りもない
2014年10月04日 14:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 14:08
三伏峠のテン場。一張りもない
14:10 三伏峠小屋
水の補給とCCレモンをいただきました
営業してて助かった
2014年10月04日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/4 14:17
14:10 三伏峠小屋
水の補給とCCレモンをいただきました
営業してて助かった
ノンストップで下山です
2014年10月04日 14:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 14:57
ノンストップで下山です
水場は相変わらずチョロ
6日の台風で、復活したと思います
2014年10月04日 14:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/4 14:58
水場は相変わらずチョロ
6日の台風で、復活したと思います
半分過ぎました
2014年10月04日 15:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 15:10
半分過ぎました
走りやすいです
2014年10月04日 15:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 15:13
走りやすいです
あと1Km
これが疲労した足にはキツい
2014年10月04日 15:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/4 15:13
あと1Km
これが疲労した足にはキツい
ここらも道が良いので走れます
2014年10月04日 15:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/4 15:21
ここらも道が良いので走れます
15:29 林道到着
三伏峠から47分ほどで下山できました。なかなか良いペース
2014年10月04日 15:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/4 15:29
15:29 林道到着
三伏峠から47分ほどで下山できました。なかなか良いペース
林道は、クールダウン。
15:57 ゲート到着
お疲れ様でした。
とっても良い周回コースです
2014年10月04日 15:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
10/4 15:56
林道は、クールダウン。
15:57 ゲート到着
お疲れ様でした。
とっても良い周回コースです
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2014人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら